801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その424
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その423
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1646627317/ いちおつです
たしかにおまえの家庭昭和のモラハラヒエラルキーかみたいなはなしも
無難なお断り建前のためと言われると便利かも
家庭内のことなんて人それぞれだけど
さすがにこの時代だと拒絶しちゃう設定は多いかも 前スレ>>997
そういえば猫はちょくちょく毛づくろいして舐めてるもんね
そんなカモフラージュしてお上品に放熱してたとは恐るべし つい昨日2年ぶりくらいに巣田場でフラペチーノ買ったんだが
ストローが紙製になっててうわーこれが噂の!と使ってみたら使い心地くそ悪いし飲み物がぜんぜん美味しく感じなくてワロタwww
ストローみたいな細けえもんよりプラスチックカップやフタのほうををなんとかしろよと思いました フルーツ牛乳フラペは飲む気しなかったけど次のチョコバナナはうまそうだなぁ 紙のストローってなんか変な味するよね
平成の初期あたりは市販のパックの飲み物にも紙ストロー付いてた気がする
子どもながらに嫌だった リプトンのミルクティー製造中止って話題になってたね
学生時代レモンティーとピーチティーをアホほど飲んでたなあ 紙のストロー提供するくらいならストローじゃないと飲みにくい事情がある人とか以外は
全員紙コップに口つけて飲む方式をスタンダードにすればいいのになと思ってる
ファミレスのドリンクバーコーナーなんかではそういう方式にしてるとこもあるし 逆にミトコンドリアがマイクロプラスティックを取り込んで新たなプラスティックジェネレーション
に進化するような気がする 紙で使い捨ては資源の無駄遣いだから
コンドームはリユースリサイクルでSDGs 微生物ではなく虫だけどプラスチックを分解する生物というと
阿刀田高の「妖虫」を思い出す
思い出すと言いつつだいぶ前にたまたまラジオドラマを聴いただけで
ゾッとするオチだったということ以外ほとんど覚えていないんだけど 中学生の頃猿のようにやってたゲームですら10年もたつとストーリーがあやふやになる
RTA動画見てるとカーソルやアイテム取得の音すら郷愁を掻き立てられるのにエンディングの分岐が思い出せないとかザラ
当時欲しかった同梱の専用色ゲームボーイアドバイスSPが忘れられなくて
ずっと同色のカバンやスマホカバーばかり使ってしまうくらい好きなのにステージの順番や名前が思い出せない
年月怖い… やりこんでた乙女ゲとかのキャラに転生してハッピーエンド目指すやつ
よく分岐覚えてるなって感心する
仮に自分が今転生しても推しを幸せにする自信ないわ
推しは分岐によってはラスボスになるキャラで死亡エンドが正規ルートみたいだったから幸せなルートをよく妄想してたのに 記憶持ったまま小学生時代に戻ってやり直すみたいなやつも
よく覚えてるなーって思っちゃう
登校しても自分の席もクラスメイトの名前も分からないと思うわw まあそこでなにも覚えてませんとなると試合終了なので仕方ない
転生要素ってつよくてニューゲームぐらいしか意味ないし
記憶を活かして破滅回避と前世の経験を活かして成り上がる、とかね 異世界で現実の技術や制度を持ち込んで無双する系の主人公たちの記憶力と知識量すごいよね
技術職で専門分野についてならわかるけど平凡な学生やニートとかでも雑学マスターかってほど色々細かく覚えてる
私なんて記憶力なさすぎな上特に人の名前覚えるの苦手だから小説1冊読み終わって数分後には主人公の名前を覚えてない時がある その点に関しては本好きの下剋上の主人公がもともと書痴っていう設定はある程度の説明になっててうまいなと >>23
海外ミステリ読んだときは読了後どころか読んでる最中ですら登場人物一覧みたいなやつ確認し直さないとダメだったw 西洋ものは割と覚えられるけど三国志とかは主役級以外は駄目だった 翻訳ものは好きなんだけど、北欧ミステリ読んだ時は、名前だけだと女性だか男性だかわからないし、地名なのかすらピンとこなかった 英国の歴史もの、ジョンとウィリアムとエドワード多すぎ 韓ドラ真面目に見てる人って偉いなと思う
わたしは人間が出来てないから嘘と虚栄ばっかりの民族だから見る気にならない
あと名前もチンピュルとか笑ってしまう 〇o
。o゜ ピュル!
/⌒ヽ
/ | 、
(_ 人_ ノ
| |
| |
| .|
| |
/ |
/ \
| |
| / |
\__/\_/
_人人人人人人人_
> ちんピュル!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ 韓国ドラマ長すぎて無理なので見てる人すごい
陳情令も1時間くらいのが50話以上でしょ
日本の12話のドラマも5話あたりで見るの面倒になるので韓国ドラマ見てる人は凄いと思っちゃう 三国志Three Kingdomsは全95話だった、今思えばよく観たなあ >>40
韓国はBLだと大体約20分×8話で終わる
その分中身もあれだけど
大陸は一般作でも少し前までのは長いすぎてダレるパートは多い
陳情令はそこまで長く感じなかったかな
どれも1.3倍速で見るし 中華ドラマ、50分50話とか普通じゃないかな。
大陸だと朝2話、夜2話とか、毎日2話ずつとか結構ガンガン進んでた。
日本のドラマは短いし1週間に1回だしダレない?
流行りのタイドラマとか、他の国はどうなん? 30年くらい前は日本でも2クールのドラマそれなりあったよね アメドラも長いヤツは長いな
1シーズン20話(1話46分くらい)くらいで
ジャンプ方式で人気あると何シーズンも続くんだよね 中華ドラマひとつしか見たことないんだけど1時間×50話で
エンディングに最終回の映像を使ってたから全部撮り終えてから放送してんだって驚いたわ
検閲みたいのがあるからなんだろうけど途中で出演者の犯罪がばれてお蔵入りとかないのかな タイもラコーンて名前になると週2で2時間とか噂で聞いたけど中国の真似てたのか
そんなにチェック出来ないよ そういえばマカロニウエスタンの「ウエスト」は2時間45分だったけど日本だと20分くらい削られたんだっけか
日本が逆に世界的に見て長いの苦手なのかもしれない
人気シリーズの話数ってどうなってるんだって見に行ったらスタートレック178話だって怖いな 長い作品は週に1話だとよくわからなくなる(まじめに見てないのもある)
進撃は途中よくわからなくなって脱落したけど
3日かけて全話一気に見たらすごく理解できて楽しめた グラタンが一番好きな食べ物だけどドリアは苦手
それ言うと同じじゃんって言われるけど全然違うんだけどな 分かるぞ
カレーうどんは好きだけどカレーライスは苦手だ私 ロングパスタは大好きで週に4回は食べてるけどショートパスタは苦手
でも最後に食べたのが小学校の給食でマカロニサラダ食べたきりだから今はもう克服してるかもだし今度試してみようかな >>47
アメドラって例えばドラマの主題が犯罪捜査でも
メインキャラの私生活のごくちっちゃな問題や職場恋愛のいざこざから始まって
メンヘラか依存症の家族(もしくは同僚)登場〜入院〜失踪〜死体で発見〜実は生きていた?〜発見のち和解〜同居してまた問題発生〜和解〜また喧嘩〜和解〜
家族を守るため単身敵討ちに行ってしまう〜今度こそ本当に死亡〜葬式〜身内の死による虚脱感にじっくり立ち向かうことにより付かず離れずだった2人の距離が縮まって〜
…などとトンデモな身内や仲間に振り回されつつそこから愛が生まれたりする人生模様を延々やるもんねw 思い出して書いてたら自分のレスこそめちゃくちゃ長くなったわwすまん わたしゃカレーライスは好きでカレーうどんはいまいち
グラタンもいいがドリアはもっと好き
はい、ただの米好きです 医者と看護師とのごちゃごちゃばかりだけどERは何度も見てしまう クリミナルマインドも終わる(終わった)けど実際にあったあの事件をモデルにしてるなーとか考えられて楽しかったな
やっぱ1話完結じゃないと長いシーズン見てられないわ メンタリスト途中までしか見てないけどもう完結したのかな
真犯人はどう考えても警察かFBI内部の人間だよなあ 荒野の用心棒の続編は夕陽のガンマン←わかる
続・荒野の用心棒は荒野の用心棒と話の繋がりもないし監督も違う←わからない
どちらも黒澤明の用心棒にプロットが似ている←配給会社ェ… 全く別の映画を続編みたいな邦題つけて勝手にシリーズ化する洋画あるある >>65
それ言ったらジョジョもそのシステムではある >>66
ジョジョは作者に断りなく編集部が勝手にシリーズタイトル付けてるわけじゃないのでは?
洋画のパターンは制作側と無関係に日本の配給会社が日本で売れるように勝手にシリーズっぽいタイトル付けるんだよ >>67
まあねw
荒木先生自身が7部連載時に「何を描いてもいつの間にかジョジョになって(して)しまう」って
言ってたから自主的にそうしてるパターンだけどね なんでも自分の好きなジャンルにムリヤリ例えようとする典型的オタクのダメなムーブ ジョジョ関係だと面倒臭いキモヲタが涌いて絡み出すよね ジョジョも部によって主人公も設定も変わるからって軽い雑談しただけで荒れて何かごめん
そんな荒れるような話じゃないと思うけどw >>58
メジャークライムがそうだったな
あの養子?の男の子ウザくてしゃーなかったな (((┌(┌^o^)┐ ニゲロニゲロ > λ λ λ λ λ
男女バディが好きなのに途中で付き合い始めたりするのやめて欲しい BONESとかも
下世話な恋バナしながら仕事すんな邪魔 男男バディなら途中で付き合い始めてもらってもいいです なんならライバルとか敵対関係でも付き合い始めるBL界隈 >>80
付き合わない男女バディが好きと言ったらドロヘ勧められて
確かに付き合っちゃいないがどいつもこいつも激ニブの相棒に矢印向け続ける関係ばっかじゃねえか違うんだよ!てひそかに憤慨した
そういうのは男同士でお願いします >>86
あれは同性でデキてるように見える原案なのになあ シリーズが短いうちはそんな気配は薄目のままでも
長期化すると間を持たせるためについくっつけちゃいがちなのかな 男男バディは唐突にお突き合いや殺し愛が始まったりしちゃうからなあ… メンタリストどうだっけ
と思ったらこれもくっついてたのか メンタリストはジェーンの方が過去のトラウマや生育家庭が原因でやさぐれて逃避願望のあるメンがヘラりがちキャラだったから
器のでかいリズボンとくっ付いて幸せになれて良かったねみたいな感じはあったかも エレメンタリーは相棒って感じで良いよね
最後も親密な友人、家族に近い間柄で、好きだったな 男同士の相棒は妄想でカプにしてしまうが
恋愛感情のない男女の相棒を妄想でカプにされるとがっかりしてしまう身勝手 成宮君を女のパートナーと組ませたら誰も男女妄想はしなくなるね
まあ個人的には100%同性しか愛さない人の存在を信じてない派ですけど 恋愛要素ないもしくは薄い原作に恋愛要素を無理やりねじ込んだり同性コンビを男女に変えたりする実写化断固反対
ガリレオの相棒刑事は男のままで良かったしアンティークの小雪の役はいらんかったし
名探偵の掟のオリキャラ女刑事もいらんかったしミステリと言う勿れの風呂光さんは整に惚れる必要なかった ぷにるはかわいいスライムがコロコロギャグ漫画のマスコットと男の子をカップリングにした邪法漫画だな
作者のサイトで読める読切版みるとオバQやベッカムくんみたいな方向性でやる予定だったのがうかがえる >>95
そういうのが多いのはその方が売れるから?
実写化は原作ファンに狙いを定めてないよ
演技力じゃなく容姿でねじ込んだアイドルのファンや
原作よく知らないけど恋愛要素で釣られる層を当て込んでるだけだよ
制作側は人気原作でお手軽に映画やドラマを作れて
監督は原作改変してドヤれる、売りたいアイドルや役者をねじ込める
得するのは原作ファンじゃないよ >>95
名探偵の掟は原作の2時間ドラマ揶揄回リスペクトと思うことにした
叙述トリック回は映像で如何するんだと思ったけど結構萌えてしまった
御手洗シリーズの映画だけは推しが抹消されたんで許せない 恋愛要素を無理やり足すのもそうだけど、主題が恋愛でない作品の宣伝として
恋愛要素もあるので女性も楽しめると思うって言われるの馬鹿にしてんのかってなる モスラシリーズはバトラ×モスラやゴジラ×モスラが楽しめるので女性におすすめです
平成ガメラ三部作はジュブナイル要素があるのでファミリー向けです 恋愛要素が世の中の一般女性に人気あるってのは本当のところどうなんだろうか ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています