いい年して801にはまる高齢女たち【14】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ずね・アランの創刊を知る801歴史の生き証人も最近はまった初心者も、
一生ここで吹き溜まりましょう。原則として30歳以上限定です。
過去スレ
【1】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1023947876/
【2】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1038682940/
【3】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1060959251/
【4】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1094126784/
【5】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1137593049/
【6】ttp://mimizun.com/log/2ch/801/1163595293/
【7】ttp://yomi.bbspink.com/test/read.cgi/801/1194606732/
【8】ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1239020352/
【9】ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335088116
【10】ttp://itest.bbspink.com/mercury/test/read.cgi/801/1472746875
【11】ttp://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1516137949/
【12】https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1600426835/
いい年して801にはまる高齢女たち
【13】https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1624973693/
昔はなんでも残さず食べたもんじゃった……のんびりまったり和やかに14スレ目 太刀掛さんと言えば花ぶらんこ、フランス人形のような容姿のヒロインに憧れたわ
内容は暗くて子供には理解不能だったが絵は大好きだった
ばーちゃん家の柿の木にブランコこさえようとしてどえらい怒られたなw >>966
柿の木はもろいからね
太い枝にみえてもすぐにぱっきりいくからもしもお婆さまが止めてくれなかった966はここにいなかったかもね >>951
一時期流行ったのは聖×真澄様だった
スレあったよね >>968
その二人ならモダモダ両片思い捗りそうね
長髪キャラ、この年になると30過ぎると男性はキツいと分かる
額が上がって来るのよ >>968
あー、何となく理解できる
いわゆる主従関係だものね
横恋慕する聖からの無理やりっぽい
ていうか、真澄様は受けなのか
興味深い >>970
あれは受けだわ
なんならマヤに対しても受けだわ 子どもの頃に誘拐されて白目剥くところとかね…
黒沼×小野寺あるかな 間の楔の乾いた煙草の匂いがしそうな作風が好きだったなあ
ラウールの中の人今も美声よね 今更ながらにチェリまほを見始めた
漫画は読んでたんだけど実写苦手だったからスルーしてたのよね
勿体ないことしてたわ
可愛い恋愛ね 明日映画公開だよねチェリまほ
こんなに人気が出ると思わなかったわ チェリまほ良いって見たからアマプラで見始めた
まだ序盤だけどかわいいね
私も漫画だけだったけど実写もなかなか良さそう 私は逆に原作スルーだったわ
最初の2~3話は読んだんだけどイマイチで…
ドラマの方が楽しめた 映画館行ったら予告流れてて
いや、こんな映画普通にできるとか時代も変わったなと思ったわ 映画館で予告見たけどざわついてた館内一斉にシーンとして何か居た堪れない気持ちになったわ
私自身アニメでも実写でも動くBL映像は直視できない…書籍やCDはむしろ好きなんだけどね
まだまだ修行が足りないわ BLCDやアニメは濡れ場の声とかが小っ恥ずかしくて無理
チェリまほはドラマだと朝チュンくらいだっけ?
そのくらいライトの方が受け入れられやすいと思う
赤楚君も昔ボイメンにいたんだよね(前身のグループ?)
小林豊は一体どうしちゃったんだろう 私も小っ恥ずかしくなってしまうクチ
若い頃から当たり前の文化として聴いてたら受け入れられたのかな
それとも共感性羞恥的なやつなんだろうか ストレートにエロを聴いてるという自意識過剰な部分と、「お仕事頑張ってるんだな」と引いた目線になってしまう部分があるのでは 漫画だとエロ喘ぎも萌えられるのだけれども音声になるとダメだわ
もっとフレキシブルに受け入れられる人間になりたいものね 先に実写BLハマって漫画手を出すとぎょっとするだろうな
ボーイズライフとかいいただすのはそのへんかもしれん
オッサンの下地があったとは言え
ちぇりまほの町田くんの特別なビジュアルで
BLドラマの顔面レベルの重要性が認知されたのはよい
かっこいいわー(これにつきる 自分はなに食べのキャストが明らかにノンケ2人で受け付けなかったな 自分はリアルゲイが遠じるほうが無理かも
フィクションとして楽しめないや
いわゆるアニパロ、やおいと呼ばれてた頃から親しんで、ベニスに死すとかアナカン程度はドキドキ楽しんだけど、BLの実写アニメ舞台は無理
ドラマCDもつらかった
我ながら許容範囲は狭くて残念だ 万引きで事務所クビになったライダー俳優の名前がありきたりだから別人かなと思いつつググってみたら
タクミくん実写映画の吉沢だったんだねえ
二代目タクミくんは引退だし赤池は急逝するし ライダー俳優は売れそうな人もその後パッとしないのよね
鎧武はいい胸糞展開で最後1号ライダーが神になって新世界を作りに行く話
空間に現れたチャックがいきなり開いて、オレンジが落ちてきて変身するのよ
小林豊は演技も上手く顔も良かったのになんか変な方行っちゃったのよね
無理してかわい子ぶりっ子してるみたいな >>992
スレ立てありがとうございます!
今日娘がファンタビ見てきてマッツ・ミケルセンにハマってたわ
推しがいる生活羨ましい >>992
おつあり
ドラマCDは終わってからの声優さんのフリートークが何とも言えない気持ちになるw スレ立てありがとう
最近国内BL小説の刊行数減ったので海外BL小説(翻訳版)にも手を出しはじめたんだけど
何故か米国系の話って読み辛くて、アジア圏の本の方が話の内容もしっくりきて萌えるし文章も読みやすい
よく言われるモノクロームロマンスが読みづらいってだけかなと思ってたらそうでもなかったわ
米国系の本はどれだけエンタメに振り切っててもいわゆるBLじゃないのかなという感じがある チェリまほの映画見てきた
あれはドラマちゃんと見てるか原作ちゃんと読んでるかの人じゃないとついていけないやつだね
あくまでドラマの続編
なんか話が無理矢理ぎゅうぎゅう詰めで映画じゃなくてドラマで続編やった方が良かった気がした ::: ヾ ;;; ,;:"
;;; :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、 ,i' ○
ヾヾ `
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` `
i;;;::::′~^ ` ` `
ii;;::i ` ` `
iii;::i ` `
iii;;::i ` ` `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;" `;;
このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。
カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 201日 5時間 20分 6秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。