トップページ801
1002コメント285KB
商業BL業界のアレコレを語ろう【11話目】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2024/04/16(火) 11:35:07.68ID:yNepB2Vl0
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください
次スレは>>980が立てること

ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします

これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
 相手の意見を尊重しよう

前スレ
商業BL業界のアレコレを語ろう【10話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1708357029/
0667風と木の名無しさん2024/05/28(火) 14:04:11.76ID:KP3INXD80
アメリカはポリコレカードバトルでもう取り返しつかないほど文化が破壊されたらしいし作家がLGBTだから忖度で受賞しましたーみたいなの見るとヒヤッとするわ
小説の世界だけで勝手にバトっててくれ
0668風と木の名無しさん2024/05/28(火) 15:35:46.48ID:uzZLHP2S0
>>666
印象悪くなるの同意だけど作家が爆死覚悟で言う時は担当にも非はあるのだろうなと思うよ

掲示板で言うなよ!とここで牽制してるのが思い当たる節のある担当かもしれないしね
0670風と木の名無しさん2024/05/28(火) 22:12:55.00ID:QT2SMPbd0
コアマガジンが作家に許可をとらずに電子配信して謝罪してる
0672風と木の名無しさん2024/05/29(水) 01:11:18.04ID:UOQF/ha00
ひだまりが聴こえるも実写化かって思ったけどこの作品前にも実写化してなかったっけ?
0673風と木の名無しさん2024/05/29(水) 01:15:43.47ID:rQiXy66e0
ひだまりとかもう結構オワコンじゃないの?いつまでやってんだ
0674風と木の名無しさん2024/05/29(水) 03:04:09.17ID:QakCYmOJ0
オワコンとかどうでもいいよ
0675風と木の名無しさん2024/05/29(水) 03:39:58.11ID:1p083fBl0
描き下ろしに原稿料出ないとか、休みを貰えないとか愚痴る有名作家もいれば、
漫画がバズったのが奇跡だと担当に言われてショックだったと嘆いている新人(?)作家も見た
最近おすすめでそういうのよく目に入るようになった
0676風と木の名無しさん2024/05/29(水) 08:12:05.59ID:w6F6W0ZL0
むしろどんどん言えばいいと思う
何も言わないのが美徳!死ぬ時は黙って死ね!この奴隷価値観のせいで漫画家だけじゃなくあらゆる業種の人らが長年苦しんできたのがヘルジャパン
つくづく雇う側の資本家に都合のいい価値観だったよね
そんで最悪パターンはセクシー田中さんのような自死でしょ?

適切に金が支払われない、適切な休みを貰えない、パートナーから暴言吐かれた
こんなの我慢する必要さえないしどんどん言っていい風潮になればいい
万国の労働者よ団結せよ
0677風と木の名無しさん2024/05/29(水) 08:33:04.47ID:dLCLeWIQ0
言って欲しいけど訴える場所はSNSじゃない方がいいと思うし
ちゃんと労働関係相談する機関があればいいね
何あったらすぐにお気持ち書く作家は信用なくすよ
0678風と木の名無しさん2024/05/29(水) 08:41:47.35ID:grVmwZOx0
周りに相談したけどどうにもならなくて、追い詰められて首切られる覚悟で最後にSNSにぶちまけた作家とかも見たから
一概にお気持ちを出すのが悪とも言えない気はするよ
0680風と木の名無しさん2024/05/29(水) 09:37:41.54ID:XsJFi9HX0
うちらが若い頃は現役人口多くて作家も掃いて捨てる程いたから不満言う奴は切っても次がすぐ補充できたけど今は少子化からの大卒増加で若い漫画家も減る一方だからねえ
大体今の20代なんてスマホとタブレットしか触ってないからパソコンさえ使えないんだもの
そこそこ描ける作家で今の編集部に不満あるなら吐き出してガンガン移籍してくれって感じよ
お金の不払いとか休みくれないとか常識的な不満なら作家より編集部がクソでしたね〜で終わりだしSNSで口汚く罵ったとかじゃない限り障害になんてならないわよ
はっきり言って心配しすぎ
0681風と木の名無しさん2024/05/29(水) 11:30:14.59ID:bvMDg6PL0
書き方に問題がなければ大丈夫だよ
不払いや契約違反への訴えはお気持ちとは言わん
0682風と木の名無しさん2024/05/29(水) 11:36:48.13ID:gnxT4tSj0
Xフォローするほど好きな作家がそういうポストしてると不安になるから苦手だわ
不払いや契約違反なんてただの読者には手出しできない問題だし
0683風と木の名無しさん2024/05/29(水) 11:52:57.58ID:O9CDxzcv0
私も業界の悪しき体制とかなら、水面下じゃ取り合ってくれない場合もあるだろうしSNSで声上げていいと思うな

読者として見て良い気分しないのはそういうのより、作家の私情レベルで担当とかレーベルへの文句を書いてるポストだな。
鍵垢ならまだしもフォロワー4桁以上いるような告知垢で言ってたらそれはうわぁって思う。
熱心なファンが心配のコメントするのも予想つくだろうから、それが欲しいのかなとか思ってしまうし。
その作家の作品が明るい作風であるほど、読んでる時にそのマイナスなつぶやきが浮かんでもったいない…
0684風と木の名無しさん2024/05/29(水) 12:17:37.65ID:q0i1DTA50
対象にファンネル飛ばすとか個人的な価値観のヘイトとか病みツイとかはやめて欲しいけど
システム自体に問題があるとか、編集部からひどい目にあったとか無給でやらされたとかそういうのは公の場で言ってもらった方がいい
0685風と木の名無しさん2024/05/29(水) 14:18:05.64ID:HAhaORL60
昔は自分も作家の不満ツイ見るの嫌だったけどセクシー田中さんの件以降結構意識変わった
死ぬとか断筆まで抱え込むぐらなら言ってくれと思えるようになった
その不満がつぶやくに妥当かどうかは都度自分でジャッジすればいいやって
0686風と木の名無しさん2024/05/29(水) 16:46:01.34ID:0vrXE4NS0
愚痴も文句も不平不満もどんどんぶちまければいい
嫌なら見るなフォロー外せ
0688風と木の名無しさん2024/05/29(水) 17:57:17.17ID:GyeLC49p0
もう長らく宣伝オンリー垢しかフォローしてないわ
作家だって人間なのに自分の神作家としての理想像を勝手に求めてしまうから

主義主張はどんどんするべき意見には賛成
改善すべきところは改善していくべき
0689風と木の名無しさん2024/05/29(水) 19:07:17.52ID:O+c/1ufV0
688みたいなSNSの使い方が一番健全だと思う
頭では分かっててもやっぱりそういうのちょっと嫌みたいな人はフォローしないって選択が正しい
自分も正当な不満や告発はどんどん発信すべき派だけどメンヘラ出してきたり作家の性格や口が悪くて不快に思ったら即フォロー外す
0690風と木の名無しさん2024/05/30(木) 00:15:08.68ID:2G2DTBQK0
それもまた真なりよね
不快になったらフォロー外すとかブロックする
0691風と木の名無しさん2024/05/30(木) 04:50:59.45ID:sL+F+Miq0
SNSで言うのは別に悪かないけど
それよりそういうのがなくなるようきっちり契約問題を相談したり
労使的な交渉のノウハウ、相談できる場所が出来ればいいよね
0692風と木の名無しさん2024/05/30(木) 06:38:41.36ID:tUhrrOdY0
原稿料が正当にもらえないとか休みがないとか真っ当な不満すぎて暴露を叩く読者がいたらどの立場からそう思って作家にどうあって欲しいのか疑問だなぁとは思う
SNSで発言するのは捻り潰されないから有効だよ
0693風と木の名無しさん2024/05/30(木) 08:06:31.82ID:rSb/ESJo0
XでBL系の出版社フォローしてるんだけどon BLUEがそのへんの感想を片っ端からリポストしまくるのウザくてリポストOFFにしたわ
作者のポストもリポストで見てたから抜けが出そうだけどもういいや
0694風と木の名無しさん2024/05/31(金) 13:01:00.29ID:SXSonAl80
>>670の同人無断配信謝罪ってdrapといつきまこと先生だったの!?
思ったより有名な先生で驚いた
drapも落ちたもんだね
0695風と木の名無しさん2024/05/31(金) 15:40:38.71ID:rMnoz8tt0
同人誌を勝手に配信ってJ庭で買ってスキャンして配信してたってこと?やってること漫画村だよね?
去年10月から勝手に配信してたのに半年過ぎた今発表するのも何故?もっと早く気付くよね?まさか漫画村仕切ってた反社みたいなのがいて対応に手間取ってたとか?
リプライでも言われてるけど疑問点多過ぎて怖い
0696風と木の名無しさん2024/05/31(金) 16:21:57.71ID:Kpya4J5l0
前に漫画社もはらだだかの同人誌勝手にコミックスにしただか配信しただかで揉めて
それをやらかした編集長が辞めてリブレに転職してみたいな事思い出した。
昔過ぎて記憶があいまいなのはすまない
0698風と木の名無しさん2024/05/31(金) 16:33:13.21ID:9UR4inLu0
数年前に商業やめたけどコミックス勝手に電子配信されてるわ
口座には印税が振り込まれるけど契約書もないから何%の印税かもわからん
誰もが知ってる大手でこれ
0699風と木の名無しさん2024/05/31(金) 17:01:31.37ID:s6AZoksJ0
drap出版社コアマガジン発行 実話BUNKA超タブー2024年7月号
漫画村星野ロミインタビュー「賠償金は一切払わない 漫画村を作ってよかった」
赤松健に対談を断られたため単独インタビュー登場
漫画村は見せしめにされた、日本はバカとマヌケが運営してる北朝鮮レベルの国、漫画村は海賊サイトから画像を引っ張ってくるだけ等の発言

0700風と木の名無しさん2024/05/31(金) 17:23:46.57ID:Kpya4J5l0
>>698
そのコミックスが何年前に出したものかはわからないけど
多分その時の契約書に電子出版するかもしれないけど了承してね
みたいな事あるかもしれないからよく見直してみたほうがいい
電子使用権も出版社にあるけど細かいことは協議するみたいなこと
かいてありそう。
なかったらSNSでブチ切れて大事にしてほしい
0701風と木の名無しさん2024/05/31(金) 17:36:32.11ID:SXSonAl80
星野○ミさんの誰でも漫画を読めるサイトがあればいいと思ったって気持ちはわからなくはないんだけど
サブスクやクーポン、1日待てば数話無料や期間限定無料開放で正規サイトがちゃんと頑張ってるから結局転売と同じ海賊版はいらなかったんだよね
0702風と木の名無しさん2024/06/01(土) 20:06:53.70ID:t8Zny2020
Xでの1話試し読みブームありがたいけど、体感月1くらいのペースで何度も同じ話流れてくるの見かけたらさすがに「もうええわ!」てツッコみたくなる
0703風と木の名無しさん2024/06/02(日) 16:34:28.56ID:dAKr44/k0
>>696
はらださんのはリブレだと思う
漫画社で勝手にコミックス出した人がリブレに行ってその事件起こしてたはず
0704風と木の名無しさん2024/06/02(日) 16:51:59.55ID:bgJzReJD0
>>702
四枚ずつだから途中で嫌になって最後まで読んだことない
0705風と木の名無しさん2024/06/02(日) 20:40:02.13ID:CauGK3BD0
結局作品て誰のものなんだろうってなってくるよな
作者のものであるのが当然なんだろうけど

なんか昨日か一昨日にどっかのレーベルの担当編集者らしきアカウントが作品名挙げて「私が初めて立ち上げた連載です!」的なニュアンスで書いてて、事実なのは分かるんだけど漫画家からしたらモヤッとしそうだなと思った。
やっぱり編集者って「これが私の作品!」て思ってる人が多いのかな?
読者からしたら漫画家の先生の作品だと思ってしまう
いや、どれだけ関与してるかにもよるのか?
素人意見ですんません
0706風と木の名無しさん2024/06/02(日) 21:47:41.74ID:XCnQGAEj0
>>705
BL編集が言ってたの?
ジャンプとか少女漫画とかは密着系の動画とか作家インタビュー読んでも二人三脚で作り上げてるって感じするけどBLって作者の萌えとか性癖ありきだから編集はあんまり関与してないイメージ
ちるちるのインタビューとか読んでてもそんな感じするよね
0707風と木の名無しさん2024/06/03(月) 06:30:00.40ID:T53uH1hV0
一般作品みたいに連載コンペがあるような作品の編集ならわかるけど
BLは同人から引っ張ってきて別に作家を育ててもないしな
0708風と木の名無しさん2024/06/03(月) 06:36:50.36ID:oriPf3s+0
絵書けないから漫画家操って思い通りの話書かせるため編集になりましたーなんてのはわんさかいる業界だよ
特に世間知らずの新人や気弱な作家は餌食にされがちだから気を付けて

作家に扱いにくいメンヘラや攻撃的な人が多いのはそれぐらい我が強くないとやってけないからってのもある
編集が欲出して自分の書かせたい話書かせようとした時強く拒否できない作家はすぐ潰れる
そしてどんな編集にも欲はある
0709風と木の名無しさん2024/06/03(月) 07:35:43.19ID:jrKhhM1k0
そういやここで大人気のユノイチカでさえ担当と内容の愚痴こぼすようになってから急に絵荒れたな
0710風と木の名無しさん2024/06/03(月) 07:45:08.37ID:OSSxGe0e0
>>706
そうそう、初連載が最近完結したか何かの新人BL作家さんだったと思う。
その担当らしきアカウントが「立ち上げた作品です!」みたいにつぶやいてた。
どっちも新人同士だったのかな。
編集はあくまで縁の下の力持ちであるのが従来のイメージだけどな
0711風と木の名無しさん2024/06/03(月) 07:52:53.90ID:jrKhhM1k0
若いならXで万垢になってバズってるジャンプ編集とかに憧れてんのかもな
有名になればヘッドハントされてもっと大手行けるとか思ってんじゃね
0712風と木の名無しさん2024/06/03(月) 09:08:09.43ID:CtpVwbg+0
ただの編集が勘違いして自我出して良いことは一つもないと思う
本人がヒット作立ち上げて雑誌創刊するような有名編集、もしくは専門分野があるなどアドバンテージがあれば
きっと0からの企画立ち上げにも有用なんだろうけど
0713風と木の名無しさん2024/06/03(月) 10:04:08.48ID:oriPf3s+0
あの作家と作品は私の物です!と編集に宣伝されるといざその編集が裏で暴走したりパワハラしても作家は逃げにくくなるからね
編集からすればそれもしっかり計算済で、作家の首に縄付けた状態にしたいからSNSで積極的に発信してるのもいる
結果どこにも逃げられなくなってセクシー田中さんのような事件が起きる
0714風と木の名無しさん2024/06/03(月) 11:43:05.16ID:8gUPiYv30
そうそうどっかのTVドラマの脚本家みたいにね勘違いよね
漫画原作がスゴイのにまるで自分の作品みたいに勘違いしてる編集
創作者は命削ってるんだよお前は命削ってるのかと
0715風と木の名無しさん2024/06/03(月) 11:57:54.12ID:9d32stjJ0
嫌なら実写化引き受けるな糞げんさくしゃ
0716風と木の名無しさん2024/06/03(月) 13:26:56.28ID:GT2hZM980
>>715
叩かれんの嫌なら責任転嫁しないでちゃんと仕事すればいいじゃん
0717風と木の名無しさん2024/06/03(月) 14:11:07.27ID:4kRHKX8M0
脚色家にとってはちゃんと仕事する=改悪だから基本漫画原作と相性悪いよね
0718風と木の名無しさん2024/06/03(月) 14:36:13.03ID:IfnhBqlD0
>>716
面倒なメンヘラ原作者はなにやったって文句言うから
最初から実写化に絡んでくるな
0719風と木の名無しさん2024/06/03(月) 14:41:57.97ID:9GU5MKSY0
オールドファッションカップケーキ原作者のことか
この原作者の愚痴も当時は物議を醸したけど今ならわりと受け入れられやすいかもね
ただこれはキャストのビジュアルへの不満だったから脚本云々の問題では無かった
低予算BLドラマにしては丁寧に作ってたと思うけどねオールドファッションカップケーキ
0720風と木の名無しさん2024/06/03(月) 15:08:44.12ID:GT2hZM980
原作者に文句言われて「絡んでくるな」ってどの立場の意見なんだ?
原作無きゃドラマもできないのに何言ってんのとしか
0721風と木の名無しさん2024/06/03(月) 15:09:40.00ID:IfnhBqlD0
>>720
嫌なら承諾しなきゃいい
そんな簡単なこともわからんの?頭悪いにも程があるね
0722風と木の名無しさん2024/06/03(月) 15:17:05.75ID:GT2hZM980
>>721
ブーメラン刺さってるよ
視聴者なら見なきゃいいし脚本家や監督なら企画を受けなきゃいい
sageも使えない貴方はどの立場なの?
0727風と木の名無しさん2024/06/03(月) 16:22:45.65ID:Nssm3fr80
完結してない原作をドラマ化するからこうなる
BLは基本完結済みだから改悪もそんなにないのかね?
実写苦手だから見ないけど
0728風と木の名無しさん2024/06/03(月) 16:23:29.72ID:A9I3qomV0
>>725
君のことアホとは言ってないんだけどもしかして同一人物なの?
まあババアなことは当たってるよ
0729風と木の名無しさん2024/06/03(月) 16:32:05.73ID:4kRHKX8M0
IDコロコロガッシュ信者また暴れてんのか
大人しくナカしてとみーちだかもーちだか読んでろや
0730風と木の名無しさん2024/06/03(月) 16:32:34.45ID:IfnhBqlD0
婆いっときゃ刺さるみたいに思ってるのいるよね
0731風と木の名無しさん2024/06/03(月) 16:37:59.02ID:gW2t+bTS0
自分が婆だからそう言われたら刺さるって思ってんだろうね
0733風と木の名無しさん2024/06/04(火) 01:17:54.86ID:o6xCCBRb0
婆って言われても婆ですって開き直れるスレはここですか
0734風と木の名無しさん2024/06/04(火) 01:29:56.91ID:0SuIz5tr0
未だに鈴丸みんたとわぎもこがデブって言われたの根に持ってんのか
0735風と木の名無しさん2024/06/04(火) 02:08:49.92ID:vRPdD0VZ0
>>733
婆だったらなんなの?
0736風と木の名無しさん2024/06/04(火) 02:19:22.55ID:CKTGWKDY0
コロナ禍とか災害とか多い時代だから「長く生きたもん勝ち」って考えるようになったわ
若い方が未来がある・若い方がエラいって価値観はもはや古い
自分は寿命的にはあと50年は生きられそうだけど人間いつ死ぬかわからんし
0738風と木の名無しさん2024/06/04(火) 04:47:14.69ID:Gz3AZ6Ud0
ばばあとか婆とかNG登録すると半分くらいに減る
0740風と木の名無しさん2024/06/04(火) 07:12:56.53ID:fAE07B1X0
みんたわぎもこの描く体は確かに太め寸胴だけど人間の体って実際あのぐらいは肉ついてる
百瀬の描く体の方が捕らわれた宇宙人みたいに肉なしガリガリで色気を感じない
0741風と木の名無しさん2024/06/04(火) 13:47:17.13ID:T8uRovP40
どのくらい肉ついてるかなんて人によるしあれは明らかにデブの肉付きだから
0743風と木の名無しさん2024/06/04(火) 16:26:39.98ID:/BL3ABzs0
読者に中年太りのデブが多いから共感性が高くて売れてるっていうのがここの識者の説
0744風と木の名無しさん2024/06/04(火) 16:34:14.85ID:PSD6cqZn0
それみんたに勝てないナカシテ信者の遠吠えだから…
0745風と木の名無しさん2024/06/04(火) 16:46:47.88ID:eDOHzt+40
売上げ的にはナカして作者の方がみんたより上だと思うけど

わぎもこは高齢読者にドストライクな絵柄でみんたは若向けな絵柄
両方ポチャ絵だけど
0746風と木の名無しさん2024/06/04(火) 17:12:13.13ID:Gz3AZ6Ud0
ナルトとかかなりぽちゃってたよね
人間をリアル目に描くとぽちゃる
0747風と木の名無しさん2024/06/04(火) 18:04:59.89ID:OOnNIRUP0
同じ太さでも引き締まってる体つきとだらしない体つきは違うのよねえ
0748風と木の名無しさん2024/06/04(火) 18:11:41.87ID:bQ6DX9h90
ここで言う細いってどんな人を指してるの?個人的には細い体系にはあまり魅力を感じないんだけど
0749風と木の名無しさん2024/06/04(火) 18:18:20.68ID:RPB6ivaJ0
リアルな写真なぞってもスタイル悪く見えるから二次元に落とし込む際に上手く改変して描かなきゃいけない
3D素材そのままなぞって胴や足が短くなってるような絵は結構ある
わぎもこさんとか
0752風と木の名無しさん2024/06/04(火) 19:25:15.51ID:yWcsY4kT0
この争いに興味ないけどわぎみん読者の体型はデブデブ叩いてたのに宇宙人ごときでこの反応は草
消えてスレでもないのにデブデブ言って中傷するのはいいの?w
0754風と木の名無しさん2024/06/04(火) 19:30:15.25ID:o6xCCBRb0
作家自身の容姿をデブだとかブスだとか中傷すると開示されるからね
0756風と木の名無しさん2024/06/04(火) 19:47:41.85ID:yWcsY4kT0
キヅナツキはんには噛み付けないナカして儲はん……
0759風と木の名無しさん2024/06/04(火) 22:36:59.17ID:WB9to9620
実写化で売上も名実ともにみんた>宇宙人になりそうだけどね
0760風と木の名無しさん2024/06/04(火) 23:55:11.17ID:/zJ2bNop0
>>759
>>1
0761風と木の名無しさん2024/06/05(水) 00:46:04.64ID:44G9EXtk0
ナカして信者はとっくにナカしての話題なんか出してないのにわぎみん信者がずっと粘着してる
あと実写化で原作の売上げなんて大して伸びないよ
0762風と木の名無しさん2024/06/05(水) 06:51:38.02ID:AaX3ek1N0
ナカしては確かに売れてるが濡れ場が少なかったら同じだけ売れてたかと考えると多分売れてない
その点みんた作品は濡れ場が少なくウリにもしてないがちゃんと売れてる
実写化されるのは後者の作品なんだよね。濡れ場しかウリがない作品はやっぱり実写化しにくいよ
0763風と木の名無しさん2024/06/05(水) 07:21:55.04ID:BFLml4Tu0
762は実写化した体感予報についてはどう思ってるんだろ
あれも後者の作品なのか
0765風と木の名無しさん2024/06/05(水) 09:33:43.46ID:YjkER39H0
>>761
え?違うよね
わぎもこみんたファンはデブ喪女と叩く流れの中ナカしての受けは可愛いと口滑らせて正体割れたせいで堂々と叩けなくなっただけでしょ
荒らしがナカしてオタだったとわかった途端目に見えて細さや美容体重の話減ったしわかりやすかった
前スレだけど貼っとく

138 風と木の名無しさん 2024/04/27(土) 17:16:24.59 ID:4qekN8vG0
人気のナカまで愛しての受とか女の子みたいな顔と体型でわかりやすい可愛さ
0766風と木の名無しさん2024/06/05(水) 10:57:36.06ID:6IzPFqRB0
>>764
おまえ体感予報読んだことないだろ
読んでたらナカしてと同類のエロ重視ストーリー無しBLなこと知ってるはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況