トップページ801
1002コメント283KB
【国内】実写BL総合スレ【801】 5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2022/04/12(火) 10:27:11.46ID:P5SVZeAL0
盛り上がってきた国内実写BL総合雑談スレッドです
実写BLライフを華麗に楽しもう


※禁止行為:アンチ活動、他作品sage、中の人叩き(容姿sage含む)、ナマモノ萌え、◯◯ヲタのレッテル貼り
上記違反者には>>1で対応し以後触らないようにしましょう

※自萌他萎・自萎他萌を心に刻み、ネガな作品評は具体的かつ慎重に行い、興味無い流れはスルーしましょう

※原作あり作品のネタバレは気を付けましょう


次スレは>>980、いないときは名乗りを上げてからスレ立てしよう

★関連スレ
TVドラマ:このカップリングこそやおいだ!48
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1600509010/
邦画な801スレPart8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1388995392/
※海外ドラマ関連は各種該当スレでどうぞ

★過去スレ
【国内】BLドラマ総合スレ【801】 3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1644681169/

【国内】BLドラマ総合スレ【801】 4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1646131237/
0712風と木の名無しさん2022/05/27(金) 21:55:43.34ID:dWm1GDvY0
>>711
本当にそれ
一気につまらなくなる
0714風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:03:36.83ID:gvFK0ERa0
>>698
面白いね
でもチェリまほが5/26時点で興収3億
思ったより伸びなかった
そろそろBLが珍しくなくなってきたからかもしれないけど
0716風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:07:04.39ID:72biWfwY0
記憶が確かならチェリまほや美しい彼は俺もあいつも男なのに…みたいな同性同士の葛藤みたいなのなかったよね
そういう葛藤の描写がなくシンプルにこの人を好きになりましたみたいなのが凄く良かったなと思う
0718風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:11:07.43ID:BwvjoJgY0
>>714
正直私もチェリまほはもっと興収いくと思ってた
きのう何食べたが13.9億で窮鼠が7.7億なら、チェリまほ10億くらいいくんじゃないかと予想してたんだよね
町田くんも赤楚くんも売れてるしさ
0719風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:11:20.38ID:IHs0ybcJ0
気持ちが通じ合ってハッピーエンドならともかくその先の話になれば一緒に暮らすとか結婚の流れになるのは仕方ないというか自然だと思うんだけどそれがLGBT問題なのかな
そういうのってとなかぞのわたさくくらいな印象
0720風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:12:18.66ID:pNkSDjqE0
>>716
それはもうBL全体の流れとしてそうなってるからで
それは現実のLGBTの問題とリンクしてるからじゃないの?
どうしたってそこはある程度は切り分け出来ないよ
フィクションでーす嘘でーす無関係でーすが通用しないのも現実
0722風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:15:57.73ID:8pEKlwL20
>>718
映画サイトとかでは1、2億くらいと予想されてたよ
BLと公開規模からして
0723風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:16:21.56ID:68Di0fwz0
>>718
所詮深夜ドラマ発のBLだし
濃いオタクがついても一般に受けなきゃ10億なんて到底無理でしょ
0724風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:16:27.91ID:RVRn3Z1v0
>>713
BLUE LYNXは2017年から動いていて、その時点でも上司は前向きに動いてくれていたんですが、『おっさんずラブ』が大きくヒットしたことで、社内に応援ムードができあがりましたね。

また、FOD(フジテレビオンデマンド)で丸木戸マキ先生原作の人気BLコミック『ポルノグラファー 〜インディゴの気分〜』の実写ドラマを配信していますが、配信の数字、パッケージの数字がとても好調です。

BLは可能性のあるジャンルだと上司たちも認めていたので、社内での反発はまったく起きなかったです。
0725風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:17:23.09ID:BwvjoJgY0
クィア要素を含みつつ、同時にBLらしい胸キュンとか萌えとかラブラブハッピーなイチャイチャとかのエンタメ要素もがっつり盛り込んで実写化するっていうのが理想かも
0726風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:17:23.56ID:NX2FSbPZ0
>>718
それはないwあの規模で10億なんて日本じゃもっとヲタがすごいアニメくらいだよw
0727風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:17:44.70ID:pNkSDjqE0
逆におっさんずは何故あれだけ受けたんだ
個人的には全然興味湧かなかった
BLというジャンルで見ることが出来なかった
というかそこが受けたのかなあ
0728風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:19:33.91ID:NX2FSbPZ0
>>727
そうだよそこが受けたんだよ
一般とかもネタとかノリで観に行ける映画だった
0729風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:19:50.58ID:zEIJ7Mhj0
>>721
てもそれ以降は増えてないみたいだし現時点でも3億だよ
0730風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:21:54.57ID:W9hrvm0M0
>>729
少なくとも4億はいってるよ
情報がないだけで増えてないわけじゃないよ
大丈夫w?
0731風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:25:42.87ID:zEIJ7Mhj0
>>730
そうなの?どこ情?
少なくとも大手興行サイトでは3億以降は更新されてなかったよ
>>714もそれを見たんじゃないの
0732風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:25:44.23ID:pNkSDjqE0
>>728
ということはやっぱり厳密にはあれはBLジャンルではなかったんだろうなあ
何食べもそうだし

そうなるとBLというカルチャーから生まれた実写の上限は5億も無いのかなと
そんだけあれば十分って気もするけど
0733風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:27:26.05ID:W9hrvm0M0
>>731
そういうサイトもランキングとかどっかで出た数字書いてるだけだからだよ
トップ10から外れると数字も出なくなるから追えなくなるだけだよ
増えないわけないじゃんw
ハケンアニメとか最初からコケてる映画は最初から数字出てないよ
0734風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:28:24.61ID:68Di0fwz0
>>731
ランク外になったから集計されてないだけだと思うよ
数は少なくなっても今もまだ上映してる所もあるんだから3億のままってことはありえない
0735風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:28:58.56ID:0NvRnX3h0
興収が出るのはランキング10位以内にいる間だけだよ
3億の後も公開続いてるんだからそこで止まるわけないw
現時点で4億超えてると試算されてる
0736風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:29:39.87ID:zEIJ7Mhj0
>>733
まぁ最終興行はまだ出てないから言い方が悪かったけど
多少伸びてても4億いってるって情報は自分は見てないからそう書いただけ
そんなにムキにならなくても
0739風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:32:28.76ID:RVRn3Z1v0
たいした数字じゃないし3億も4億も変わらん
なんでムキになってるのかわからん
0741風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:41:57.75ID:HRHM3Z8S0
1億がたいした数字じゃないってすごい富豪がいるんだな
テレビ局も制作会社もお金ないから興収は死活問題だよ
今後作られる実写BLにも予算関係で影響するし、稼いでもらうに越したことないのに
0742風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:44:23.03ID:JK4V5Afx0
テレ東は1ヶ月前に公開したおそ松が16億近く稼いでるから気にしてないと思う
0744風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:50:59.91ID:pNkSDjqE0
>>741
視聴者は制作者側じゃないからね
正直自分も全く興味ない
面白い指標だとは思うけどそれだけ
0745風と木の名無しさん2022/05/27(金) 22:57:22.86ID:ylUd+oow0
>>727
OLはあれで腐に目覚めた人達が異常にヒートアップしちゃったんじゃないかな
当時SNSですごいハシャイでたから
0746風と木の名無しさん2022/05/27(金) 23:07:00.47ID:qGTvhnTx0
>>741
富豪て個人資産じゃないんだからさwwww
映画で1億云々でモメてるって小さい話だよ
0747風と木の名無しさん2022/05/27(金) 23:17:47.93ID:CCMy73/D0
>>746
そりゃ大規模映画や大作映画ならそうかもしれないけどチェリまほみたいな小規模予算ない映画からしたら1億はすごい数字よ
0748風と木の名無しさん2022/05/27(金) 23:20:31.07ID:ZlQ3Myh80
そこそこ人気なはずの俳優使ったって1億いかない映画だってあるんだからな!
0749風と木の名無しさん2022/05/27(金) 23:21:45.39ID:qGTvhnTx0
チェリまほ映画化は普通に失敗だよ
いくら擁護しても一般客が入ってないんだから仕方ない
ドラマ最終回で視聴者をガッカリさせたツケだと思う
0750風と木の名無しさん2022/05/27(金) 23:28:45.63ID:V1rqJJ3o0
チェリまほ映画版、ガチなキスシーンあればあと1億と言わないまでも数千万は興行収入増えていたかもしれない、ってわりとマジで思ってるw
0751風と木の名無しさん2022/05/27(金) 23:30:37.06ID:2zfbYFWr0
チェリまほは映画としてつまらなかったんだから一般の人は来ないよ
ラブコメだったらもっと来てたかも
0752風と木の名無しさん2022/05/27(金) 23:32:29.99ID:A1Cu654V0
チェリまほは期待されてたのわかってただろうに映画でもかたくなにキスを見せなかったのも歯止めかけただろうね
キスするなら行こうかって人は多かったと思うし自分もその一人だったけどまさかの見せず仕舞いというので完全に行く気なくした
見せたくないならあんなにドラマで煽らなきゃ良かったのに煽ればどうしたってキスすること=カタルシスになるし
それを結局見せないってなると不完全燃焼でスッキリしないし満足度も低くなるのは容易に想像出来る
0753風と木の名無しさん2022/05/27(金) 23:34:59.75ID:pNkSDjqE0
チェリまほ普通のラブコメとしてTVシリーズまっとうしてたら
また別の未来はあったような気はする
確かに

はっ成仏した筈なのにまた地縛霊が…
結局全然成仏出来てないってことなんじゃないのかこれは
0754風と木の名無しさん2022/05/27(金) 23:41:53.32ID:eJBu/Iar0
チェリまほはなにかしら続編のフラグが地味に立ってるからワンチャン盛り上がってフィニッシュすると思う
多分コンテンツとしてはまだまだ生きてる
そこで多くの人が納得したもの作って終わってくれればいいよね
自分は結果人を選ぶ作品になった映画も嫌いじゃないけど
0756風と木の名無しさん2022/05/27(金) 23:42:17.31ID:Vy6O2Tid0
>>752
ほんとそれだよね
見せる気ないなら寸止めとか何回もやんなきゃよかったって話
原作にある部分だけでよかったのにオリジナルで何回もやる必要あったの?って
映画は予告通りのラブコメなら通ったのに
0758風と木の名無しさん2022/05/27(金) 23:54:51.30ID:EsjXy02/0
>>749
リピーターがついて公開延長してるくらいだから配給的には御の字の成績だよ
0760風と木の名無しさん2022/05/28(土) 00:04:17.29ID:EF5rba1L0
後から一気見した自分は煽られた記憶はない

公開規模的に他の大作に箱取られて行きたい人が行けないうちに縮小、
今少数残ってる映画館では満席続いてロングランしそう、という状況らしい
0761風と木の名無しさん2022/05/28(土) 00:06:58.52ID:ApwD3lA70
何をもって失敗とか言ってるのかわからないけど、170館弱の規模で一般受けしないタイプの作品で3億以上いってるなら上出来だと思うけどね
0762風と木の名無しさん2022/05/28(土) 00:09:51.50ID:6IbGOWPC0
少なくともここの素人が失敗成功を判断するもんではないねw
0763風と木の名無しさん2022/05/28(土) 00:12:32.78ID:JSK5NNhw0
単純におっさんずラブほど売れなかったってことじゃない?
0764風と木の名無しさん2022/05/28(土) 00:13:54.23ID:SRnOfBOI0
>>763
そもそも配給も規模も全く違うからね
アスミックが食いついたということはチェリまほはどちらかと言えばタイBLに近い扱いだったんだと思うよ
0765風と木の名無しさん2022/05/28(土) 00:27:54.15ID:sJ1+WmLM0
今日スレで話題に出た映画の詳細調べてみた
おっさんずラブときのう何食べたは役者の格と配給会社が東宝なの強いね
窮鼠は主演がジャニなのと行定監督なのが強みかな
原作の知名度はきのう何食べたが一番っぽい気がする


劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜
2020年8月 東宝 
監督: 瑠東東一郎 主演:田中圭 助演 :吉田鋼太郎、林遣都
興収26.5億


窮鼠はチーズの夢を見る
2020年9月11日 ファントム・フィルム
監督:行定勲 主演:大倉忠義 助演:成田凌
興収7.7億


劇場版 きのう何食べた?
2021年11月 東宝 
監督:中江和仁 主演:西島秀俊、内野聖陽
興収13.9億 (公開中の21年1月時点)


チェリまほTHEMOVIE
2022年4月 アスミック・エース
監督:風間太樹 主演:赤楚衛二 助演:町田啓太
興収4億くらい? (公開中の22年5月27日頃時点)
0767風と木の名無しさん2022/05/28(土) 00:37:32.09ID:8KvU+1Xt0
サロンのスレでしつこかった人じゃない?
3億の時点で赤字とか失敗とか発狂してた
今日は4億で発狂してるのか
0768風と木の名無しさん2022/05/28(土) 00:41:57.21ID:KJwNOuAx0
単純に売上の比較をしてるだけだよ
ヲタ目線で文句言わなくても
チェリまほとしては成功でいいと思う
0769風と木の名無しさん2022/05/28(土) 00:46:50.79ID:93pnX0ld0
興収だけで黒字になるのは一部のヒット作だけで
殆どの映画は円盤や配信で黒に持ってくもんだしね
0770風と木の名無しさん2022/05/28(土) 00:52:18.71ID:EVPz8/360
>>765
西島秀俊ってアカデミー賞外国語部門とか色々な賞を獲ってるドライブマイカーでも主演をやってるけど、ドライブマイカーの興行収入はきのう何食べたの約半分の5億6085万らしい
0771風と木の名無しさん2022/05/28(土) 00:53:06.20ID:XGYaTgy/0
>>716
そうなんだ
葛藤が全然ないのって自分は違和感あるのよね
オメガバースみたいな完全現実世界とは違うファンタジーなら切り替えられるんだけど
0773風と木の名無しさん2022/05/28(土) 06:09:34.52ID:TykOu24L0
オールドファッションは5話しかないけど予告の感じだと1巻の終わりまで進めるかな
0774風と木の名無しさん2022/05/28(土) 06:34:24.28ID:UZmEMgEl0
>>770
ドライブ・マイカーは13.5億


>監督 #濱口竜介×主演 #西島秀俊「#ドライブ・マイ・カー」が8日時点で興収13億5232万0070円と遂に興行収入13.5億円突破!
.>公開38週目で先週188館から80館に大きく減少し、やはりGWがラストチャンスだったようです。
>19週目で興収2億1746万円と最終2億円台が濃厚だったので十分な健闘と言える結果です!
0775風と木の名無しさん2022/05/28(土) 07:19:16.96ID:e5kqnXIv0
稲葉友がむき出しで飛び込んだ「恋い焦れ歌え」初日、満員の客席に「すごく幸せ」
https://natalie.mu/eiga/news/479326

ラッパーくん思ってたよりイケメン
顔スタイル見た目すばらしい2人
0776風と木の名無しさん2022/05/28(土) 08:08:43.92ID:EF5rba1L0
>>774
アカデミーで10億以上積んだってことだよね
西島さんは元々小規模作品に積極的に出たいスタンスみたいだから
2億規模の作品なのは承知の上だったと思うけど

チェリまほは3億超えた時点でスマッシュヒットて書かれてたと思う
0778風と木の名無しさん2022/05/28(土) 08:25:13.98ID:RUGGKX1k0
素人が何言おうと業界がヒット扱いしてるならいいじゃん
0779風と木の名無しさん2022/05/28(土) 08:30:38.06ID:okr0Vmqc0
>>776
違いますよ
ドライブマイカーが公開されたのは2021.8.20
米アカデミー賞、日本アカデミー賞は3月
0780風と木の名無しさん2022/05/28(土) 08:45:57.79ID:TykOu24L0
>>776
同時期公開のとんびが最初チェリまほに負けててザワザワしてたの覚えてる
0781風と木の名無しさん2022/05/28(土) 08:47:42.96ID:r9T/VzYV0
>>779
何を違うとか言ってるのか分からないけど
公開当初は空気だったのに色々な賞のノミネートで手のひらクルーで興収伸びたのは事実よ
0786風と木の名無しさん2022/05/28(土) 09:00:49.03ID:0qEr6GdY0
>>785
流れ変えるために違う話題してる人もいるけどいつまでもやめずに続けてるよね
専スレでやればいいと思うよ
0788風と木の名無しさん2022/05/28(土) 09:30:04.95ID:TtC6IkMM0
恋い焦れ歌え、なんか良さそうだね
しかし映画館に行く勇気が出ない、、
0789風と木の名無しさん2022/05/28(土) 10:09:23.81ID:7N4wcceW0
>>531
多様性使いたがるの馬鹿な一つ覚えたい
0790風と木の名無しさん2022/05/28(土) 10:11:09.79ID:7N4wcceW0
みなと商事ビジュアル発表されたけどアラサーに見えなくて違和感
原作者が脚本に色々要求してオリジナル展開追加したみたいだけど、何も進んでないって叩かれてる原作でやればいいのに
0792風と木の名無しさん2022/05/28(土) 11:53:24.38ID:ApwD3lA70
ダブル1話見てきたよ
原作知らないけど面白かったし続きも面白そうだった
1話から共依存がすごいね
0793風と木の名無しさん2022/05/28(土) 12:07:05.32ID:v3qSTKp10
友仁さん原作まんまですごいよかったわ
多家良は雰囲気甘すぎてかなりイメージ違ってショックだな
面白いし続きも楽しみだけど
0794風と木の名無しさん2022/05/28(土) 12:19:20.03ID:PIL/ESWw0
永山絢斗は上手いね友仁は日常や芝居シーン全体を通してすごく良かった
多家良は濱田岳に脳内変換したらイケるかもと思ったけど芝居のシーンであああぁぁぁぁぁーってなった
0797風と木の名無しさん2022/05/28(土) 12:30:16.92ID:PIL/ESWw0
>>795
体型が小柄でまるまるしてたから
濱田岳みたいな天才役者がいるかもしれないと脳内変換した
0801風と木の名無しさん2022/05/28(土) 12:42:26.16ID:U07XP95Q0
原作大好きだから見ても変わらず多家良に違和感しかないけどドラマとしてはなかなか好きな印象
けど多家良は正直誰がやっても誰かは文句言うし仕方ないただぷくぷくだなw
0802風と木の名無しさん2022/05/28(土) 12:49:21.45ID:FINlhnqe0
>>754
続編フラグ立ってる?
自分は綺麗に終わったと思ったけど
本間プロデューサーと風間監督と町田赤楚でそのうちなにかつくりそうな気はするけどそれはチェリまほじゃない気がする
0803風と木の名無しさん2022/05/28(土) 12:53:02.48ID:x8+yCdMH0
原作が続いてるし原作者も監督も続編に前向き発言してる
0804風と木の名無しさん2022/05/28(土) 13:02:29.51ID:LUcUpNkw0
>>793
舞台稽古の時永山絢斗の演技のほうが引き込まれた
千葉雄大はキラキラした演出で天才ぽく見えるようにしてる感じだったね
0805風と木の名無しさん2022/05/28(土) 14:05:18.87ID:9y3L3FkH0
千葉雄大はもうすこし体を絞れなかったのかな
0807風と木の名無しさん2022/05/28(土) 14:14:01.72ID:QWIfwbbi0
ダブルはBLでいい気がする
どこまでドラマやるのか知らないけど
詳しくは原作読んで
0808風と木の名無しさん2022/05/28(土) 14:17:32.77ID:POikxgx20
夏期のBLドラマはせぱ恋とみなと商事とオールドファッションの3本?
自分は配信でしか観れないんだけどさ
0810風と木の名無しさん2022/05/28(土) 14:22:01.54ID:EBeqbhaf0
>>806
ダブルは非BLじゃないよ
原作者さんもBL作家だしストーリーもBLになってる
原作確認してから誘導したほうがいい
0811風と木の名無しさん2022/05/28(土) 14:26:09.86ID:VzT0ezPC0
作家本人がBLレーベルではないところでニアBLがやりたいといって始まった作品だって言ってるね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況