チェリまほ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・ドラマ、コミック『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を語る総合スレです
・sage進行
・本スレ、関連スレ、外部のツイッターなどヲチ厳禁
・pixivなど同人ネタもヲチに該当します
・5ちゃんねる基本ルール、特に棲み分けを守れない人は半年ROMること
・CP名、原作、ドラマ、中の人など、内容に応じて1行目に「中の人」「ネタバレ」「原作」等の表記をお願いします
ネタバレや特殊嗜好などの要素を含む場合には任意で改行を入れるなどしてください
・特定の話題を見たくない人は各自専ブラやアプリでNG設定をして下さい
・中の人の名前や出演作品名は伏字推奨
・このスレの内容をドラマ板等、801板の外に持ち出すのは禁止
801板に年齢制限がある意味を考えてください
・次スレは>>980が立ててください
※前スレ
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1612362711/
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1616075798/
チェリまほ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい10
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1627033729/ 原作ツイ
藤崎さん結構厳しい過去あったんだなぁ
転職してマジ良かった
しかも推しカプがリアル結婚して式参列できるとかもう最高やん 原作
藤崎さんサラリと過去が重かった
二人だってわかっていたらもっと良いものが!の辺りに
作り手のプロ意識感じるw
いやでもこれは文字通りに妄想が現実超えたわ 映画
黒沢の誕生日である7/3にチネチッタで応援上映決定したね
結婚式のシーンとか特に盛り上がりそう 映画
チネチッタのほかにも応援上映実施劇場が増えてる
栃木のシネマロブレは7/1〜7/7の1週間実施するそうで何かすごいね 原作
「情緒がめちゃくちゃになりそう」でくそわろた 原作
結婚前夜のモノローグからしても全然違くないと思うよ清…
惚れ直したとか聞いちゃうし上達したら手作りケーキも焼くつもりだしラブが凄い…
そしてテーラーさんの前でもブレずお母さんへの感謝まで言い出す黒沢さいこう 原作
安達が黒沢に服贈るとか…過去エピ思い出しも可愛かった 映画
アンケートきたけどど配給元がビックリするくらいヒットしてるのかな?続編希望だよ 映画
長らく上映し続けてくれたTOHO池袋もついに終了かと名残惜しく思ってたら
当初の最終予定日速攻満席からの翌週平日3日間限定で上映延長になって
さらに作品限定アンケートまで来るという怒涛っぷりにちょっとびっくりした
この流れが何か新しい展開につながるといいな 映画
公開前の作品に対するアンケートが定番だけど
公開終了してるかしてないかの作品にアンケート来たのは自分は初めてだったからビックリした
てか池袋凄いなーそんなんもあってのアンケートだたのかな 原作ツイ
保健室エモォーー
安達はなんで怪我してるん?
黒沢の背中がまだ少年み残しててエモォーーー >>219
原作ツイ
下はショートパンツだし体操服っぽいのを着てるから体育で怪我したんじゃないのかな
そこに駆けつけて離れない黒沢とか? 原作
結婚式を挙げたばかりとは思えない大人気なさwww
最高すぎるwww 原作
黒沢もぶれないけど藤崎さんの別方向でのぶれなさも最高
本当に豊川に転職できて良かったね藤崎さん 原作
大人気ない黒沢も、嫉妬を黒沢にぶつける安達も最高 原作
あれ周囲から目撃されてたらみんな
(イチャイチャしてる…)(イチャイチャしてんな…)で心の声シンクロすると思う 原作ツイ
「橋本さん、わかる」「好きになっちゃいますよね」って
藤崎さん安達のことちょっと好きかもってなったことあったんだろうか 原作ツイ
橋下さんあの後結婚してるの知って藤崎さん化するんですね、わかります 原作ツイ
黒沢の大人げなさと安達のやきもち最高です
豊川に転職したすぎるw 原作ツイ
エロい(直球)
あのこんがり安達の目線の先に黒沢いるんでしょ?生きてる? DMMセールに乗じて原作大人買いしようとしているんだけど
特装版の具体的な内容が調べてもいまいちわからない
ここの姐さんたち的に絶対この巻だけは特装版にしとけ!っていうのあったら教えてください 4巻の特装版が好き
色々なシチュエーションのくろあだが見られるよ
あと8巻の書き下ろしもなかなかエモい 特装版は基本的に描き下ろし漫画8Pと、
過去の書店特典や先生がTwitterに投稿したイラスト・漫画の再掲
全部特装版買いなよ!と言いたいけどwどれか選ぶなら私も8巻好きだな 実際あとから気になってやっぱ読みたい…ってなるかもしれんし
セールのうちに最初から特装にしといた方がいい気もする
予算とか難しいかもだけど 原作
ゲームの手際がいい安達いいね
やっぱりラブコメは楽しいや >>231
もう買ったかもしれないけど、私も>>234と同意見
というのも、自分が4巻通常盤買ったんだけど、結局特装版が気になって今回のセールで特装版も買ったから
今回のセールはBL70%還元だから、高い特装版買うならこのセールがチャンスだと思う もうちょい早くここ見れたら良かった…
特装版あるの気づかずDMMセールで通常版買ってもうた
オンライン掲載のみの漫画ってページ数の割に高いよね
新たに買うか悩む 原作
>>238
正直チェリまほのあの価格設定は紙で買ってこそだろうなと思ってる
6巻くらいまでは電子オンリーだったんだけど好きで買ってるとはいえ高いなってのは否めなかった
7巻あたりから紙で買うようになったら判型も大きくて本文の紙もしっかりしてて印刷も綺麗だし
表紙も毎回背景にびっしり書かれてる黒沢の心の声が浮き出しだったか何かの特殊装丁になってたりして
その綺麗さと迫力wに感動した
と言いながら結局気軽に読みたくて電子も買っちゃうんだけどね 原作
自分も紙と電子両方買ってしまう
紙の印刷はほんと綺麗だよねえ…まつ毛とか涙の粒とか電子で潰れがちな部分もくっきり見えるし
特装は描き下ろしもいいけどツイのイラストとかもまとめて見れるのが好きだな 原作
自分は電子でのみ買ってるんだけど、小さい書き文字とか拡大しても潰れて読みにくいところがある
紙の方が印刷綺麗なのか
電子はサ終了したら読めなくなるリスクはちょっとあるし、紙でも買おうかな
電子のいいところはスマホがあればいつでも読めるのと、DMMセールみたいにポイント還元でお得に買えるとこかな 原作
連投ごめんだけど、特装版を描き下ろし漫画目当てで買うなら、セールの時に電子で買うのがいいと思う
特装版は値段が高いから還元されるポイント多いし、描き下ろし漫画は数学ページなので 原作
朝比奈さんのバツイチについてkwsk
4巻の特装おまけ(4巻だっけ?)気になるけど紙じゃもう出ないっぽいから
電子で読むかなあ 原作
朝比奈さんのバツイチ気になるよね
>>243
4巻特装版のおまけ漫画は藤崎さん他2人の同僚腐女子による妄想トークがメインなので、黒安二人のイチャコラを期待すると微妙かも 原作
海に行った安達の対の黒沢絵
安達の手を恋人繋ぎしつつ、緩めた指輪にキスしてるのがエロい
というか事後感ある
場所はどこなんですかね家かホテルか ドラマ
明日の昼のお知らせって円盤のお知らせかな
楽しみ 映画
円盤きたー!
もちろんスペシャル・エディション買います! 映画
円盤きたね
あと、新規グッズ追加発売地味に嬉しい 円盤
先生の書き下ろしはスペシャルエディションでいいのかな? 円盤
>>250
先生がツイで、スペシャルエディションのブックレットに漫画書き下ろしましたって書いてたよ 映画
王子と魔法使いのエンディングアクリルボード嬉しい
この絵のグッズ欲しいなって思ってたから
結婚式アクキーの方はお揃いかと思ったら、安達と黒沢で微妙にデザイン違うんだね 映画
>>252
実際の着用時シルエットに寄せてるのかな
安達は全体的にふわっとしてて黒沢はピシッとしてる感じがいいね
襟元も安達のほうはショールカラーなのかな?丸いデザインで優しげな感じ 映画
キャンプとか安達に似合う服をセレクトしまくってる黒沢が、結婚式の衣装でサイズが合ってない服を安達に着せるか?vsちょっとブカブカな安達可愛いなとついサイズ調整を提案できなかった黒沢
どっちだ 映画
「え、ちょっとこのダボッとした感じ、めちゃくちゃ可愛くないですか?!」と式場スタッフに惚気まくりながら写真も撮りまくる黒沢と、
「ちょっ…(照)そういうのいいから、お前も衣装合わせしろよ…」って言うも、黒沢のイケメン新郎衣装姿に久々に眩しさを感じる安達、まで妄想した。 映画
>>255
脳内映像化できた私は童貞なんでしょうか? 映画
円盤予約した
届くの楽しみ
特典ポストカードの絵柄、どこにするか本当に迷ったよ 映画
池袋の轟音上映気になる
そんなに音が違うのかな 原作
真夏にロングコート絵は暑いw
安達の服は黒沢コーディネートなんだろうな 映画
池袋の上映、18日の応援上映が最終なのかな
長くやってくれて感謝 映画
>>259
特典のポストカードて黒安それぞれ中の人以外なんかあった? 映画
>>263
アマゾンとか楽天とかの各店舗特典のポストカードだよ
どの絵柄のとこで予約するか悩んだって話 映画
>>265
映画公式サイトのnewsページに店舗別特典のポストカード一覧載ってるよ
あと各販売サイトの円盤予約ページいけばもっと綺麗な画像で見られる
安達の中の人の事務所特典だけは、FC会員じゃないと見られないけど 映画
>>266
安達の中な人のFC入ってるけど黒安が欲しいから吟味して一番黒沢がニヤけてる楽天にした 映画
>>267
私も一番二人が笑顔の楽天にしたw 原作
安達費笑うよね
安達と結婚できてなかったら、同僚の名前の積み立てしてるかなりやばい人だが 原作
精神維持費とか片思い中の貯金の仕方とか
黒沢の安達愛はいつも予想もつかないので
先生の発想力尊敬する… 原作
安達が見てるのはメインの口座の通帳で、安達費は投資用口座に入れるために出金(口座振替orクレカ決済or引き出し)してて取引内容かどこかに安達費ってメモしてたとかでは?
安達は説明聞くまで使途不明金=支出と捉えてたっぽいし 原作
ネットだと振込時に振込者を自由に入力できるからそこで「アダチヒ」とか入れてそう
安達から振込されてる気分になって投資のモチベーションも上がってそう 原作
>>275
ネットだと振込者を自由に入力できるんだ?
ネットバンキング使ってないから知らなかったよ
それでアダチヒと入力してる黒沢想像すると笑っちゃう 原作
今日の更新見る限り、安達費は最初は安達に似合う服を買う以外は貯金で、後から投資に回した感じかね 映画
東宝池袋の応援上映で、今後の上映についてアンケートがあったらしいね 原作
安達が泊まりに来るイベント発生したことで、二人で不自由なく暮らすための資産運用を始める黒沢、結婚したから良かったもののちょっと怖いよね 原作
原作だと片思い1年くらいだからまあ…浮かれてたんだろうなぁって思うけどドラマだったらちょっと怖い
でもそれ言い出すと安達用の服とかパジャマも怖いから心が読まれることで良い方にケミって良かったねというか 原作とドラマ
原作の黒沢はポジティブだけど、ドラマ黒沢は7年片思いだけあって基本見守り体制だからねえ
一緒に暮らすなんて夢のまた夢と思ってそう 原作とドラマ
原作の黒沢は鎧ってた期間が長くてドラマの黒沢は安達に受け入れられてからの期間が長い
これがあらゆる点に於いて原作とドラマの黒沢の行動機序の違いを生み出してると個人的に思っててその視点での考察が楽しい 原作とドラマ
>>282
例えばどんな考察してるの?
興味あるな 映画
心音のオーケストラバージョン、YouTubeで公開さてたの聴いてきた
映画のエンドロール思い出して泣きそうになってしまったわ 映画
心音の来世でも〜のくだりのとこ泣きそうになる 原作
柘植は安達と違って最初からイケメン顔だったけど、髪の毛伸びてからよりイケメンだよね 原作
黒沢の柘植への提案はダブルデートしか思いつかないけど、いつも予想が外れるのでなんだろう 原作
映画みたいに柘植と湊招待してホームパーティするとかかな
式を助けてもらったお礼とか理由は立つし 原作
柘植はまだ魔法使いなんだから湊の心を読んで喜ぶことを探ればいいのではと思いつつ、魔法に頼ったらダメだものね
そういえば、柘植が魔法使いなことって柘植と安達しか知らないんだっけ
この点でも一悶着あるのかな 原作
新婚と言われてキラキラ背負って笑顔の黒沢ぶれないなあ ツイ
浴衣の安達ホント痩せてエロくなっちゃって
安達の浴衣と黒沢の帯が同じ模様とか上級テク過ぎww ツイ
初デートでパーカーがかぶっただけで嬉しい黒沢
浴衣もリンクコーデにぬかりがない ドラマ
エンディングの観覧車、今日で営業終了しちゃったね
寂しいな ドラマ
EDもドラマの一部だったもんね
黒沢の夢が最後には形になって...
作品の中で生き続ける観覧車かあ ドラマ
日が暮れてから例の観覧車を見に行ってみたら
振り子みたいに揺れるチェリーのイルミネーションが映ってちょっと感動した
チェリまほの世界線ではあの観覧車がまだ変わらずに存在すると思えば
寂しさも少しは紛れるかな ドラマ
>>297
ネットで観覧車の動画あげてる人がいたからイルミネーション見れたよ
本当に揺れるチェリーだったね
その後のキラキラも魔法の光みたいで、チェリまほっぽくて良かった チェリまほは縁がなかったけどロケ地選びに小指の先ほど関わってる
聖地巡礼出来なきゃ意味ないと言われたり邪険にされることもあるけど、いつか消え行く場所が作品に残るっていう点でも意義があることだと信じてがんばってるので>>297みたいな感想は胸に沁みる ドラマと映画
最近はずっと映画で両想いになったあとの2人を見てたから
久しぶりにドラマを観返したらEDがますます胸に沁みた
最初は黒沢の夢でしかなかったあの関係性が最終話で現実になって
映画では結婚までするんだと思うと本当に感無量 ドラマ
>>299
なくなった風景も作品の中で残り続けるって素敵だよね
>>300
ドラマのエンディングが黒沢の妄想で、ロケ場所が夢の大橋っていうのが切ないけど、ドラマ最終回で現実になった演出良かった ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています