トップページ801
1002コメント306KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その426
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207風と木の名無しさん2022/07/14(木) 17:14:43.33ID:wZGM/xew0
キッチンにエアコンがないのでガスを長時間使う調理はできない
ひとりだから美味しくないけどレンチンご飯にしてる
炊飯器すら炊けたあと処理するのに汗びっしょりになるから使わなくなった
でも本当は炊きたての美味しい米が食べたい…
0209風と木の名無しさん2022/07/14(木) 17:53:44.02ID:o62bv7nT0
>>206
炊くだけなら簡単だけど
美味しく炊くのは技術要るよねえ
なかなか会心の炊きあがりにならない

味の変化と言えばフルーツが甘くておいしくなった一方
甘い苺に甘さ控えめのケーキが主流になってしまった…
すっぱい苺の乗った甘いショートケーキはもうどこにもないのかな
0210風と木の名無しさん2022/07/14(木) 18:37:39.87ID:cmCSI3fX0
ここ見てて久しぶりに羽釜を引っ張り出してご飯を炊いてみた
久しぶり過ぎて火加減ミスって下の方がだいぶ焦げたw
0211風と木の名無しさん2022/07/14(木) 18:52:46.23ID:bLIE2bxP0
>>202
山岡士郎を佐藤浩市、海原雄山を三国連太郎が演じた
実写映画版「美味しいんぼ」があった!
三国連太郎が佐藤浩市を指名して実現!

例えると、大塚明夫と大塚周夫
宮崎吾朗と宮崎駿みたいな
殺伐とした感じがした!
0212風と木の名無しさん2022/07/14(木) 18:53:44.00ID:KxfXmMIl0
美味しんぼといえば昔のコピペで
「レンタルDVD屋で美味しんぼを借りようと思ってハ行のコーナーを見たけど置いてない。
そこで『きっと店員がバカだからうつくしあじしんぼって読んでんじゃね?』と閃いて
ア行のコーナーに行ったらあった。やっぱり店員はバカだなと思った」みたいなのがあったのを思い出した
この手のコピペを集めたスレとか昔はたくさんあったけど今はもうコピペとか見かけなくなったね
0213風と木の名無しさん2022/07/14(木) 19:02:37.62ID:IGuwks810
私は本当にみたけど、BOOK・OFFで「萩尾望都」が
あ行の作家のとこにいた
0214風と木の名無しさん2022/07/14(木) 19:07:01.68ID:vEAEoyzT0
うちもずいぶん長いことお釜とガスコンロで炊いてたな
底の方のちょっと残ったおこげにしょうゆたらして食べるの好きだった
0215風と木の名無しさん2022/07/14(木) 19:21:47.79ID:bLIE2bxP0
10年前に炊飯器を捨てていらい
電子レンジで炊いてる
ダイソーの電子レンジ1合炊きで

無洗米に水入れて20分浸水
500Wで5分
150Wで12分
そのあと20分蒸らしで完成

だいたい1時間かかる
0217風と木の名無しさん2022/07/14(木) 19:47:23.73ID:Ixq+LKbN0
圧力鍋最強
スマホだらだら見てて家事に計画性がないから
食事時間の何時間も前からうるかしておくの難易度高い
あっ忘れてた!のときはその時点で圧力鍋に米と水を放り込んでしまえば
おかずを用意してるあいだに炊けてしまう
加圧5分か、もっと急ぐ時は火力強めで加圧3分
でも最新のフィスラ一なら最速で加圧1分で炊けるらしくて購入を迷ってるw
0218風と木の名無しさん2022/07/14(木) 20:39:13.82ID:amx+gU+80
鍋ご飯おいしいけど鍋を洗うのが面倒なんだよな
炊飯器よりこびりつくし

どのみち弁当持ちで寝る前にタイマーセットしとくので普段は鍋ご飯できないけど
0219風と木の名無しさん2022/07/14(木) 20:40:28.24ID:Dz6plcUe0
高村薫の本が男性作家の棚にあった、というのはよく聞いた気がする
0222風と木の名無しさん2022/07/14(木) 21:11:34.87ID:8SRSjY+i0
聞いたことはあるが使ったことがない生まれも育ちも東北の民もいるで>うるかす
0223風と木の名無しさん2022/07/14(木) 21:14:09.96ID:1UiKn4Vx0
土鍋ご飯憧れる〜我が家はIH
IH対応土鍋高いんだよね
0224風と木の名無しさん2022/07/14(木) 21:17:35.99ID:o62bv7nT0
IHはどうか解らないけど普通のガスコンロなら
一合10分炊飯5分蒸らしで15分で炊きあがるよ
炊いた分すぐ食べ切るなら浸水すらしなくていいから
研ぎはじめてから20分で一丁あがり
火加減は強火→吹きこぼれたら弱火にするだけ
0225風と木の名無しさん2022/07/14(木) 21:33:05.07ID:1nPlZydt0
鍋でご飯炊くならテフロン加工の煮込み鍋が最強だった
洗うのが楽
0226風と木の名無しさん2022/07/14(木) 21:45:32.45ID:Ukkb1Xfb0
ガスコンロメーカーが出してる炊飯鍋で炊いてる
電気炊飯器の釜みたいに水のメモリが付いてて
水を計量しなくていいから便利

炊き込みご飯とかやっても、鍋も蓋もザブザブ洗えるのがいい

火加減が面倒・難しいっていう人多いけど、今のコンロは
一番安い機種以外は自動炊飯機能付いてるよ
0229風と木の名無しさん2022/07/14(木) 22:16:44.12ID:pbSBEyti0
最近調べたらコーヒーのお湯涌かすので何が一番経済的かって言うと
飲む度にガスで一杯分温めるのが安いとあったけどどうも納得出来ない
都市ガス+夏の水温で計算してるんじゃないかと
次点が僅差で電子レンジで意外とコスパ高いので手間考えたら電子レンジかなあ

電気ポットはオフィスとか大人数でないと無駄が多いよね
ただ、これも今みたいな暑い季節だとアツアツのコーヒー要らんし
一度4リットルとか沸かせばあとは一日保温切っておけるんで全然安いのかなと

ご飯は炊きたてだと味が全然違うから将来的にどういうスタイルになっていくのか予測が難しい
レンジであっと言う間に美味しく炊ける容器みたいなのが出ればゲームチェンジャーになる
0230風と木の名無しさん2022/07/14(木) 22:19:39.75ID:bAxem9Oc0
ゲルと秘書の借りマスク、間接キス…トゥンク的な萌えがゼロだ
0231風と木の名無しさん2022/07/14(木) 22:26:23.59ID:j3m+sfL50
コーヒー豆を麻袋に入れてハンマーや石で叩き割り
フィルターを使わずそのまま煮出し沈殿させて上澄みを飲むやつがやってみたい
カウボーイコーヒーとか言うらしい
0232風と木の名無しさん2022/07/14(木) 22:34:23.51ID:amx+gU+80
冷凍ご飯に水をパパッとふりかけてチンしたら普通にうまい
0236風と木の名無しさん2022/07/14(木) 22:53:34.10ID:YE2jHE4+0
>>231
西部劇ドラマの「ローハイド」で若い頃のクリント・イーストウッドが時々ペッペッて豆のカスを吐き出しながらコーヒー飲んでたのそれかな
0237風と木の名無しさん2022/07/14(木) 23:03:32.48ID:o62bv7nT0
>>228
浸水せずに炊いたら冷ごはんはおいしくないから
熱々のうちに全部食べ切ってね?
残った分をお茶漬けとかにするならいいかもだけど
0238風と木の名無しさん2022/07/15(金) 00:54:34.22ID:JUX90XJl0
やはり女性のほうが一人暮らしでもちゃんと料理する傾向なのだな…
0239風と木の名無しさん2022/07/15(金) 01:01:35.75ID:cJmVVT7H0
浸水する時間がない時はお湯炊きにすると幾分かマシかなあ
土鍋でひとり分炊いてるけど強火で10分ほどで湯気が出たら火を止めて15分蒸らせば出来上がり
水加減も1:1だから湯呑みとかコーヒーカップとかでも量れて楽チン
0240風と木の名無しさん2022/07/15(金) 01:35:45.18ID:5sPk12/o0
>>236
多分それ
エグみがそのまま残りそうだから美味しくはないんだろうけど
0241風と木の名無しさん2022/07/15(金) 02:17:20.07ID:wBDqn5XSO
沈澱させて上澄みを飲むといえばターキッシュコーヒーもそうだね
茜に染まるカフェテラス
0242風と木の名無しさん2022/07/15(金) 03:06:05.80ID:kIXMCGID0
>>237
ご飯の用意忘れた場合はどうしてもサトウのごはんや
「これは神が今日はパスタにしろと言っているのかもしれない」とか
言い訳にしてカロリーたっぷりのペペロンチーノにしたりするけど
選択肢増えたわ。今度やってみる。
0246風と木の名無しさん2022/07/15(金) 19:42:03.37ID:i3dKWt/V0
真夏の攻めと受けの汗だくセックス好きだけどなんか熱中症が心配になる近年
0248風と木の名無しさん2022/07/15(金) 19:52:44.78ID:JUX90XJl0
夏休みの部活動で朝から夕暮れまで一日中運動したうえに帰り道でイチャイチャしてるのとか見ると、すごい体力だなと思う
0249風と木の名無しさん2022/07/15(金) 21:05:04.21ID:kIXMCGID0
高校の頃とか夕飯食べて風呂入って部屋に戻ったらHP0だったもんね
金縛りとかあるあるネタだったくらいみんな疲れ切ってた
今の子はそこからLINEで人間関係のケアが続くからかわいそう
0256風と木の名無しさん2022/07/16(土) 10:46:09.17ID:UoI6dBxn0
塩飴や塩昆布を二人で食べたら解決

なんか生活じみたカプだな
0257風と木の名無しさん2022/07/16(土) 12:19:45.76ID:Kc42A8Zy0
生活じみたカプが好物です
長年の連れ添いとかベテラン夫夫っていいじゃないですか
0258風と木の名無しさん2022/07/16(土) 12:53:08.15ID:4sgHJmH60
夏場に麦茶沸かしたら塩を少々入れるといいって婆ちゃんが言ってた
塩分も補給しろってことなんだろうけど
0259風と木の名無しさん2022/07/16(土) 13:04:49.56ID:1t90NA4j0
二人とも似たようなボクサーパンツ履いててもうどっちがどっちのパンツかわからなくなる同棲カプ
0261風と木の名無しさん2022/07/16(土) 13:39:29.39ID:/nT1FSHy0
>>260
ハマったゲームだわ
美容師が好きだったな
またやってみたいと思うけどもうPCゲーはやらないから残念
0263風と木の名無しさん2022/07/16(土) 13:49:41.26ID:zsZLQ56m0
幼少期同じ屋根の下で育ったカプと青年期に出会って同じ釜の飯を食ったカプの二択になりがち
どちらもパンツの色くらいは把握可能か…?
0264風と木の名無しさん2022/07/16(土) 14:59:36.67ID:Kqd/k2MA0
セックスして受けが気絶か寝落ちしたあと、受けを風呂に入れて綺麗にして
シーツも洗ってってしてる攻めもBLじゃ見かけるけど
気絶した人間を風呂に入れてお尻も綺麗にしてあげるってよく考えなくてもとんでもない介護スキルいるよな
0265風と木の名無しさん2022/07/16(土) 15:16:41.09ID:/oLluoPD0
それくらい軽くこなせなければBLの攻めは務まらぬということ
0269風と木の名無しさん2022/07/16(土) 16:58:12.64ID:flnDe1pc0
キティ姐さんの仕事を選ばない姿勢は総受けと言えないこともない
0270風と木の名無しさん2022/07/16(土) 17:09:27.84ID:/dC47O9W0
>>265
今ハマってるカプだと受けの方が気絶してる攻めを楽々かつげるから困るんだよなあ(逆は無理)
0273風と木の名無しさん2022/07/16(土) 18:22:32.00ID:BdDS8/Tt0
あなたの心が受けだっていうなら受け出し攻めだっていうなら攻めだよ
あなたの中ではな
0275風と木の名無しさん2022/07/16(土) 18:53:08.33ID:kRKIWQzg0
そういやくまモンに性別設定あるっけ
明確に設定がないキャラは無性別という脳内設定になっている
0276風と木の名無しさん2022/07/16(土) 19:02:39.16ID:4sgHJmH60
くまモンの料理番組に出演してる料理のオネエさんはどこからどう見ても受けっぽい
よってくまモンは攻めの可能性が高いかも知れない
0277風と木の名無しさん2022/07/16(土) 19:27:10.92ID:7iyF+C+W0
異世界おじさんは、外見がエヴァの青葉シゲルで声も子安なので
セガかなーって感じがする
0278風と木の名無しさん2022/07/16(土) 19:57:32.12ID:/dC47O9W0
>>277
ロン毛の兄ちゃんなら江口洋介とか人造人間17号とか他にもいるじゃん?
0280風と木の名無しさん2022/07/16(土) 23:22:33.13ID:zsZLQ56m0
ガチャピンの歌ってみたとムックの弾いてみた好き
声質が好きなので米津玄師とかイマドキの歌歌ってくれるの救われる
0281風と木の名無しさん2022/07/17(日) 01:55:31.26ID:kGQBKTBI0
今期アニメだと5億年ボタンが意外と(シュールで)面白かった
究極の異世界と言うか

これから地獄系の異世界物も出て来るのかなと
0283風と木の名無しさん2022/07/17(日) 16:19:56.76ID:DN8C3iYm0
>>281
5億年ボタンとか相当前のバズり動画なのになんで今アニメ化?と思って調べたら
元ネタは2001年の少年ジャンプ増刊掲載「アルバイト(BUTTON)」が原題
と知って衝撃。
0284風と木の名無しさん2022/07/17(日) 16:49:55.27ID:Rtcy79hC0
>>283
5億年ボタンていうアニメは知らなかったけど
そのタイトル聞いてジャンプの例の読み切りを今まさに思い出してたところ
あれはすごいインパクトだった
もう20年も前になるのかー
0285風と木の名無しさん2022/07/17(日) 18:02:54.05ID:jIZLf4Kf0
5億年ボタンって連載されてたのか…
ジャンプの読み切りといえば銀魂の作者のしろくろとBORUTOの作者のCOSMOSが好きだったな
0287風と木の名無しさん2022/07/17(日) 23:36:08.30ID:FHwRZHks0
女友達に「抜いて」って頼んだらしゃぶってくれたという内容の男性向けエロ広告が推しカプの受けをノー美化で女体化した感じだった
推しなら二つ返事でしゃぶってあげるよね納得wと思い広告踏んでみたらアナル舐めまでやってて萎えた
てか四白眼で長めショートカットの黒髪でヒョロっとした痩せ型は少年漫画の脇役に多くて既視感すごい
台詞回しも男友達っぽいんだけどどういう層に向けた作品なんだろう
0288風と木の名無しさん2022/07/17(日) 23:53:47.68ID:Lr+bJ/8l0
「お前って溜まったらどうしてんの?」「俺と抜き合いしようよ」って誘いから始まる男友達BLなら好きです
0289風と木の名無しさん2022/07/17(日) 23:57:52.08ID:TNEy+xjx0
まつげ長い受けはそこかしこにいるが
まつげ短かったり鼻毛出てる受けは居ないのか
0290風と木の名無しさん2022/07/17(日) 23:59:57.22ID:jdU58YRV0
>>288
男友達のアホエロから始まるやつ良いですね
ひょんなことから抜き合いになり
抜き合いしてるうちにキスするようになる
0291風と木の名無しさん2022/07/18(月) 00:06:09.52ID:iAbit90X0
>>289
鼻毛出てる攻めもそういないと思うんですよ

>>290
なんでキスなんかしてんだ…って思ううちに乳首や尻にも手を伸ばされて(これもうセックスだろ!)って思うけど快楽で頭ボーッとしたまま流されるやつ
0292風と木の名無しさん2022/07/18(月) 00:07:29.16ID:7RrzzbwX0
流されCP素晴らしいよね
相互処理だけと割り切ってるはずだったのに
他の奴とされるとモヤッとするようになってしまってからが本番
0294風と木の名無しさん2022/07/18(月) 11:35:56.59ID:lVJRpdS50
本番やってるカプでも
たまに抜き合いとかもやってほしい
0295風と木の名無しさん2022/07/18(月) 11:48:16.30ID:zE13VEWt0
ペッティングだけで本番はしないカプがいても良いと思います
本番はやることが多すぎてリアルを考えると邪魔になってくるんだよ
0296風と木の名無しさん2022/07/18(月) 11:58:01.82ID:iAbit90X0
主に受けが>やること多すぎ

>>294
熱出してる受けがヤりたいって言い出して、攻めが抜き合いだけしてあげる話も読んだことあるけど萌えたな

時間ない時とか疲れてるけどヤりたい時とか出先で余裕ない時とかに抜き合いで済ませるのもいい
0297風と木の名無しさん2022/07/18(月) 13:44:54.07ID:EV/BP/Y/0
>>295
どうしても攻め受けが決まらないカプがあるから
そういうカプは本番はしてないことになっている
0300風と木の名無しさん2022/07/18(月) 17:04:57.28ID:1TCnELt90
最初はお互いに「俺も男なんだから」って押し倒しあってたのが
だんだん押し倒されるほうが嬉しくなってきちゃって
「お前になら抱かれるほうがいい」って陥落しちゃうのは素晴らしいと思うんですよ
0301風と木の名無しさん2022/07/18(月) 17:14:26.54ID:N1TETLcS0
>>300
でもそういうのはリバの人にしたら違うんでしょ?
私がM男ものが逆転するの許せないみたいに
0302風と木の名無しさん2022/07/18(月) 17:19:38.60ID:iAbit90X0
待て、この話題は荒れる予感がするぞ

こういうのには詳しいんだ
0303風と木の名無しさん2022/07/18(月) 17:21:48.26ID:4I7cXY+L0
(男と男がイチャイチャしてればもう何だっていいです)
0306風と木の名無しさん2022/07/18(月) 18:07:32.05ID:7RrzzbwX0
>>293に萌える腐女子だって世界のどこかにはいるんやで

…いるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況