トップページ801
701コメント194KB
商業BL業界のアレコレを語ろう【11話目】
0001風と木の名無しさん2024/04/16(火) 11:35:07.68ID:yNepB2Vl0
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください
次スレは>>980が立てること

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
 相手の意見を尊重しよう

前スレ
商業BL業界のアレコレを語ろう【10話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1708357029/
0581風と木の名無しさん2024/05/17(金) 08:33:17.64ID:RZzHDye20
タカラドラマやるのかーまじで尺持つ?
漫画だからギリギリスローペースで頁数埋まっていけてると思うんだけど
本当ドラマ化できるならなんでもいいんだな
0582風と木の名無しさん2024/05/17(金) 11:12:42.48ID:8HUdrv1a0
邦画もテレビドラマも韓ドラや中華時代劇にクオリティー負けし仕事が減り、俳優に仕事を回せない今頼れるのは漫画原作だけ
漫画の価値や地位が上がるのはいいけど資本力や力関係はどうしてもテレビ局>芸能事務所>出版社>編集部>漫画家になりがち
そして勘違い脚色家が原作レイプしまくるとくればドラマ化が歓迎されないのも頷ける
ましてやBLは漫画原作の中でも最底辺の扱いでしょうからねえ…
0583風と木の名無しさん2024/05/17(金) 11:31:46.39ID:bcXJYRB80
実写BLやった俳優についた知能アレなおばさんファンがお互い醜い罵り合いし続けてるし
普通のドラマファンからはゲテモノ扱いだね
0584風と木の名無しさん2024/05/17(金) 11:49:55.76ID:QOpeUwtQ0
国内ではゲテモノでも海外で人気が出ればいいんじゃない
0585風と木の名無しさん2024/05/17(金) 12:13:57.22ID:H3Stoj/o0
BLに限らず日本のドラマは長年のジャニ独占と左巻き界隈の縁故採用でボロボロだし海外なんてムリ
0586風と木の名無しさん2024/05/17(金) 12:43:44.43ID:ENad5BS50
>>585
アジア(主に中韓台タイ)においてはBLドラマファンが多く配信サービスも充実してるのでむしろBLドラマの方が話題になりやすいんだよ
0587風と木の名無しさん2024/05/17(金) 15:20:04.30ID:FfnM3SwX0
>>582
中華は制作費100 億かけるし国が支援してる
日本とは金のかけ方が違うから比べるほうがおかしい
0588風と木の名無しさん2024/05/17(金) 17:01:39.43ID:69vcLN/10
金の問題以前にまともなシナリオかける人がいない
0589風と木の名無しさん2024/05/17(金) 17:29:15.18ID:FfnM3SwX0
そりゃそうなるんじゃないの
払う金が無い=才能がある人が集まらない
日本はクリエイターを安く使うことしか考えてないし
アニメーターも中華は年収1000万だが日本の新人は月5万で家族に援助してもらえじゃあ良い人材は外国にいくわ
0590風と木の名無しさん2024/05/17(金) 19:10:21.77ID:YXhCuWBT0
その中国が腐女子が多い割にBL規制強化で自国でBLドラマもBLアニメ(魔導も天官も新作が作れないらしい)も作れなくなってるから日本の芸能界的にはBLドラマで中国ファン獲得するチャンスになってるんだよね
中国の熱心な腐女子はVPNで規制かいくぐって他国のBL見てる状態
0591風と木の名無しさん2024/05/17(金) 19:15:09.58ID:FfnM3SwX0
中華で日本のBL作品は売上には繋がらないよ
中華で円盤が出ない理由はすぐ海賊版が作られるからだし
BL規制で正規に販売できないしな
0592風と木の名無しさん2024/05/17(金) 21:22:38.97ID:TH8J33n10
>>591
円盤は作品は売れないけどBLが中国人にヒットすれば俳優の人気は出るよ
中国でファンミして人集めできるしアイドルだったらコンサート動員できる
原作者側でも凪良先生なんか中国ファンに台湾で正規出版されてる翻訳版読んでねって宣伝してるよ(結果台湾側から反発食らったけど)
0593風と木の名無しさん2024/05/17(金) 21:41:31.52ID:BqxmoUuf0
ただのアイドルイベントやコンサートをその時の情勢で政府が口出して中止にするような国だから中国なんて端から見なくていいと思うけど
0594風と木の名無しさん2024/05/17(金) 21:50:49.93ID:hfvXLyfT0
美しい彼の映画円盤は台湾で使われてる繁体字字幕だけじゃなく中国本土で使われてる簡体字字幕も入れてるから中国人もターゲットに商売してるよ
0595風と木の名無しさん2024/05/17(金) 21:59:58.53ID:JMuxqYIH0
美彼はそれはそれは中国での人気すごくてね…中華ファンがあらゆる投票に加勢してくれるから主演アイドルが旧ジャニタレントを抑えて国民的イケメンランキング1位になったんですよ
結果メディア露出が爆増してGP帯のドラマにも二番手クラスで起用されるまでになったので他の若手もその成功例に続きたいのが見え見え
0596風と木の名無しさん2024/05/18(土) 06:01:13.96ID:pOzZw4so0
人口桁が違うし日本産Blが本土巻き込んだら諸々規模が変わってしまうわな

それにしても中国の俳優さんたちほんと自然な美形揃いだわ
同じアジア人でも仕草や表情が日本人とは違うから外国人だなあと感じるがそこがまたよい
0597風と木の名無しさん2024/05/18(土) 07:03:57.04ID:Udth9tpF0
中国の俳優が自然な美形は大草原
元からある程度美形で体作り頑張ってるのは否定せんけど顔は鼻輪郭ボトックス誰でもやってるよ
勿論タイ俳優もね、みんな韓国の医院でやる
日本人俳優にブサが多く見えるのは顔いじってないからだし整形見抜けないのはバカ
0598風と木の名無しさん2024/05/18(土) 07:19:59.95ID:Udth9tpF0
チビでガリガリの猿顔ばかり寵愛してちゃんと俳優育てなかったジャニーズは害悪だったけど整形に慎重だったのは正しかったよ、一部歪んでたようだけどタレントを人間として見てた
整形したらメンテナンスは一生だからずっと韓国の医院に通い続ける前提とかほんとクソな事になってるし俳優の人生も稼いだお金も韓国整形業界の食い物にされてる
それもこれも整形顔を整形と見抜けず自然な美形!とか言ってるクソバカ女どものせい
海外俳優見てあんなに鼻が真っ直ぐな人間ばかりなわけない事ぐらい気付けよドアホ
0599風と木の名無しさん2024/05/18(土) 07:20:51.93ID:FytzSxJq0
前に夏目イサクさんの飴色パラドックスがドラマ化した時作家としてもドラマ化に合わせて重版してもらえるメリットがあるって発言していた
連載が長期になるとなかなか重版されないらしい
0600風と木の名無しさん2024/05/18(土) 12:25:57.29ID:Oa12lO3q0
整形はともかく中韓俳優はスタイルいいよね
みんな185とかだし
日本の俳優みたいにチンチクリンじゃない
0601風と木の名無しさん2024/05/18(土) 12:29:09.17ID:MybtRyKy0
上げ底シューズに上げ底中敷き更に上げ底靴下で完成されるスタイルね
0602風と木の名無しさん2024/05/18(土) 12:41:54.17ID:sKjHUFu60
>>600
おんなも別に大男ばかり求めてないからね
0603風と木の名無しさん2024/05/18(土) 13:33:05.89ID:Oa12lO3q0
日本は女もスタイル悪いチビだから釣り合いは取れていいと思うよw
0604風と木の名無しさん2024/05/18(土) 13:34:54.75ID:Oa12lO3q0
中韓の話しすると目の敵にしてるやつ多いがこれだから天官が1位になるし売上も負けてるんだよな
0605風と木の名無しさん2024/05/18(土) 13:37:44.03ID:Oa12lO3q0
整形だとか上げ底だとか貶してないで現実を見ろよ
日本は中国にすらもう負けてるんだよ
0609風と木の名無しさん2024/05/18(土) 13:53:33.39ID:y8lXsMJP0
>>604
>中韓の話しすると目の敵にしてるやつ多いがこれだから天官が1位になるし売上も負けてるんだよな
>話し

間違えてますよ日本語
0610風と木の名無しさん2024/05/18(土) 14:04:51.58ID:Udth9tpF0
こんな簡単な日本語間違えるなんてありえる?と思うけど外国人には送り仮名難しいのか
日本語が複雑過ぎてなりすまし外国人や詐欺メールでアラが出ると言うけどほんとなのね
0611風と木の名無しさん2024/05/18(土) 14:07:24.44ID:d7qmIJod0
あの作家が異常に売れてるだけでそれに続く中華bl知らないな
0612風と木の名無しさん2024/05/18(土) 17:14:17.20ID:3N/Opmq30
ハリ〇タとか指輪とか三体とか海外作品の流行りもいろいろだね
中華BLのピークが今なのかこれからなのか分からないけど
お宝原作の山でも翻訳が足りないのかあまり見る機会がない
出版ペースが上がる頃には欧州BLが流行ってるかもしれないし
せめて英語ができたら自力で海外BL開拓できたのかなぁ

中韓ドラマで羨ましいのは新人でも演技力がある子が多いこと
演劇の大学で学んだり国も支援してるらしいよね
アイドルの成長を見守るビジネスモデルもあっていいと思うけど
そればっかりで育成こっち投げられても正直困る
たまには完成品もお出しされたいしスター浴びたい
頑張ってるだけで応援するのは孫だけなんよ
0613風と木の名無しさん2024/05/18(土) 18:02:21.71ID:kuVkSaEj0
新書館が翻訳BLと銘打ってモノクローム文庫作ったけど翻訳代がかかる分値段高いし文体の雰囲気やノリが国産と違うからあまり流行らないだろうなと思った
なので天官の作者だけとはいえ海外産BLがこんなに売れるのは意外だわ
天官の翻訳小説1冊2000円くらいするよね
0614風と木の名無しさん2024/05/18(土) 18:27:14.82ID:fjl/PjKp0
本当に中国韓国台湾人で母国の俳優贔屓目に見ちゃうならわかるけど
実際は中韓ドラマサブスク中毒でれいわ脳になった純日本人の喪オバチャンが日本叩きしてるパターンばっかだから救いがない…
0615風と木の名無しさん2024/05/18(土) 19:17:50.16ID:0vorZCUZ0
救いがないって意味わからないわ
日本BLは糞シナリオ、大根、ブサイク、短足って素直な感想なだけじゃん
中国韓国はシナリオや演技もよく、肌をきれいに維持して、頭身高い、腰の位置が高くてスタイルが良い、鍛えて適度に筋肉つけてる
日本も目指せるといいよねで終了
0616風と木の名無しさん2024/05/18(土) 19:20:55.24ID:0vorZCUZ0
日本はクリエイターも消費者も批判やつっこみに被害者意識持つのが駄目さの根源だよね
そんなんじゃ上達や成長するわけない
まず素直に認めて改善を目指すところからって感じ
0617風と木の名無しさん2024/05/18(土) 19:37:22.91ID:hN+og0DC0
なんでばあちゃん自分の推し以外は貶めるん
好きじゃないものにいちいちケチつけるより
好きなものあるならそっち楽しむ事に体力配分しなよ
あと何年生きられるか分かんないんだから
0618風と木の名無しさん2024/05/18(土) 19:37:48.11ID:3N/Opmq30
In These Words
Killing stalking
海外BLかどうか分からないけどこの2作思い出した
昔いろんな本屋の特設コーナーで見た気がする

Killingと天官と魔道もダリアユニ?
ここが出したのは翻訳安心していいのかな
0619風と木の名無しさん2024/05/18(土) 19:45:39.89ID:fjl/PjKp0
連投わろた
中韓ドラマサブスク中毒でれいわ脳になった純日本人の喪オバチャンが日本叩きしてるパターンが図星だったのか
0620風と木の名無しさん2024/05/18(土) 19:51:31.01ID:0vorZCUZ0
日本の大事な文化だから、ゆとりに合わせてレベル低下してたらどーしよーもない
漢字が読めない読者がいたって、その人らにはそれいつもの事だし
0621風と木の名無しさん2024/05/19(日) 00:22:41.16ID:Fn2r5rYn0
そういやサブスク見放題が無料だと勘違いして乞食呼ばわりしてた婆いたな
サブスクにすら入れない婆さんならアジアドラマも見たことないよね
0622風と木の名無しさん2024/05/19(日) 00:34:24.84ID:BKnOaAtQ0
今夜は薬の効きが悪くてイライラしちゃってるのかな?
おしっこしてもう寝な?
0624風と木の名無しさん2024/05/19(日) 13:14:24.74ID:cf5cGlMo0
まだdrapで連載中だろうけど垢復活させなくて大丈夫なのかね
今の時代Xが無いと全く情報得られない
0625風と木の名無しさん2024/05/19(日) 22:51:20.96ID:Iklp7VKQ0
中村明日美子さんが単行本描き下ろしタダ仕事かとXボヤいたらものの数時間でギャラ出してもらえる事になったって
出版社はそろそろ胡坐をかくのを止めた方がいい
0626風と木の名無しさん2024/05/19(日) 22:52:46.28ID:5Welh9C60
さっき流れてきた
ベロにはトーン貼る派ってつぶやいてたやつよね
0627風と木の名無しさん2024/05/19(日) 23:25:52.64ID:0Qk8Bl3+0
明日美子先生の考えに賛成だけどまさかOpera?なら本当に金がないんじゃと勘繰ってしまうぐらいには近年存在感ない
0628風と木の名無しさん2024/05/20(月) 00:32:08.40ID:6fKs3lqo0
OPERAはアート寄りすぎるんだよね
ハルタをBLにしたような感じ
サブカルBLブームだった頃は良かったけど時代に合わせたアプデせずにいたら空気化した印象
0629風と木の名無しさん2024/05/20(月) 00:44:04.14ID:1BnaXK0O0
OPERAはミモザCannaあたりのテイストだなって思ってたけど尖りすぎたのか完全に空気になったよね
Cannaはヒット作数本持ってるけどちゃんと新人も入れていい感じにフレッシュで華やかになってて好き
0630風と木の名無しさん2024/05/20(月) 00:51:42.91ID:0W56Zn3t0
これで他の作家には描き下ろしには原稿料出さないってなったら騒ぎになりそう
黙ってれば良いのに
0631風と木の名無しさん2024/05/20(月) 01:03:30.92ID:9paSVlxo0
明日美子さんもXでポストせずに担当に直接言えば良かったよね
あんまり内部のこと暴露するのはよろしくない
0632風と木の名無しさん2024/05/20(月) 01:16:17.96ID:zb5dxIWO0
大御所でなくて新人だったらとても言えないだろうし私はよく言ったと思う
今後も作家には書き下ろしの原稿料は支払うべきだと思う
プロに無料で追加原稿依頼することを許す業界ではなくすべき
0633風と木の名無しさん2024/05/20(月) 01:21:41.89ID:+FJf9eA+0
1人に出すなら少なくとも同レーベルは新人や中堅、全てに払う必要あるでしょ
お前には払いませんっていうならそれこそ私はもらえないらしいですってどんどん晒してやればいいんだよ
なんで無償でやらすのか
0634風と木の名無しさん2024/05/20(月) 01:22:38.55ID:+FJf9eA+0
こういうことは売れっ子こそが言うべき
黙ってりゃいいってやつは編集かよ
0635風と木の名無しさん2024/05/20(月) 01:33:02.09ID:6RR8Yiqc0
レジェンドの描き下ろしにも稿料出せないのに紙の雑誌発行してるのは休刊したくない見栄…?正直もう限界なんじゃ…
大手出版はBLでも描き下ろしにお金出す方向に舵切ってるしね。取り残されてるにも程がある
0636風と木の名無しさん2024/05/20(月) 01:36:15.82ID:+FJf9eA+0
くれって言わなきゃ払いたくないが本音なんだろうな
作家をできるだけ安くこき使いたい
0637風と木の名無しさん2024/05/20(月) 01:37:26.76ID:NOjTElG10
黙ってりゃいいなんて誰も言ってなくね?
ポストせずに裏で直談判すりゃ済む話じゃないの?
0638風と木の名無しさん2024/05/20(月) 01:40:33.14ID:+FJf9eA+0
>>630
言ってるじゃん

裏で言ったら他の作家は知らないんだから無料のままだよね
それとも新人にも直談判しろって言いたいの?
売れてる人が声をあげるから意味があんだよ
0639風と木の名無しさん2024/05/20(月) 01:53:03.40ID:JQWJInnd0
Xで言うな黙ってろ!はBBAの私でももう通じない時代だという事ぐらいはわかる
0640風と木の名無しさん2024/05/20(月) 02:15:52.61ID:Hku669o80
漫画出版界隈は昭和の悪しき慣行がなかなか消えてなくならないねえ
昔から描き下ろしにも稿料出せっていろんな作家が訴えてるもまだ消えない
これからコミックス出す作家も書店ごとの特典無料で10パターン漫画でお願いしますとか言われるんだろう
0641風と木の名無しさん2024/05/20(月) 02:22:45.94ID:+FJf9eA+0
新人なら嫌なら出しませんよ、で干されるしXで暴露したら厄介な作家扱いされ次から依頼がこないだろうしね
無料でやらすのほんとおかしいわ
0642風と木の名無しさん2024/05/20(月) 06:17:46.50ID:QrtUMx1Z0
前になつきゆかさんが「この作品は原稿料出てないけど印税なら入るのでぜひ本買ってください」て言っててびっくりしたな
そういうのもあるんだね
0643風と木の名無しさん2024/05/20(月) 09:07:18.82ID:X/xMazvm0
文フリ爆買いしてしまったけど商業で買った方が良かったよおお(;_;)
プロ作家さんのは同人でも面白かったけど
0644風と木の名無しさん2024/05/20(月) 09:26:49.93ID:Pbh4sjTi0
雑誌で連載せずSNSで発表してる漫画をそのまま単行本にした作品は原稿料出てないケース多そう
創作BL界隈で既に人気あるから単行本も売れやすい+原稿料出さないから出版社的にメリット大きいのかも
でも実際はフォロワー多くても単行本ヒットさせるのは難しくて意外と売れてない人多そうではある
0646風と木の名無しさん2024/05/20(月) 11:09:57.11ID:+FJf9eA+0
BL編集者が給料安いとして作家をただ働きさせるのは違うだろ
会社の業績が悪いから給料払いませんが一般社会で通じると思ってるのか
0647風と木の名無しさん2024/05/20(月) 11:17:35.74ID:fX6SDSza0
安かろうが毎月給料出て法律である程度首を守ってもらえるサラリーマンと
原稿掲載まで無給で福利厚生もなく法律でも守られないフリーランスを一緒にしちゃだめよ
0648風と木の名無しさん2024/05/20(月) 11:22:00.36ID:fX6SDSza0
って書き込んだら>>646も同じ事書いてたわ
>>645のような泣き落としの手口使う編集には気を付けた方がいい
作家の無知につけ込んで泣き落としに持ち込む奴はろくな編集じゃない
0649風と木の名無しさん2024/05/20(月) 12:51:04.66ID:JOBcK0Kd0
確かに胡座描きすぎてるとその内編集や出版社頼らなくてもやっていける人気漫画家から抜けて行くよなとは思う
その土壌はもう出来てるし
ただ働きでも掲載されればいい素人を束で使ったところで売れないよ
0651風と木の名無しさん2024/05/20(月) 15:16:15.23ID:0W56Zn3t0
>>646
一般でもいくらでもあるだろブラック企業
イナバとかクー&リクとかビックモーターとかくら寿司とか
社員にブランド品買わせたり掃除させたり焼身自殺

もちろん漫画に限らずクリエイターには金を払えとは思ってる
一般誌みたいに作家を育てる仕事しないBLの担当が給料安いのは仕方無い
0652風と木の名無しさん2024/05/20(月) 16:41:37.86ID:wneZ/Ivh0
>>651のようなデフレ民主党時代に低賃金でもそれなりに人生楽しんじゃった老害がボトルネックになって賃上げ抑制するからアベノミクスでインフレ誘導して岸田首相が賃上げ号令しなきゃいけなくなる
0653風と木の名無しさん2024/05/20(月) 17:23:58.70ID:GH6XpOk50
ごめん
だから払わなくていいではなくて、編集自身も大切にされて無いから業界としてそういうものだと思ってるんだろうなと
私の知ってるとこはやりがい搾取で若いBL好きオタク安く雇ってるからさ
0655風と木の名無しさん2024/05/21(火) 22:04:25.85ID:x4/0+WOo0
韓国、今日から病院利用時に身分証提示を義務化。
健康保険の不正利用を防ぐ。不正受給者の60%が外国人。

日本も韓国に続こう
0659風と木の名無しさん2024/05/26(日) 23:19:32.53ID:De12bdqo0
今コミティアってJ庭ばりに創作BL盛り上がってるの?
0661風と木の名無しさん2024/05/26(日) 23:55:22.59ID:dPzkYd+/0
創作BL新刊出したいなら素直にJ庭申し込むでしょ
0662風と木の名無しさん2024/05/27(月) 00:03:53.46ID:Bdcq5BNK0
ニッチな創作BLやってた時はJ庭じゃなくてティアで出てたな
庭より売り上げも良かったし
0663風と木の名無しさん2024/05/27(月) 00:31:17.10ID:fBuNSl840
エロがメインじゃなくニッチなストーリーにほんのりBL要素がある作品ならコミティアの方がウケるかもね
0664風と木の名無しさん2024/05/28(火) 11:13:19.61ID:g0Yeyx9d0
レズビアン公表してた某文学賞作家さんが実はトランスのレズビアンであることを隠してたらしいけど
それは普通に女が好きで女装趣味のノーマル中年男性では…

女装趣味の弱者男性でもトランスやビアンという免罪符で女性化し社会的強者になり文学賞まで…って変な世の中になったわ
BLもああいう界隈の免罪符に利用されないよう気を付けてほしい
0666風と木の名無しさん2024/05/28(火) 13:48:32.10ID:CW9yINnG0
マイナスなつぶやきっておすすめ流れてきやすいよね
作家が担当にお気持ち表明してるみたいなポスト見たら作家の印象悪くなる
0667風と木の名無しさん2024/05/28(火) 14:04:11.76ID:KP3INXD80
アメリカはポリコレカードバトルでもう取り返しつかないほど文化が破壊されたらしいし作家がLGBTだから忖度で受賞しましたーみたいなの見るとヒヤッとするわ
小説の世界だけで勝手にバトっててくれ
0668風と木の名無しさん2024/05/28(火) 15:35:46.48ID:uzZLHP2S0
>>666
印象悪くなるの同意だけど作家が爆死覚悟で言う時は担当にも非はあるのだろうなと思うよ

掲示板で言うなよ!とここで牽制してるのが思い当たる節のある担当かもしれないしね
0670風と木の名無しさん2024/05/28(火) 22:12:55.00ID:QT2SMPbd0
コアマガジンが作家に許可をとらずに電子配信して謝罪してる
0672風と木の名無しさん2024/05/29(水) 01:11:18.04ID:UOQF/ha00
ひだまりが聴こえるも実写化かって思ったけどこの作品前にも実写化してなかったっけ?
0673風と木の名無しさん2024/05/29(水) 01:15:43.47ID:rQiXy66e0
ひだまりとかもう結構オワコンじゃないの?いつまでやってんだ
0674風と木の名無しさん2024/05/29(水) 03:04:09.17ID:QakCYmOJ0
オワコンとかどうでもいいよ
0675風と木の名無しさん2024/05/29(水) 03:39:58.11ID:1p083fBl0
描き下ろしに原稿料出ないとか、休みを貰えないとか愚痴る有名作家もいれば、
漫画がバズったのが奇跡だと担当に言われてショックだったと嘆いている新人(?)作家も見た
最近おすすめでそういうのよく目に入るようになった
0676風と木の名無しさん2024/05/29(水) 08:12:05.59ID:w6F6W0ZL0
むしろどんどん言えばいいと思う
何も言わないのが美徳!死ぬ時は黙って死ね!この奴隷価値観のせいで漫画家だけじゃなくあらゆる業種の人らが長年苦しんできたのがヘルジャパン
つくづく雇う側の資本家に都合のいい価値観だったよね
そんで最悪パターンはセクシー田中さんのような自死でしょ?

適切に金が支払われない、適切な休みを貰えない、パートナーから暴言吐かれた
こんなの我慢する必要さえないしどんどん言っていい風潮になればいい
万国の労働者よ団結せよ
0677風と木の名無しさん2024/05/29(水) 08:33:04.47ID:dLCLeWIQ0
言って欲しいけど訴える場所はSNSじゃない方がいいと思うし
ちゃんと労働関係相談する機関があればいいね
何あったらすぐにお気持ち書く作家は信用なくすよ
0678風と木の名無しさん2024/05/29(水) 08:41:47.35ID:grVmwZOx0
周りに相談したけどどうにもならなくて、追い詰められて首切られる覚悟で最後にSNSにぶちまけた作家とかも見たから
一概にお気持ちを出すのが悪とも言えない気はするよ
0680風と木の名無しさん2024/05/29(水) 09:37:41.54ID:XsJFi9HX0
うちらが若い頃は現役人口多くて作家も掃いて捨てる程いたから不満言う奴は切っても次がすぐ補充できたけど今は少子化からの大卒増加で若い漫画家も減る一方だからねえ
大体今の20代なんてスマホとタブレットしか触ってないからパソコンさえ使えないんだもの
そこそこ描ける作家で今の編集部に不満あるなら吐き出してガンガン移籍してくれって感じよ
お金の不払いとか休みくれないとか常識的な不満なら作家より編集部がクソでしたね〜で終わりだしSNSで口汚く罵ったとかじゃない限り障害になんてならないわよ
はっきり言って心配しすぎ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況