801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その433
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
レスするもしないも自由です。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
前スレ
801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ 〜その431
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1677595181/
801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その432
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1682608591/ あの真珠みたいな未来のお菓子憧れたわ
実際今のお菓子を40年くらい前の人が食べたら感動するほど美味しいのかなあ どうだろうな、と考えたけど40年前の味覚を思い出せないわ
子供だったし
更に昔の人になったら甘みが足りないと感じるかもなあ ポテチとかチョコとか量減ってるけど正直開けちゃうと一袋すぐ食べ切ってしまう癖がついてるから少なくなってる方が個人的には良い
食べ過ぎで体に悪いと思いつつ食べてしまうから
とは言ってもそんなに減ってるわけじゃないから一袋食べるなら同じだろうけど ドリトスあけると食べ切っちゃうよ
ほんとなら買わないのが一番だけどね
スナックは食べちゃうけど
外食の場合ひとりで食べきれるの探すとチェーン店系の選択になってしまった 洋菓子は既製品だと罪悪感無く食べられるけど手作りしたときのバターの量エグいよね
あとこの前何気なく手作り味噌の動画を見てたら伯方の塩二袋が入れられていて怖くなったな
米味噌󠄀だし多分小さい頃田舎から送られてた手作り味噌の分量とそう変わらないはずなんだよね
使ってたバケツもそっくりだったし…スーパーの減塩がいかに偉大か思い知らされた そう言われてみると私もお菓子類の常備常食はしなくなったけど
たまに食べたくなって買うと一袋すぐ食べきっちゃって後にとっておけないわ
あの衝動はなんなんだろう >>206
お好み焼きも自分で作ると細かいチーズ一袋使ったり
コスパ良くないし健康にも悪いと知る
特に寿命って塩分摂取量と反比例してるからもっとも気を遣う部分だね
>>207
「中年は若者より代謝が少ないので太る」は間違いの可能性、
エネルギー消費は20代から60代までほとんど変化がないとの研究結果
https://gigazine.net/news/20210920-metabolism-changes-age/
最近はカロリー摂取量よりも食事回数が多いのは良くないってなってきた
タモさんが一日一食なのは正しかった お好み焼きにチーズは入れないな…
私にとってはむしろキャベツどっさり食べられるから健康的なメニューだわ キャベツたっぷりにしてつなぎとしてギリギリの量の粉で作るとと大きさの割に軽くていい
私の好みだけど肉苦手なのでいれないから尚更軽い オートミールでお好み焼き作ってるわ
キャベツドッサリ入れてる
チーズ一袋って入れすぎじゃ
とろけるスライス一枚くらいでいいんでない? お好み焼きは小麦粉の代わりにはんぺんで作ってる
はんぺんが膨れるせいか、結構ボリューミー 暑くてフライパン使うの億劫で
キャベツの千切りレンチンしてソースとマヨかけて
揚げ玉と紅生姜と鰹節散らして
お好み焼き風のサラダを食べている >>207
甘い物なら単純に糖分摂取による多幸感じゃないかな
脳内麻薬ドバドバ出てるようなもんだから抗えるわけがない >>214
なんならキャベツチンなしでもさっぱりしてておいしそう エナジードリンクで元気が出るような気がするのは
大量の糖分で血糖値が上がるから。 日本のレッドブルとかモンエナには薬事法の関係で肝心のタウリンが入ってないから
本当に甘ったるいカフェイン汁でしかない。何年か前にバイト掛け持ちしてた男性が
レッドブル飲み過ぎでカフェイン中毒によって死亡したのも記憶に新しい
でもタウリンはフランス人やイタリア人がオイスターバーなどで好んで牡蠣を食べたり
ムール貝なども好むことから両国が長寿なのと関連があると言われていて、酒も日常的に
飲んだりタバコも吸うのに長寿というフレンチパラドックスの鍵とも言われていて
身体に良いらしい。(ヨーロッパのレッドブルやモンエナにはタウリンが入っている)
エナジードリンクによく含まれる「タウリン」が老化を遅らせる可能性
https://gigazine.net/news/20230609-taurine-may-slow-ageing-process/
つまり日本人はリポD飲めってこった。成分的にも適量って意味でも CMの力ってすごいな
タウリンといえば1000mgだわ 出遅れたがどうしても硬いプリンが食べたくて初めて手作りした時
「砂糖の分量多くね?」
となって半分にしたことあったわ
あと単なる好みだがなんでもかんでもホイップクリーム付けるのやめて欲しい
特にシュークリームはカスタードクリームだけにして欲しい >>220
そのリポDジェネリックの
トップバリュの
「4種の必須アミノ酸配合タウリン入りドリンク3000カロリーオフ」
は、タウリン3000mgな上に、糖類が入ってない上に68円 ヤフ記事で見たけど今は子供がカッコいいからみたいな感じでエナジードリンク飲むからそれもどうなのって話らしいね >>224
糖類入ってないの?
明日イオンに行ってくるわ
教えてくれてありがと 糖類のかわりに別の人工甘味はいってなければいいかも タウリン1gとタウリン1000mg
量は同じなのに後者の方がなんか良さそうに思える錯覚 七夕ってハピエン好きにはなかなかに辛いシチュなんだなそういや
まあサボってたのが悪いんだが BLで七夕ってなんかやることあるかな
短冊に願い事書くぐらいしか そういえば天の川ってミルキーウェイとも言うんだよな
なぜかエロい感じがする ヘラ(ゼウスの妻)の右の乳房から迸った母乳が天の川になったんだっけ
左の乳房に吸いついて母乳を飲んだのはゼウスが他の女に産ませたヘラクレス 質問です!
私はノンケの男なのですが不快広告で有名なエロ漫画のカラミざかりがBL化しましたね!
https://i.imgur.com/oHQnJkX.jpg
こういうのって真新しいというかなんでこうなったの…?と困惑している立場なのですが
私はやおいの良し悪しは分からないのでこの板の住人の方々の評価を教えてください! >>223
シュークリームにホイップクリームつけるなら
砂糖の入ってないホイップにして欲しいな
両方甘いと胸やけする 七夕の短冊に書く願いって、芸事の上達を願うためのものらしいね
受け「攻めのへたくそが上手くなりますよーに」
なんてのが浮かんだ むしろ下手でも攻めと致してるんだから愛しかないのでは 天の川って自動強制搾精機で採取したイケメンの精液で出来てるんじゃないんだっけ? シュークリームはホイップクリーム派
カスタード要らん
異論は認める そもそもホイップクリームだと植物性も入ってくるしな
自分は脂肪分45%以上の生クリーム派 生クリーム苦手なのでカスタードクリームがないと洋菓子の半分くらいは食べられなくなる るろうに剣心のOPが思ってたのと違う
でもそばかすよりもちょっとだけ本編に近づいてる
そばかすも今回のOPも好きなタイプの曲ではあるんだけど >>234
竹切ってきて一緒に流しそうめんの竹樋作るとこから始めるようなカプが好みです シュークリームはクッキーシューかパイシューしか好きじゃない >>247
バタークリームいいよね!!!
クリーム類の中では世界一好きだわ スワンシューや花籠シューとかパリブレストとかアイスシューとかシューの種類も色々あるで シュークリームは皮とクリームの組み合わせが好きなのでクリームの8割くらい誰かに譲ってから食べたい シューもカスタードクリームもチョコも好きだけどエクレアが苦手
食べてると口も手もチョコで汚れちゃうじゃん
入ってる袋のまま食べたら手は汚れないけど袋にチョコがべっとり付くのも嫌なんだよね
味はいいんだけど味に対して残念になる比率が大きくてエクレアはあえて自分で買ったことない マリトッツォけっきょくブームの間に食べる機会ないまま終了してしまった
クリーム多めのクリームパンみたいなもん? >>255
ここが5でなかったら…
エクレアは皮に対してクリームが少ないのでつまらないと思ってる 会社近くのパン屋がマスカルポーネチーズ入りのクリームのを出してたんだがあれはおいしかったな
ブームが終わってなくなってしまったのが惜しまれる マリトッツォは一度食べた時サヴァランの洋酒シロップ抜きみたいなものかもしれないと思った
多分間違ってる気がする サバランから洋酒シロップ抜いてしまったらアイデンティティ崩壊する
と思ったけど作る材料考えたらそれであってる気がする マリトッツォ普通に美味しいよね
見なくなってしまって寂しい 中部だからケロトッツォがあるなと思ったけど名古屋まで行かないと店がなかった
今度行った時に買おう >>265
何やそれ?と思ってググったら可愛かった そのうち韓国のデブマカロンと組み合わせてマカロッツォみたいな名前に変えて韓国スイーツとして再上陸すると思う ビッグマムが好きなやつか
グレーテルのかまどでやってたな セムラは期間限定販売が多いからなかなかお目にかからない 韓国はパクリスイーツばかりで辟易してしまうな
世の中の人ってそんなに韓国好きなのかな
私の周りには全然いないせいで世間一般の流行りが分からなくなる 自分の周りは韓流アイドル好き多いな
あんな化粧してる男の何が良いの!?って思ってたのにハマったっていう人もいる
男で化粧というとまあ自分も昔ヴィジュアル系好きだったしなーって思う
韓流アイドルとは路線違うけど みんな同じ系統の顔だし
唇だけがピンクでつやつやしてて気持ち悪いんだわあれ 韓国スイーツといえば10年以上前だったかテレビでボール状の固焼きクッキーみたいなのを
木槌で叩き壊しながら食べるという今韓国で大人気で日本初上陸ですってのやってて
おいしそうでもないしいちいち木槌で叩き壊すめんどくささと周りに散らかすうっとおしさとで
売れないだろうと思ったけどその一度しかテレビで見なかったからやっぱり売れなかったんだろう
木槌にリボンつけたりして映えを狙ってたけど無理があるわ >>254
るろ剣はミスマッチという一つの文化を作ったと思うよ
明らかにタイアップの恋愛ソングでどうにか形にするために
操の視点で見た「セカイ」にしたんだろうな、と視聴者も忖度して見る系というね
IT'S GONNNA RAINもそうだけどストーリーでは語られないキャラの心情を語る系の
同人PVとして見るととても良い そういえばリスペクトの感じられないタイアップは自分的には地雷だったな
最近はほとんど見かけないけど >>279
「るろけんアニメのタイアップ曲作って」
「アニメとかキャンディキャンディしか知らんからそれイメージで作ったろ!」
このリスペクトのなさよ…
曲としては良曲!って擁護されるけど、どうしてもこういうの聞いちゃうとマイナスイメージ…
エヴァみたいに内容ミリシラで作ったのに噛み合っちゃった例もあるけど >>276
L'Arc〜en〜Cielが読めなかったの懐かしい
BONNIE PINK好きになったわ
新しいアニメも楽しみだなあ エヴァはオリジナルアニメだからミリしらでもしょうがないと思う
リスペクトのなさには同意 昔からそばかすはイントロとそれ以降が激しく噛み合ってないような気がして仕方ないまま今に至る >>280
キャンディキャンディて…そんなんだったのかよあれ… >>280
確かアニメの内容知らされないまま作ったって聞いたよ
教えない方が悪くね るろ剣新作のOP聴いた
な、なんだこれは…きっついな
https://you★tu.be/vAKBZeQklQw?t=58
0:50辺りからのテイストは悪くないのに、それまでがちょっと… >>272
韓国インテリアの韓国と冠付けるほどのオリジナリティがマジで見つけられん
北欧系とどう違うのっていう
別に嫌韓とかじゃないけどこう言うところは嫌かも
もっとオリジナリティあるものに…たとえばあのステンレスの食器を韓国テーブルウェアて名乗るならなんの違和感もないんだけどなぁ 韓国(で流行ってる)スイーツとかそういう意味だと思ってる いやもともと及川さんは内容知らないで作詞する人だよ
幽遊白書のアルバムで飛影に「闇に怯えてた思い出はいらない」って歌わせてる
ちなみにタイトルは「光の中へ」
エヴァのはまり度は神クラスだけど >>258
本物の生クリームなのは少ないだろ
大抵ホイップクリーム
>>280
エヴァは少ないながらもちゃんと文字だけの資料渡されて作ってる
その資料がミサトさんがヒロインみたいな書き方だったのでミサトさん視点になってるけど BLのウェブトゥーンが栄えてるっぽいけど嵌まれるのがないんだよね
途中で読むのやめちゃう エヴァって映画じゃなくて昔のアニメの方でいいんだよな ウェブトゥーンは現代物だと日本舞台で日本名にしてあるけど
好物がトッポギだったり、結婚式でチマチョゴリだったり違和感 韓国人は日本コンプレックスを燃料にして生きてるから
国家予算注ぎ込んで日本で文化宣伝してるからケーブルテレビなんかでも
放送すればカネがもらえる状態になってて老人が韓国ドラマに漬けにされて洗脳されてるわけでね
統一教会の問題でも韓国を叩くのが差別だ、タブーだっていう優しさと言うか
ポリコレにつけ込んでるよね。アメリカで言えば音楽関係が
異常に黒人、ヒスパニックまみれみたいなもんか >>293
残酷な天使のテーゼの話だからね
主題歌を歌った人が本当にたまたまその日スタジオにいたから選ばれたってだけだったのが驚きだ
一発屋だなとは思ってたけど元々売り出される予定の人じゃなかったのか
>>294
アスカが出るのはちょっと後だから短い資料に載ってないのは分かるけどレイもいなかったのちょっと驚くわ BLじゃないウェブトゥーンのキャラでカプ推すにしてもなかなか萌える関係性のコンビとかライバルがないから
結局日本の漫画のキャラで腐萌えすることになる 食料品の買い出しに行って、うっかりシュークリーム買ってしまったよ
出がけにここ読んでたせいだw ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています