最近調べたらコーヒーのお湯涌かすので何が一番経済的かって言うと
飲む度にガスで一杯分温めるのが安いとあったけどどうも納得出来ない
都市ガス+夏の水温で計算してるんじゃないかと
次点が僅差で電子レンジで意外とコスパ高いので手間考えたら電子レンジかなあ

電気ポットはオフィスとか大人数でないと無駄が多いよね
ただ、これも今みたいな暑い季節だとアツアツのコーヒー要らんし
一度4リットルとか沸かせばあとは一日保温切っておけるんで全然安いのかなと

ご飯は炊きたてだと味が全然違うから将来的にどういうスタイルになっていくのか予測が難しい
レンジであっと言う間に美味しく炊ける容器みたいなのが出ればゲームチェンジャーになる