歯式というのがある。
門歯、犬歯、小臼歯、大臼歯の左右片側の本数を表したもので
人間は
上顎 2・1・2・3
下顎 2・1・2・3

ブタは哺乳類の祖先の特徴を有していて
上顎 3・1・4・3
下顎 3・1・4・3
イヌは
上顎 3・1・4・2
下顎 3・1・4・3
ネコは
上顎 3・1・3・1
下顎 3・1・2・1
進化の過程で一度失った歯は戻らないので、イヌはネコよりも古い

ネズミとハムスターは、上顎 1・0・0・3/下顎 1・0・0・3
モルモットとカピバラは、上顎 1・0・1・3/下顎 1・0・1・3
ネズミよりもモルモットの方が古い。
リスはさらに古く、上顎 1・0・2・3/下顎 1・0・1・3
ウサギはさらに古く、上顎 2・0・3・3/下顎 1・0・2・3
サルとげっ歯類の共通祖先のツバイは、上顎 2・1・3・3/下顎 3・1・2・3