商業BL業界のアレコレを語ろう【11話目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
漫画・小説・アニメ・BLCD等、商業BL作品として扱われている業界の事なら何でもどうぞ
BLの歴史や業界の動向、不健全図書指定への意見など他のスレではスレチになる話もこちらで
話が長引いてもループしても心置き無く語ってください
次スレは>>980が立てること
ただし、特定の作品や作家への感想・批判や情報交換は該当スレでお願いします
これだけは守ってね!
・各ジャンル限定の話はジャンル名を明記する
・売り上げやランキングは荒れやすいのでソース必須
・意見交換だけにして結論を決め付けない
相手の意見を尊重しよう
前スレ
商業BL業界のアレコレを語ろう【10話目】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1708357029/ いっそのこと紙書籍は白抜き
電子はR18白棒修正で統一しちゃえば良いのに
その代わりR18の方は紙書籍より若干値段上げてコスト回収するみたいな
本当に修正拘る人間は電子版も買うよ絶対(私) あと、まじで「ゾーニングしなきゃいけないんですか?私女性なんですけど…」思考だったりする? >>909
ほんと、そうしてほしい
私も高くても成人向け買う
需要あるでしょ でも紙書籍のほうが修正はゆるゆるな傾向あるのBL七不思議よね 電子はカード会社や海外の法律との兼ね合いもあって修正厳しめにしてるんだと思う
紙は日本で出版する前提だから最低限日本の法律や条例に従えば良いけど、配信は海外も含まれるから配信停止になるリスクが高いとかはありそう 不健全図書の呼び方や扱いについて政治家や漫画家協会が動いてるって記事最近見た
赤松健議員は非公開審議会で開閉会の部分しか傍聴できないのにわざわざ足を運んで地道にやってる
選挙の投票とXでいいね付けるくらいしかしてないけど多くの人がそういう人に注目することで抑止力にはなるんじゃないかな エロありBLを堂々と垂れ流してるほうが問題じゃないの 不健全って言われたの?うんうんそれは東京都が悪いね、じゃあ入れるね
全年齢で出した?書店で目立つ場所に置いた?
……うん……入れるね… はじめから18禁で出してりゃいいもんをそうしたら書店に置けないだとかで健全で売り出すから指定されるんだもんな エロいエロくないに関わらず性描写=18禁で一般少女少年漫画から何から何まで全部ゾーニングできるようになれば売り上げも落ちないし誰も文句言わないよ 一時期.bloom完全白抜きになったけど段々影が見える描き方に変えてきてるのはやっぱ白抜きだと売り上げ違ったんかな
かたや電子限定で修正甘かった海王社がさらにR18版だしたりとか各社手探り感あるよね そもそもアニメや漫画=犯罪の根源と思ってるおじさんおばさんたちの考えが間違ってると思うわ
マスコミも性犯罪があると「アニメが好きだった」とか何かと結びつけたがるし
昔の修正甘いBLアンソロジーを普通の本屋で買って読んでた中学生が性犯罪犯してるか?
犯罪犯す人は漫画関係なく犯すのに、年寄りのオタクへの嫌悪感から来てるのかね
逆に男性向けなんかは、そういうので発散してる特殊性癖の人だっているんじゃないの? >>921
>そういうので発散してる特殊性癖の男性
そういう人が読むものだって多分「成人向け」マークが付いてると思います。。。 腐女子って決してリアルでは発散できない特殊性癖の持ち主だからね
BLは特殊性癖女子を救ってる >>913
もしかして、それで最近DLsiteでカード決済できなくなったのか?
でもDLsiteはレーディングできてるのに規制されるの謎だね 成人向けマーク自体出版社が摘発されないように出版社と書店が自主的につけてるものだから義務ではないよ
BLのエロを読んだ18歳以下が何か社会的にしでかした事件はないし出版社が合法の範囲でより売れる方向に舵きるのは当然の話
世の小説なんてもっとエグい描写あるのに規制はないしただ単に今はBL漫画が有害図書のターゲットになってるだけだよ もっと早く与党といったら自民という現実を見据えコネクションを作りBLも守ってもらう方向にシフトすべきだった
ようやく赤松が現実見てくれて小野田紀美議員等の女性議員もBLに触れてくれるようになってきたけど業界側の働き掛けはまだ足りない
有害図書に指定されない高齢BL作家らは安心しきって野党とつるみ万年自民批判、今だけ金だけ自分だけの作家人生を邁進
この癌たちを徐々に干さねばならないと分かっているがなかなかそうもいかず難しい エロより猟奇殺人やグロの方が危険だとは思うけどそっちは規制され無い不思議
人が沢山コロコロされてるのはOKなカード会社
出版社もなかしてみたいなのが子どもに売れるから足掻くの分かるけどね
そろそろ諦めて18歳以下は白抜きで我慢
18以上は成人向けにして修正薄くって割り切った方が売り上げ安定するんじゃない? キリスト教カトリックはグロには寛容だけどエロには不寛容だからね
カード会社もキリスト教圏の規範で動いてるからこうなるわけで、相手は巨大宗教なんだからエロで生活してる漫画家もいるんですとか騒いでも無駄
だからこそ政治の力で抑えてもらう事が重要な時代になってるんだけど野党とつるんでても不可能だからね 最近男性漫画をアプリで読んでるんだけど
女性の乳首ありおっぱいや
ちんこを黒シルエットや子どものポコチン的なやつとかは許されるんだ〜と読んでたら
続編を読んだら女性のバーンっていう裸の胸と股間が
黒い四角いので隠されてしまってた
配信時は黒いのがなかったらしい…
途中で自主規制したんだろうね >>932
金の為であればエロシーン未成年に見せるのも上等!
もう不健全図書と仲良くしなよ、それかせめて男性向けポルノも解放してあげて(なぜなら漫画と事件の因果関係なんて無いから) まぁ確かに昔の商業BLに比べると最近は局部描写が男性向けみたくリアルになってるからゾーニング必要かなとは思う
私も小中学生に読ませるには抵抗あるよ
ゾーニング賛成派だけど、出版社でゾーニンしないならせめて>>909のように電子と紙で分けたら良いと思う
因みに私も修正拘る人間なんで多少値上がりしても成人向け電子を買うよw
だから白抜き統一はやめてくれ〜〜 電子は書店によって修正の基準もR18の基準もバラバラなのなんとかしてほしい
同じ本があそこのストアではR18扱いだったけどこっちのストアでは一般向けで買えて
別のストアではくしゃ消しであそこのストアでは白棒だけとかいい加減にしてほしい 気持ちはわかるがなぜそこが「統一」されないかというと表現の自由だからなんですよ
「統一」可能な仕組みを作ったら最後、他の問題ない描写まで「統一」され表現の自由は簡単に死に中国韓国と同じになるわけです
「自由」とは、自分にとっての多少の不自由を互いが認め合うことで成り立っている。そのことを忘れずに。 >>935
>局部描写が男性向けみたくリアルになってる
そうか?
実物見たことないんかというくらい奇形ばかりじゃん そもそも二次元だしゾーニングも糞もねぇ
くっそ古い絵画や彫刻の珍子丸出しは芸術だともてはやす矛盾 芸術はヌードなだけで性行為してるわけじゃないから一緒くたにすんなよ 春画って子供も買えたの?昔だから金持ってないガキは買えんだろ
今と時代が違うんだよ >>944
>>939の人は現代軸で新古の作品が同じような表現を用いてても扱われ方に違いがあるって事を言ってるだけでしょ
浮世絵出てきてもおかしくないしイライラしてるあなたが変 またイキリ男口調のナカシテ信者?早くジャンプスレ帰ればいいのに だめよそこは嘘でもレンホーって答えないと総括されちゃう 漫画に関してはゆりこかれんほうなら現状維持だったと思うけど自称漫画賢者のとっつぁん坊やは落選で安堵
あの人地元で美術館潰したらしいし鬼滅クイズで恥かかされた後別の動画で何度もマンガオタク馬鹿にしてたから信用ならない
性懲りもなく4年後出てきても都民はきっちり落としてほしい 石⚪︎って売れ残るべくして売れ残った非モテ40独身男の真骨頂だよね…
BLに出てくるカップケーキ食べるのが趣味の無害で可愛いおじさんなんて存在しないんだわ
非モテ40独身男はもれなく全員基地外… なんか商業がこんなに緩いなら同人界隈でゾーニングや検索よけちゃんとしなかった人間に対する学級会とか全部バカみたいだな 同人なんて足の引っ張り合いもあるだろうし学級会なんて〇〇警察の一種でしょ
それとは別に郷に入っては郷に従えって話で界隈のマナーは守らないと村八分にされて生きられないんじゃない? 佐藤アキヒト先生
ガッシュのコミックス版権を出版社から引き上げるってツイッターで書いてたけど
他出版社から出るって事?
なんかトラブった? リブレに移籍する場合は版権引き上げる人多くない?知らんけど ガッシュとは老舗ライバル関係のCharaで連載してるし版権引き上げさせられたんじゃないの?ライバル行くなら今後連載させないとかこの業界よくある話
雰囲気好きだけど万人受けはしなそうな作家だしリブレって感じではない
ガッシュからは軽く扱われてそうだしそういう所は出て行ってやれ 少しでもGUSHが叩かれると発狂するナカして百瀬みーち信者が早速発狂してんの草 >>961
こいつ消えてスレでも身バレしてた信者決め付けBBAだよ
毎回同じ煽りしかできない そりゃわぎもこみんたの絵に比べてナカシテの受けちゃんは可愛い!と信者の贔屓目全開で書き込んじゃったんだから擦られても仕方ないでしょw
ナカシテの売り上げ自慢も何度も書き込んでたし全部過去ログに残ってるからねぇ 967が張り切って立ててくれるそうです。よかったね安心して980踏めるね みーちだの百瀬だのみんただのわぎもこだの上がる名前がニワカ御用達すぎてw
ナカしてでマウント取りたがるのも歴代BL作品の売上部数何も知らないんでしょうね 部数で言ったら昔の中村春菊を超える作家なんて今後も現れないだろうね
電子が無いのに爆売れでオリコン常連だった時代
今現在も作者の意向で電子化されてないんだっけ? そもそもあがってるペンネームよく知らない人ばかりで何で揉めてるのかよくわからない
最近の修正事情とか特典とか流行の話で盛り上がりたいなー
私は最近になって波真田かもめさんにハマってしまった。絵が硬い気がして好きじゃなかったんだけど流行りの?アラフォーものがよかった
老け専?ブームは去ったけどアラフォーもの流行ってるよね? ちるとかたぬきあるし業界スレの次スレ潰しても意味ないような アラフォーがアラフォーに見えないんだよなあ波真田さんのもだけど
BL読者にアラフォー世代が多いから流行りやすいのかな
ただビジュも所作も1番描くの難しいのがアラフォーのキャラだと思う
見た目や言動がアラフォーにしては若すぎたり老けすぎたり
違和感無くするには加減が難しい >>976
出版社は凪良さん推してたけど一穂さんの方が先に直木賞とったのか
凪良さんも次はとりそう >>978
男女メインだけど脇で男男や女女要素があったりするようだ >>978
一穂さんの前回の直木賞候補だった光のとこにいてねは既婚女性×既婚女性の話
今回受賞したツミデミックは短編集で恋愛の話だけじゃないよ 凪良さん(汝、星のごとく)と一穂さん(光のとこにいてね)が直木賞候補作になった回があったけど選考委員の評で二人の話がかぶってるって指摘してたな
パクリ指摘とかではなくて似たような作品が2作候補になってんねって話だったけど >>972
なんであれがそんなに人気だったのか理解できないけどね
どこがいいのか
流行りなんてそんなものか >>983
当時BL初心者の頃に大人気!面白いって勧められたから買ってみた
その時は面白く読めたけどまだ若かったからかな
途中から買ってないしもう売ったけど、今なら買わないしたぶん良いとも思わない 流行りの理由が理解できないんじゃなくて大衆受け作品が好みじゃないってだけでしょ 昔の時代だっからこそ売れたんだろうね
今あれが受けるかっていうと受けんだろ ナカして部数自慢婆また発狂か
古い作品にまで噛み付くなよ 一穂さんと凪良さんの話してたのにぶった切ってまで大昔の作品ディスりに行く所に心の闇を感じるw
こんなこと書くとまた次スレいらない!って大暴れするかしら 本屋大賞2回とってる凪良さんが直木賞まだとれなくて本屋大賞一度もとってない一穂さんが直木賞とれるもんなんだね
むしろなんで一穂さんは本屋大賞とれないんだろう 直木賞に関しては一穂さんは今回3度目のノミネートで凪良さんは現時点でノミネート1回だから一穂さんの方が受賞に近いところにいたと思う
凪良さんは複数出版社が運営するチーム凪良アカウントとかがあって業界が応援して盛り上げようとしてるなと感じる >>990
2023年上期の直木賞の講評見るとノミネート作品の中では二人とも選考委員からの評価高くないんだよね
一穂さんの受賞作はよほど前回より出来がいいのかなと思った もうこのスレ終わりだから好きにさせたら
信者あおりババア最後の居場所だよ 小説の話はもちろんこのお二方の話なんてもはやこのスレの常連ってぐらい話題に出てるのに… なんでそんなに次スレほしいの?信者煽りするため?w ::: ヾ ;;; ,;:"
;;; :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、 ,i' ○
ヾヾ `
ゞゝ;;;ヾ :::,r' ` `
i;;;::::′~^ ` ` `
ii;;::i ` ` `
iii;::i ` `
iii;;::i ` ` `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;" `;;
このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。
カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/
life time: 93日 2時間 50分 11秒 レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。