トップページ801
986コメント252KB
801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その441
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0497風と木の名無しさん2024/05/23(木) 23:33:43.64ID:E7rpCgH40
エロはしっかりエロして欲しいんだけど、1、2巻でしっそくするのおおいよね…
0498風と木の名無しさん2024/05/24(金) 07:13:10.40ID:fmh8Ro2R0
お仕事BL漫画で本編よりオマケにある作者の体験談ネタの方がキレキレなのなんなんだ
本編も面白いからいいけど
0499風と木の名無しさん2024/05/24(金) 10:05:39.68ID:YlxwJYv40
やばい
なんかスマホからごちゃんのスレが読み込めない
ここもやっと来れた、でも入れないスレがある
いわゆる「おま環」な自分のスマホや通信の問題なのか、サイトの問題なのか分からず困ってる
ごちゃんの有料プラン申し込めば解決しますか?
使ってる人いたら教えてください
0500風と木の名無しさん2024/05/24(金) 12:59:44.60ID:JVcKJZxk0
普通のブラウザから見てみるとか
safariで見れるよ
汚い広告まみれだけど
0501風と木の名無しさん2024/05/24(金) 14:47:19.02ID:hHO9Yw6S0
課金してもダメな事が多々あるらしいからあんまりオススメはできない
0502風と木の名無しさん2024/05/24(金) 16:06:47.61ID:px8gydjL0
一時期課金しても書き込めない事があったけど今は課金しなくても書き込める

課金して良かったのは長寿作品の過去スレが読めた事
0504風と木の名無しさん2024/05/25(土) 22:21:04.52ID:XXiKTzSW0
神乾かすの面倒くさい受けが攻めに乾かしてもらうのが見たいです
0509風と木の名無しさん2024/05/26(日) 15:25:22.39ID:Ca/oOIla0
わんこ受けが好きです
でもわんこ攻めはもっと好きです!
0510風と木の名無しさん2024/05/26(日) 17:31:27.40ID:HyrEcSkS0
キリンさんが好きです、でもBLのゾウさんはもっと好きです
0511風と木の名無しさん2024/05/27(月) 09:51:37.26ID:wOhaRj3D0
今日は早起きして雑事をちょっと片付けようと思ったのに
結局二度寝して時間ぎりぎりだった
いつも思うんだけど、二度寝後はすごくぐっすり眠れる気がするんだけどなぜだ
0513風と木の名無しさん2024/05/27(月) 14:54:51.54ID:WUZrnRPi0
二度寝からの寝過ごしは瞬時に目が覚めるね
今日やらかしたw
0514風と木の名無しさん2024/05/27(月) 15:02:07.49ID:aIHdd9RA0
二度寝と朝風呂と昼酒は休日の特権であり背徳の味
0516風と木の名無しさん2024/05/27(月) 21:20:34.81ID:wDt0s2QJ0
昼酒始めるようになったらゲームができなくなった、寝落ちる
0517風と木の名無しさん2024/05/28(火) 08:58:16.08ID:IeBqa09U0
朝からヘビーなBL読んでしまった
この作者さん好きだけどこんな重いとは
やっぱりハッピーエンドがいいな
0519風と木の名無しさん2024/05/28(火) 13:22:34.99ID:SJsqvaxi0
話題のきっかけになれば何でもOK
自治ほどは何の足しにもならないものはない
0521風と木の名無しさん2024/05/28(火) 15:33:16.68ID:YsDn6Hea0
前世は拷問官だったのかと思うぐらいに受けの体のだるま状態や欠損が好きな作者いたな…
0522風と木の名無しさん2024/05/28(火) 16:33:18.19ID:SwxMXMl80
昔は監禁される受けとか結構いたけど最近は全然見ないな
0524風と木の名無しさん2024/05/28(火) 17:28:54.45ID:TQzeCQRO0
監禁ものの最期は基本的に死ぬまで監禁される、脱出&救助されるのどっちかだけど
脱出失敗して連れ戻されるのが一番好き
0525風と木の名無しさん2024/05/28(火) 17:44:24.70ID:/mzdK6ON0
監禁ものはトイレとかお風呂とか気になってしまうので「受けはトイレにいかない」「受けはずっと清潔」と自己暗示をかけながら読んでいる

好きな結末は受けが攻めの屋敷に火をつけて逃亡して攻めは生死不明か記憶喪失になるやつです
0526風と木の名無しさん2024/05/28(火) 17:50:01.78ID:YsnfSG5L0
監禁系は衛生設備や日光&運動不足による病気は大丈夫なのかとか
一度気になると楽しめなくなってしまうのが難点
0527風と木の名無しさん2024/05/28(火) 17:54:08.51ID:YpBo43OH0
ストックホルム症候群が仕事する以外の結末ならなんでもいい
0528風と木の名無しさん2024/05/28(火) 18:05:16.07ID:OaKp+hZW0
>>524
最後じゃないけど逃げ出して通りかかった車に助けてもらったのにそれがグルで
一度助かったと錯覚させてそうじゃないと知った時の受けの絶望感を楽しむっていう悪趣味だったのは良かった
前にマンガスレでも書いたことあるけど、この作品は監禁してるのがジジイで
監禁奴隷ものではあるものの入れるのはモノだけって制約されてたり、それにもちゃんと理由付けがされてたり
今の時代に合わせて悲惨になりすぎないいい塩梅に調整されてたと思う
秋雨るいさんほんと好き
0529風と木の名無しさん2024/05/28(火) 19:08:25.22ID:U6X/MOc+0
>>527
『母国を滅ぼす・家族を殺した攻めを抱かれていくうちに愛するようになった受け』というのもストックホルム症候群に入るんだろうか
0531風と木の名無しさん2024/05/28(火) 21:14:36.02ID:/mzdK6ON0
>>530
ざまぁ系とかじゃなくドアマットヒロイン的というか思いが通じずに悲しい目に遭う攻めが好きなんだ
0534風と木の名無しさん2024/05/29(水) 16:09:16.62ID:/PBINiPJ0
ドラマ「君とゆきて咲く」のスレはありますか?
0535風と木の名無しさん2024/05/29(水) 19:12:08.57ID:2wsZrdNX0
なんか唐突にブラックマトリクスに萌えてた頃を思い出した
公式でBL突っ込んできたのはあの時代ではあまりに革新的だった

昔の萌えが唐突にぶり返すのってなんでなんだろうね
走馬灯?
0536風と木の名無しさん2024/05/29(水) 19:40:19.85ID:2sPXyzUD0
>>535
萌えってぶり返すよね…
だから賢者タイムの断捨離欲は信用したらダメなんだよ
0538風と木の名無しさん2024/05/29(水) 20:08:33.76ID:w1gWF4fR0
>>535
ゼロルート懐かしい
男2人だけで世界創世することになるエンディングは自分で選んでおきながら困惑した
男妊娠可能な世界になったんでもなければ結局永遠に2人きりの世界だよなあれ
0539風と木の名無しさん2024/05/29(水) 20:15:26.14ID:k8wm90Cz0
買ったけどシミュレーション苦手だから結局全然進められなくて手放しちゃったな…

HopStepあいどるって育成ものもちょっとBLっぽさがあったけど絵のクセはともかくバグがすごくて最後までやるのしんどかった思い出
0540風と木の名無しさん2024/05/29(水) 20:27:32.64ID:OzcAXT4T0
HopStepあいどる、ソフトは持ってないのに何故か攻略本だけ実家にあるわ…
アイドルものボブゲにハマってた時期にでも買ったのかな
ついでにこの流れでサーカディアにハマったのを思い出して、兄…ってキュってなったけど本体ごとこれも実家だ
昔のゲーム、スマホかタブレットで出来たらいいのに
0541風と木の名無しさん2024/05/30(木) 00:37:27.32ID:gcMR2gze0
>>538
真女神転生4fの皆殺しルートだと
主人公と彼が選んだ女神(男でも可)が新しい世界を作るってEDで
女神が女でも男でもたくさんの子供を産む発言してて
なんでもありだな…と思ったのを思い出した
0542風と木の名無しさん2024/05/30(木) 00:53:08.51ID:MAm0KTRZ0
サーカディア懐かしいな!
あの頃はBL要素のあるゲームに飢えててちょっとでもそういう要素があると聞けばエロゲにも手を出してたなあ
0543風と木の名無しさん2024/05/30(木) 01:00:20.20ID:GfbZhUzy0
もしかしたら世界に生存してるのが男だけになったら
数年ぐらいで子供産めるように進化したりするんじゃないかな?


嘘ですすんません
でも雌雄が変わる生物って凄いよね
0545風と木の名無しさん2024/05/30(木) 08:43:37.42ID:I42BuYHP0
もうクローンでいいんじゃないかな
セイバーマリオネットの世界
0546風と木の名無しさん2024/05/30(木) 09:58:13.34ID:Yn4sZFT/0
そういや最近読んだBLでそういうのあったな
少子化で人工授精で人間を増やしたりクローンがいっぱいいる世界だけど
クローンは子孫を残すのを許されていないみたいな
結果的にセカイ系になってハピエンだったけど
青年誌で数巻かけてやるような話を一冊でよくまとめたなと思った
0548風と木の名無しさん2024/05/30(木) 20:20:45.54ID:/FFle/fK0
織田信長といえば相手は森蘭丸が本命で、秀吉は衆道嫌いなので対抗馬にならず、大穴でもしかしたら明智光秀が愛憎渦巻く関係だったかも知れない…
というのを個人的には妄想するんだけど、
なんか最近、アサシンクリードという海外ゲーが信長とのカップリングに黒人サムライを捻じ込もうとして炎上してるらしい
0549風と木の名無しさん2024/05/30(木) 20:56:02.97ID:KS/mytbt0
アサクリついに日本が舞台!とワクワクしてたのに日本人が主人公じゃないと知ってガッカリした
DLCでは日本人キャラを操作できると信じたい
0550風と木の名無しさん2024/05/30(木) 21:08:58.42ID:ta/xaWts0
>>548
織田信長に関しては映画「首」がいい具合にその辺がアレしてるって
0551風と木の名無しさん2024/05/30(木) 21:19:19.46ID:+/S/q7iP0
>>548
フィクションとして書かれた黒人サムライの話(ほぼ同人誌)を史実かのように扱って
ゲームに入れちゃった
で、史実じゃないよファンタジーだよという指摘がされたけど、それが黒人を排除するためだと
捻じ曲げられて、ポリコレ的に炎上してるとかなんとか…
0552風と木の名無しさん2024/05/30(木) 22:26:36.06ID:Z56Zj4lF0
復興の参考にされるくらい建物も忠実に再現してたのに日本だけ畳が四角いのが駄目すぎる
ヒットマンみたいなおバカゲーのなんちゃってニッポンなら四角い畳でも良いんだけど
なんで日本だけ適当な和室作った?ってなってしまう
0553風と木の名無しさん2024/05/30(木) 23:13:00.96ID:pWUhhKpM0
正方形の畳どころかあの部屋丸ごと間違いしかないんだよ
作りもおかしいし畳に正座も時代が違う(畳の部屋はあったけどああいう広間に敷き詰めは違う)
あの時代なら板の間に胡座
あのままだと城どころか街並み再現もヤバそう
0554風と木の名無しさん2024/05/30(木) 23:31:05.62ID:0tS3MNkY0
まああの会社のトップは日本嫌いで有名だからなぁ
0555風と木の名無しさん2024/05/30(木) 23:33:32.71ID:ExBg+Gjg0
あれ女主人公側は普通にくノ一じゃなかったっけ
アサクリは情報錯綜してるからゲーム出るまで何も言わんとこってなってる
そういえばSHŌGUNの続編ってどうなるんだろ
0557風と木の名無しさん2024/05/31(金) 13:49:14.66ID:FUQ+X3zm0
悪役令嬢の男版は何だろう
メガネをかけていそうなイメージ
0559風と木の名無しさん2024/05/31(金) 13:57:13.52ID:+rqpB7/l0
分からんけど、映画タイタニックのローズの婚約者とか?
公開時から私は婚約者ファンだが
0561風と木の名無しさん2024/05/31(金) 18:17:38.73ID:MQN9nZO20
なんでお蝶夫人が悪役令嬢だと思われてるんだろう
女版手塚国光だよな
0562風と木の名無しさん2024/05/31(金) 18:35:35.39ID:KDG64jbl0
悪役令嬢って言葉を聞いた時なぜかアンジェリークのロザリアが思い浮かんだけど
ライバルなだけで別に悪役じゃないしなんなら普通にいい子なんだよな

自分的にしっくりくるのはやっぱり小公女セーラのラビニアお嬢様かな
もしくは家なき子のエリカお嬢様
0563風と木の名無しさん2024/05/31(金) 18:52:06.83ID:v4kOsRMo0
ナージャのローズマリーは出自が貴族じゃないけど「令嬢」って言っていいのかな
0564風と木の名無しさん2024/05/31(金) 19:10:19.45ID:4Srl+JKr0
悪役令嬢って二言目にはバッドエンドや断罪回避とか言い出すけどそれも謎
悪役とはいえ脇キャラがそんな酷い目に合うゲーム引くわ
0566風と木の名無しさん2024/05/31(金) 22:55:32.99ID:NnD1mq3G0
忠臣蔵の吉良に転生しバッドエンドを回避するBLゲーム

攻略対象は浅野内匠頭+浅野家家臣47人
0567風と木の名無しさん2024/05/31(金) 23:01:43.41ID:FLRoIGHN0
>>566
浅野内匠頭をひたすらフォローするゲームになりそうだな…
天野屋利兵衛推しはどうすればいいですか?
0569風と木の名無しさん2024/06/01(土) 02:32:27.77ID:mNv8jgoc0
通勤経路にある店が朝出勤する時は「TENGAあります」ってノボリを出してたのに
帰るときは見当たらなかった

欠品したのかな?
0570風と木の名無しさん2024/06/01(土) 05:26:56.03ID:SeZHr8PE0
>>564
悪役令嬢が政府と共謀して政治に従わない人間をナチス式の拷問にかけるカルト教祖で10歳未満の少年を淫行しているゲームなら断罪もやむなしかと
0571風と木の名無しさん2024/06/01(土) 05:52:09.83ID:mYeLl/800
風と共に去りぬのスカーレットはやってる事は悪役令嬢っぽいという指摘を見た事がある

戦火に巻き込まれたり暴漢に襲われそうになる場面も何度かあるので運が悪かったら死んでたかもしれないし
0572風と木の名無しさん2024/06/01(土) 05:52:28.20ID:mYeLl/800
>>569
そういうノボリを出すという事はドラッグストアじゃなくて
アダルトグッズ専門店なのかな?

「TENGA のぼり」で検索したらメントールとハッカ油を配合した
「冷やしTENNGA」の情報もヒットした
0573風と木の名無しさん2024/06/01(土) 05:59:30.37ID:mYeLl/800
>>567
>>568
購入者アンケートに答えてDLCの実装を待って下さい

忠臣蔵BLゲームは好感度を上げ過ぎると浅野内匠頭ルートに入り
他キャラを攻略出来なくなるので
適度に冷たくして好感度調整する必要があります
0575風と木の名無しさん2024/06/01(土) 06:27:20.84ID:mYeLl/800
>>574
多くの方のご要望に応えて実装された綱吉は
全てのステータスをカンストさせた状態で人間関係を円滑にしないと攻略出来ないキャラなので
ファンからは「ラスボス」「藤崎詩織」と呼ばれています
0577風と木の名無しさん2024/06/01(土) 08:53:55.28ID:TFhvtax70
ただでさえ攻略対象クッソ多いのに無理ゲすぎる
0578!donguri2024/06/01(土) 09:06:30.83ID:Efsytl2q0
>>572
普通に痛そうなんだけど
0579風と木の名無しさん2024/06/01(土) 09:17:47.98ID:RI8rgttf0
綱吉ルートは「余にしか懐かない犬が懐くとはお主は一体…」なありがち出会いシーンがありそう
0582風と木の名無しさん2024/06/01(土) 14:21:54.68ID:JDgdiZQ50
福島第一原発事故を防ぐ悪役令嬢に転生してしまった

悪役令嬢「はっ、ここは2011年3月1日?」
悪役令嬢「どうやらある大企業のお嬢様のようね」
悪役令嬢「でもあと10日で原発事故を止められるの?」
0583風と木の名無しさん2024/06/01(土) 14:23:17.57ID:L8+NrUBp0
ときメモを目隠しでプレイして藤崎詩織に辿り着く遊びをするエクストリーム級変態ゲーマーを思い出した
0585風と木の名無しさん2024/06/01(土) 19:05:51.00ID:0Thf78Xp0
そうやって考えると歴史を変えるなんて無理な話だね
一般人でも止められそうな歴史の大事件って暗殺系くらい?
0586風と木の名無しさん2024/06/01(土) 19:07:04.96ID:OPyxtcVD0
不謹慎とか言いたくないけど>>852はネタにはしずらいから竿と玉どっちが強いか語り合おうよ
0590風と木の名無しさん2024/06/01(土) 20:24:05.92ID:DPCoaq/G0
坂本龍馬の暗殺を防いでいたら歴史はどう改変されるのか知りたい
0593風と木の名無しさん2024/06/02(日) 00:07:22.93ID:JroOOzpd0
竿なし玉なしだと宦官だが
竿だけだったらなんだろう
0596風と木の名無しさん2024/06/02(日) 08:02:49.78ID:KYtfXKl20
去勢する前の猫のたまたまは可愛い
術前に最後の記念に写真撮っておいたって言ったら猫飼いじゃない友人からはドン引きされたが
0598風と木の名無しさん2024/06/02(日) 08:55:18.29ID:znXdxnRe0
ロックやクラシックやジャズはよくあるけどテクノ系の音楽漫画ってあまりないんだろう?
テクノミュージシャンのnmmn描いてた作家さんはわりといるらしいけど
0599風と木の名無しさん2024/06/02(日) 08:58:09.89ID:znXdxnRe0
>>596
昔読んだカンガルーくにいさんの「ふくよ来い」ってエッセイ漫画で飼い猫の去勢手術前にたまたまの写真撮ったエピソードを思い出した
0600風と木の名無しさん2024/06/02(日) 09:03:37.84ID:znXdxnRe0
>>598
「よくあるけど」と「テクノ系」の間に「なんで」を入れ忘れていました
0601風と木の名無しさん2024/06/02(日) 09:46:10.58ID:u2CJhqdY0
>>599
すごく記憶にあるけどどこで読んだんだっけ?と思って調べたらねこぱんちかそうか…昔買ってたわ
ウェブばっかり想定してた自分にちょっとびっくりした
0604風と木の名無しさん2024/06/02(日) 12:15:02.18ID:+CRFHBGG0
ボカロPにヨーロッパで活動してる人いたけど元気かな
もううろたんだーとかロイツマとか10年以上前の話なんだな
0605風と木の名無しさん2024/06/02(日) 12:20:00.59ID:vEeLfUpo0
>>598
まあもはやテクノってジャンル自体が明確じゃなくなってるからね
昔はさておき今は打ち込みを使うのは当たり前になっちゃったし、一般層はテクノって言われてもイメージしにくいんじゃないかな
0606風と木の名無しさん2024/06/02(日) 12:21:23.37ID:znXdxnRe0
そういえばボカロのMEIKOは初代リリースから今年で20年らしいね
0607風と木の名無しさん2024/06/02(日) 12:31:21.06ID:znXdxnRe0
初音ミクリリースの年に生まれた子が来年の8月31日には全員初音ミクより年上になるのか…
0612風と木の名無しさん2024/06/02(日) 17:08:20.23ID:VvX7s+ue0
nmmnの流れで大昔野球の本出してたの思い出してしまった
カップリングありのやつ
見返す度胸はない
0615風と木の名無しさん2024/06/03(月) 07:47:13.31ID:DzpxoqlC0
野球拳で脱がして致すBLいいな
ひみつ道具があるタイプの世界観なら余裕でできそう
吸血鬼野球拳大好きお取り扱いカプか
0617風と木の名無しさん2024/06/03(月) 09:08:24.29ID:eX3syTPQ0
野球やサッカー
スボーツ系ナマモノやおい同人誌
90年代には結構あったよね
今考えるとこわい
0618風と木の名無しさん2024/06/03(月) 09:11:48.14ID:tb+v/3Jd0
ナマモノは厳重に隠せとよく言われていたね
ネズミーの同人誌はなぜ擬人化ばかりなのだろう?と90年代不思議に思ってたんだけどあれは著作権対策だったんだなと大人になってからは理解した
0619風と木の名無しさん2024/06/03(月) 09:42:27.41ID:adS7Eaew0
>>617
「公式が女房役って言ってる!」という投手✕捕手の人とかいたもんな
0620風と木の名無しさん2024/06/03(月) 13:21:39.40ID:Uu2n1BOF0
正捕手を正妻って言うんだっけ
つまり野球界は一妻多夫制というか総受け推薦社会…なんてね
野球部だと捕手がキャプテンや部長って言ってたからむしろクインビー
0624風と木の名無しさん2024/06/04(火) 03:23:08.88ID:/BL3ABzs0
どんなパンツ履いてる?
私ユニクロの一枚590円のジャストウエストの無地
0627風と木の名無しさん2024/06/04(火) 08:07:11.19ID:XUiVVd5S0
受けにも攻めにもえっちいパンツ履いてほしいです
0628風と木の名無しさん2024/06/04(火) 08:42:53.44ID:ZBJvF1o20
雨続きでダサパンツを履いている時に盛り上がって(あ、パンツ…)と一瞬よぎるもそんなの関係ないくらい求め合うのください
0629風と木の名無しさん2024/06/04(火) 09:07:30.10ID:Az3VIV+X0
パンツは和風ジャンルとかファンタジージャンルとかだと書く時に何はいてるのか迷う
下帯とかただ「下着」って書くだけの表現で誤魔化したり…
刀ゲーとか一部の乙女ゲーとかにありがちな和服と洋装ごちゃ混ぜの世界観はキャラによって違うのかな
0630風と木の名無しさん2024/06/04(火) 09:47:21.23ID:jwQmELvj0
ナーロッパ的な世界観でジョックストラップとか言われると、馬に乗るなら良いのか…いや表現ってものが…と悩む
0631風と木の名無しさん2024/06/04(火) 10:06:41.47ID:rXPiK2B00
異世界とか時代ものは確かに難しいね

個人的にはあんまりエロい下着は現実味がないので、結局シンプルなユニクロとかの黒ボクサー履いて欲しい
どこの誰でも想像しやすくて非常に良い

それにしてもそういうパンツの専門店は無駄に着画が多くてプリプリのお尻を過剰摂取してしまったわ
プリプリのお尻は良いよなぁ
0632風と木の名無しさん2024/06/04(火) 11:43:02.59ID:ae2R7iIq0
スポーツ選手もだけどバトル系キャラでボディスーツとかタイツ系衣装だとユニフォーム自体がサポーター兼ねててノーパンも有りだね
0633風と木の名無しさん2024/06/04(火) 12:39:36.26ID:NlUvlrO+0
>>629
和風ジャンルは江戸時代ぐらいだったらふんどしで良さそう

明治大正だと和装の人はふんどしで洋装の人はさるまたかな
0634風と木の名無しさん2024/06/04(火) 13:14:35.13ID:ya3GHCS+0
小説は「下履き」でふんどし以外かなりの範囲をカバーできる気がしてる
絵の場合は大変そう
0635風と木の名無しさん2024/06/04(火) 14:09:07.01ID:JdP+1EVj0
片方の脚にしか通さない男性用パンツを見かけてすぐにボロンしそうと思ったけどそういう目的のものだったのかな
ワンショルダー式ビキニというらしい
0636風と木の名無しさん2024/06/04(火) 15:01:07.10ID:tcEbofcl0
アサクリ、スカリリムとか中世ヨーロッパ舞台のゲームでベッドの横に
木のバケツが置いてあるけどあれトイレなんだよね。それを当時は窓から
外に捨ててたっていうし女性の長いスカートが立ったまま用を足すのが便利
だったということなので下着履いてない人も多かったと思われる
0637風と木の名無しさん2024/06/04(火) 16:23:25.86ID:f7W9a1Y10
>>633
エセ和風ファンタジーの自ジャンルは、公式で下着がパンツ
着物なのにふんどしじゃなくてパンツ
残念…
0639風と木の名無しさん2024/06/04(火) 17:24:27.68ID:bh+sQJCj0
週末のワルキューレのアダムの股間の葉っぱが戦おうが倒れようが吹っ飛ぼうがビクともしなくて最強扱いされてたの思い出した
0643風と木の名無しさん2024/06/04(火) 21:20:27.41ID:vKmeD2wU0
トイレのバケツがベッドサイドにあって
用を足したら中身を外にぶちまける
部屋は少々臭くて
外はめっちゃ臭汚いな
0644風と木の名無しさん2024/06/04(火) 21:32:53.28ID:MOw2cnc90
排泄物を堆肥の材料とすることで
清潔に保たれてた江戸すげーなって話でよろしいか
0645風と木の名無しさん2024/06/04(火) 21:41:13.18ID:q8WLRQP90
一方アルハンブラ宮殿には水洗トイレがあった
0646風と木の名無しさん2024/06/04(火) 23:02:12.84ID:MOw2cnc90
アルハンブラの思い出が脳内再生されてとまらなくなった
0647風と木の名無しさん2024/06/05(水) 03:07:30.38ID:AuCOWjOu0
漫画とかで怪我人の手当の手際がいいとき「母親が看護師だから」みたいに言うが
看護師や医者の親から手際が良くなるまで応急手当を教わるものなんだろうか
0648風と木の名無しさん2024/06/05(水) 07:50:54.51ID:Fx1I/cbD0
母が看護師やってたけど特に教わった事ない
友人にも母や姉妹が看護師の人いるけどそういう話は聞いた事ないなぁ
0649風と木の名無しさん2024/06/05(水) 08:16:53.93ID:4BFyHZjC0
祖母が看護師(当時は看護婦)だったけどその娘の母は別に普通だったな
そもそも兼業農家で兄弟もいてと多忙すぎてほぼ放置子だったらしいし
0650風と木の名無しさん2024/06/05(水) 09:06:12.39ID:a8G/joJT0
660 名無しさん 2024/06/02(日) 20:11:38.73 ID:vVetIzpz
proshipperでポスト検索したり嫌がらせの体験談を読んだけど本当に攻撃的だね怖過ぎ
元々日本の同人文化で育ってきた土壌(未成年BLの愛好など)がある人が、海外のproshipアンチのような仕草だけを輸入するから>> 658のみたいなダブスタが起こるのかな
海外の最先端な思想・仕草を個人輸入するのは結構だけど、それを錦の御旗にして他人を攻撃するから嫌われる
他文化の良い所を取り入れるのは素敵な事だけど、取り入れるものを間違ったり、他人にその姿勢を強要する人は嫌われる
そういう人が多かったからshipper女オタクが煙たがる人が増えたって感じかな


661 名無しさん 2024/06/02(日) 20:18:11.26 ID:vVetIzpz
>> 660
×shipper女オタクが
◯shipper女オタクを


662 名無しさん 2024/06/02(日) 22:11:56.67 ID:SKff77zp
その通りだしそもそもこの手の人たち自分が性的搾取してる側って自覚あるのかな?
自分の性的搾取は無罪なの?
未成年BL愛好癖はどう考えても未成年の少年の性的搾取なんだけどほんとにダブスタだよね


663 名無しさん 2024/06/02(日) 22:27:00.99 ID:UdBjB5c/
>> 662
自分のやることだけはALLオッケーっていう自己愛モンスターの集まりだから
ダブスタとも認識してない
最初から自分の行動に関してだけはそういう評価の対象外


667 名無しさん 2024/06/02(日) 23:56:05.93 ID:vVetIzpz
日本の同人では少年漫画に出てくる未成年学生のBLなどのproshipが当たり前だから
その気質が染み付いていてproshipを好きであることはやめられない、もしくはproshipの自覚がない
かつ差別には反対しているから海外の同人文化や反差別界隈から自分の出来そうなことだけ取り入れる
というのは当人の中で両立しているのかもしれない
この言い分のここは賛同できるけどここは納得できない、ってことはこの事に限らずよくあるしね
あとは二次元キャラクターであればproshipは性的搾取ではないという考え方を持っているとか
何というか、海外が発祥のshipperって言葉をそのまま流用するから
その海外のshipper仕草から外れた事をした時にダブスタだと言われてしまってるのでは
0653風と木の名無しさん2024/06/05(水) 09:29:27.70ID:cEVlHcjJ0
>>647
「看護士をしているお母さんみたいになりたい」と思って自主的に学んだ成果かもしれない
聞けばやり方は教えてくれるだろうし

母親が薬剤師なので市販の睡眠薬と成分がほぼ同じ鼻炎の薬があるという事は教わった
0654風と木の名無しさん2024/06/05(水) 10:41:25.75ID:v5fBQuFA0
「母親が看護師だから」は、側で見ていたって雰囲気出してるけど
側で見ていた機会がそんなにあるとは思えない
そんな環境があるなら…
昭和までの、看護師1人医師1人みたいな診療所で育てられたとか?
0655風と木の名無しさん2024/06/05(水) 11:14:28.58ID:1k4OZgf60
そこまで突っ込むほどの事か?
スーツの営業リーマンなのに前髪目にかかってるとか
身長180越え設定なのに余裕で日本の家屋のドアくぐってるとかの方が気になるけどな
0656風と木の名無しさん2024/06/05(水) 11:19:33.13ID:zIOOeW8E0
子供が親のしてることみてなんとなく学ぶというか、それが普通だと思って育つことはあるから
病気やケガの時に適切な処置をしてもらったのを「そういうもの」として覚えることはあるのでは
本人は特別に教えてもらったことはなくても
0657風と木の名無しさん2024/06/05(水) 11:21:24.54ID:v/JF+Ris0
親の背を見て育った結果だよ的な返事なら普通にいい話だね
0658風と木の名無しさん2024/06/05(水) 12:19:02.70ID:ck0Zz93C0
当人が子供の頃めっちゃやんちゃで
親に応急手当してもらった頻度が多いのが真の理由なんだけど
都合の悪い部分を伏せてる、なら辻褄が合う
0659風と木の名無しさん2024/06/05(水) 12:32:39.76ID:tLCHzwsM0
単純に親の属性(職業を属性と見なして)が子にも遺伝してるとふんわり考えてるだけだったりして
子供だと友達の親が料理人なら友達自身もお料理上手なんだろうなと思っちゃったりする子がいるのと似た感じで
0661風と木の名無しさん2024/06/05(水) 13:56:59.80ID:jFajVHTD0
中学生ぐらいに怪我も無いのに自分で毎日腕に包帯巻いて登校してた黒歴史を誤魔化してるとか
0662風と木の名無しさん2024/06/05(水) 14:14:24.76ID:AuCOWjOu0
>>647です
思いの外たくさん意見が聞けてありがたいです
すずめの戸締り見返してて高校生になるまで覚えていられるくらい教われたんだろうか?と気になってしまって
自分が病気や怪我をあまりしなかったし医者や看護師についてわからないことだらけで想像がつかなかった
親との繋がりを強く出したいってことだろうけどどうにも引っかかってしまった
0663風と木の名無しさん2024/06/05(水) 16:19:44.86ID:jFajVHTD0
>662
すずめの戸締りの話だったか
あのキャラは被災者だし看護師志望だから自分で勉強したり講習とか受けてたんでは?
0665風と木の名無しさん2024/06/05(水) 22:38:10.82ID:4BFyHZjC0
看護技能に限らずフィクションにおいてなんで普通の学生が特殊技能を持ってるのかってのを簡単に説明できるのが親の職業なんだろうね

ハワイで親父に習ったって言えばだいたい通用する高校生探偵もいるし
0666風と木の名無しさん2024/06/05(水) 23:03:27.69ID:AuCOWjOu0
別の作品で親が医者だからと手際よく手当してるキャラも
思い返したら小さい頃に親が事故で他界してた子だった
親への憧れとか強く親を求める結果共通点を作りたくての「親が看護師(医者)だから」の台詞になるのか?と思った(考えすぎかもだが)
親から教わったんかな〜程度にしか捉えてなかったが色々意見を聞けたおかげで考え方が広がった気がする
ありがとうございました
0667風と木の名無しさん2024/06/06(木) 11:21:38.07ID:XlRJio2N0
今日のお昼はトムヤムクンかガレットの二択!
どっちが良いと思う?
0673風と木の名無しさん2024/06/06(木) 12:36:45.69ID:AjHJ28HX0
バキ童がネウロの動画上げてたから久々読み返してる
だんだん弱っていくネウロえろい
0674風と木の名無しさん2024/06/06(木) 12:38:46.99ID:QCFXLxzv0
なぜ2択なんですか!両方じゃいけないんですか?
0676風と木の名無しさん2024/06/06(木) 12:43:35.78ID:u0YIW0Fl0
トムヤムクン×ガレット
アジアの純朴な青年に絆される百戦錬磨の遊び人なフランス青年を希望
0677風と木の名無しさん2024/06/06(木) 18:06:13.13ID:xf3shcI00
入院中で食事制限されてる
俺手術終わったらケンタッキー食うんだ…
0682風と木の名無しさん2024/06/06(木) 23:53:20.76ID:+8eRNgvN0
ケンタッキーなら7月まで3ピースにクリスピーとポテトSの創業記念パックで990円
一人でむさぼるにはちょうどいい
0683風と木の名無しさん2024/06/07(金) 00:23:56.17ID:ii9eMYN10
食品関係もかなり値上がりしてるけど
年取って胃袋縮んだせいで困らないってか色々ちょうどいい
財布と胃袋がジャスト釣り合ってる状態
0684風と木の名無しさん2024/06/07(金) 01:07:06.14ID:kJmNom2M0
街頭インタビューとかで明らかに肥満の人が「食品がどれも値上がりして買えない」みたいなこと言ってると
いや買って食ってるからその体型なんだろ、とか思っちゃうわ
0685風と木の名無しさん2024/06/07(金) 01:48:05.05ID:hK1fKC530
自分は貧しいデブだけど
生きるために食べる
→魚や野菜が高くてなかなか買えない→炭水化物など安くて手っ取り早く腹を満たせる方に走る
→栄養の偏りで太る
0686風と木の名無しさん2024/06/07(金) 01:48:33.15ID:YeddRc/C0
上で親の職業で子どもに技術を習得出来るかみたいな流れだったけど、新しいとこで診療所兼自宅は見なくなったね
夜間の対応大変だっだろうな
最近はクリニックのガワというか箱がどれもコンビニみたい、内装はとても綺麗だけど

>>684
糖質と脂質しか摂ってないんじゃない?
0687風と木の名無しさん2024/06/07(金) 02:19:18.48ID:LFjm/6gI0
たぶん太ってる人は時間になったら食べるもんだと思い込んでる
「生きるために」とか自分への言い訳だろう
明らかにカロリー過多だから太ってるんだから
実際には食べないデメリットよりも塩分摂り過ぎたりするデメリットが大きいから
特に動いてない場合、お茶とプロテインバーだけで3分で一食済ませたらいい
浮いた時間を趣味に使える
0690風と木の名無しさん2024/06/07(金) 05:14:09.15ID:466mrWtr0
体にいいもの食べようと思ったらお金かかるんだよな
空腹満たすだけなら菓子パンでいい
しかしそれだと太るわけで…
0691風と木の名無しさん2024/06/07(金) 07:15:43.11ID:8RXxpoxN0
そこでもやしですよ
満腹感が欲しいならきゅうりとこんにゃくの出番だ
グリーンカーテンできゅうりが成功すれば食べ放題だ!
0692風と木の名無しさん2024/06/07(金) 07:35:23.61ID:oG3x9o2Z0
この前ネットで見たもやしとピーマンとちくわのおかかしょうゆ炒め作ってみたらすごくおいしかった
0693風と木の名無しさん2024/06/07(金) 08:12:55.05ID:og3U41SO0
最近ちくわの汎用性に目覚めた
煮ても焼いても揚げても美味い
もちろん中にぶっ刺しても
0695風と木の名無しさん2024/06/07(金) 08:58:21.48ID:6BaHqtne0
>>693
具はなにがいいだろうか
かたいイボイボかみっしりジューシーか
においのきつめなアレか

胡瓜orチーズ挿入大葉巻が子どもの頃のお弁当の定番だったな
0696風と木の名無しさん2024/06/07(金) 09:02:23.85ID:xMCkeMGj0
ちくわを細長く切ったのを結んで軽く炒めてたこ焼きみたいにソースとマヨと青のりかけるとものすごくうける
0697風と木の名無しさん2024/06/07(金) 10:30:56.27ID:AyJPisAL0
カロリー0麺は炒めるとぶちぶちに切れて台無しになる
0698風と木の名無しさん2024/06/07(金) 11:02:11.37ID:MWgIDbkG0
肉より野菜の方が高い
アメリカとかの貧困層にデブが多いのもそんな理由もある
みたいなのは聞いたことある

だから漫画などの
「貧乏で肉をしばらく食べてない」「だから久しぶりの肉に目の色を変える、肉で釣るとめちゃくちゃ食いつく」
という感じの描写は現実にそぐわなくなってるんだなと
0699風と木の名無しさん2024/06/07(金) 11:47:32.77ID:vZ8fLYwM0
>>697
紀文のならよく食べるけど
加熱しながら混ぜ過ぎたり混ぜるときの道具次第じゃないかな
特にブチ切れになる事ないよ
0700風と木の名無しさん2024/06/07(金) 12:27:38.76ID:VcfLiKzC0
パンにお好み焼きソース塗ってちくわ載せてマヨ塗って焼くの美味しい
0701風と木の名無しさん2024/06/07(金) 12:32:06.18ID:6OsrByRm0
お好み焼きは関東と関西で切り方が違うことを知った
関東はピザ切りに、関西は格子状に切るのが多いとか
0702風と木の名無しさん2024/06/07(金) 12:34:41.00ID:ci19RZkB0
ちくわにポテトサラダ詰めて天ぷらにするの熊本の名物だっけ美味しかった
0703風と木の名無しさん2024/06/07(金) 12:41:50.10ID:oG3x9o2Z0
>>694
ここURL禁止は書いてないから貼ってよかったかな?
たまたまGoogleディスカバーに出てきたこれ見て作ったよ

https://oceans-nadia.com/user/230316/recipe/483195

材料とか手順とかかなり適当にやったけどすごくおいしかったわ
もやしもちくわも安いしまた作ろうと思う
0706風と木の名無しさん2024/06/07(金) 14:52:10.87ID:bcDeugym0
>>701
それ何かで知った時お好みをピザ型に切るとか正気か!ってマジで愕然としたわ
あんな形に切るなんて想像もしてなかったw
0707風と木の名無しさん2024/06/07(金) 16:53:45.14ID:KImnct850
ちくわいいよね
ソースで炒めて青のりかけるやつまねさせてもらおう
0708風と木の名無しさん2024/06/07(金) 17:19:22.00ID:45WpUdrg0
ちくわに切ったプロセスチーズ詰めるやつ
久々に作ったら穴がスッカスカでびっくりしたわ
昔作った時は4等分したブロックのプロセスチーズがぎっちぎちだったのに
0709風と木の名無しさん2024/06/07(金) 18:27:15.06ID:Gi9QDJT/0
そこにステルス値上げ来てんのかw
私も昨日チーズはんぺんが小さくなってて驚いたよ
いつも同じ皿にのせてるんだが皿がでかくな…るわけないよなってしょんぼりしたわ
0710風と木の名無しさん2024/06/07(金) 18:43:09.42ID:kEQYiidE0
竹輪の穴がでかくなりチーズも小さくなった相乗効果
0711風と木の名無しさん2024/06/07(金) 19:50:20.93ID:qVxTfXPQ0
つまり受けの穴がガバガバになり、攻めのチンが縮んだ?
0714風と木の名無しさん2024/06/07(金) 23:52:51.12ID:VtpTreP50
何度も言うけど胡瓜を無理矢理ねじ込まれたちくわが不憫でならない
0715風と木の名無しさん2024/06/07(金) 23:57:05.52ID:56sV/sIM0
まあ胡瓜側だって「え!僕ちくわの中に入れられるんですか?」と思っただろうし
0716風と木の名無しさん2024/06/08(土) 00:24:45.55ID:XsRtQgQ20
>>714
イボイボしてるきゅうりは滑りが悪いから
なかなか入りにくくて無理すると竹輪裂けちゃう
普通のよりかなりデカい竹輪使ってるのに
0717風と木の名無しさん2024/06/08(土) 00:43:49.71ID:j+5B8lbX0
きゅうり丸々一本詰める奴があるの昔このスレで知ったわ
0718風と木の名無しさん2024/06/08(土) 00:46:02.26ID:1xRrF42K0
ちくわもおでんにいれるとはんぺん並みにふっくらしてワア…ってなる
0720風と木の名無しさん2024/06/08(土) 01:09:32.41ID:p7888QX30
はんぺんは加熱で膨らむけどちくわもそうなのか…
我が家のおでんはちくわぶは入ってるけどちくわは入っていない
0721風と木の名無しさん2024/06/08(土) 01:35:18.93ID:jclxTauF0
生食用と鍋物煮物用のちくわが別にある
鍋物用のちくわはいい感じに汁を吸ってブヨブヨになって膨れてとても美味しい
いい出汁も出るしね
0722風と木の名無しさん2024/06/08(土) 01:56:56.27ID:cUg2KHSq0
太めのキュウリを四等分にしたやつ
ちくわに詰めるとキュウリの角の部分からちくわが裂けていく
ちくわ大明神
0725風と木の名無しさん2024/06/08(土) 08:24:32.83ID:AxGphA3G0
攻めになることは一生ないちくわがかわいそう
0726風と木の名無しさん2024/06/08(土) 08:39:08.03ID:kZtMgTRn0
はにわとか門松とか、攻め以外なら何にでもなれるちくわ生もそんなに悪くないと思うよ
0727風と木の名無しさん2024/06/08(土) 09:21:58.00ID:MupBWqlV0
まあ何になったところで結局は“食われて”終わるから総受なのだな
0728風と木の名無しさん2024/06/08(土) 10:33:12.84ID:br9Q5GhW0
氷雪系最強のちくわなら、俺自身が固くなる事だで攻めになれる可能性
0730風と木の名無しさん2024/06/08(土) 11:36:05.36ID:DDTfZgy20
DAISOにちくわの穴に野菜詰める用の器具売ってて、なぜかいやらしく思った
0733風と木の名無しさん2024/06/08(土) 12:38:33.26ID:8OQ/4QWA0
>>730
ちくわ穴づめ50種
ちくわの穴に本体を少しずつ差し込みます、か
0734風と木の名無しさん2024/06/08(土) 12:57:41.54ID:j+5B8lbX0
リッツパーティみたいにちくわの穴詰めパーティがあったらいいな
0735風と木の名無しさん2024/06/08(土) 13:46:49.63ID:TWvIkula0
ちまちま穴詰めて食べるのを繰り返してるうちに
もうそのまま一緒に口に入れたら同じじゃねってなりそう
0736風と木の名無しさん2024/06/08(土) 13:53:52.77ID:IRv7NVQq0
>>730
グイッとちくわデコレーター
しんなりスティック状具材も

うむ卑猥だ
0740風と木の名無しさん2024/06/08(土) 14:34:35.73ID:7yKlLaFN0
FF15ってやってないけどこんなバグまみれだったのか....
でも受け声がエンドレスで聞けるならまあいっか
https://youtu.be/1H7e685E4ZA?t=94

>>735
つまり料理っていうのは手間暇という愛情を与えることであるから
不満を言ってはいけない。それによって太ることも愛
0746風と木の名無しさん2024/06/08(土) 17:39:03.63ID:cQ/zEOws0
>>740
パッチでだいぶ改善されたけどね・・
初期は酷かったらしい
0747風と木の名無しさん2024/06/08(土) 19:22:09.69ID:KyKwOZ390
パッサパサだよどーしてくれんだマリコちゃん!
0748風と木の名無しさん2024/06/08(土) 21:14:37.03ID:pUJ2K7Fi0
ウサギ系AAって妙な味わいがあるよね
しけんはんいここまで も好きだった
0749風と木の名無しさん2024/06/08(土) 21:35:16.47ID:br9Q5GhW0
ニコニコ動画がメンテから復活しないまま
視聴後回しにしていたアニメの今週分の配信が終わってしまう…
0751風と木の名無しさん2024/06/09(日) 00:41:27.66ID:TJk0xpGG0
なんか2ch危機を思い出すなあ
でもあの時と違って受け皿は色々あるから
重大性はPINK鯖危機くらい?
0752風と木の名無しさん2024/06/09(日) 08:45:18.13ID:2ho8wfOn0
新規はいいが動画配信やめた人の過去動画が消えるのはきついかな
個人サイト全盛期の大手サーバーが無くなるのに似た問題点だ
0753風と木の名無しさん2024/06/09(日) 13:05:42.42ID:rmAZoh/j0
ニコニコで過去の動画をサルベージするの好き
ユーチューブだとない動画も多いし
0755風と木の名無しさん2024/06/09(日) 15:15:47.31ID:Vn6xC5A80
>>754
古参のファンが多いのだとニコの方が人気あるのも多い
つべはコメントするとアカウント名が表示されるから書き込みにくい
0756風と木の名無しさん2024/06/09(日) 16:30:10.62ID:TJk0xpGG0
ニコニコは人気順ソートが無料だから好き
pixivだと課金ツールだから検索つれえ
0757風と木の名無しさん2024/06/09(日) 16:33:36.90ID:CNmi9PmQ0
アプリ版ピクは閲覧履歴もプレ限定な課金ツールなのは地味にキツい
しかもウェブから見れば普通に履歴に残ってしまうものなのになぜ
0758風と木の名無しさん2024/06/09(日) 17:06:59.99ID:YBmEQh2r0
pixivで一番ダメージ食らうのはお気に入りの「削除済みもしくは非公開」
次点は「マイピク限定」
0759風と木の名無しさん2024/06/09(日) 17:18:07.63ID:bK+wUYZg0
消えてしまったけどどの作品が消えたのか分からなくて寂しさだけが残ることもある

旬を過ぎてからはまったジャンルでたまに同人誌完売したので再録しますというありがたいものがあるけど数ヶ月〜数年で突然消されることもよくあるのでそれに安心せずに気に入ったら駿河屋等で調べて買うようにしていると泣かなくて済むと学んだ
0760風と木の名無しさん2024/06/09(日) 17:51:17.47ID:ifmI7IAN0
プレミアム加入すればお気に入りは作者削除しても見られるとかにすれば加入倍増しそう
作者の気持ち?知らんな
0761風と木の名無しさん2024/06/09(日) 18:31:57.82ID:XGTRAFOk0
せめて削除済みや非公開はアイコンをモノクロかモザイク表示にしてくれ
0762風と木の名無しさん2024/06/09(日) 19:03:30.47ID:TJk0xpGG0
プレミアムでもミュート500件どまりなんだよねpixiv
R18指定なしで性器描いてないだけのえっぐい工ロ画像あがってるから消したいのに
ミュートしきれないレベルでいるのを通報しても無反応って運営無能かよ
0763風と木の名無しさん2024/06/09(日) 19:51:03.84ID:XCki5hcO0
無能だと思う
既存の作品のタグをつけて全く関係ない電波日記垂れ流してるやつを二回も通報したけど垢BANの気配がなかった
0764風と木の名無しさん2024/06/10(月) 10:36:15.28ID:YGM7OsUr0
最近毎日ニコニコでMMD見てたから辛い
10年くらい前のジャンルにハマって、
原作見てグッズ漁ってオフ本買い漁ってオン作品見まくって
それでも推しの摂取が足りなくてたどり着いた先がMMDだったから辛い
昔は全く興味なかったのにな
0765風と木の名無しさん2024/06/10(月) 13:29:51.83ID:AMPzBI/w0
ちょっと前に逆にMMDきっかけで過去ハマってた作品が再燃焼して辛かったわ
0766風と木の名無しさん2024/06/10(月) 13:47:36.87ID:sn9rQLBn0
マジカルバナナみたいになってんな
「〜で辛い」「辛いといったら〜」
0767風と木の名無しさん2024/06/11(火) 09:48:41.80ID:iNDaEkcj0
男の娘キャラは苦手というか食わず嫌いだったけどペパマリのビビアン可愛すぎて勝てなかった
0768風と木の名無しさん2024/06/11(火) 13:04:28.68ID:PdIsvLkU0
男の娘の至高は今も昔もブリジット(個人の感想です)
0769風と木の名無しさん2024/06/11(火) 13:09:48.46ID:Nc+Sg2Dz0
ブリジットきゅんは新作で自認女の性同一性障害の子になっちゃったのがなあ…
0770風と木の名無しさん2024/06/11(火) 14:21:09.39ID:p1MxNKaG0
ブリジットは双子の迷信を打ち破って男の子に戻るために戦ってたんだったっけ

「自分に似合うと思うから」「可愛いのが好きだから」とかってだけで中身は普通の男の子な男の娘が好きなのでそういうのは残念だな
0771風と木の名無しさん2024/06/11(火) 16:00:20.20ID:iONdMJTx0
男の子ドールに女の子ドールのドレスを着せればいつでも男の娘ライフが楽しめる
0773風と木の名無しさん2024/06/11(火) 17:45:14.63ID:b1OKZBGj0
令和のダラさんの薫くんはどうだろう
可憐な容姿にかわいいお洋服、中身は単なる小五男子
0774風と木の名無しさん2024/06/11(火) 18:36:17.30ID:PdIsvLkU0
>>769
そうなんだよなぁ
新作で残念だったのはそこ
デザインは新作も良かったのにな
0776風と木の名無しさん2024/06/11(火) 19:37:51.75ID:w2Hijp8A0
>>725
両性具有キャラとはいえ絵によっては男寄りだったり女寄りだったり極端なキャラなんだね
07787762024/06/11(火) 19:43:57.64ID:w2Hijp8A0
間違えたまじでごめんなさい
>>775です
0784風と木の名無しさん2024/06/11(火) 22:08:05.64ID:X/uLI4UH0
もし801国が興し建ったなら国旗の紋章はちくわであれ
0788風と木の名無しさん2024/06/11(火) 22:24:10.83ID:nqcalx890
801国が永遠に栄えることを表す「ちくわの円」
0792風と木の名無しさん2024/06/11(火) 22:55:34.74ID:Ng9bAOHQ0
801国憲法第1条
BLは801国の象徴であり、腐国民の総意に基づくものである
0799風と木の名無しさん2024/06/12(水) 00:50:24.00ID:kbb36rIj0
∞ 無限大
〇 穴
─ 棒

を横から見たのが801なわけだしな
0803風と木の名無しさん2024/06/12(水) 08:04:00.25ID:GrMuejbD0
練り物というジャンルを知ったのは忍たまだったな
っていうかあの時代に練り物ないんだ知らなかった
0805風と木の名無しさん2024/06/12(水) 11:16:53.62ID:mkSay5Xp0
TENGAは二本同時に入れられるやつがある
TENGA DUAL FEEL CUP
カップの上と下にそれぞれ挿入口がある
それぞれは貫通していおらず、中で二本の管が接している
男性2人で使うとgoodかもしれない
0808風と木の名無しさん2024/06/12(水) 13:17:40.49ID:evX+FUZW0
それを二人で使って気まずくならないならもうね
0812風と木の名無しさん2024/06/12(水) 13:47:43.05ID:6sXGoudF0
人をちくわぶ穴二つ?

ちくわとちくわぶって別モンなんだっけ?
0813風と木の名無しさん2024/06/12(水) 13:49:57.79ID:JhYjnbwa0
ちくわは魚の練り物
ちくわぶは小麦粉の練り物
視聴者には一目瞭然のニセウルトラマン的なやつ
0814風と木の名無しさん2024/06/12(水) 13:52:07.15ID:6sXGoudF0
ありがとう
ウルトラマン分からんけどガンダムとガンガルみたいなもんか
0815風と木の名無しさん2024/06/12(水) 14:34:38.99ID:xCh8ogHF0
賛同者少ないけどちくわぶ大好き 
おでんには絶対いれて欲しいし煮物に入っててもいい
0816風と木の名無しさん2024/06/12(水) 14:54:20.34ID:MK8tpwmm0
賛同する
麺をたぐりこまなくてもいい煮込みうどんみたいな感じで好き
0818風と木の名無しさん2024/06/12(水) 15:13:37.14ID:mkSay5Xp0
ほうとう 甲府に住んでた時に食べた。絶対かぼちゃ入りをおすすめ
味噌煮込みうどん 名古屋駅で食べた。固いのできしめんおすすめ
0820風と木の名無しさん2024/06/12(水) 18:04:54.96ID:nCjUiN6t0
その点ちくわは柔軟性あるからきゅうりでもチーズでもどんとこいなの頼もしいよね
0824風と木の名無しさん2024/06/12(水) 19:46:49.85ID:UVfmiiLc0
>>822
そりゃもうコッ◯リングよ

間の楔を思い出した
0826風と木の名無しさん2024/06/12(水) 20:04:50.17ID:aBi8eQAr0
落語聞いてると「そばをたぐる」っていうのよく聞くよ
ちょっと古めかしい語彙好き
そばをたぐる(食べる)
弁当をつかう(食べる)
食事をしたためる(食べる)
煙草をのむ(吸う)

ゲ謎のおかげで「喫する」はリバイバルしたかな
0827風と木の名無しさん2024/06/12(水) 20:07:44.76ID:azlglWWw0
時代小説で学んだわ、そばをたぐる
あと弁当をつかう、は自分では言わないけど好き
煙草をのむ、も
0828風と木の名無しさん2024/06/12(水) 20:09:16.35ID:y8OLuA1+0
ほうとうは炭水化物入ってるのにかぼちゃか…と思ったけどかぼちゃ入ってる方が断然美味しかったな
0829風と木の名無しさん2024/06/12(水) 20:17:04.38ID:M4d5hRKm0
昔は「お流れを頂戴して」といって回し飲みがあった
酒とか煙管とか
0830風と木の名無しさん2024/06/12(水) 20:41:31.30ID:9G0YQotC0
「弁当を使う」は金田一耕助の小説で読んだな
0831風と木の名無しさん2024/06/12(水) 21:41:55.54ID:lkiwam7a0
ソバをたぐるって言い回しはサンサーラ・ナーガっていう昔のゲームで覚えたな
立ち食いそば屋でヒントが貰えるRPG
0832風と木の名無しさん2024/06/12(水) 23:23:42.50ID:1cTPQe1A0
>>813
ニセウルトラマンとは心外
あれは東京のおでんには欠かせない存在だ
0833風と木の名無しさん2024/06/12(水) 23:38:43.41ID:lkiwam7a0
車麩は車の偽物じゃないし手鞠麩も手鞠の偽物じゃないのになんでちくわぶだけちくわの偽物扱いされがちなんだろう
0834風と木の名無しさん2024/06/12(水) 23:44:30.64ID:1cTPQe1A0
おでんネタのすじはマイナーすぎるのか
牛すじの偽物よばわりさえされない哀れな子
0835風と木の名無しさん2024/06/12(水) 23:44:34.49ID:kbb36rIj0
>>826
今の喫茶店は茶だけで喫がないって愛煙家の嘆きをどこかで見た
最後の砦はプロントになるんだろうか、喫茶店じゃないけど
0837風と木の名無しさん2024/06/13(木) 00:02:07.29ID:q8rUErBl0
>>833
車も手毬も練り物じゃないから…
同じ練り物で素材違いで名前を寄せたらそら偽物扱いもしゃーない
0840風と木の名無しさん2024/06/13(木) 09:29:13.20ID:Dc8uXJva0
ベローチェドやトールも喫煙席あるけど押し込まれてる間あるもんねぇ
地元に昔からあるやや薄暗くてタバコとコーヒーの匂いが混ざった渋い喫茶店が大好きだった
小さい頃父に連れて行ってもらってすごく大人な空間にドキドキしたものよ

さりげなくイケメン店員揃いなのがバレていつの間にか女性客だらけになってしまったけど
0842風と木の名無しさん2024/06/13(木) 11:49:53.29ID:8jvZRj0o0
ベローチェといえば今コップのふちに乗せられる黒猫フィギュア貰えるキャンペーンやってるよ
過去のフィギュアはオス猫だったんだけどωがちゃんと作られてた
0845風と木の名無しさん2024/06/13(木) 12:36:30.48ID:BR+qltoy0
そういや空目ってもう市民権得てるけど
耳触りがいいは未だに許されないんだなぁ…
0846風と木の名無しさん2024/06/13(木) 14:02:29.93ID:Q8Qpa6XB0
「右肩」を元々ある右肩上がりの逆の意味(右肩下がり)で使ってるオタクをよく見かける
円盤の売り上げが右肩だ、とか
下がりは上がりからの派生語なんだからそっちをデフォで使うなと言いたい
それとも「右肩」が既にオタ用語なんだろうか
0847風と木の名無しさん2024/06/14(金) 00:12:12.30ID:7rNqo73J0
この板的に重要なのは右肩上がりよりしり上がり
0850風と木の名無しさん2024/06/14(金) 01:55:28.62ID:sdW/rooS0
>>826
教養ネキ解説ありがとう、本気で方言かと思ったよ
ほうとう食べてみたくスーパーに行ったけどくまモンのだこ汁で代用できないかチャレンジしてみる
味噌多めとかかぼちゃ少なめとかポイントある?
0851風と木の名無しさん2024/06/14(金) 09:05:55.42ID:qGDHC0980
くまモンって最近見ないけど生きてんの?
一時期、リラックマとかすみっコほどではないにしてもそこらでグッズ見たのに…
0853風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:13:16.18ID:FXNpEMB30
どうだろうね
雑誌の付録でも一時はそこそこあったけど見なくなったかもしれない
リラックマ関係の付録はおまえら絶滅したんかというほどなくなった
0854風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:14:55.35ID:uDwODep20
今は一時期のカバ通り越してうさぎが多いかな
0855風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:21:35.86ID:BbdgbHJ30
一応リラックマは先月4コマの新刊がでてファンがサイン本話題にしたりしてた

一時期好きだった程度だけどいつの間にかチャイロイコグマってキャラが増えてて可愛いから調べたらキャラデザの人非公認のキャラでいろいろあったと知った
0856風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:24:22.35ID:3VjyRUPO0
TVには出なくなったけどふなっしーは好き
いつもマチキャラとしてスマホの画面にいる
ときどきマチキャラはマイジャンルの受けとかやる夫とかになるけど
0857風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:32:28.89ID:ulrjv5ld0
カピバラさんがどんどんすみっこぐらしよりすみっこに追いやられていなくなったのが切ない
この前ピューロランドでお散歩行った勢の友人と悲しみあってる
0858風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:39:53.03ID:0mdbki9Z0
カピバラさんずっとサンエックスのキャラだと思ってたけど全然違う会社だった
0859風と木の名無しさん2024/06/14(金) 13:11:56.80ID:tGCchXE/0
熊本産パッケージに当然にくまモン居るから他地域にはそんな風に見えるのか
自分も最近ふなっしー見ないなぁと思っているからそんな感覚なんかな
0860風と木の名無しさん2024/06/14(金) 13:13:16.15ID:qGDHC0980
地元では活動中なんだ…
くまモン好きなんだよねデザインにパンチがあって
こっちじゃ熊本もっこすラーメンのパッケージくらいでしか見ないやもう
0861風と木の名無しさん2024/06/14(金) 13:41:42.02ID:tjiQdKRh0
関東だけどスーパーにならんでる熊本産の商品にくまモンいるな
ナスにはぐんまちゃんが
しいたけには釣りキチ三平がいる
0862風と木の名無しさん2024/06/14(金) 14:03:38.84ID:mxjf02aC0
そういえば今シーズンは畜ペン見てないなと今気がついた
0863風と木の名無しさん2024/06/14(金) 15:44:29.66ID:wWrD1ISC0
今年のコナンの映画に出てきた白いゆるキャラがインパクト強すぎて忘れられない
この前のシンカリオンにも出てきたけどなんなんだあのスライムみたいなフェイスは
0864風と木の名無しさん2024/06/14(金) 15:53:19.21ID:JnV5epQq0
>>863
ずーしーほっきーのこと?
0866風と木の名無しさん2024/06/14(金) 19:12:55.48ID:etFHOVFH0
ウマ娘あまりプレイできていないのでダートをとまチョップと駆けている
0867風と木の名無しさん2024/06/14(金) 20:39:31.69ID:7rNqo73J0
えらいことなってるニコニコ部分一部だけ復旧したそうで
見に行ってみたらえらく懐かしい動画並んでてワロタ
これはインターネット老人会が盛り上がる
0868風と木の名無しさん2024/06/14(金) 20:44:49.74ID:stYuI30y0
くまモンは九州のいたるところに生息してるから……(なお本物の熊はいない)
こんなチャレンジしてる人がいたw

熊本県に上陸!くまモンと出会ってはいけないチャレンジを開始しました→その結果に「歴代最長記録では?」「自分は1分もたなかった」と賞賛の声 https://togetter.com/li/2355667
0872風と木の名無しさん2024/06/14(金) 23:11:29.62ID:X9htGtI00
熊ってリアルだとめちゃくちゃ怖いし事件も色々起きてるけど愛されキャラとしても強いね
プーさんリラックマダッフィーパディントン
0873風と木の名無しさん2024/06/14(金) 23:15:16.40ID:vsCtBvLP0
やっぱり小さな頃のお友達であるテディベアが可愛いからかな
0874風と木の名無しさん2024/06/14(金) 23:52:39.21ID:WpxyK/hX0
ぬいぐるみしか知らん子を動物園に連れてったらクマ舎の前で「これはくまじゃない」と駄々こねられた
後になってからクマの駆除はかわいそうと言ってるやつらってあの子と大差ないのかもしれんなと思ったり
0875風と木の名無しさん2024/06/15(土) 00:06:57.64ID:KdveFx0Q0
>>871
知ってるか兄弟
バニーよりポニーがメジャーな国があって
尻尾アイテムはニンジンに尻尾がついた形なんだ
用途はわかるな
0878風と木の名無しさん2024/06/15(土) 12:50:18.93ID:KjT/p4gv0
去年実家の裏庭からバキバキって音が聞こえて窓から覗いたら熊が柿の木に登って実を食べてたと聞いてめちゃくちゃ怖かった
昔は熊や狸や池の鯉を狙ってくる鷺を寄せ付けないために犬を外飼いしてたけど犬を使役動物として扱うと色々言われそうな今の御時世だと無理だろうなぁ
0879風と木の名無しさん2024/06/15(土) 18:21:07.80ID:flckF+o40
放し飼いじゃないと戦力にならないしなあ

農家のウチの犬は外飼いでお客さんお知らせ機能付き
猫は農作業見守りとネズミと鳥捕獲機能付き
0880風と木の名無しさん2024/06/15(土) 18:32:09.90ID:tjGcNG9m0
臭いで危険を察知して飼い主に知らせたみたいなニュースは見たことあるけど
流れ星銀にでてくるみたいな犬じゃないと熊と戦えないよね
0881風と木の名無しさん2024/06/15(土) 18:38:39.75ID:w8qY2mkj0
>>879
猫、何故か農作業を見守りに来るよね
そして鳥も狩る驚異のハンティングスキル
0883風と木の名無しさん2024/06/15(土) 18:45:11.94ID:q2Y6BSQN0
環境さえ許せば犬も猫も外飼いが好き
猫は出入り自由で

そうすればいいのに、という意味じゃなく個人的な好みです
0884風と木の名無しさん2024/06/15(土) 18:58:22.16ID:3CA0RfDb0
北海道では外飼いの犬がヒグマに持ってかれるのが続いたことあったね
0886風と木の名無しさん2024/06/15(土) 19:01:03.46ID:sMf+C7gb0
ピットブルなら、ピットブルならクマともやりあえる
だが人間もやられるリスク大
0887風と木の名無しさん2024/06/15(土) 19:02:51.42ID:giKxdBk10
北海道で小さな登山ナイフだけで熊を仕留めた人がいた
0888風と木の名無しさん2024/06/15(土) 19:11:02.66ID:3EYWCycC0
朝ゴミ捨てに行くと昔はカラスがいて最近はキツネがうろついてる
来年ぐらいは熊もいそうで怖い
0889風と木の名無しさん2024/06/15(土) 19:38:29.81ID:KdveFx0Q0
犬も猫ものびのび暮らせて事故にも合わないくらい
人間が減って過密状態が甲斐性すればいいのに…って思うが
実際問題この国でそこまで人口減少したら
ちょうどよくなる前に移民に国乗っ取られそうではある
0890風と木の名無しさん2024/06/15(土) 21:41:44.94ID:CGpRg6lI0
>>889
海外でのびのび暮らしてる動画とかYoutubeで見ると
動物的には理想的な環境だなぁって思う
狭い日本じゃとても無理だ
田舎の方ならまだいい環境そうだけど
0891風と木の名無しさん2024/06/15(土) 23:05:05.03ID:KdveFx0Q0
日本国内では田舎寄りな地方に住んでるけど年々開発が進んでるよ…
離農は全国的な傾向とは言え一面の田んぼだったエリアが次から次へと
一面の住宅地になっていくのなんかうっすらこわい
0893風と木の名無しさん2024/06/16(日) 02:28:25.25ID:KM9wgEO60
ソーラーパネルもすごく増えてない?
まぁ雑草ボーボーにして放置するよりかは良いんだろうけど山切り崩してメガソーラーとかは景観的にもうーんという気持ち
0894風と木の名無しさん2024/06/16(日) 02:36:10.53ID:7e6Ic1Ae0
自分は太陽光よりも原発推進すべきだと思ってるんだけどなんせ風当たり強いからなぁ
0895風と木の名無しさん2024/06/16(日) 07:12:51.85ID:ziPw5GJA0
>>891
一方で米不足が囁かれててどうなってんだろ?と思う
色々事情はあるんだろうけど
0896風と木の名無しさん2024/06/16(日) 08:20:40.01ID:KCsTi6eG0
>>894
私は核融合に期待してるけど技術的にまだまだっぽいんだよね
0897風と木の名無しさん2024/06/16(日) 09:20:16.28ID:7e6Ic1Ae0
>>896
自分も期待してるけど
核って文字があるだけでセキツイ反射で反対運動するような連中がいるのも悩みのタネだよね
0898風と木の名無しさん2024/06/16(日) 09:53:24.88ID:ziPw5GJA0
その手の施設は東京のど真ん中に建設するなら本気で安全対策しそうだけど
0899風と木の名無しさん2024/06/16(日) 10:20:02.61ID:MVfKK/ri0
>>896
自分は反物質からエネルギー取り出す技術に期待してる(ARMS脳)
0900風と木の名無しさん2024/06/16(日) 10:21:29.05ID:MVfKK/ri0
あ、ついでに思い出したけどアニメのバビロンに出てきたワム
あれ実現したらなぁ…
世界中の経済バランスめちゃくちゃになるだろうけど
というかそういう展開をバビロンに期待したら肩透かしだったけど
0901風と木の名無しさん2024/06/16(日) 11:56:11.02ID:b8FjpzR00
メガソーラーはエコに見えて実は全然そうじゃなくて、例えば火災が起きた時にひどい事になるとか色んな難点があるって聞いた
でも、それをどうしてごり押しされるんだよってよく分からん
0902風と木の名無しさん2024/06/16(日) 16:19:25.83ID:Qnok5K5n0
サハラ砂漠以南のアフリカ地域の人口は2100年までに3倍の30億人超だそうな
東南アジアも南アジアもイスラム圏も減少してるからあんま想定してない移民層になりそうだ
私も数代前に秩父から東京へ来た家系だからほぼ移民みたいなもんだしな
0903風と木の名無しさん2024/06/16(日) 18:18:22.05ID:U0E6gnvg0
今更だけど>>608から>>623の流れから「えんじぇる大戦争」久しぶりに読んだ
nmmn活動してる女子高生の漫画
0906風と木の名無しさん2024/06/16(日) 22:11:52.15ID:+ERXpUuk0
声優のライブ会場の座席を発電機能付き自転車にして漕げばこぐほど発電できるシステム
発電量上位10名が推しと握手できる
0907風と木の名無しさん2024/06/16(日) 22:18:29.80ID:Hq4AN9aC0
>>906
以前どこかの駅で人の歩く振動で発電する実験してたと思うけど実用化には至らなかったのかな
ライブ発電いいと思うんだがなあ
関係ないがうどんレイブ思い出した
風営法で客を踊らせることができないから踊りじゃないですうどん踏みですと言い張ったやつ
0908風と木の名無しさん2024/06/16(日) 22:38:48.83ID:uBh1cJal0
まっっったく現実的ではないけども
ネットみてるとレスバとか怒りとかネガティブな感情渦巻いててそれをなんとか発電に使えねーかなーといつも思う
0909風と木の名無しさん2024/06/16(日) 22:55:44.16ID:CTGOFQsz0
>>906
初期コストの問題なんだろうなあ
安くあげられたら元は取れるんだろうけど
0910風と木の名無しさん2024/06/16(日) 23:58:51.82ID:MVfKK/ri0
>>905
自家発電でリアルに発電できたらいいのに
全世界のシコシコが地球を救う!
0913風と木の名無しさん2024/06/17(月) 07:46:27.00ID:fw2wpKvg0
           ____
         /      \
      /   ─  ─ 丶 
       |  (●) (●) |  ふぅ…
        | \ (__人__) / |  来月も1000ワット目指して頑張るお…
      \. | ` ⌒´ | /  
      /⌒ヽ  ー‐   ィヽ  
     /     ,⊆ニ_ヽ、 |  
    /   / r─--⊃、 | 
    |ヽ,.イ   `二ニニうヽ.| 
0914風と木の名無しさん2024/06/17(月) 10:38:15.70ID:Ws4glfFy0
自転車こいで発電するようなシステムが簡易化軽量化されて
割とどこにでも備え付けられるようになればいいのにね
一定時間発電すれば電気代の一部が現金で払われるシステムにすれば
暇な学生が小遣い稼ぎもかねてこぎまくってくれそうなものだ
0916風と木の名無しさん2024/06/17(月) 12:30:26.70ID:CUqLiQQQ0
前にクロネコヤマトが猫がキャットホイールで走る力を利用して発電に生かす検証動画やってたけど
自由気まますぎて1カ月にして0.3円分だったってのがあったな
そしてハムスターは約1円分らしい
0918風と木の名無しさん2024/06/17(月) 12:56:47.35ID:DyBffJz10
猫が眠る姿を見て萌え転がる人のパワーを使う方が早い
0920風と木の名無しさん2024/06/17(月) 17:23:34.63ID:vSAW3pNP0
お互いにシコれば10倍とかそんなボーナスが付くといい
0921風と木の名無しさん2024/06/17(月) 19:24:56.27ID:Ws4glfFy0
そういう何らかのゲームが既に存在していても驚かない
一発発射するまでの間画面をひたすらクリックして高数値を叩きだし
タイムと数字で競うようなやつ
0922風と木の名無しさん2024/06/17(月) 19:32:05.10ID:y+J6zsxM0
兜合わせならボーナス100倍!

ところで3P二本差しって攻め二人が受けの中で兜合わせしてるようなものだけどリバや固定カプ以外地雷って人はどう受け取ってるんだろう
0923風と木の名無しさん2024/06/17(月) 21:32:29.00ID:aLCv4lZo0
「でも萌えられるならOKです!」

BLの2輪挿しはめちゃくちゃ興奮する反面、受けの穴が痛そうで心配になる
0924風と木の名無しさん2024/06/18(火) 00:19:52.51ID:i3eic75B0
一か所に集めて発電すればいいのでは?
築地市場の跡地とかに10万人ぐらい集めてシコシコ
0925風と木の名無しさん2024/06/18(火) 01:50:12.05ID:rSQyZsIj0
>>922
(これ攻め同士のちんこ擦れてるよな…)
(いや考えるなBLはファンタジーだ…)
(でもこれ攻め同士のちんこ擦れてるよな…)
を繰り返してる
あとこれ攻め同士の顔や体の距離もめっちゃ近いしなんなら絡み合ってるよな…?ってのも気になる
0926風と木の名無しさん2024/06/18(火) 02:03:55.12ID:ACKtV1+m0
攻め同士の絡みが嫌なら3Pは攻め1受け2の方が要らぬ心配が無くて良くない?って思うけど世間で人気なのは攻め2受け1の3Pなんだよなぁ
0929風と木の名無しさん2024/06/18(火) 09:00:13.19ID:r84fTYLA0
男の穴でもOKというのはとてつもない性欲の持ち主だと思うので
ゲイは考えられないような性欲がたぎっているイメージ
0930風と木の名無しさん2024/06/18(火) 10:38:16.33ID:Cp+iu8Ol0
リバ×リバ×リバの3Pがあったらいいのに
でも3Pは単純に、絵は絵で3人の絡み大変だろうし
字は字で(萌えの勢いを殺がずに)3人の体勢の説明、どう濡れにならないかの検証とか大変そう
0931風と木の名無しさん2024/06/18(火) 10:44:31.43ID:r152Y8tM0
バリ×バリ×バリ に見えて
大張でナマモノかつ同一人物3人のカプとか斬新だなって一瞬思ってしまった
前期ブレイバーン観てたせいか
0932風と木の名無しさん2024/06/18(火) 12:06:29.93ID:DWcTqb+F0
男×2、女×1の3PものAVを見てたはずなのに
途中で女は寝て男×2でヤりはじめやがったというコピペ好き
0934風と木の名無しさん2024/06/18(火) 12:49:29.14ID:XZYZc/gO0
受けが攻めをやったり、攻めが受けをやるというのもありなんだろうか
0935風と木の名無しさん2024/06/18(火) 15:08:38.26ID:ACKtV1+m0
>>934
両方こなした時点でそいつはもう受けでも攻めでも無い
リバにジョブチェンジしてるよ
0937風と木の名無しさん2024/06/18(火) 17:26:07.97ID:NLE661gV0
>>930
日野雄飛さんの「Q3」がちょうど総リバ3Pだよ
教師1人、生徒2人で未成年絡むカプだから人によってはNGかもだけど
0939風と木の名無しさん2024/06/18(火) 18:11:18.06ID:i3eic75B0
前「真ん中ばっかりずるい」
後「不公平感がある」
0940風と木の名無しさん2024/06/18(火) 18:21:21.42ID:r152Y8tM0
和になればいいじゃない
正三角形の内角は60度だから
ちんぽの稼働角度的にも無理って事はないじゃない
0943風と木の名無しさん2024/06/18(火) 19:29:21.69ID:q4J7X47c0
裸で転がってるだけで男二人がやってるのをかぶりつき最前列で見られるのか
当て馬希望腐女子にとっては夢の環境だなそのAV

>>941
なっつかしいな801ジェンカ
0944風と木の名無しさん2024/06/18(火) 19:36:48.54ID:6OMhNYnE0
チンコのサイズは攻め>受けが業界標準だけど
リバならハンデなしの公正なサイズ勝負ができそう
0947風と木の名無しさん2024/06/18(火) 20:33:14.96ID:NOYD9qB80
話の流れを止めるようで申し訳ないけど
アラサーにして「タイムスリップ同一人物カプ」なるものを覚えてしまった…
昔読んだ漫画の某科学者キャラの名前で同人誌の検索してたら出てきた
0948風と木の名無しさん2024/06/18(火) 23:35:48.81ID:q4J7X47c0
けっこう昔からあるけどいいよねタイムスリップ
タイムパラドックス発生してると萌えきれないけど
0949風と木の名無しさん2024/06/19(水) 00:03:43.23ID:AlcSph060
刀にいるから同一人物CP普通によく読んでたわ
そうか普通はタイムスリップになるのか
0950風と木の名無しさん2024/06/19(水) 00:07:11.65ID:CRN1oMnC0
ゲームの続編に出てるキャラ×前作同一キャラとか格ゲーだと1P×2Pキャラ(色違い)とか何度か見たことあるけど個人的にはそんなに自分好きか?ってなる
0951風と木の名無しさん2024/06/19(水) 00:31:36.85ID:txJFDz+v0
格ゲーだと色違い2Pは作品によってただのそっくりさん偽物やクローンやらドッペルゲンガーやらと別人設定が一応ある場合が多いんで二次でもそのまま本人扱いでは無い事が多い
原作設定とは関係なく二次のオリジナル設定で腹違いの兄弟とか隠し子双子とか謎分裂した別個体とかとにかく完全な同一人物扱いは少ないと思う
色によって原作に無い性格設定や受け攻め設定まで決まった二次オリ設定が蔓延してた
0952風と木の名無しさん2024/06/19(水) 01:35:20.25ID:Bkv5Tyf30
>>947
映画のプリデスティネーションを思い出した
救いが無さ過ぎて気が滅入った
BLゲームで自分とのカプは苦手だけどやっぱ需要あるんだね
0953風と木の名無しさん2024/06/19(水) 12:09:50.49ID:scSstKtA0
「なんにもないわ、なんにもないったら!」
(性癖満載のR18同人誌やBL商業誌)
「出て来ちゃだめ!」
0954風と木の名無しさん2024/06/19(水) 13:24:45.74ID:b+/JxKZd0
ロマサガ2がリメイクだってよ奥様!
ミンサガ()みたいな変なキャラデザ変更なくてけっこう元に忠実だし
ゲーム離れしちゃったけど、我が青春の1作品だから気になる…
カプとかはないけどラストエンペラー男単体萌えだったなぁ
ttps://www.famitsu.com/article/images/202406/8402/61567
0955風と木の名無しさん2024/06/19(水) 14:34:14.84ID:HZTJs9ce0
ロマサガでは2がいちばん好きだから期待したい
特に801萌えはしてなかったけどイーストガードがお気に入りだったのでラストバトルにはソウジをいつも連れて行ってたな
0956風と木の名無しさん2024/06/19(水) 14:48:53.31ID:Jk3Xl/CH0
>>955
ソウジ連れてくなんてすごいな
ステは高いけどライフポイント1だから気をつけないと即死じゃないですか
0957風と木の名無しさん2024/06/19(水) 16:15:15.29ID:iqggTnj50
私の人外好きはロマサガシリーズの影響大きいから人外クラス達はそのままでいて欲しい
皇帝退位コマンドがあるらしいから即位後何故かルドン高原へ1人で出かける皇帝はいなくなるのかな
0960風と木の名無しさん2024/06/19(水) 17:34:35.06ID:WTthKs8Y0
ミンサガ一番好きです…
ロマサガ2のリメイクは小林智美のキャラデザ好きだから面影がまったくなくなってるのが残念
0964風と木の名無しさん2024/06/19(水) 21:59:39.50ID:iqggTnj50
>2代連続で退位は出来ません
皇帝のルドン観光なくならないフラグ
0968風と木の名無しさん2024/06/19(水) 23:40:18.18ID:0sV1FQCT0
ロマサガ2とドラクエ1・2は話には聞くけどプレイしたこと無いゲームだったからこの機会にやろうかな
リメイク有難いけど新規IPの難しさも感じるね
0969風と木の名無しさん2024/06/19(水) 23:53:26.74ID:L3qGgT7t0
ロマサガ2は最後の七英雄倒せなくてレベル上げて再挑戦しようと思ったら
変なところでセーブしちゃったせいで逃げようと思っても「逃がさん」とか言われて
にっちもさっちもいかなくなって放置してそれから二十数年
0970風と木の名無しさん2024/06/20(木) 00:14:56.69ID:3Ox16c6g0
私は仙水みたいにこつこつレベル上げするタイプなので、
効率悪い戦闘してると敵も強くなるシステムと相性が悪すぎて、終盤どころか中盤あたりで詰んで放置
0972風と木の名無しさん2024/06/20(木) 01:27:04.98ID:dMoY9tRQ0
ロマサガ2は男女皇帝でそれぞれクリアしたけど
武器開発が一点だけ残ってて何処出歩いても開発されなくてそれだけ心残り、たしか黒曜石の剣
0973風と木の名無しさん2024/06/20(木) 02:05:27.25ID:X1lH/YZL0
男女皇帝どっちも同時に使いたいから
双子設定にしてどっちか皇帝即位したらもう片方は皇帝補佐とかにしてくれよ!
0974風と木の名無しさん2024/06/20(木) 03:39:57.34ID:ZQSXLDdV0
>>973
漫画版は最終皇帝男女ともに出てきてた
男はジェラールの孫で女は直前まで皇帝やってたアマゾネス(ビジュアルかなり変わってるw)
ラストバトルにも2人で参加してたよ
0976風と木の名無しさん2024/06/20(木) 07:59:37.95ID:VIyF7viT0
漫画版持ってたのに処分したのが悔やまれる
オライオンはいい少年漫画の主人公だった…七英雄の過去あたりは何よりクソコラを思い出してしまうけど
0977風と木の名無しさん2024/06/20(木) 10:12:09.81ID:Pgbps7gw0
ワグナス!
漫画版コラは台風の日に宅配ピザ頼むやつが好き
0978風と木の名無しさん2024/06/20(木) 16:17:52.90ID:X1lH/YZL0
>>974
マ!?
漫画版あるのは知ってたけどちゃんと読んだ事ないのよね
ワグナスコラだけ有名だからあのシーンだけは知ってるけど

リメイクでその設定逆輸入してくれたらなぁ…
0979風と木の名無しさん2024/06/20(木) 16:22:00.09ID:X1lH/YZL0
ググってみたけど出てこないなぁ…
ブックオフ探しに行ってみるか

ユニバースのイラストとか二次創作絵がけっこう出てきて眼福
らんまもよく扉絵で男乱馬と女乱馬が同時にいたりしたけど
同キャラカプ萌えるわ
0980風と木の名無しさん2024/06/20(木) 21:08:03.68ID:kz3I5x7I0
ワグナスコラで梅酒興味持って漬けはじめたの思い出した
今年は梅シロップにしたけど発酵しちゃって失敗
0983風と木の名無しさん2024/06/20(木) 21:44:42.84ID:FAjT+NwA0
たておつでした

ここのスレ住民はちくわとロマサガ2が好きなんだな
0984風と木の名無しさん2024/06/20(木) 21:47:30.28ID:9IF8d4470
立ておつ
タイムスリップとかリメイクの話で思い出したけどドラクエ11で過去に還るの嫌すぎたな
育んできたあれもこれもそれもまたイチからというか微妙に同一人物じゃないしというジレンマに苦しめられた
0985風と木の名無しさん2024/06/20(木) 21:53:19.00ID:5/KnCOfc0
乙です!
ノエルお兄様いっつもワグナスに何かしら訴えてるな
毎度妹先に倒してすまんな
0986風と木の名無しさん2024/06/21(金) 01:59:08.69ID:YvLJF9Pp0
\立て乙ー!/
妹倒した方が弱くなるお兄様…
クイックタイムもチートだよね唱え続けてれば七英雄ノーダメ完封出来る
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況