私は例の講座はわりと参考になるんじゃないかと思ってる
ただし例文以外 あれ推敲してないだろ…
webの拾い上げ狙いだといろいろ違ってくるのかもしれないけど

攻視点と受視点で同じシーン書かないほうがいいってのも同意
あの先生はあくまでしろうと向けに講座されてるんでしょ
桐野や中村レベルの超一流作家と同等の筆力があるなら別だけど