トップページ801
1002コメント358KB
絡みスレ@801板 Part338
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2022/02/01(火) 18:14:09.91ID:XipGdqT50
書き込む際は次のお約束を守って書き込んでください。

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止。マターリといきましょう。
2.このスレ住人も絡まれ対象になりますのでご注意ください。
3.あまりにも同じ話題が続くようなら「うざい」と言われる前に速やかに移動しる。(例・したらば等)
4.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へどうぞ

次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。

☆関連
数字板のいつもの人絡みスレ Part.10
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinknanmin/1616564996/

前スレ
絡みスレ@801板 Part337
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1641883615/
0181風と木の名無しさん2022/02/05(土) 19:02:54.52ID:dapZ/lZ70
>>180
体重落とすんじゃなくて体絞るのを目標にしたほうがいいよ
気にするなら体重じゃなくサイズの数値
筋肉の方が重いんだし
0182風と木の名無しさん2022/02/05(土) 19:05:40.20ID:Lk51K59P0
チラシ77
運河とか川で日常的に滑ってるからじゃないの
0183風と木の名無しさん2022/02/05(土) 19:06:05.46ID:xFxAZ3rf0
>>180
筋トレして体重減らしてって欲張らない方がいいよどっち付かずになりかねない
服をきれいに着たいのなら体重じゃなくてシルエットを気にするべき
0184風と木の名無しさん2022/02/05(土) 19:16:21.86ID:X/oYvQWs0
>>181,183
すごい参考になります!ありがとうね
有酸素運動苦手だから筋トレばっかりしてるのがちょっとあれだけど、筋トレ重点的にやってたら大丈夫だろうか
無理なダイエットしすぎないで筋トレで筋肉つけるの頑張ってみるよ!
男性みたいに筋肉つきやすければいいのになぁ
0185風と木の名無しさん2022/02/05(土) 19:21:08.13ID:xFxAZ3rf0
>>184
有酸素は体重減るけど筋肉落ちる
無酸素は体重減らないけど筋肉ついて引き締まるよ
食事はちゃんと摂ってね、でないと折角の筋トレも無意味だから
0186風と木の名無しさん2022/02/05(土) 19:35:01.67ID:kEKfmPTc0
チラシ77
草生やすくらいなら調べたらいいのでは…↓
https://www3.nhk.or.jp/sports/story/1879/

>オランダには山がないのでスキーは出来ません。冬の娯楽といえば凍った運河や池でのスケートです。
>オランダの4歳から12歳までの子どもたちの69%、その親たちの80%がスケートが出来るとのこと。
0187風と木の名無しさん2022/02/05(土) 19:40:11.69ID:V11hzsjS0
>>184
脂肪を燃やしたいなら有酸素が効果的だけどボディメイクなら筋トレ主軸にしたほうがいいよ
折角だから自分が楽しめる運動を続けられるほうがいいよ
頑張って
0188風と木の名無しさん2022/02/05(土) 20:46:22.07ID:7jWVZijN0
チラシ96
おすすめ出来るの意味から転じた推し、推せるだと思っているので
そんな育成ゲーやホスト貢ぎみたいな意で使ってないな
0189風と木の名無しさん2022/02/05(土) 21:43:31.85ID:O0GgyygD0
チラシ99
トイレットペーパーグシャーわかる
ペーパーホルダー使って切るのが苦手
ホルダー触るのも嫌ってくらい潔癖
のどちらかなのかなーとか想像してるけど後で入るこっちは不快でしかないのよね
0190風と木の名無しさん2022/02/05(土) 23:01:10.66ID:2brSa3yx0
チラチラ112
沢山いいねされると気持ち悪いって人もいるから…
0192風と木の名無しさん2022/02/06(日) 01:35:20.16ID:F0XdoJKr0
チラシ137
自分も2ヶ月前くらいにツイステはじめたよ
ゲームは基本的に「授業」ってところで育成アイテム集めるだけ
ループをセットして放置したらスタミナ全部消費するまで勝手に回り続けるからポチポチゲームの中でも虚無度は上の方かな…
授業を回したらプレイヤーレベルが上がって、レベルが上がったらストーリーが開ける
ストーリーはさすがに結構面白い
ストーリー中にバトルと音ゲーが組み込まれていて、音ゲーの方はストーリー進めるためだけなら難易度はかなり低いんだけどバトルが妙に難易度高い
バトルはキャラを編成して挑むんだけど、ストーリー開けるまでプレイヤーレベルを上げてもキャラの育成が追い付かなくて勝てないからストーリーが読めない
バトルの仕組み自体は簡単なんだけどね

キャラゲーだから課金は欲しいキャラがいるかどうかって感じかなって思う
SSRはガチャ回さないとないけどSRはイベントやれば貰えるし
0193風と木の名無しさん2022/02/06(日) 08:05:21.74ID:XggZY1V10
チラシ77
「寒いところは豪雪地帯」って思ってるのって世界豪雪地帯ベスト3を擁す日本人独特の思い込みなんだって
豊かで暖かい日本海の対馬海流のせいで冬でもどんどん雨雲が作られて降った雨が北国の冷たい風で凍って雪になる
そして積もった雪が溶ける間もなく日本海の方から雪雲が雪を降らせているからドカ雪になってりまう
北京に雪が降らないのは陸に囲まれてるから
冬になるとシベリア寒気団がやってきて北西にあるモンゴルやウイグルの砂漠地帯から北京に乾いた風が吹き込んでくる
お蔭で12月〜2月の3カ月合計で10ミリ程度しか降水量がない
長野オリンピックの時は2月だけで降水量が50ミリ程度あったそうだから中国がどれだけ無理をしているかがわかってもらえると思う
0194風と木の名無しさん2022/02/06(日) 08:12:00.50ID:s3K9jBge0
チラシ157
ノックが知事になったときそれ言われてたなあ>大阪民政治家に対しても笑いのネタくらい思ってる
0195風と木の名無しさん2022/02/06(日) 08:34:31.60ID:jaGv+fG30
チラシ179
オートミールのプチッと感が少しあるホットケーキになるよ

水分含んだオートミールの食感が苦手ならナッツとか混ぜてクッキーにするのはどう?
ザクザクした食感になるよ
0196風と木の名無しさん2022/02/06(日) 08:43:05.21ID:ObKgXMUt0
チラシ178
正直二次元キャラオタクもアイドルオタクもホス狂いも根っこの部分はそんなに変わらないと思うんだよな
0197風と木の名無しさん2022/02/06(日) 08:52:00.66ID:imbgx4Tk0
チラシ179

私も米化とか中華粥やリゾットにするのは全然受け付けなかった
私は面倒だからヨーグルトにぶっこんで食べてるけど、クッキー生地にするのは昔からあるし、潰したバナナと混ぜて焼くレシピもあるよ
0198風と木の名無しさん2022/02/06(日) 09:05:36.96ID:Akj8evsD0
>>195,197
まとめてで失礼、チラシ179です
聞く限りホットケーキなら大丈夫そう
残りはクッキーにするわ、ありがとう!
0199風と木の名無しさん2022/02/06(日) 09:21:30.84ID:v8lXFjGw0
>>193
simsでウィンタースポーツを追加するDLCで追加されるマップが現代日本風で不思議に思ってたんだけど納得した
0200風と木の名無しさん2022/02/06(日) 10:22:04.78ID:AFnbJJZe0
チラシ183
SF小説のタイトルは傑作が多いからしゃーない
「アンドロイドは電気羊の夢を見るか」
「夜は無慈悲な夜の女王」
「世界の中心で愛を叫んだけもの」
「天の光は全て星」
この辺のパロディや影響を受けたであろうタイトルは見飽きるほど見たね
0201風と木の名無しさん2022/02/06(日) 10:26:19.69ID:eT7qbPh/0
>>200
タイトルだけパクるくせして絶対読んだことないだろって人多くてちょっとうんざり
0202風と木の名無しさん2022/02/06(日) 10:39:17.20ID:CTtTNbMT0
>>200
スターウォーズの序文も好きだな、遠い昔 遥か彼方の銀河系で…
遠い昔にした所がロマンある
0204風と木の名無しさん2022/02/06(日) 11:21:47.98ID:0tkbWkVw0
>>203
チラシ187です
ミュートしてても相手からリプが来るんだ
そしてそのリプの内容について後々当てつけみたいなツイートしてたりする
0207風と木の名無しさん2022/02/06(日) 11:58:41.62ID:Et3w+0oe0
チラシ173
男にも男に力を入れてる人いるし
女キャラを手抜きしてないなら男に力を入れてもいいんじゃないかな
0208風と木の名無しさん2022/02/06(日) 12:51:37.97ID:GTj0c6A30
>>192
詳しく教えてくれてありがとう
課金しないと進められないとかじゃないんだね
てかやっぱストーリー面白いのか
ゲーム性の合う合わないもやってみないと分からないし取り敢えずやってみようと思います
0209風と木の名無しさん2022/02/06(日) 13:42:11.28ID:rzJGulbY0
>>202
人間の知らない五次元の世界は存在するのです。
それは光と影の間に、科学と迷信の間に、人間の恐怖のどん底と知識の高みの間に横たわる領域。想像上の空間。
それを私達は『トワイライト・ゾーン』と呼ぶのです。
すこ

ウルトラQの「これから30分間、あなたの眼はあなたの体を離れ〜」も好き
ポケモン映画のオーキド博士のナレーションも好き
0210風と木の名無しさん2022/02/06(日) 15:32:59.37ID:XggZY1V10
チラシ157
大丈夫やで
大阪府民もなんで維新を支持してるのか自分でも良く分かってないから

マジレスすると大阪の自民党は共産党と手を組んだり立憲民主党お応援演説をして自分とこの立候補者を落選させる実力を持っているからな
他地域だと自民党を支持していたであろう層が維新支持に回ってるっていうのはあると思う
0211風と木の名無しさん2022/02/06(日) 16:28:44.76ID:xXrRWY1R0
チラシ240
似たようなもので妥協してしまったという謎の未達成感が続いて
目的のものを食べるまでそれに対する希求が余計に高まるパターンだな
身に覚えがありすぎる
0212風と木の名無しさん2022/02/06(日) 18:26:51.05ID:WExjdvAD0
チラシ254
記事を読んだけど単体で使うことを想定した商品でもないみたいだからそんなに悪くないと思ったな
0213風と木の名無しさん2022/02/06(日) 19:30:43.56ID:VB+3RbrM0
チラシ223
普通にシナリオ担当の人が月刊とは言え連載持ってる漫画家だからじゃないの?
漫画の方は減ページ、ゲームの方もストーリーの進みが遅いって
どっちのファンにも不満が溜まることになるからいいことないと思うけどな
キャラデザだけじゃ駄目だったんだろうか
0215風と木の名無しさん2022/02/07(月) 01:15:13.20ID:DChim+Lh0
チラシ313
まさにその痛みが出てきたけど前回様子見だったしどうしようかなと悩んだ末に歯医者に行ったら
骨の下に潜り込んで炎症が出てるからなるべく早くに抜かないと(しかも割と大手術)って診断されたんで
前回の痛みのときから特に歯医者行ってないなら検診も兼ねて行ったら良いと思う
意外と本人は気づかない小さい虫歯もあるかもしれないし
何事もなく親知らずも様子見ならそれはそれで安心できる
0216風と木の名無しさん2022/02/07(月) 01:47:30.55ID:mMm9SeqM0
チラシ328
>女子の時の解説の人

フィギュアの団体戦のことなら、すずきあきこかな
0217風と木の名無しさん2022/02/07(月) 10:36:47.91ID:u6PcLL7A0
チラシ326
あれ前にもバズってたね
あれ見て絵に関する感想よりツイフェミがどうのこうの呟いちゃうのなんか囚われてるなと思った
ちょっと前に炎炎の作者の漫画が話題になってたけど
漫画読むときもこれはツイフェミが黙ってないぞみたいなこと考えちゃってるのかなと思ってちょっと可哀想になった
そういう人たち素直に創作物楽しめなくなってそう
0218風と木の名無しさん2022/02/07(月) 11:33:04.08ID:g/7fIOrz0
チラシ364
算数LDとかはないの?
自分はそうで他の教科はできるから何とか誤魔化して進学校から大学も行ったけど
出来ない分からない理由が分からない時は責められて辛かった
原因も分かって大人になったら電卓もあるし日常生活で出来なくて生きていけない事はないから楽になった
0219風と木の名無しさん2022/02/07(月) 12:48:50.67ID:KLU/x2Ux0
>>218
自分も同じ感じだった
幸い責める人がさほどいなかったのと高校のときの数学教師が面白くてその人の授業は好きだったけど結局数学はずっと赤点のままだった
他は70点以下取ることまずなかったのに数学は0点取ったこともある
向き不向きだと思ってたけど他にもそういう人いるんだな、ちょっと安心した
0220風と木の名無しさん2022/02/07(月) 12:52:04.36ID:roMFprEm0
絡み算数

算数ができない人って計算が駄目なのか
(例:2×3が分からない)
文章を計算式に直せないのか
(例:「リンゴを2つ持った人が3人」を2×3だと認識できない)
どっち?
0221風と木の名無しさん2022/02/07(月) 12:59:50.36ID:F/i1l1bv0
チラシ370
男はブスとかブサイクより「キモイ」って言われることが多いんじゃないかなと思う
0222風と木の名無しさん2022/02/07(月) 13:02:28.89ID:KKpt/Qxv0
>>220
30%引き・増量とか消費税計算出来ないとかじゃない?
そもそも算数が苦手な人は数字を見るだけでも嫌!って感じだと思うよ
0223風と木の名無しさん2022/02/07(月) 13:09:56.39ID:roMFprEm0
>>222
そうかー

自分の場合は国語英語数学は得意でも
歴史みたいな暗記科目が軒並みボロクソだったから
(得意科目と苦手科目で偏差値に40くらい差があった)
大学行けるくらいの学力があっても特定の科目が著しく苦手ってのはあるあるなんだろうな
こうして生活できてるんだから別にいいと思うよ
0224風と木の名無しさん2022/02/07(月) 13:12:14.06ID:3l9cWO6u0
絡み 算数

>>220
当たり前だけどLDなら人それぞれだよ
自分は1番簡単な所で繰り下がりができない
認知症検査の100から引くやつなんか元から出来ないw
文章問題の式は立てても自分で解けないから半分しか点数にならない
割合とか図形とか統計も出来る物は普通に出来るから理系に行かなきゃある程度の誤魔化しは効いた
0225風と木の名無しさん2022/02/07(月) 13:14:40.43ID:KLU/x2Ux0
>>220
自分の場合は多分両方
例えば九九は暗記してはいるけど大きい数字になるとパッと出てこない
どういう計算式を使うかという数学的思考力?はまずないか著しく低いと思う
消費税計算は10%なら分かりやすいから大丈夫だけど8%のときは考えること自体を放棄してた
0226風と木の名無しさん2022/02/07(月) 13:15:35.37ID:u4iRgi+K0
英語だけが他の科目の半分以下だった自分
理系も文系もアウトだったよ…
0228風と木の名無しさん2022/02/07(月) 13:55:53.27ID:jZ6aGlBD0
>>225
分かる!そもそも暗算が超苦手だった
今は電卓使うから日常生活に問題ないけどスマホがあるこの時代でも暗算って必要なの?って思う

あと遠回しな説明も理解出来なくて、初めから公式を教えて欲しいタイプだった
今なら8%消費税は×1.08すれば良いって分かるけど学生当時は何で1.08になるのか分からなかったわ

そんな自分は国語・古典、世界史とか暗記系科目は得意だった
0229風と木の名無しさん2022/02/07(月) 14:12:36.61ID:t32YFOl50
チラシ378
結末のバリエーションの一つだと思う
NHKのサイトに載ってる読み聞かせもモグラになってる
自分が小さい頃聞いたのはもっと平和なオチだった記憶だけど(悪いじいさん改心して終わりみたいな)
絵本で半分モグラに変容して真っ暗な土中をさまようじいさんの絵を見た気がするんだよな
0230風と木の名無しさん2022/02/07(月) 14:40:36.27ID:/L5n0l320
>>229
さっきググったらまんが日本昔ばなしはソフトなver.だったから記憶違いかと思ってたけどモグラオチやっぱりあったよね
まさにその変容してく爺さんの絵がめちゃくちゃ怖かった記憶があるんだ
0231風と木の名無しさん2022/02/07(月) 15:29:21.55ID:hgeibUNE0
チラシ322
キーコンフィグでジャンプボタン変更できなかったっけ
0232風と木の名無しさん2022/02/07(月) 17:32:08.48ID:e3ZUrdJC0
チラシ370
本人が気にするかどうか以前に世間の風潮として
男は不細工でも出世したお金持ちになると普通に世間から認められるけど
女は不細工だったらいくら出世してお金持ちになってもひたすらブスネタで揶揄われつづけるじゃん?
0233風と木の名無しさん2022/02/07(月) 18:25:58.59ID:o/WRWPKf0
>>220
指を使った足し算できなかった
1、2、3…と連続でカウントすることはできたんだけど1の塊みたいなのを概念として理解できなかったらしい
親指人差し指を折って2を作ったあと3を足せって言われて人差し指から数えるとかよくやってたわ
丸暗記も苦手だったみたいで百マス計算1年間週3でやって目標時間まで届かない
0234風と木の名無しさん2022/02/07(月) 18:43:52.35ID:H3aA76Gj0
チラシ395
居るけどわざわざ名乗らないからはっきりとは観測できない感じじゃないかな
BLも読める男オタクはたまに見かけるし性別明言せず腐女子に紛れてBL読んだり書いたりしてる男性もそこそこ聞くけど
性別聞かれもしないのに腐男子を自称して腐女子に近づいてくる奴は9割直結厨だと思ってる
0236風と木の名無しさん2022/02/07(月) 21:51:28.21ID:mUAecq300
チラシ428
わたパチ美味しかったよね、飴だけじゃ駄目なんだよ…
私はかわりんぼロスになっている
0237風と木の名無しさん2022/02/07(月) 23:42:44.60ID:STHTtSm90
チラシ399の2枚目
ほんと最近の人はすぐ凸しすぎだと思う
ヲチも褒められたもんじゃないけどさ
0238風と木の名無しさん2022/02/07(月) 23:57:10.90ID:g8kTz7F30
>>237
もっと泳がせろよって思うよね
すぐ逃亡させたりつまんない
0239風と木の名無しさん2022/02/08(火) 01:45:37.75ID:sByE34aY0
チラシ472
どういう系統のイラストレーターか分からんけど
若い層に見て貰うにはツイよりインスタやTikTokのが効果的だし
スポーツ選手やミュージシャンとか見てると
海外もツイよりインスタの方がよりデフォって感じなのかなって思う事多いし
利用者の層も違う感じあるから
ファン層広げたいのもあるんじゃないかな
0240風と木の名無しさん2022/02/08(火) 06:38:07.36ID:BSA3vK3i0
チラシ477
スケオタの他の人がどうかは知らないけど
私は大嫌いで関わってほしくないと思っている
朝日しか中継しない試合はアレが出てるところは消音して
試合しか見ないくらいに嫌い
0241風と木の名無しさん2022/02/08(火) 09:33:24.95ID:e2iVUbvd0
チラシ483
スルッと出ない時は仰け反ってEXILEみたいに回ってる
そうしたら腸が刺激されて徐々に出てくることがある
0244風と木の名無しさん2022/02/08(火) 10:16:54.08ID:juMiKHEL0
>>243
どういうホラー??
欧米のトイレみたいに下が大きく空いてるタイプで、中で仰け反った人と目が合うとか?
0245風と木の名無しさん2022/02/08(火) 12:28:29.43ID:heQszT2a0
チラシ508
検索して一番上に出てくるの読んでも何言ってるのかよく分からなかった…
空とは?
0246風と木の名無しさん2022/02/08(火) 12:34:01.49ID:tDnWssTO0
チラシ509
安いので良いから買った方がやりやすいと思う
そしてジョイコンのスティックが馬鹿になると替えがクソ高い
0247風と木の名無しさん2022/02/08(火) 12:49:18.50ID:7tryBSPu0
チラシ512
別に馬鹿にしてはいないけど、三回目はフツーに打ちに行くよ
二回も三回も変わらないやん
0249風と木の名無しさん2022/02/08(火) 12:55:49.28ID:qC5ZrJ6S0
>>248
言ってる意味もよく分からないし何が面白いんだろうね
反ワクを馬鹿にしてきたのに3回目も行くなんてってどういうこと?
0250風と木の名無しさん2022/02/08(火) 12:57:10.11ID:M8a6G6JQ0
チラシ512
何が面白いか分からない
時期が来たら3回目打ちに行くしその後も必要なら打つだけだよ
コロナに限らず必要なワクチンに関しては全てそう
0251風と木の名無しさん2022/02/08(火) 13:02:30.94ID:IfZ799Hr0
チラシ512
反ワクチンをバカにして2回もワクチン打ってたのに結局収束はしてねーじゃん3回もワクチン打つのかおもしれーワクチン派
ってことかな
株が変わったのなら対応するものは打つよ(インフルとかも)
0252風と木の名無しさん2022/02/08(火) 13:36:29.18ID:QrNjhT080
チラシ512
なにがおもしろいのか分からんけど
512の脳内のワクチン派とやらは2回打てば二度と打つ必要はないのだ!!とか信じこんでたの?
腹立つとかじゃなくて意味がよく分からない
0253風と木の名無しさん2022/02/08(火) 13:46:40.08ID:kvehDyvn0
>>239
ゆるいオリジナルのキャラクターで一枚絵とか漫画とか描いたりしてる
Twitterの投稿も今まで通りなら気にならなかったんだけどインスタのリンクを貼るだけになったからちょっと気になった
昔で言えばブロガーが他のサービスに移行していくのを見ているような感覚なのかも
0254風と木の名無しさん2022/02/08(火) 16:51:04.47ID:e2iVUbvd0
>>242
トイレで
もちろん座ったままだからEXILEはちょっと言い過ぎかもごめん
0255風と木の名無しさん2022/02/08(火) 16:55:58.85ID:0cv6aOwI0
>>254
わかる
最初はスキージャンプの滑走のように前傾姿勢で
そこまでキタ!ってなったら上半身を起こしてチューチュートレインする
0256風と木の名無しさん2022/02/08(火) 17:04:40.15ID:O0+74mEO0
チラシ542
これは苗スレ案件
ものすごくお粗末なブツなのでは…
0257風と木の名無しさん2022/02/08(火) 18:03:29.07ID:Hk8SMafe0
絡みエグザイル
ちょうど今朝突然の腹痛でトイレで奮闘してた時にこの動き発見して「こ…これだ!」って思ってた所だったwwww
ちなみに自分から見て時計回り
逆回りだと何かチガウ
0258風と木の名無しさん2022/02/08(火) 18:17:46.24ID:8okB6gpP0
チラシ516
うーん
ファン層が男か女かどっちかに偏ってるとそれぞれの陰湿な部分が出るのかなって気する
0259風と木の名無しさん2022/02/08(火) 18:26:00.19ID:691kqA3I0
絡み>>246
ID変わったけどチラシ509です
色んなのあるけどどれもジョイコンよりはボタン近そうだから買うことにするよ、純正高いからホリかなあ
スティック故障しやすいって話良く聞くね、パーツ買って自分で取り替えたろって思ってる
0261風と木の名無しさん2022/02/08(火) 18:59:53.91ID:/TUkU+Ex0
チラシ553
だいたいどれ位の頻度で来ればいいか聞いたら
面倒じゃなければ3か月に一度位って言われた
私は歯石が出来やすいから2か月に一度位がベストって言われたけど
0262風と木の名無しさん2022/02/08(火) 19:13:08.04ID:J3hua55G0
>>261
私も最初3ヶ月に一度だったな
何回目かにあんたもう半年に一度で充分だわって言われたけど
それぞれお医者さんに判断してもらうのが一番なんだろうね
0263風と木の名無しさん2022/02/08(火) 19:25:49.52ID:eqKpj6pF0
チラシ483
自分も前屈みだと何か違う感じしてて体感的に仰け反った方が良いからずっと疑問だったんだけどそうなんだ!
じゃあ自分も腸ぐにゃっとしてるんだな納得
0264風と木の名無しさん2022/02/08(火) 19:46:18.12ID:lVLtZWri0
プーさんの概念のティッシュケースとは

なるほど
0267風と木の名無しさん2022/02/08(火) 21:07:44.78ID:F1DUopBv0
チラシ547
全然変ではないよ
ただ自分は二次でべったーメインにしてたら裏で高尚様とヲチられてたからローカルのつもりで鍵掛け徹底した方がいい
0268風と木の名無しさん2022/02/08(火) 21:58:54.35ID:P2zV4L9A0
チラシ584
昨日くらいにブレY始めたと書き込んでた人だろうか
私も先月から始めてかれこれ一ヶ月まだ森を彷徨いつづけてる
このまま終わりたくないとまで思う始末
共に楽しもうぞ
0269風と木の名無しさん2022/02/08(火) 23:53:10.75ID:691kqA3I0
絡み>>268
そうです、ここ最近チラシに愚痴ってます
楽しいけど下手過ぎて進まない…マップ読むのも下手、戦闘も下手で困る
昆虫採集と食料調達に勤しんでるよ…
0270風と木の名無しさん2022/02/08(火) 23:59:47.63ID:GiunIAUR0
チラシ591
ケージってゲームかなにかがあるのかと思った
0271風と木の名無しさん2022/02/09(水) 00:02:43.58ID:tg48R9Aq0
>>269
やったのだいぶ前だから忘れたけど好きにアイテム集めるだけでも楽しいよね
アイテム集めとくと服の強化に使う素材いくつか集まってると思うし服の強化しとくと雑プレイしてもなかなか死ななくなるよ
自分はあれだけ怖くてトラウマだった岩モンスターとビーム機械がそのうち動くアイテム袋にしか見えなくなった
0272風と木の名無しさん2022/02/09(水) 00:06:25.79ID:kBVCh/Fn0
>>269
わたしも最初絶対できない難しいなんもわからんと思ってたんだけど
いつのまにかただウロウロするだけでも楽しくなってて
それからは本当にずっと楽しかったわ
語彙がなくてごめん
昆虫採集と食料調達も楽しいのひとつよ
0273風と木の名無しさん2022/02/09(水) 03:54:46.98ID:vRaSYVbK0
チラシ632
それ書いてる人からしたらAとBならAB固定でCとBならCB固定
総受でもないし後のカプは興味ないですって言いたいのかもしれない
固定って単一カプだよなって私は想像するけど
この手の分け方って何か界隈や人によってバラバラな事増えたから
B受なら何でもいいってわけじゃないって人もいるんじゃなかろうかと思ったりする
今それぞれがツイだの支部だのバラバラな場所で情報得てるからか
人によってマジで違ってビックリする事あるもんよ
サイト時代にあったネットマナーみたいな腐女子共通認識場でもあればいいんだろうけどw
0275風と木の名無しさん2022/02/09(水) 05:56:13.45ID:EjTfmgmX0
>>273
単に固定と言ったら単一だけど
左右固定って言ったら単一じゃなくて受け攻めだけが固定されて相手は固定されないという認識だわ
今までいたジャンルだとそういう使われ方してたし
人によって違うもんなんだな……
0276風と木の名無しさん2022/02/09(水) 06:58:25.44ID:uSqKz3qs0
>>273
自分も左のキャラは左固定で右のキャラは右固定って意味で認識してるな
左右固定だけで単一と認識してる人ってわざわざ「左右相手固定」って表記してるの見た時はどう思ってるんだろう
ただの強調だと捉えてるのかな
0277風と木の名無しさん2022/02/09(水) 07:06:32.75ID:jtU6LZzC0
絡み>>271>>272
めちゃくちゃ楽しいんだけど操作が下手過ぎて不甲斐ないわ
ボタン位置替えてジャンプしやすくしたら代わりにダッシュ忘れるし、敵に忍び寄った先で指笛を響き渡らせるアホさ
でも今は避けてる敵も後でリベンジしてやるんだ…
0278風と木の名無しさん2022/02/09(水) 07:55:14.17ID:m4L6j/wp0
>>276
今いるジャンルだと見える範囲では固定イコールAB単一で左右固定という言葉そのものを使ってるのをみることがほぼない
なので左右相手固定という言葉もほぼみることがない
みるとしたらB受け固定やA攻め固定って言い方になってる
たまに別ジャンルやチラシとかで見たとしてもそういう言い方をしてる人もいるんだなとは思っても
だからといってそこに別の解釈の存在があるとは思わない
かなー自分の場合
フレキシブルにいろんなジャンルやってるんでもなければジャンルの常識世間の常識だし
0279風と木の名無しさん2022/02/09(水) 12:51:16.68ID:cBEt5Zph0
チラシ665
22の頃にバイトで入ってたアットホームお察し会社の社長ってのが寂しいとかで週一、多いとそれ以上頻繁に社員とバイト連れ出して飲み会強制だった
酒飲めないし居酒屋で食うものにも限度あるしでなんでこんなとこ居なきゃいけないんだろうと苦痛で仕方なかった
こんなゴミみたいな拘束される時間なんか一秒もねえんだよさっさと帰ってゲームするかオタ活か寝たいって状態で毎日寝不足してんのにさ
忠誠誓った社畜でもないのに本当に理解不能だわ
こういう部分に関しては本当に今良い状態
0280風と木の名無しさん2022/02/09(水) 14:59:24.59ID:6sg6Kg9I0
チラシ670
むしろサッカーは何故監督の名前なのか
実際プレーするのは選手なのに監督の名前が冠なのおかしくないか?
それに他の競技も全部監督の名前になったら
その方が何の競技かわからなくなると思うけど
まだポセイドンなら水関係?って連想はできる
まあそもそも愛称いらないとは思うけどあった方が親しみやすいとかあるんだろうな
0281風と木の名無しさん2022/02/09(水) 16:12:11.01ID:oHJhYy3o0
>>280
そりゃ監督の戦術がかなりモノ言うからだと思う
あと代表イコールサッカー代表で他競技との区別とか愛称つける感覚は無いな
女子はなでしこってつけたけど多分男子に比べて認知度が低かったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況