チェリまほ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・ドラマ、コミック『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』を語る総合スレです
・sage進行
・本スレ、関連スレ、外部のツイッターなどヲチ厳禁
・pixivなど同人ネタもヲチに該当します
・5ちゃんねる基本ルール、特に棲み分けを守れない人は半年ROMること
・CP名、原作、ドラマ、中の人など、内容に応じて1行目に「中の人」「ネタバレ」「原作」等の表記をお願いします
ネタバレや特殊嗜好などの要素を含む場合には任意で改行を入れるなどしてください
・特定の話題を見たくない人は各自専ブラやアプリでNG設定をして下さい
・中の人の名前や出演作品名は伏字推奨
・このスレの内容をドラマ板等、801板の外に持ち出すのは禁止
801板に年齢制限がある意味を考えてください
・次スレは>>980が立ててください
※前スレ
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい8
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1612362711/
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい9
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1616075798/
チェリまほ~30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい10
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1627033729/ 実写
>>770
もしかするとエキストラの兼ね役の都合とかでああいう演出になったのかも知れないけどそこが効いてるよね
聞いてしまった安達の悲しげな表情がまた何ともいえず刺さるし ドラマ
>>771
安達の回想シーン一瞬だけど刺さるよね ドラマ
安達に彼女がいたことないこと誰かが言いふらしたってことだから
失恋しただけじゃなくて人間不信にもなっちゃうわ可哀想 ドラマ
>>773
あーそういうことか
しかもあっちこっちで言って回る話題じゃないから
ばらしたのが誰か安達は大体見当ついてるよね
これは悲しい ドラマ
あの時の安達の表情は切ない
でも学生時代の髪型服装がめちゃくちゃ可愛いと思ってしまってごめんなさい ドラマ
安達には申し訳ないけど全てが黒沢と出会うためだったように見えちゃう
童貞なくしてたら黒沢の気持ちに気づくこともなく黒沢も告白することもなかったかもと思うとね ドラマ
>>773
原作だと飲み会の席での話だから女性にバラした友達と返事をした女性が誰なのかは安達も把握できてるだろうけど
ドラマだと通りすがりで声しか聞こえなくてはっきり特定はできないけど
だいたい誰なのか見当はついてるみたいな状態だから余計に傷つきそうだよね
それにしてもドラマが放送されてから2年以上経ってその間に何回もリピート視聴してるのに
今なお新しいポイントに注目できるのは楽しいし嬉しいな ドラマ
>>776
原作者さんのユニコーンに守られていたとしか思えないを思い出したw
ユニコーンも一途な黒沢を7年経ってようやく認めてくれたと思ってる 原作ifと中の人
偶然だろうけど町田くんが最新のファッション雑誌で黒沢ぽい黒シャツ黒スーツのかっこよすぎなビジュアルで腰抜かしたw 原作if
ホワイトデーのお返しを書類に挟んで渡そうとする安達が不器用すぎて
スマートさがないから女子にはモテないだろうなって感じだけど黒沢的には百点満点なんだよね 原作if
>>780
Domaniの町田くん連載で雑誌Twitterでメイキングもある
黒スーツが悪黒沢を思い出したw
実写の俳優さんを何て言っていいかわからなくて中の人呼ばわりごめん 中の人という表現
>>1に
・CP名、原作、ドラマ、中の人など、内容に応じて1行目に「中の人」「ネタバレ」「原作」等の表記をお願いします
とあるとおり演者のことは中の人表記でいいと思う
最近はあまり話題に出てなかったけど頻繁に語られてた時期には中の人って良く見たよ
もちろんチェリまほの役柄もしくはそこから派生の話題限定だけど 中の人
>>782
780です
冒頭の「中の人?」は中の人分類でいいか自信がなくて?をつけたもので「中の人」という表記に疑問だったわけじゃないよ
紛らわしくてごめん
そしてDomaniチェックしてきたら最高だった
ありがとう 原作if
>>783>>784
779です
中の人の呼称については明記してあったね
自分も早とちりしてた
すみません
それにしても原作ifのコーヒーキャラメルをお返しする安達が可愛すぎて辛いw 原作者
アニメイト池袋店オープンに寄贈した色紙見たかったなあ
現地行かなきゃ見られないのかな 原作者ツイート
>>786
ツイート検索したらあったよ
壁全体の写真だったけど 原作色紙
>>787
探して見たけど見つけられなかった
でもレスありがと 原作者色紙
>>788
「アニメイト池袋 色紙」
で検索ね 原作者色紙
原作者名(フルネーム)+色紙でツイ検索するとアップしてる人が見つかる 原作
>>792
黒沢は誕生日準備でほとんど見てなさそうだけどねw 原作
W杯も寝室にプロジェクター持ち込みして見てたしWBCも見てるし割とミーハーなのかもw 原作
本袋コラボ、CCさくら、こどちゃ、シティーハンター、はらぺこあおむしと混じってチェリまほは草
なにこのラインナップw 原作
>>795
協力出版社が20社あるから会社ごとのタイトル数との兼ね合いなんだろうけど
並べると謎なラインナップだよねw 原作
本袋の企画にスクエニが参加してるの知らなかったけどチェリまほピックアップしてくれたのは嬉しい 原作とドラマ
本袋調べたらスクエニからはおじねこも参加してた
そしてラグナクリムゾンは参加しないのかなとふと思った 原作
ヘリデートは一応安達のことを考えてのチョイスだったことに驚き!
てっきり浮かれ過ぎてただけだと思ってたからw 原作
安達誕生日漫画良すぎて感動した
黒沢がヘリ選んだ理由も黒沢のこと可愛い人と思ってる安達も最高にきゅんとしたわ 原作
>>799
私もてっきり夢とロマンを詰め込んだけど外してしまった的なことかと思ってた
黒沢ごめんw
片想い時代はずっと安達のこと見てはいてもやっぱり少し遠いところからだし
そりゃすれ違いも起きるよね
今ではそういうことも全部お互いに言い合える関係になれたんだと思うと胸熱 原作
バラコプターの理由は成る程だけど黒沢がバブルっぽい面白人であることに変わりは無いと思うw 原作
黒沢がヘリデートを選んだ理由はネームではヘリ降りた直後に台詞としてあったけど黒沢が弱ってる安達に言い訳っぽいことはいわないだろうと削除したってのもいいね 原作
安達が回想してる付き合う前の黒沢はかっこいいモードしてるけど、付き合ってからの素の黒沢はかわいいモードや乙女チックなとこあるよね
アプローチする時は安達相手でも無意識にかっこよさや男らしさの鎧を着てたけど、安達に受け入れられてからは鎧を脱いで素の自分を出してるんだろうなと思うと良かったねとなる
それでいて安達に対する独占欲は重いとこもいい 原作
桜餅ごっこする桜沢とあだ茶可愛いんだけど桜沢が躊躇う安達に上に乗るよう促したと思うとエロなのでは?!みたいな気持ちになった 原作
去年からの新参だから桜沢とかあだ茶が妖精パロなのかなってことしかわからない >>806
この時期に毎年発売される○ッキーの限定フレーバーで擬人化イラストをあげてた所から始まったんだと思う
原作者さんのツイート遡ると出てくるよ 原作
>>807
なるほどポッ◯ーの擬人化なのか!
一発ネタみたいな内容だけど毎年の季節ネタになってるんだね ドラマ
アマプラでスピンオフも見られる!!
原作者さんもツイしてくれたね ドラマ
アマプラのスピンオフ嬉しい
どの話も何度見ても面白いよね ドラマ
円盤持ってるけどスマホですぐ見られるからアマプラスピンオフ配信めっちゃ嬉しいよ
副音声付きも配信されないかなあ ドラマスピンオフ
副音声付きなら配信購入させてほしい。高くても売れると思う ドラマ
>>812
スピンオフはプライム会員見放題じゃないの? ドラマ
>>813
スピンオフは見放題だけど副音声付きではないという話では ドラマ
>>814
スピンオフが見放題で副音声付きが有料配信ってことかな?
でもdTVではどちらも会員になれば見られるものだからアマプラで副音声付きだけ有料配信ってあるのかな ドラマ
>>813
横だけど配信だとどうしてもそのサービス提供元に依存せざるを得ないから配信終了になったらそれまでだし
チェリまほに限らずいろいろ見たい場合はいいけどこのスピンオフくらいしか目当てがないって場合は
いかに安くても月額料金を払い続けるのはちょっと…みたいなこともあるんじゃないかな
あとは副音声付きならってところもキモなんだと思う
スピンオフだけなら円盤にも収録されてるけど副音声は当初の独占配信元だった
TSUTAYATV(今はdTVに引き継がれてるけど)でないと視聴できなかったので
これが楽しめるかどうかが大きなポイントになるんだよね ドラマスピンオフ
配信はいつなくなるかわからないから副音声付きも円盤化してほしいなあ ドラマ
わかりづらいけどアマプラの見放題って終わる時もくるしそれなら購入したい気持ちはわかる
チェリまほ映画は購入できるけどドラマはできないんだよね
購入はプライム会員でなくてもできるからAmazonが存続する限り見られるし ドラマ
アマプラにスピンオフ来たね
副音声付きもあって嬉しい 原作if
片想いの黒沢はやっぱり切ない
基本的にポジティブで光属性っぽい黒沢だけど、安達と藤崎さんが話してるところを見る目が闇なとこ好き 原作者ツイ
映画公開一周年絵の黒沢と安達に町田くんと赤楚くんみを感じてうるっと来てしまった
実写の二人がお花見できてるといいな 腐界隈は美彼公開の話題で持ちきり
完全に影に隠れてしまって残念
せめて一週は空いていて欲しかった 原作者ツイ
>>824
あの絵本当にいいね
幸せだ 原作者ツイ
一周年絵は多分実写の安達と黒沢だよね
黒沢の襟足が刈り上げじゃないし安達がより可愛らしい笑顔してる(原作安達も可愛いけどより柔らかいというか) 原作者絵
パッと見実写のふたりに見えるね
あんまり言いたくないけど黒沢って右手に指輪してたっけ 原作者ツイ
左右盲なのかも
統計ないけど結構多いらしい 原作者ツイ
指輪の左右ってめちゃくちゃ重要でしょうに何故 原作者ツイ
多分反転して下書き描いたんじゃないかなあという気がする 背景はめちゃくちゃ写真だよね?リアルなおじさん消せば良かったのに 原作者ツイ
本当だ、おじさんがいるw全然気付かなかった 原作者ツイ
安達そのうち騎乗位しそうな気がしてきた 原作者ツイ
>>835
ていうかあれ二人ともルームウェア?だし、安達が襲い受してるんじゃないの? 原作者ツイ
チェリまほの話じゃなくて恐縮なんだけど原作者さんが描いた消えないでTwitterの漫画って冒頭に出てくる女子高生と後半に出てくる短髪パーカーの人って同一人物ってこと?
他に聞くところもなくて質問 原作者ツイ
この記事にもあるけど、パーカーの人は成長した主人公だね
https://nijimen.net/topics/386290 原作者ツイ
>>838
ありがとう
記事になってたのね 原作者ツイ
>>838
これルックバックに感化された時に描いた物のリツイなのにね
さも今投稿したみたいに紹介されてるんだ >>840
原作者がリツイでなく普通にツイートしてるからかな? 原作
本袋って発売来週からだよね?
もう買ってる人見かけたから地元取扱い店に行ってみたけど売ってなかった 原作
>>842
うん、21日のはず
「在庫状況・入荷日は店舗によって異なります。」だそうだから売ってるところもあるんだろうね 原作
>>843
ありがと
売り切れることはないと思うけど入荷少なそうだから来週また行ってみる 原作者
配信見てたよ
先生が描きながらコメントを読み答えるって感じで30分
描いてたのはこじまほの原稿だった模様 原作者
配信はこじまほの黒沢描いてる作業だったよ
コメントにひとつひとつ反応してくれてて作者さんの丁寧なお人柄がわかる内容だった 原作者
配信見れた人羨ましい
何か新規情報ありましたか?
次の新刊がいつ出るとか、こじまほは単行本化するのかとか 原作
配信見れてないけど、こじまほは最近の更新が清書してあるから単行本に入ると思ってた 原作者
こじまほは次の単行本には入らない
その次に入るっぽいこと言ってた 原作
配信見られず落ち込んでたけど単行本は次の次まである予定なの?嬉しい! 原作
こじまほ次の単行本には入らないんだ!?
じゃあ12巻は全部描き下ろし(ツイ掲載なし)になるんだね 原作
もうつげみなは早く終わらせてほしい
お別れして柘植は魔法を持ったままでいて安達と黒沢の心を読み続けてくれ 原作
本袋買えた
本袋プロジェクトって来月発売の14弾でとりあえず一区切りなんだね
チェリまほ採用してくれてありがとうだよ 原作
黒沢が落ち込むより安達が悩む方が見ていて辛いから早めに問題解決してよかった 原作
>>857
言われてみれはわ黒沢は基本自己卑下しない基本はポジティブ思考だけど安達は自己卑下しやすいもんね
857の書き込み見て納得した 原作本袋
最寄りの本袋取扱店は発売日の21日に行った時にチェリまほ含む4月発売の本袋が置いてなくて、今日行ってみてもやっぱりなかった
店員さんに聞いてみたらバックヤードまで探しに行ってくれたけど3月発売分までしかなかったそう
店員さんが丁寧にお探しの商品名は何ですか?って聞いてくれたけど、正式タイトルを言う勇気がなくて「大丈夫です」と退散してしまった
タイトルを口に出して言うのはハードルが高いね 原作本袋
あの画何度も見すぎて心惹かれないのよ
でも安いよね
タイトル言うのはもう平気
むしろそれを本屋で堂々と言えた時の誇らしさが勝つ 原作本袋
発売元(原作者さんがリツイートしてたアカウント)が「順次発売ですが各地方もう入荷しているはずです」ってツイートしてる
今月発売のはチェリまほもだけどCCさくらやシティーハンターのも探してる人がいるね ドラマ
大山勝美賞受賞おめでとうございます風間監督 silentってTBSだったっけ?
元TBSプロデューサーが亡くなってその人の遺産で出来た賞みたいだけど
「ドラマのTBSを支えた」って代表作が大昔過ぎてどれも知らなかったw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています