トップページ801
1002コメント306KB
801板〜ネタ振り・質問スレ 〜その426
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0562風と木の名無しさん2022/07/30(土) 19:55:32.05ID:v2z9orkn0
アレルギール近所のドラッグストアになかったわー
飲み薬の方はあったけど
昨日ネットで見つけておいたからポチった
0563風と木の名無しさん2022/07/30(土) 19:59:59.07ID:Kt7uu9Of0
どんなに暑くてグッタリしてても勃つもんは勃つ攻めと受け
0564風と木の名無しさん2022/07/30(土) 20:20:54.90ID:Fl6VEF6T0
股の間にあるから布に包まれまくって蒸れるし
つむじのあたりにあれば風もあたって涼しかったのに
0565風と木の名無しさん2022/07/30(土) 20:23:50.78ID:qxrOqF4N0
人間も象みたいな耳があれば夏放熱できてよかった
でも冬は寒いだろうな…
0566風と木の名無しさん2022/07/30(土) 20:24:06.81ID:eAyR00oo0
暑くても寒くても仕事が激務でへろへろになって帰宅しても
病気で伏せってても寝起きでぼんやりしてるまたは熟睡中でも
お互いに触れて触れられれば即臨戦態勢になれるのが攻めと受け
0567風と木の名無しさん2022/07/30(土) 20:57:58.99ID:uFxDHcVe0
>>558
レズカップルが子供作るために
やっと探した提供者の精子をもらったけど
冬場だと保温が必要でそれでも1時間しかもたないので
大慌てするってのを、ねほりんはほりんでやっていた。
あと不妊マンガでも家で旦那から採取した精子を
病院に持っていて人工授精する場合、精子は2時間しかもたなくて
大慌てというのもあった。
かねがね1〜2時間ぐらいしかもたないみたい。
0568風と木の名無しさん2022/07/30(土) 21:54:41.03ID:wAD0SBtN0
>>567
仕事で試験管で輸送してきた精子(多分採取の翌日)を見た事あるけど水分と白い沈殿物に分離してた
成分検査するにもタイムリミットは短い
0569風と木の名無しさん2022/07/30(土) 22:55:00.11ID:Kt7uu9Of0
攻めのtntnは特に強いわな
病気にもならんし萎えないし強靭そのもの
もはや受けに対する武器
0570風と木の名無しさん2022/07/30(土) 23:03:04.41ID:qxrOqF4N0
>>567
酸性の女体の中だともっと保つというのに何なんだあいつらは
0572風と木の名無しさん2022/07/31(日) 00:13:25.45ID:EBP4SBOe0
>>568
室温で30分ほどでさらさらになるよね
その後遠心分離機にかけて顕微鏡でカウント
0574風と木の名無しさん2022/07/31(日) 07:10:10.09ID:jU8YZneC0
どんな体勢でもどれだけ時間かかっても中折れなんかしない攻めチソ
0580風と木の名無しさん2022/07/31(日) 16:58:59.86ID:c2MDEqIT0
ここの住人たちも億万の精子たちが戦った結果に勝ち残った一人の精子(戦士)だと思うと
胸が熱くなるよね
0581風と木の名無しさん2022/07/31(日) 17:34:36.19ID:p1n3wJgC0
男性というか哺乳類オスの肉体は、死にかけたときに自分の命を守るよりも遺伝子を残すことを優先して、ちんちん臨戦状態になるんだそうだ。
メスの場合は遺伝子を残す=自分が生き延びる必要があるので、自分の命を守ることに注力するようにできてるんだと。
0582風と木の名無しさん2022/07/31(日) 17:40:25.01ID:w0Awt6kK0
我が家は5人兄弟で3人水子霊なのでそこからも競争率激しかったわ
遺伝子情報の多いXXで生まれてきて助かったかもしれない
0583風と木の名無しさん2022/07/31(日) 17:40:47.74ID:VojMloso0
生死を賭けた環境で精子をかけたバトルが勃発する801テンプレあるある
0584風と木の名無しさん2022/07/31(日) 17:54:09.10ID:KKAUOX5y0
>>581
それを生かして、逃亡中の馬車のなかで嫁と致しちゃう英雄を描いた漫画なら知ってる
0585風と木の名無しさん2022/07/31(日) 21:15:00.39ID:VojMloso0
大丈夫なのかそれ
馬車の振動でパキッと折れたりしないのか
0587風と木の名無しさん2022/07/31(日) 22:26:26.49ID:hqP26DgQ0
縦揺れだけなら自ら動く必要なくて楽で良さそうだけど
急カーブとか怖いわね
0588風と木の名無しさん2022/08/01(月) 00:16:44.93ID:rjXfDnS60
馬車が事故にあったらえらい状態の死体になってまう
0589風と木の名無しさん2022/08/01(月) 03:24:01.64ID:LKOKHtLe0
馬「俺たちを馬車馬のようにこき使っといて、お前らはお楽しみかよ。急旋回食らわしたるわ」
0590風と木の名無しさん2022/08/01(月) 04:03:40.78ID:M39pxhz40
週末の流れでツインピークス思い出したんだけど、日本だけじゃなく
欧米でも田舎って交友関係がお盛んになることで少人数のコミュニティで
血を健全に保つってあるのかもなって。
「ここなんか色々ありそうな感じ」って本当に色々あるんだろうなってw
でも村BLって想像出来ないから同性愛には余裕が必要なんだろう
0591風と木の名無しさん2022/08/01(月) 06:48:22.15ID:qpYmyhix0
山奥の村人の受けとそこで祀られてる神様の攻めとかなら見たことあるけど村人同士のBLは見たことないなって思った
0592風と木の名無しさん2022/08/01(月) 06:52:55.93ID:+tGZvl1O0
田舎にいきているので勝手に「なにかありそう」と邪推してくるの普通に失礼で腹が立つな
何様なんだよ
0596風と木の名無しさん2022/08/01(月) 08:49:42.72ID:iggiDmIC0
実際にあるかどうかは別として
山奥の田舎で密かに続いている因習(淫習)…とか土地神に生贄として捧げられる…みたいな伝奇もの大好き
0597風と木の名無しさん2022/08/01(月) 08:53:57.07ID:Yn64ypjl0
>>596
民俗学のフィールドワークに来た学生が怪異にとらわれてしまうやつ好き
0598風と木の名無しさん2022/08/01(月) 10:19:52.11ID:k4V58wBa0
生贄として捧げられた受けが祀られている攻めに気に入られ…みたいなやつ定番よな
0599風と木の名無しさん2022/08/01(月) 12:24:51.54ID:6jSQzcGF0
土蔵に閉じ込められ夜だけ外に出られる美青年とか
0602風と木の名無しさん2022/08/01(月) 14:31:37.03ID:rjXfDnS60
その美青年の管理してるのは年配投手の右腕である秘書(メガネキャラ)で
書生として旧家に入った青年がそのことに気付き…という展開大好物だ
0603風と木の名無しさん2022/08/01(月) 14:33:21.92ID:7zWr0Cur0
そろそろ引退を考える年配投手と、若いながらリードが完璧な新人捕手とな?
0605風と木の名無しさん2022/08/01(月) 22:04:49.16ID:vfseujXS0
>>595
マジレスするとここはそうやって斜め上からの目線で話題振るスレだからなあ
0606風と木の名無しさん2022/08/01(月) 22:16:46.65ID:OFaso2430
私もド田舎と言うか一応県庁所在地の市なんだけどいわゆる限界集落なんだ
でも良い所もあるし市街地に引っ越す気にもならんし親戚とは仲良いし
田舎を弄られて激怒するっていうメンタルはちょっと分からない。
田舎が嫌だけど出れない人かな
0607風と木の名無しさん2022/08/01(月) 23:03:50.33ID:rjXfDnS60
単にでっかい主語が嫌いなんじゃない?
腐女子は〜って語ってる非腐にイラッとくる感じ
0610風と木の名無しさん2022/08/01(月) 23:50:49.14ID:B1LHV5mL0
一般論だけど、どの板でも自治厨っていうのは美食家のレスソムリエ様だからね
0611風と木の名無しさん2022/08/01(月) 23:58:40.16ID:M39pxhz40
なんかごめん...でも...面倒だからガンガンいこうぜ!
0612風と木の名無しさん2022/08/02(火) 00:13:53.74ID:frbR5HZg0
田舎の話題でスレが荒れてる間に某ド田舎の容疑者の保釈映像で腹筋つるほど笑っててすみません
0614風と木の名無しさん2022/08/02(火) 00:18:05.89ID:HugN2b+T0
「さびれた神社の神様と、めずらしく来てくれた参拝客」というのは私の好みであるらしいことに気づいた
BLでもBL以外でも
これ日本以外の宗教ではあんまり成立しなそうだよね、神社それぞれに神様がいるっていうのは
0618風と木の名無しさん2022/08/02(火) 04:21:19.80ID:+KL3bid70
>>614
ヨーロッパ辺りのマイナー守護聖人でなんとか?と思ったけど
やっぱニュアンス違うよねえ
0619風と木の名無しさん2022/08/02(火) 05:25:33.20ID:70PjAKXf0
トルコあたりだと良い精霊と悪い精霊がいる設定になるからそれでなんとか
アラジンのジーニーとかほぼ神様だよね
0620風と木の名無しさん2022/08/02(火) 06:09:25.88ID:DS97C/Tj0
中国志怪小説あたりならいけそう
神様も元人間だったり元妖怪だったりするし
0621風と木の名無しさん2022/08/02(火) 06:20:20.09ID:DS97C/Tj0
そういや城隍神の神社に置かれた兵士の塑像が、少年を夢の中で夜な夜な襲う話はあったな
0622風と木の名無しさん2022/08/02(火) 06:39:30.44ID:UfLCqQeD0
>>618
ヨーロッパに限らずどこの国でも天使や悪魔や精霊として吸収された土着の神はいるのでそれでなんとか
0623風と木の名無しさん2022/08/02(火) 07:47:45.78ID:tRL0nmvR0
>>606
私は田舎住みでないけどなんとなく気持ちわかる
お気に入りのダイビングスポットの離島が
ちょっと閉鎖的なだけでオカルト好きに荒らされるようになった上
変な妄想属性の話のネタにされてるから
0625風と木の名無しさん2022/08/02(火) 09:46:22.20ID:tcm5TZwr0
人口の少ない集落ってだけで盛んだのいろいろあるだの妄想するのは流石に気色悪すぎるでしょ
故郷に異種婚姻譚が残ってるんだけどそれを引き合いに出して「モンスター娘www」と興奮してたオタクがいてクソ気持ち悪かったの思い出した
0627風と木の名無しさん2022/08/02(火) 10:58:36.99ID:prnbJ3zZ0
異種婚姻はほとんど男のほうが人外で女は普通の人間なのがものすごく不満
そんなの単なる男の願望じゃんて思う
0628風と木の名無しさん2022/08/02(火) 11:25:22.09ID:ZSCcoZHg0
>>623
都市伝説オカルトサイトとか人気あるしなあ
TVであまりやらなくなったぶんYouTubeでみんな観るようになっちゃって
でもチャンネルなんて素人が運営してるから適当に考えたオドロい因縁絡めて動画のネタにされちゃうの多くなった気がする
動画本数も再生数も稼ぎたいんだろうし平気ででっち上げも多いんだろうな
0629風と木の名無しさん2022/08/02(火) 11:30:05.78ID:s1e6rw6n0
鶴女房も雪女も女側が人外だよ
トータルで見れば大差ないんじゃないか

女(処女)が捧げられる決まりなのは婚姻というより生贄?
これは「子を産む前の雌の家畜が肉が柔らかくてうまい(かつ、今後生まれる子と出る乳を犠牲にしてまで歓待しますという尊い存在へのおもてなし)」という価値観だよね
0630風と木の名無しさん2022/08/02(火) 12:08:47.80ID:C+6Oto9F0
異類婚姻譚は男が獣や化け物だと例外はあるけど殆ど退治されちゃうんだよね
遠野物語で有名な馬と婚姻した娘の話も馬は娘の父親に殺されちゃうし
昔話の類型で蛇が男に化けて娘の元に夜毎通う話でも正体を探るためにと針と糸を通されたために死んでしまう

女が人外だと正体がバレたら夫の元を去り男が人外だと殺されるという違いはなかなか興味深い
0631風と木の名無しさん2022/08/02(火) 12:21:29.15ID:VsmtGZmE0
>>627
男が人外で嫁候補が人だと成功率がかなり低い
大体は通りすがりの荒ぶる神や武士や僧侶、嫁家に恩義を感じている忠義者に退治されたり騙されて嫁にもらえなかったりしてる
成功パターンは父親がクエストクリアの褒章に娘をやると言った場合は多い気がする
女が人外の場合は女が嫁になって不幸になりながらも何らかの富をもたらすパターンが多い気がする
大体は男が約束を破って酷い目に合うオチになる
0632風と木の名無しさん2022/08/02(火) 13:44:03.81ID:AJF/UI270
女が管理すべき財産扱いだった時代らしいなと思う
人より強い人外に財産持って行かれそうになった話なら守り抜いた方を語り残したいだろうし
人より価値の高い財産が転がり込んできた果報者の話ならひょんなことからそれを失って落ちぶれるまでを語りたくなるだろうし
0633風と木の名無しさん2022/08/02(火) 17:23:49.48ID:McI8yd4A0
もうちょっとで呪い解けるところだったのに、と言い残して去った夫を追って何とかしたバイタリティある妻の話もあったんでそう言いきれるものでも無いかと
0635風と木の名無しさん2022/08/02(火) 17:30:23.36ID:prnbJ3zZ0
正直者で親孝行で働き者の若者のところには美しい娘(人外)がやってくる
たまには美しい少年がやってきてもいいと思う
0637風と木の名無しさん2022/08/02(火) 18:16:01.54ID:uq7y4K/00
美少年鶴「助けていただいた鶴です」

美青年狐「狩人から救っていただいた狐です」

雪男「あの時見逃してやった雪男です」

地蔵「笠をありがとう」

とりあえず昔話の改変しか浮かばなかった
0638風と木の名無しさん2022/08/02(火) 18:44:38.06ID:gS3KqxhZ0
母親が新宿歌舞伎町生まれ歌舞伎町育ちなので歌舞伎町のイメージがバグる
思い出の中の歌舞伎町は空き地に土管が転がってて緑豊かで湧き水も井戸も汲めるドラえもんの町みたいなところ
0640風と木の名無しさん2022/08/02(火) 18:48:00.45ID:DlQmTvcg0
ちょっと待って雪男だけなんか違うwww

>>935
いじめられっ子だった少年の元に夜な夜な人外(鼠の王様)を訪れ
最後は少年をいじめていた町を滅ぼしてしまうって童話パロなら長野まゆみが書いてた
0642風と木の名無しさん2022/08/02(火) 19:30:38.20ID:gS3KqxhZ0
>>639
それは昔すぎるwバブル期までは住んでたみたいだよ
紀伊國屋で立ち読みしてるとはたきで頭を突かれるとか面接に行ったら初代社長に眼鏡を理由に落とされたとか
新宿の心霊スポット戸山公園は普通に子どもの遊び場
0643風と木の名無しさん2022/08/02(火) 20:30:18.44ID:JHmGjLVn0
日々真面目に働いてる攻めのマンションの隣の部屋に
捨てネコの受けが転がり込んできて…なら見たことある
0644風と木の名無しさん2022/08/02(火) 20:42:54.92ID:VsmtGZmE0
>>635
ショタ100人脅かし勝負をしている山本五郎左衛門さんと神野悪五郎さんとかどやろか
0646風と木の名無しさん2022/08/02(火) 22:39:22.18ID:IlnGxl1Z0
>>637
地蔵達にかわるがわる体で礼をされてヘトヘトになる爺さまか…
昇天(色んな意味で)待ったなし
0647風と木の名無しさん2022/08/02(火) 23:10:52.83ID:0sZi/Pml0
昔話って「BL的解釈」は出来ても基本的に親は子供に面倒な質問されたくないので
男同士/女同士で幸せになりました!とっぴんぱらりのぷぅ〜!なんて皆無なんだよ
0648風と木の名無しさん2022/08/02(火) 23:29:41.56ID:DlQmTvcg0
そういう目線で御伽噺読み返すと色々面白いな
羽衣取り返してとっとと逃げちゃう天女とは…とか

>>644
栞と紙魚子だっけ
0649風と木の名無しさん2022/08/02(火) 23:33:34.61ID:qP0dxB0C0
それまで一人で気ままに生きていた男がカリスマのある年下男と出会ってなんやかんや
いつの間にか集団のナンバー2におさまり拾った子どもの面倒まで見るようになっていた、はほぼBLだと思ってる
そのカリスマ年下男に殺されるまでが自カプです
0652風と木の名無しさん2022/08/04(木) 20:20:43.67ID:R7vV0D8I0
大洋図書ってこんなのも出してたのか

ファッション誌「メンズナックル」が休刊、2004年から18年にわたり発行 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659606518/
0653風と木の名無しさん2022/08/04(木) 21:53:01.71ID:8mg72+Sl0
>647
中国志怪小説だと冥府の手続きミスで見知らぬ誰かの嫁さんの身体で蘇生した男が「俺は男だ、知らない男に身体を任せるなんて嫌だー!」ってなる女体化もの?ならあるけど、これも男女カプってことになるのかなー
ちなみになんだかんだで適応し仲良し夫婦になって暮らすルートと、恥辱に耐えきれず鬱々としたまま亡くなるルートに分岐する
0654風と木の名無しさん2022/08/04(木) 22:09:24.14ID:lSmz6yCv0
メンズナックルって「ガイアが俺にささやいてる」だっけ?
0655風と木の名無しさん2022/08/04(木) 22:38:22.01ID:hmlDXHvm0
もっと俺に輝けと囁いている、じゃなかったっけ
0656風と木の名無しさん2022/08/04(木) 23:43:30.97ID:9qEwJuv40
ぐぐったら十五年前だった
これだけの歳月を経てまだ輝いてるんだからすげえw
0657風と木の名無しさん2022/08/05(金) 00:02:49.10ID:2LP9oOYB0
ガイアが囁いてる人のその後を取材したらアパレル会社の本社勤めになって結婚して家建てていいパパしてたの見てあんなやんちゃしてたのに立派になって…って親戚のおばちゃんみたいな気持ちになったな
0658風と木の名無しさん2022/08/05(金) 02:10:16.42ID:AcfqELm20
>>653
アイヌの民話に優しい男と意地悪な男の話で
最終的に女になってしまった意地悪な男が優しい男の嫁になってた
記憶があいまいだけどしょうがないから嫁になったというような感じだった
0659風と木の名無しさん2022/08/05(金) 07:36:18.48ID:f4WjeN7k0
ああいういかにも頭悪そうな煽り文書ける人尊敬するw
0660風と木の名無しさん2022/08/05(金) 09:07:36.36ID:T642F3vn0
メンズナックルも源流はヒッピー文化とかに分類されるんだろうか
バイト仲間が卒論に選んでいたのを思い出すわ
オタク文化とは別系統でTheカルチャー!!!!って感じだよね
0661風と木の名無しさん2022/08/05(金) 09:12:10.44ID:B4Abxw1N0
ベッドの上で跳ねる黒ギャル×2の現在ってのもどっかで見たな
同じようにベッドの上で跳ねてた
0662風と木の名無しさん2022/08/05(金) 11:24:57.30ID:tz6sOaLY0
>>661
あれザリガニの写真と「完全に一致」されてたの思いっきり笑った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況