【国内】BLドラマ総合スレ【801】 11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
吉本興業 【兼近大樹】、伊藤修子
ケイファクトリー 藤野涼子
Showtitle 中本 大賀、草地稜之、瀧澤翼、A.rik
ザズウ 眞島秀和
プロダクション人力舎 児嶋一哉
enchanté 田辺誠一
フォスター 鈴鹿央士
ホリエージェンシー 吉井怜
エフ・エム・ジー 松尾諭、畦田ひとみ
GFA 染谷俊之
STRAIGHT entertainment 水石亜飛夢
アウルム 福士誠治
テンカラット 中山咲月、坂田梨香子
G-STAR.PRO 押田岳、渡部秀
ノースプロダクション 松田悟志
エヴァーグリーン・エンタテイメント 朝田淳弥
TRUSTAR 小南 光司
HONEST 宇野結也
ABP inc. 田村心、桑原勝
ケテル こんどうようぢ
アストラル 大塚寧々、真木恵未
テアトル・ド・ポッシュ 佐藤玲
イエスコレクティッド 松下由樹
シス・カンパニー 遠山俊也
鈍牛倶楽部 櫻井健人
アデッソ 桃果(退職済)
太田プロダクション 中村守里
ボックスコーポレーション 華村あすか
ハブ・マーシー ネルソン・バビンコイ
ディスカバリーネクスト 井手上漠
スターレイプロダクション 大平修蔵
加藤企画 坂東駿
BLUE LABEL 斎藤さらら
【対象】おさラブ、チェリまほ、消え恋、美彼、ギヴン、ポルグラ+インディゴ、Life線僕、リスタート、窮鼠、絶対BL、ふこキス、オールド、みな商、せぱ恋、高天、壁こじ、永遠の昨日、新郎、性の劇薬、恋い焦がれ、モアザン
昨日作ったリストをバージョンアップしました
世界広しと言えど国産BL限定俳優名鑑なんてたぶんこのスレくらいでしか使い道ないと思うので張らせて貰いました
主な参照元はwikipediaなので正確性は薄いかもだけど >>490
よく作ったなぁ
俳優名鑑としては確かにニッチすぎるけどw 松岡広大(壁こじ)と北村匠海(皿)と矢部昌暉(皿)が同じ高校で仲良かったらしい なんか芸能事務所っていっぱいあるんだなーと圧倒させられたわ
これだけの数の芸能事務所が次々とBLドラマに自社の俳優を送り込んでいるってことは、BLドラマへの出演自体がNGな事務所って日本だとかなり少ないってことでいいのかな
あとメイン級で出演してる【】付きの俳優が50人いるのも冷静に考えると凄い
役者って役に入っている間は相手役のことを本気で好きになるってよく言うじゃん?
ここ4年くらいの間に一気に男同士の好いた惚れたを演技の上とはいえ経験した人間が日本に50人近くも爆誕したってインパクトあるわ タイBLみたく特集雑誌組めるくらいの量にはなってきたね
もし作るなら変なライターには依頼しないでほしいw ホリプロの出演メンバー渋いなw
ベテランをBLドラマに出演させてるの、ホリプロ系列の吉田鋼太郎がおっさんずラブで話題になったから事務所的にも抵抗感ないのかもね
さなりのA-Sketchはアミューズのグループ会社だからギヴンって実はアミューズ肝入りの企画だったんだろうなと思った >>496
せぱ恋は「撮影中、内藤くんはほんとに僕のことが好きでしたよ」って内藤じゃなくて瀬戸本人がインタビューで言ってたのはちょっと面白かったw 日本のBLドラマ出演者達、わりとどこも仲良さそうなのよな
同世代のイケメン俳優同士って本来だと浮き沈みの激しい芸能界においては競合相手な訳で、実は一つの役を争ってオーディションとかでライバルになってたり、とかも普通にありえるんだろうけどさ
それがBLドラマで恋人同士の役を演じてキスシーンやラブシーンをやったりする間柄になるというの面白いよなぁ >>490-491
乙だけど【 】以外って必要かな
際限なくない?
“主な脇役”の“主な”をどこで線引するか微妙だし >>501 >>490
脇は男性俳優だけに絞るとか?今後BL主演する可能性探る為にも
あと神尾楓珠今井翼入れて欲しいが作品がBLじゃないからか 別に義務じゃないので労力かけてまとめてくれた人の判断でやればいいんじゃない? きのう何食べた?とかhisとかlgbt系の映像作品もあるから実際にはもっとここ数年男性に恋する役を演じた俳優は多いだろうね
俳優だけじゃなくて撮影スタッフ側も色々経験を積んでノウハウが溜まってきたりしたかな
男女のキスシーンって女優を綺麗に撮るのが最優先らしいけど、BLの場合は男優二人とも綺麗に撮らなきゃいけないし身長差も男女ほどないだろうからカメラアングルや照明の当て方とか工夫する必要がありそう
>>501
まぁぶっちゃけ無くても良いけど、作った人が単に網羅的にしたかっただけだと思われる 内容に関わらずBLのキスシーンはとにかく綺麗に撮ってほしい
ダメだったのは高天、みなしょー BL俳優名鑑()
主人公まとめ>>439
脇役含めたまとめ>>490 >>491 >>500
国産BLって女の介入少なくて基本若手俳優ばかりだから仲間意識でやれるんじゃないのかな
ルーキーズとか青春スポ根みたいなチームノリ 壁こじ
普通に局のワイドショーで新番組のひとつとして紹介されてた
作品として面白そうだったわ 中尾くん黒髪が似合うってわけでもないな
どんな髪型が似合うんだろう
昔のハンサムって感じだから明治大正舞台の朝ドラあたりでレトロな格好したら似合うのかな >>523
役名ならまだしも、俳優さんの名前に受け攻めつけるのはちょっと BLでメインをはった俳優が既に約50人近くいるという事実がなんかスゲー
さすがにそんなにいないだろって思ったけど、数えたらマジで50人いる
作品数も増えてて全部追い切れてないや 私も去年までは追えてたけど今年は数が多すぎて全部観れてない
2022年のBLドラマは壁こじと永遠の昨日が残るだけかな 僕らの食卓の公式発表があるかな
結局MBSなんだっけ 壁こじはビジュアルが不潔っぽいのがきつい
BLフィルターでせぱ恋や高天見られたけど壁こじは主演二人と脇のメンバーを変えて欲しいぐらい そういえばメタモルフォーゼの縁側の劇中BL漫画がドラマ化ってニュースあったよなと思って調べてみたらとっくに配信してた
huluオリジナルっぽいから観る機会なさそう >>532
見たけどあんまし…って感じだったよ
一応軽いキスありだけどそれ以上はなしでなんかなかよしこよしで終わった >>533
仲良しこよし程つまらないものはないよね
キスしなくとも精神的なエモさでもあれば神作になれるのに
何してもただの仲良しこよしじゃ駄作じゃない?
上辺だけで中身がないやつが一番いらん ウロボロスくらい気合い入ったのそろそろ見せてくれ
日本のドラマたるみすぎだよ his映画とポルグラ映画に出てて腐女子彼女だった松本若菜が今売れててすごいなと思った それよりも電王のお姉ちゃんなイメージ
あんなにキレイなのにどうして売れないんだろうと思ってたので嬉しい
一時期は同じような役ばかりだったし、よかったね >>536
小沢 真珠に似てると思ってた
いじわる美人顔
少しアクを抜いたような
悪く言えばインパクトない >>537
薄幸イメージ払拭するための癖強な役だったのかな
幸薄美人役ばかりもなんだかなーってかんじだったけど、やんごとなきはわざとらしくてあんまり惹かれなかった 松本若菜ってポルグラプレイバックの春子役の人か
確かに美人で雰囲気のある女優さんだった
ポルグラは、ポルグラ6話→インディゴ6話→映画って同一メインキャストと同一世界観と同一の監督兼脚本でシリーズを続けていけたの何気に凄かった 古臭いのは一覧にいれなくていいでしょ
おっさんからでいいよ >>543
わかる
映画と短編二つは作品を応援してきたファンへのサービス的な面もあったね
個人的には映画プレイバックよりポルグラやインディゴの方がストーリーの完成度は高かった気がするけど、映画とその前後の短編二つも含めて全シリーズ見終わった時は「木島理生の半生を見届けたぞ」みたいな謎の感動というか達成感があったw ポルグラはシリーズ通してラブストーリーだけじゃなく小説家としてスランプから再起する物語でもあったのが良かった BL学園ホラー映画が公開だって
永遠の昨日の小宮、ふこキスの曽田、壁こじの中尾も出るらしい
BL出演続くなぁ
小宮璃央、浦上晟周、曽田陵介、山田瑛瑠、市川理矩、笹森裕貴が出演したBL学園ホラー「グランギニョール」が、10月28日より東京の池袋シネマ・ロサほか全国で順次公開される。
https://natalie.mu/eiga/news/495601 モデルプレスだと「小宮璃央らが濃厚ラブシーン挑戦 世界初の新感覚BL学園ホラー決定」という記事出てた
正直、ほぼ同時期に別のBL映像作品に出るのってそれぞれの作品のファンにとっては微妙な気分にならない? そして女装したイツキ(小宮)の顎を持ち上げ、キスをしようとするテシオ(浦上)、ホラーとBLが掛け合わされたビジュアルが完成した。
また解禁された予告映像では、“歓喜の歌”のBGMに乗せて、イツキが転校生として学園に迎え入れられるところから始まる。
イツキに近寄り、メイド服姿のアマガミ(曽田)と交わる料理長の水上真治(中尾)、テシオと深いキスをするイツキの姿など、学園内で繰り広げられるボーイズラブのシーン。
中尾×曽田きた予告でやってるね > ボーイズラブのシーン
って書き方でこのライターにも映画にも萎え >>553
誰それと思えばHAKUEIか
どうだろうね学園でBLで残酷劇ってかなり被るけど >>555
清純派イケメンというパワーワードも引っかかる
笑いどころかな BLホラー大好きだから楽しみ
でも小宮って人、今トゥンクの高天に出てて次の永遠の昨日でも主人公やる人だよね?
立て続けに映画でもBLって...w
これぞBL俳優やんか
それでいいのか?w >>547
ごめん、つまんなそう
話題を呼んでも呼ばなくても、BLに、恋愛する当事者役でいくつも数こなすのは痛い BLジャンルが人気だからって立て続けに複数の別のBL作品で主演するの正直なんだかな
BLドラマを好きになる時って大体メインカプの俳優同士のケミストリーにもグッときてる訳で少なからずnmmn萌えも含むじゃん
この二人が演じたからこそ!っていう尊さを感じるというか
他のBLドラマで他の人とメインカプになってる見たら萎えそう 売り出したいって意欲はひしひし感じるけど何かズレてるよね なんか急過ぎる発表だね
ずいぶん前に撮って延期してたとか? 映画だし見る人選ぶからそんなに気にしないけどな
グランギニョールの撮影はほぼ1年前みたいね
その頃はまだ小宮璃央もトゥンクで2作連続出演する予定はなかっただろう グロそうだから楽しみ
BLホラーもっと増えてほしい >>564
今年BL主演の曽田小宮中尾3人共既に経験済みだったの草
こっちが勝手に初めてだと思ってただけだけどさ 映画は小宮くんが主演?なんかかぶりつくようなキスだね びっくりしたー
グランギニョールって
本仁戻先生の未完の傑作かとおもったわ
だいすきなのよねあれ >>571
それはないんじゃない
高天の小宮璃央は監督繋がりもあるかも知れないが ギャラクシー賞もソウルドラマアワードもファン投票の結果なんだよね
ファンの愛が凄いんよ 立て続けにBL大歓迎
別に海外みたいにBL営業で稼ぐつもりないならCP問題もないし
実写BLヲタとしては
出演してくれるならどんどん出演して欲しい
NLだって普通に変遷してるし
ただ俳優固定ヲタが消化出来ないとなるのと人気に影響するから問題なのかもだけど 男女のラブストーリーも何作も続いたりするのにBLはダメとかは全然思わない いろいろ見て思ったのは、ビジュアル大事だなと。
小柄な攻とか、マッチョな受とかだと萌えない
その点ケイヤクは顔も体型もピッタリだったのにブロマンスで残念 なんかBLだけ特別視してる人いるけどNLも二人の相性大事なのは同じだしカプヲタつくとかザラだしなぁ
量産されてきたら当たり前の現象なんじゃないん ケイヤク、同じ爆発シーンの回想を何回も何回も繰り返し放送するくらいならその分の尺でメイン二人のBL展開を入れてラブストーリーにすれば良かったのにね
ブロマンスならブロマンスで良いんだけど、本気でブロマンスに徹するならミステリー要素やアクション要素のクオリティはあげてほしかったわ
女好き同士のブロマンスってよくあるけど、ケイヤクの片方ゲイのブロマンスという点は新しかったし、ヤクザで現役総理の愛人やってるというぶっ飛んだ設定もパンチが効いてたし、役者も良かったのに肝心のミステリーやアクション要素が荒かったのはもったいなかった 栗山千明生きてたけど何回も殺されるシーン映されるのイヤだったな ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています