トップページ801
1002コメント285KB
商業BL業界のアレコレを語ろう【11話目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2024/04/16(火) 11:35:07.68ID:yNepB2Vl0
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください
次スレは>>980が立てること

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
 相手の意見を尊重しよう

前スレ
商業BL業界のアレコレを語ろう【10話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1708357029/
0028風と木の名無しさん2024/04/21(日) 21:02:27.09ID:TaMaH4V60
ほんとだよね
つまんないもんは誰が見ようがつまんない
そんな初歩から逃げてるから
いい反応もらえないのよ
0030風と木の名無しさん2024/04/21(日) 21:05:56.93ID:jkPRoQ3/0
ワナビ連呼婆がいつも話中断するよね
何がそんなに気に入らないのやら
0031風と木の名無しさん2024/04/21(日) 21:07:58.32ID:jkPRoQ3/0
ワナビと断定する根拠が無いのにワナビ断定してるのが怖いんだよ
ネガ意見に免疫無さすぎるのもどうかと思うよ
0032風と木の名無しさん2024/04/21(日) 21:09:01.39ID:TaMaH4V60
不特定多数に作品みてもらうなら
まずそこから慣れなくちゃねえ
0033風と木の名無しさん2024/04/21(日) 22:05:58.88ID:liVw2cFK0
ネガ意見=ワナビの考えた精一杯の大喜利…ってコト!?
0034風と木の名無しさん2024/04/21(日) 22:10:27.80ID:i96ETDKh0
特定の作品や作家を批判するのはスレチだけどそうじゃないなら何の問題も無いはずだよね
ワナビワナビ言ってるのは批判された内容が自分に関係してるからなの?
自分に関係無ければ気にならないはずだけどなー
ワナビ言ってる奴こそワナビなんじゃないの?
0035風と木の名無しさん2024/04/22(月) 00:32:00.59ID:GDsdIzM40
人の漫画ダシにしてレビュー欄でひろゆき仕草は情けないにも程がある
0036風と木の名無しさん2024/04/22(月) 00:37:08.42ID:vCfMTEs/0
自分はユノの表紙が怖い
毎回カメラ目線で作り物のような全開笑顔
0037風と木の名無しさん2024/04/22(月) 00:43:55.83ID:Bgb1sVp+0
>>35
レビューって高評価しかつけちゃいけないの?
自作品に低評価つけたレビュアーを恨んでる作家さんご本人?
0038風と木の名無しさん2024/04/22(月) 00:54:23.75ID:prMQBGuj0
BLアワードの3000円以上する方の小冊子って昨年頃からインタビューとプロフだけだけど需要そこまであるのかな
需要がそこそこあったから2年連続でこういう仕様にしたのかしら
自分は漫画もしくはイラストが載ってないと3000円超えの本は買う気起こらない
以前は描き下ろし漫画だったのに何らかの事情で無理になった?
0039風と木の名無しさん2024/04/22(月) 01:39:48.65ID:v+vtK+tV0
商業じゃ箸にも棒にもだったジャンプ愛読ワナビ婆さん
低評価レビュー書いて作家性発揮した気になってガス抜き
匿名悪質レビュアーとして過ごす寂しい晩年
さすがに哀しくないですかと問われれば開き直り
ああ無情なり無産の人生
0040風と木の名無しさん2024/04/22(月) 01:56:25.63ID:c01HoCxV0
ワナビをNGワードにしとくとワナビ断定おばさんのレスが見えなくて快適
低評価レビュー見るだけでそこまでストレス溜まらないでしょ普通
この程度で発狂するメンタルだと漫画のレビューなんて一切チェックできないじゃん
0041風と木の名無しさん2024/04/22(月) 02:36:06.48ID:GDsdIzM40
いちいち顔真っ赤にして反論すると図星みたいだよ
0042風と木の名無しさん2024/04/22(月) 02:38:37.25ID:F13QMx/i0
買うかどうか迷ってる時に低評価レビュー参考にするから低評価レビューは必要だわ
信者丸出しな全肯定レビューよりはよっぽど参考になる
低評価つけられないシステムになったらむしろ本の売上げ減りそう
0043風と木の名無しさん2024/04/22(月) 08:32:57.12ID:V+kvWpkk0
>>38
今コミコミで買えるtulleの5周年アンソロが書き下ろし漫画300ページ超え3300円と比べてインタビューとプロフで200ページ未満2970円となるとどうしても比べちゃうしフェアの特典冊子で十分だなと思ってしまうね
去年もインタビューだったから買わなかったけど前は漫画だったんだ
0044風と木の名無しさん2024/04/22(月) 10:58:20.07ID:v+vtK+tV0
低評価レビューをなくせなんて誰も言ってないよね
少年漫画スレの風潮を讃えながらレビュー使って大喜利やろうとかトンチンカンな事言ってるから注意されただけでしょ
0045風と木の名無しさん2024/04/22(月) 11:49:18.30ID:R9O9CXad0
>>38
3000円なんて強気なお値段設定
作家個人の画集でもないのに出せないわ
内容的に半額で十分
0046風と木の名無しさん2024/04/22(月) 12:02:35.61ID:nnk1dD/f0
少年マンガスレって実質ジャンプだろうしレビュー含めBL界隈の空気が気に入らないならさっさとジャンプスレ帰れやって感じ
どこもかしこも呪術2次作家ハントしてる影響か変なのが紛れ込んでいい迷惑だわ
0047風と木の名無しさん2024/04/22(月) 12:08:04.90ID:mQmgVyxf0
>>38
同人誌感覚で買う人は買いそう
それでも三千円は高いかな
0048風と木の名無しさん2024/04/22(月) 14:50:02.70ID:ZlwiF3JV0
BLももっとジャンプの文化を取り入れた方がいい!BLは遅れてる!みたいな物言いがもうねいかにもジャンプ同人出身者
0049風と木の名無しさん2024/04/22(月) 15:03:42.28ID:vCfMTEs/0
2次同人作家こそ受けと攻めのイチャイチャしか書いてないんじゃ
0050風と木の名無しさん2024/04/22(月) 16:34:11.54ID:2w8oprpx0
現状は一部の少年漫画作品のスレほどの罵詈雑言は飛び交ってないんだからこのスレは全然許容範囲だわ
明らかやべー奴もたまにいるけどスルーすればいい
1番ヤバいのは何でもワナビの嫉妬のせいにしてる人
嫌いなもん語ってるだけで何故ワナビ認定するのやら
0051風と木の名無しさん2024/04/22(月) 17:15:49.31ID:YfAS9dOO0
それは…明らかに言動がワナビ丸出しだからでは…

例えば話が面白くなきゃ叩かれて当然という考え方は少年漫画の考え方
よく少年漫画編集部へ持ち込みに行ったワナビが話が面白くないと原稿返されて愚痴ってるよね

でもBLは少年漫画ではなく少女漫画の系譜で多種多様な恋心やエロスを取扱うジャンル
極端に言えば話はヤマなしオチなしイミなしでも恋愛描写やエロスがよければ売れる
実際売れてるBLもそういうのが多いでしょう

ここをわかっておらずずっと少年漫画のモノサシで語ってるからBLワナビがバレている
そういうことです
0052風と木の名無しさん2024/04/22(月) 17:18:13.32ID:CO7Zsw+10
そうかblワナビスレ今ないのか
誘導しようと思ったけど
0053風と木の名無しさん2024/04/22(月) 17:37:41.37ID:MEFV872P0
>>51
このスレのワナビ(仮)よりもあなたの方がBLジャンル小馬鹿にしてるように見える
BLでも話が上手い下手の差は明確にあるよ
でも話の上手さが人気に比例するわけじゃないのがBLの難しさ
恋愛描写やエロしか評価材料が無いのだとしたら尚更人によって評価割れやすいね
恋愛描写やエロって読み手の好みが別れやすい要素じゃん
0054風と木の名無しさん2024/04/22(月) 17:48:42.58ID:0OV3yGUI0
好みが分かれやすいのがBLなんだから話がつまんなきゃ叩かれて当然とまで豪語するのは違うんじゃないのって話でしょ
0055風と木の名無しさん2024/04/22(月) 17:50:26.43ID:vCfMTEs/0
ウエメセでえらそうに語るやつ=ワナビ婆=51だよ
0056風と木の名無しさん2024/04/22(月) 17:51:18.52ID:MEFV872P0
好みでしか評価できないなら好みじゃないから批判するのも仕方ないんじゃない?
好みに合わなかった時の吐き出し口としてレビュー機能が存在してるんだから
0057風と木の名無しさん2024/04/22(月) 17:57:43.25ID:GDsdIzM40
え?好みじゃなかったら批判しようとまで思うの?
批評は自由だと思うけど批判しようとまでは思わないけどな
もしかして批評と批判の区別付いてないのかな
0058風と木の名無しさん2024/04/22(月) 18:18:09.26ID:i6sfivT60
>>57
一応聞くけど星1レビューも批評って認識でいいんだよね?
まさか肯定的レビューだけが「批評」で否定的レビューは全て「批判」で悪い行為とか思ってないよね?
0059風と木の名無しさん2024/04/22(月) 18:23:48.85ID:GDsdIzM40
>>58
批評と批判の区別すら付いてない人が得意げにレビュー論語ってたの笑えるってだけ
ま、所詮そんなもんよな
0060風と木の名無しさん2024/04/22(月) 18:27:13.00ID:K2g7j8eb0
結局ID:GDsdIzM40はどういう批評なら正当だと思ってるわけ?
0061風と木の名無しさん2024/04/22(月) 18:34:59.41ID:GDsdIzM40
>>60
自分も本買う時は低評価までチェックするし批評と批判の区別が付いてる人の批評なら参考になる
けど批評と批判の区別さえ付かない頭悪い人のお気持ちレビューって低レベルだし参考にならないんだよね
同じ低評価レビューでも差があると感じる
0062風と木の名無しさん2024/04/22(月) 18:39:37.57ID:P0PS2KSm0
確かに時々見かける吐き捨てみたいなお気持ちレビューって見てて気分悪い
レビューって作家さんも見てるだろうし傷つけない言葉使いたいよね
0063風と木の名無しさん2024/04/22(月) 18:41:26.01ID:A7hd/yui0
※結局ただの個人的主観で批判と批評の区別して自分の参考にならないレビュアーを小馬鹿にしてるだけの人でした
0065風と木の名無しさん2024/04/22(月) 18:49:45.83ID:YfAS9dOO0
嫌いな作品を5chで批判するのは自由
だけどレビューとして書くなら批評の体になるし>>62の言うように最低限のマナーは必要
レビューで批判させろ!と延々がなり立ててる人はその辺のマナーがなってなさそうだから突っ込まれてるのよね
0066風と木の名無しさん2024/04/22(月) 19:03:19.81ID:kUBYuHaI0
丁寧な言葉で批評しても絵が好みじゃありませんでしたつまらないと思いました〇〇が地雷でしたとか言われたらどっちにせよ作家は傷付くでしょ
作家が傷付かない低評価レビューってどんな内容なのやら
0067風と木の名無しさん2024/04/22(月) 19:12:11.59ID:bztttx1O0
アラフィフのスレ住人たちがわかりやすく説明してくれてるのに全く理解できない辺りさすが批判と批評の区別つかない人でつね
0068風と木の名無しさん2024/04/22(月) 19:20:45.54ID:mQmgVyxf0
最近のBL小説高いからつまらなかったら吐き捨てレビューしてしまうわ
本当に金ドブだと作者のポストに引用する
0069風と木の名無しさん2024/04/22(月) 19:30:37.71ID:vCfMTEs/0
>>68
作者のポストにまでやると営業妨害で訴えられない?
それとも訴えられない程度に言葉選んでるのか
0070風と木の名無しさん2024/04/22(月) 19:34:25.64ID:GDsdIzM40
えぇ…金額に見合わない時腹立つのはわかるけど作家さんに直リプで攻撃しようとは思わんわ
そういう加害衝動我慢できないなら命の母飲んだ方がいいよ
冗談じゃなく更年期障害の可能性あるし
0071風と木の名無しさん2024/04/22(月) 19:48:40.30ID:6Q/xao9d0
>>67
じゃあ批判と批評の定義それぞれ説明してくれない?
誰も説明してないんだわ
0074風と木の名無しさん2024/04/22(月) 19:59:21.22ID:/1Ucidfb0
「ワタクシが気に入らない低評価レビューは批判で気に入ったレビューは批評」ってのが「わかりやすい説明」なんですか?
0075風と木の名無しさん2024/04/22(月) 20:04:41.42ID:el0Ytuee0
糞リプ糞レビュー書く人の歪んだ認知を体感できる貴重な流れ
0076風と木の名無しさん2024/04/22(月) 20:17:59.94ID:ec1AmdsT0
まぁ色んなレビューみてると読み手の質が低いって感じることはよくある
0077風と木の名無しさん2024/04/22(月) 20:20:47.02ID:I+VFf8sE0
なぜレビューに通報削除機能が必要なのか分かるスレ
0078風と木の名無しさん2024/04/22(月) 21:28:06.27ID:xZWm5WAS0
実際はあんまり見かけないけどな口汚いクソレビュー
絵が嫌いデッサンおかしいって言われてるのは確かにそうって作品多いし
人格攻撃まで行かなければ普通のレビューの範囲内だと思うよ
通報されるほど酷いレビューは投稿してもすぐ運営に消されるだろうし
0079風と木の名無しさん2024/04/22(月) 21:42:07.51ID:ec1AmdsT0
口汚いのとは違うけど
どう見ても無料分しか読んでなさそうな短文低評価レビューとかは邪魔だな
あとあらすじとか最初に書いてある説明に対して低評価(極端な例だけどリーマン属性に対してリーマン嫌い星1みたいな)とかも参考にならない
0080風と木の名無しさん2024/04/22(月) 22:07:03.17ID:R6AH/hXi0
キャラの見分けがつかないから低評価のレビュー
本当に見分けつかないパターンとレビュワーが老眼だろのパターンがあるから困る
0081風と木の名無しさん2024/04/22(月) 23:27:02.65ID:D+MZMG4n0
低評価にキレるのなんて
ほぼ低評価されてる作家本人ですって言ってるようなもんなのにwww面白いなここ

>>80
24時間自分に使える小中学生と、色々やらなきゃいけないことがある中年の今とでは、一作読むときの集中力は確かに違う
でもそれをふまえて、中年読者を視野にいれるならかき分けは念入りにしてくれないとさ
それに今キャラデザも表情もハンコかってくらい同じようなのばかりだから
鮮烈な印象なんか残らないじゃん
そういう工夫は、競争激しい一般誌はやってるんだしBLもやればいいのにw

「BLは雰囲気良ければいい」なんて堂々と甘え手抜きの発想があるとは思わなかったわ、そりゃ業界ごとレベルおちるわ
0082風と木の名無しさん2024/04/22(月) 23:43:29.88ID:fSnl8E1f0
キャラの見分けが付かないくらいの老眼なら文字だって読めないと思う
0083風と木の名無しさん2024/04/23(火) 00:12:36.24ID:HeRsFIIl0
若い層に受けてこそ先があるんだろ
私に配慮しろ!なんて老害のわがままなんて聞かなくていいわ
0084風と木の名無しさん2024/04/23(火) 00:33:39.05ID:pMzZk76/0
実際にキャラの見分けつかない作品ってたまにあるから困る
一枚絵ならじっくり見れば見分けられるけど漫画なんて1ページ数秒で読むんだからパッと見で見分けられないと集中力が削がれる
0085風と木の名無しさん2024/04/23(火) 02:31:48.15ID:CdeyzfE30
長文で暴れてる人エネアド論争で韓国BL絶賛しながら日本BL貶してた人と被る
0086風と木の名無しさん2024/04/23(火) 03:38:03.80ID:HeRsFIIl0
展開くそすぎて本国で人気失墜した作品絶賛してるならまあ納得
0087風と木の名無しさん2024/04/23(火) 09:59:21.14ID:ADximOot0
自分の意見だけを認めさせたくて長々と根拠のない話を持ち出して語る
意にそぐわない意見を発する者に攻撃的でとにかく自分の意見を通したい
ADHDの特徴丸出しなんだよねこの婆
0088風と木の名無しさん2024/04/23(火) 11:40:54.03ID:CdeyzfE30
分が悪くなると必ず日本のBL業界叩きに持ってく所とかもうね…
0089風と木の名無しさん2024/04/23(火) 17:08:19.03ID:QwcgbHan0
いつものワナビでしょ
どんだけストレス溜まってるんだか哀れだからほっとこうよ
0090風と木の名無しさん2024/04/23(火) 17:21:25.60ID:7iY2VeyD0
ワナビじゃなくてただの高尚おばさんでしょ
作家なりたい願望が少しでもあるワナビならここまでBL貶めたりしないはず
ワナビ断定してる人もしつこいよ
作家になりたいなんて一度も思ったことないただの読者なのに嫌いな物は絶対許せない人種も普通に存在するんだよ
0091風と木の名無しさん2024/04/23(火) 17:25:35.78ID:QwcgbHan0
んーでもこの人は昔からこの文体で業界批評したり売れてる作家の話題になるとダメ出ししたり漫画スレとかでも暴れてる人だよ
スルーするのが一番だと思う
0093風と木の名無しさん2024/04/23(火) 18:39:44.72ID:Hk+Tvy670
ワナビ氏の主張読んでて思ったけど少年漫画とBL(少女漫画)の作り方の違いをいつまでも理解できない人はプロアマ問わず苦労するだろうなと感じた
0098風と木の名無しさん2024/04/24(水) 18:20:51.15ID:Vl7WbqLs0
長年創作BL漫画描いてるド素人で何人からもパクられて儲けられてるらしいねw
それほどの技量があるならすでにご本人がデビューしてるだろうに
0100風と木の名無しさん2024/04/24(水) 21:15:58.55ID:+LKPzTZr0
どこにでもある絵柄でパクられたと思い込む糖質怖杉
0101風と木の名無しさん2024/04/26(金) 00:02:19.07ID:9RF3nIne0
ここのちゃんとした議論出来なさは突出してるね!w 
こりゃ骨折絵にコピペとテンプレばっかりの下手くそとつまんないのばかりになって傾くはずだわぁ
ドは誰が聞いてもド
富士山は誰が図っても3776m
下手くそは誰が見ても下手くそ

話し作りキャラ作りは、絵と違っていくら練習したって良くなるわけじゃないからねー
駄目なら素直に認めて、それでもわかる範囲で頑張るといい
0102風と木の名無しさん2024/04/26(金) 00:08:42.33ID:teuucyat0
ゴールデンウィークは実家に眠ってる15年前〜の麗人を処分するつもりなんだけど、捨てるならどこかで流通してほしいんだけど、神保町とか扱って無いだろうし、池袋辺りは古い雑誌は買い取らないだろうし、自分でメルカリとかするしかないのかな?
0103風と木の名無しさん2024/04/26(金) 00:11:39.31ID:YzGMBvNX0
とりあえず黒髪平凡受け+大した理由も無いがなぜか溺愛してくれるイケメン年下攻めさえ描いとけばある程度売れるの保証されてる感ある
そうなると編集も作家も安牌を取ってこういうのばかり作るから似たようなBLばかり増えてく
0104風と木の名無しさん2024/04/26(金) 00:13:40.93ID:YzGMBvNX0
>>102
駿河屋の買取検索で相場調べてみれば?
状態がかなり良いこと前提だと思う古い雑誌の買取は
幻の名作とか掲載されててプレミアついてなきゃ買取厳しいと思うわ
0107風と木の名無しさん2024/04/26(金) 00:50:30.66ID:u5ytoSJC0
ここの声でか婆さん一人二人が飽きようが
世間じゃ普通に売れてるからしょうがない嫌なら読むな
0109風と木の名無しさん2024/04/26(金) 01:11:23.96ID:kE31gW+b0
平凡受け貶されるの許せない平凡受け好きおばさん
0110風と木の名無しさん2024/04/26(金) 01:17:13.92ID:M1rjZdyU0
ありふれた黒髪平凡受けだからこそもっさり寝起きパーマと微ポチャ体型で周りと差を付けるのよ
わぎもこさんのヒットで腐女子は微ポチャ体型を求めてると改めてはっきりした
喪なのにダイエットなんか意味ないしやる気起きないものね
寝起きの髪、だらしない体型でも愛される受けを見て癒されたいんだわ
0111風と木の名無しさん2024/04/26(金) 01:32:03.32ID:drUHO6PW0
見た目に気を遣わない人ほどありのままを受け入れて欲しがるからね
0112風と木の名無しさん2024/04/26(金) 02:07:20.67ID:wZBWHfgw0
微ぽちゃは好きじゃないな
黒髪平凡受けでもいいけど体はマッシブであって欲しい
0113風と木の名無しさん2024/04/26(金) 03:49:44.63ID:8pYR1ICY0
平凡受けに親でも殺されたんか
こんなとこで平凡受けはデブ婆の自己投影!なんて連投しても自分好みの作品が増えるわけでもないのに
0114風と木の名無しさん2024/04/26(金) 06:45:30.71ID:FQBR1vgR0
微ぽちゃはいいけどやたら尻とかむっちりしたマッチョ受けが苦手
そっちが受けかよみたいな
0115風と木の名無しさん2024/04/26(金) 09:35:06.55ID:eSB4oyak0
平凡受けBLって人気だけど受け自体に読者人気が高いかというとそうでもない気がする
レビュー見ると攻めのキャラを絶賛してる人が多い
読者が自己投影しやすくて攻め萌えに集中しやすいのが平凡受けなのかも
平凡受けに限らず商業BLは攻め推しの人が比較的多いように見える
受け攻めそれぞれ単体のイラストを作家が投稿しても大体が攻めの方が伸びてる
0116風と木の名無しさん2024/04/26(金) 09:42:57.63ID:otimp5XU0
攻めが伸びるというよりはイケメン美形キャラが伸びてるんじゃない?
美人受けだと受けのほうが伸びてるし眼福かどうかってだけの気がする
0117風と木の名無しさん2024/04/26(金) 10:23:02.86ID:idUzeFU80
横だけど確かにそうだね
伸びる時って読者外にも回ってるってことだしそりゃ単体で魅力的なキャラの方が反応ある
0118風と木の名無しさん2024/04/26(金) 10:27:07.54ID:3cYEGz+r0
>>113
>デブ婆の自己投影
でもこれは確実にあると思う…
受けの顔は幼いのに体はデカくムチムチで雄っぱいが女の乳みたいに膨らんでて、そのデカさがいいとか溢れる肉がいいとか攻めが絶賛全肯定してくれるやつ
こういうの昔は一部のマニア向けだったけど近年はメジャー誌でも載せるようなってきてるよね
載せるってことは一定の需要があるんだろうし「デブを全肯定されたい女性」が増えてるのかなと思う
あくまで自論だけど
0121風と木の名無しさん2024/04/26(金) 11:55:32.98ID:8pYR1ICY0
それこそ本人が好んで読んでるから多く思うんじゃないの
0122風と木の名無しさん2024/04/26(金) 12:19:51.37ID:M1rjZdyU0
デブは禁句なのよ
デブとは自認したくないけど微ポチャなら可愛いから自己投影できる
ボサボサ頭とは自認したくないけど黒髪ふんわりパーマなら可愛いから自己投影できる

デブが増えてると言われると反発されるけど微ポチャが増えてるなら反発されない
言い換えの大切さがわかる
0123風と木の名無しさん2024/04/26(金) 13:24:23.59ID:+PGN7I+Z0
どうしても読者を太っている認定したい人がいる…

平凡受けより色素薄目な美人受けの方が目についていて流行っている?と思ってたから
合点がいったよ 確かに最初は単体として注目してるかも

それよりサラリーマンが流行ってる気がして やたらと目に付く
自分はスーツに興味ないんだがそんなに良いかな?と不思議だ
0125風と木の名無しさん2024/04/26(金) 14:35:17.24ID:edwnQox10
サラリーマン増えて学生モノは大学生ばっかになったよね
社会人なら飲酒で酔っ払わせられるし金銭的に余裕あるし車移動・旅行・一人暮らし・食事の自由など行動の幅が広くて描きやすいんだと思う
高校生以下だと実家暮らしでお小遣いの範囲でしか行動できず「酔った勢いでワンナイト」的な手段も使えない
未成年キャラの性表現の規制も厳しくなってるし
0126風と木の名無しさん2024/04/26(金) 16:34:36.96ID:8pYR1ICY0
>>123
庭に行けばわかると思うが122の言ってるようなデブやボサボサ頭の婆なんて今はほとんど見かけないんだよね
122がデブで頭ボサボサのモサいババアだからそう思い込みたいのね
0127風と木の名無しさん2024/04/26(金) 16:47:10.01ID:EJlR2dOR0
それ外出バイアスじゃ無い?
そもそも庭とか外出が出来る人は身なりに気を付けてるから見るわけ無い

ヒキ気味の外に出られない頭ボサボサの喪女とか生活に疲れた主婦とかがデブなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも