801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その426
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
前スレ
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その425
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1653231665/ 今じゃテンプレに案内所へのリンクないんだね
>>491
【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 28 [無断転載禁止](c)bbspink.com
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1512613656/
今別件で立て込んでるから
ちょっと回答遅いかもしれないけど一応 原作旧アニリアタイ組としてはネタ化激しくて率直に悲しい
ネタアニメとして受け入れようとしたら普通のサッカーアニメ面し始めるし
この起伏が2クール続くかと思うと持ちそうにないよ… 夏休みで大規模規制でもあったんだか
行きつけスレ軒並み過疎っててうざいことこの上ない
801はPINK鯖でほんとによかった PCのJane Style関係メインらしい
人によってはmateも全板書けないって話もあるけど
参考までに
Jane Style (Windows版) Part197
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1658825091/
まとめるとJane Styleは最新版にしよう
ダメならLive5chも併用してみよう 遅刻したら減給されて〜みたいなコラム読んでたら
遅刻魔くんが会社近くの上司の家に泊まり込むっていう同棲オチでうっかり萌えた 同じ会社だと住所変更の届けが同じ住所なので総務の女性社員がこっそり祝福する 特撮に出演すると朝3時集合とか無茶苦茶なタイムスケジュール組まれるため遅刻や寝坊を食い止めるためマネージャーと暮らしたり鍵預けたりするというね
いいシチュエーションだ >>498
どうもありがとう、とりあえずやってみる 自活能力があまりにも低いキャラにハマると逆にもう現パロは芸能人パロしかねぇ…!ってなる
カリスマと身体能力だけは有り余ってるので ホ、ホストとか…
(現パロだったらホストって原作者に言われた私生活ぐだぐだの攻め) ポストはスケジュール管理能力とトーク力がいりそうでな
ファンタジーの戦闘力だけで生きてるキャラは無駄に心配してしまうよね(何故か公式コラボで現パロが存在するジャンル) 投函しようとすると「どちらまで?名古屋!あーいいとこですよねー食べ物美味しいし!」とか言われるんだ 穴が大きくなったポストも出始めたしそのポストは間違いなくビッチ受け ダウンタウンDXのトスポくんで想像したら複雑な気分に 普通郵便の穴が(左)すごく狭くて入れづらいよね
右の穴の大型?変形?はどうなんだろう >>517
オーバーサイズの郵便物に定型料金貼って投函されると
不足分を請求する作業が発生するんだけど
これ手間がかかって金額に見合わんのよ
だからオーバーサイズの郵便物が投函できない構造にしてんの
何度か値上げがあったんでアップデートできてない御年寄が多くってね… さっき郵便ポストに大量投函してきてタイムリーw
もっと近くにポストあるんだけど、いつも行くあそこがいいんだ…
回収頻度が1番高いから
虫刺されがかゆい
かゆみ止め塗ってるけど効いてる気がしない
よく効くかゆみ止めはないものか
刺された直後だったら石鹸で洗うといいってどこで見たんだっけここだっけ
すごく効果あるけど、直後じゃなくてすでに腫れている虫刺されはどうしたらいいんだ
アロエの果肉を患部に貼るという方法はたまにするけど大抵効かない 蚊の毒は70℃以上で分解するから熱めのお湯を数秒患部に当てるといい
って聞いたけど
どうもこれ「熱さ」の感覚に押されて「痒さ」が一時的に感じなくなっているだけのような気がした
まあ痒いよりは熱い、痛い、の方がまだ耐えられるんだけど >>519
市販の塗り薬ならアレルギールがよく効くから常備してる
一度アリに刺された義父に塗ってあげたら気に入ったのか近場に見当たらないから送ってくれと言われたわ 痒みさえなければ多少は吸われてもいいしこっちだって躍起になって殺さないんだけど
どうにかこちら側の意見を蚊側に知って欲しい どんな病原菌を付帯して刺してくるか分からないし
刺された自覚症状はあっ方がいいんだよ、むしろそういう優しさだよ >>522
アレルギールググってみた
ドラッグストアで探してみるよありがとう
ジェルとクリームがあるんだ、どっちがいいかな >>502
特撮と言えば仮面ライダー剣のメイン4人がめちゃくちゃ仲良くて、あまりにも家に帰れないしもう4人で住もうかって言い出してたの好き 蚊は刺された後が痒いのもいやだけど、耳元を飛ばれるのがイラつく 枕草子で千年前から言われてるやつw
きっと西洋でも言われているに違いない 刺されても気付くの大抵次の日とかだ
めっちゃ腫れて長引くしアレルギーなのかな
跡が残るのがイヤ 蚊に刺されやすい血液型は多い順からO型>B型>AB型>A型だそうだから
私はAなのでそういえば何年も蚊に刺されてないなと思ったんだけど
比較的って話だからどっちかって言うと酒をほとんど飲まない、痩せ型ってのも
複合的にあるのかなという気はする >>525
あいにく私はジェルタイプしか使ったことがないので比較はできんごめんよ
昔外で10ヵ所くらい刺されたときに飛び込んだ小さい薬局で薦められて以来愛用してる
私も蚊に刺されると2〜3ヶ月ズルズル痒み続いて結局かさぶたにしてしまうことが多かったから他人事とは思えないわ
治ると良いね Oだけど他の人がよく刺されるっていう公園とかでもほとんど刺されない
お酒飲まないし痩せ型だから血液型だけじゃないという気はするな 足とか靴下の匂いに反応するんじゃなかったっけ
靴下裏返して洗濯するようにしたら刺されなくなったよ 子供の頃、夜中に左腕のあまりの痒さで目を覚ましたら
・蚊に刺されて広く腫れたところをまた刺される
・その周辺も複数箇所刺されて小規模な腫れ
で腕がボコボコになっててあまりのビジュアルに半泣きになりながらひたすらキンカン塗り込んだ
朝になったら多少腫れは引いたけど、それでも数日腕を曲げるのがキツかった記憶
網戸してたんだけどな 蚊といえば蚊帳だなあとググってみたら今でも色んなタイプが売ってるんだね
シチュ的に蚊帳のなかで致す図はエロいなーと思うけど、余程風通しよくないと暑過ぎるな… >>535
網戸あってもガラス戸のほうを半開きにしてない?
ガラス戸が中途半端に開いてると隙間が出来て網戸の意味ないよ >>534
足の裏をアルコール消毒するといいとかだっけ A型で酒飲まないし痩せ型だけど蚊にモテモテな私は足が臭かったのか…… 一日手袋して作業したら手が臭くなってしまった
石鹸で洗っても足みたいなニオイがとれない…どうしたもんか >>537
それは半分正解、半分不正解
窓を半開きにするなら、向かって右側を開けると隙間は出来ない >>541
イソ吉草酸アルデヒドだね
あれは閾値が低くて洗っても落ちないんだよね
重曹を溶かしたお湯にしばらく浸けるのが良いと思う >>520
蚊に刺された時はすぐに石鹸つけてぬるま湯か水道水で洗い流してから虫刺され薬つけとくのでもいいよ
蚊の唾液は酸性だから石鹸のアルカリ性で中和できる
できればぬるま湯の方が効果が高いけどね
虫刺され薬はムヒαEX使ってる
プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルってステロイド剤が入ってる
アレルギールもステロイド入り虫刺され薬なので入手困難な場合は代替薬としてお勧め >>543
うわ助かる
指の皮も剥がれてふんだりけったりな状況だったから原因特定できて良かった
皮膚科ってどの段階で受診すればいいか悩むんだよな >>546
においの強さにもよるけど一度じゃ消えないかもしれないので何度か試してみてね
あとミョウバン水もおすすめ
これは普段のお風呂や洗濯、脇や胸のデオドラントにも使えて最強だからググって作ってみると幸せになれる 高知の「よさこい」のルーツをたどると
鹿児島になり
鹿児島からさらにルーツをたどると
種子島になった
種子島のおばあさんに、よさこいの歌詞を聞いてみると
「よさこい ばんさこい あたし18」
みたいな歌詞で、18の娘が、夜に来い、晩に来いとお誘いしている歌で
男が「足が悪い」と言ったら、女が「馬に乗ってこい」
男が「うちの馬は跳ねて乗れないと言ったら、女が「牛に乗ってこい」
みたいな歌詞だったそうな
さっきのNHKのラジオで行ってた。絶対に行きたくないマン >>548
薩摩は夜這い婚の伝統があってさ
戦後にその伝統に則って女性を拉致って夜這いした男がいてさ
女性に強姦で被害届け出されて有罪になった事件があったってさ 夜這いの伝統は田舎の集落では放っておくと例えば仲の良い地主の家同士での結婚が固定化してしまう
なんてことがどうしても起きてしまうので血が濃くなって行って昔の皇室やシチリア島みたいな
遺伝病の問題を避けるために血をシャッフルするのは必要だから乱交して実際には誰の子か分からないけど
自分の子として育てるというのが正解なので別に権力者の好々爺の道楽にみんなが嫌々付き合ってる
ってことじゃないからねw
まあ昔の田舎の集落なんて娯楽が少ない中、刺激的な娯楽として女性陣も楽しんでもいたんだろうと思う ホモサピエンスがネアンデルタールを凌駕したのも集団生活による文明の発展や
男女の交雑が遺伝子の多様性を生み、遺伝病を回避出来たからと言われてるからね
ネアンデルタールは家族主義の父性社会だったから文明の発展にも不利で
遺伝子の多様性も失われていったのだろう。そういうことを言い伝えで学び
日本の人口が少ない農村などでも原初的な母系の村社会になっていったのかもしれない そんなときにはキンタマシーン
受けでも攻めでも眠気が吹っ飛ぶこと間違いなし >>553
夏は飼ってたハムスターのタマがすげえ伸びてて、コレ病気じゃね?と純情な少女時代に思った 子孫を残すのに重要な器官が外に出てる構造いまだに解せない 空冷式じゃないと子種が死ぬからしゃーない
子種…弱すぎんだろ… >>558
進化の過程で克服すべきでは…と思わんでもない
よわよわ器官なんだから 直腸が37度くらいあるらしいので細胞がその温度で生きるのは可能なんだよな
なんで精子になると突然虚弱になるのか
神様は究極完全体グレート・モスかトライピオくらい適当に人間を設計してる アレルギール近所のドラッグストアになかったわー
飲み薬の方はあったけど
昨日ネットで見つけておいたからポチった どんなに暑くてグッタリしてても勃つもんは勃つ攻めと受け 股の間にあるから布に包まれまくって蒸れるし
つむじのあたりにあれば風もあたって涼しかったのに 人間も象みたいな耳があれば夏放熱できてよかった
でも冬は寒いだろうな… 暑くても寒くても仕事が激務でへろへろになって帰宅しても
病気で伏せってても寝起きでぼんやりしてるまたは熟睡中でも
お互いに触れて触れられれば即臨戦態勢になれるのが攻めと受け >>558
レズカップルが子供作るために
やっと探した提供者の精子をもらったけど
冬場だと保温が必要でそれでも1時間しかもたないので
大慌てするってのを、ねほりんはほりんでやっていた。
あと不妊マンガでも家で旦那から採取した精子を
病院に持っていて人工授精する場合、精子は2時間しかもたなくて
大慌てというのもあった。
かねがね1〜2時間ぐらいしかもたないみたい。 >>567
仕事で試験管で輸送してきた精子(多分採取の翌日)を見た事あるけど水分と白い沈殿物に分離してた
成分検査するにもタイムリミットは短い 攻めのtntnは特に強いわな
病気にもならんし萎えないし強靭そのもの
もはや受けに対する武器 >>567
酸性の女体の中だともっと保つというのに何なんだあいつらは はたらく細胞!で頑張ってる精子ちゃん達見ても
そんな辛辣な事言えるの?
https://i.imgur.com/CNHan2v.jpeg >>568
室温で30分ほどでさらさらになるよね
その後遠心分離機にかけて顕微鏡でカウント どんな体勢でもどれだけ時間かかっても中折れなんかしない攻めチソ ここの住人たちも億万の精子たちが戦った結果に勝ち残った一人の精子(戦士)だと思うと
胸が熱くなるよね 男性というか哺乳類オスの肉体は、死にかけたときに自分の命を守るよりも遺伝子を残すことを優先して、ちんちん臨戦状態になるんだそうだ。
メスの場合は遺伝子を残す=自分が生き延びる必要があるので、自分の命を守ることに注力するようにできてるんだと。 我が家は5人兄弟で3人水子霊なのでそこからも競争率激しかったわ
遺伝子情報の多いXXで生まれてきて助かったかもしれない 生死を賭けた環境で精子をかけたバトルが勃発する801テンプレあるある >>581
それを生かして、逃亡中の馬車のなかで嫁と致しちゃう英雄を描いた漫画なら知ってる 大丈夫なのかそれ
馬車の振動でパキッと折れたりしないのか 縦揺れだけなら自ら動く必要なくて楽で良さそうだけど
急カーブとか怖いわね 馬「俺たちを馬車馬のようにこき使っといて、お前らはお楽しみかよ。急旋回食らわしたるわ」 週末の流れでツインピークス思い出したんだけど、日本だけじゃなく
欧米でも田舎って交友関係がお盛んになることで少人数のコミュニティで
血を健全に保つってあるのかもなって。
「ここなんか色々ありそうな感じ」って本当に色々あるんだろうなってw
でも村BLって想像出来ないから同性愛には余裕が必要なんだろう 山奥の村人の受けとそこで祀られてる神様の攻めとかなら見たことあるけど村人同士のBLは見たことないなって思った ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています