トップページ801
1002コメント258KB
801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その441
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001風と木の名無しさん2024/04/30(火) 11:53:21.57ID:9RiK/wAA0
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>980が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※
※前スレ
801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その440
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1714389424/
0827風と木の名無しさん2024/06/12(水) 20:07:44.76ID:azlglWWw0
時代小説で学んだわ、そばをたぐる
あと弁当をつかう、は自分では言わないけど好き
煙草をのむ、も
0828風と木の名無しさん2024/06/12(水) 20:09:16.35ID:y8OLuA1+0
ほうとうは炭水化物入ってるのにかぼちゃか…と思ったけどかぼちゃ入ってる方が断然美味しかったな
0829風と木の名無しさん2024/06/12(水) 20:17:04.38ID:M4d5hRKm0
昔は「お流れを頂戴して」といって回し飲みがあった
酒とか煙管とか
0830風と木の名無しさん2024/06/12(水) 20:41:31.30ID:9G0YQotC0
「弁当を使う」は金田一耕助の小説で読んだな
0831風と木の名無しさん2024/06/12(水) 21:41:55.54ID:lkiwam7a0
ソバをたぐるって言い回しはサンサーラ・ナーガっていう昔のゲームで覚えたな
立ち食いそば屋でヒントが貰えるRPG
0832風と木の名無しさん2024/06/12(水) 23:23:42.50ID:1cTPQe1A0
>>813
ニセウルトラマンとは心外
あれは東京のおでんには欠かせない存在だ
0833風と木の名無しさん2024/06/12(水) 23:38:43.41ID:lkiwam7a0
車麩は車の偽物じゃないし手鞠麩も手鞠の偽物じゃないのになんでちくわぶだけちくわの偽物扱いされがちなんだろう
0834風と木の名無しさん2024/06/12(水) 23:44:30.64ID:1cTPQe1A0
おでんネタのすじはマイナーすぎるのか
牛すじの偽物よばわりさえされない哀れな子
0835風と木の名無しさん2024/06/12(水) 23:44:34.49ID:kbb36rIj0
>>826
今の喫茶店は茶だけで喫がないって愛煙家の嘆きをどこかで見た
最後の砦はプロントになるんだろうか、喫茶店じゃないけど
0837風と木の名無しさん2024/06/13(木) 00:02:07.29ID:q8rUErBl0
>>833
車も手毬も練り物じゃないから…
同じ練り物で素材違いで名前を寄せたらそら偽物扱いもしゃーない
0840風と木の名無しさん2024/06/13(木) 09:29:13.20ID:Dc8uXJva0
ベローチェドやトールも喫煙席あるけど押し込まれてる間あるもんねぇ
地元に昔からあるやや薄暗くてタバコとコーヒーの匂いが混ざった渋い喫茶店が大好きだった
小さい頃父に連れて行ってもらってすごく大人な空間にドキドキしたものよ

さりげなくイケメン店員揃いなのがバレていつの間にか女性客だらけになってしまったけど
0842風と木の名無しさん2024/06/13(木) 11:49:53.29ID:8jvZRj0o0
ベローチェといえば今コップのふちに乗せられる黒猫フィギュア貰えるキャンペーンやってるよ
過去のフィギュアはオス猫だったんだけどωがちゃんと作られてた
0845風と木の名無しさん2024/06/13(木) 12:36:30.48ID:BR+qltoy0
そういや空目ってもう市民権得てるけど
耳触りがいいは未だに許されないんだなぁ…
0846風と木の名無しさん2024/06/13(木) 14:02:29.93ID:Q8Qpa6XB0
「右肩」を元々ある右肩上がりの逆の意味(右肩下がり)で使ってるオタクをよく見かける
円盤の売り上げが右肩だ、とか
下がりは上がりからの派生語なんだからそっちをデフォで使うなと言いたい
それとも「右肩」が既にオタ用語なんだろうか
0847風と木の名無しさん2024/06/14(金) 00:12:12.30ID:7rNqo73J0
この板的に重要なのは右肩上がりよりしり上がり
0850風と木の名無しさん2024/06/14(金) 01:55:28.62ID:sdW/rooS0
>>826
教養ネキ解説ありがとう、本気で方言かと思ったよ
ほうとう食べてみたくスーパーに行ったけどくまモンのだこ汁で代用できないかチャレンジしてみる
味噌多めとかかぼちゃ少なめとかポイントある?
0851風と木の名無しさん2024/06/14(金) 09:05:55.42ID:qGDHC0980
くまモンって最近見ないけど生きてんの?
一時期、リラックマとかすみっコほどではないにしてもそこらでグッズ見たのに…
0853風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:13:16.18ID:FXNpEMB30
どうだろうね
雑誌の付録でも一時はそこそこあったけど見なくなったかもしれない
リラックマ関係の付録はおまえら絶滅したんかというほどなくなった
0854風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:14:55.35ID:uDwODep20
今は一時期のカバ通り越してうさぎが多いかな
0855風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:21:35.86ID:BbdgbHJ30
一応リラックマは先月4コマの新刊がでてファンがサイン本話題にしたりしてた

一時期好きだった程度だけどいつの間にかチャイロイコグマってキャラが増えてて可愛いから調べたらキャラデザの人非公認のキャラでいろいろあったと知った
0856風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:24:22.35ID:3VjyRUPO0
TVには出なくなったけどふなっしーは好き
いつもマチキャラとしてスマホの画面にいる
ときどきマチキャラはマイジャンルの受けとかやる夫とかになるけど
0857風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:32:28.89ID:ulrjv5ld0
カピバラさんがどんどんすみっこぐらしよりすみっこに追いやられていなくなったのが切ない
この前ピューロランドでお散歩行った勢の友人と悲しみあってる
0858風と木の名無しさん2024/06/14(金) 11:39:53.03ID:0mdbki9Z0
カピバラさんずっとサンエックスのキャラだと思ってたけど全然違う会社だった
0859風と木の名無しさん2024/06/14(金) 13:11:56.80ID:tGCchXE/0
熊本産パッケージに当然にくまモン居るから他地域にはそんな風に見えるのか
自分も最近ふなっしー見ないなぁと思っているからそんな感覚なんかな
0860風と木の名無しさん2024/06/14(金) 13:13:16.15ID:qGDHC0980
地元では活動中なんだ…
くまモン好きなんだよねデザインにパンチがあって
こっちじゃ熊本もっこすラーメンのパッケージくらいでしか見ないやもう
0861風と木の名無しさん2024/06/14(金) 13:41:42.02ID:tjiQdKRh0
関東だけどスーパーにならんでる熊本産の商品にくまモンいるな
ナスにはぐんまちゃんが
しいたけには釣りキチ三平がいる
0862風と木の名無しさん2024/06/14(金) 14:03:38.84ID:mxjf02aC0
そういえば今シーズンは畜ペン見てないなと今気がついた
0863風と木の名無しさん2024/06/14(金) 15:44:29.66ID:wWrD1ISC0
今年のコナンの映画に出てきた白いゆるキャラがインパクト強すぎて忘れられない
この前のシンカリオンにも出てきたけどなんなんだあのスライムみたいなフェイスは
0864風と木の名無しさん2024/06/14(金) 15:53:19.21ID:JnV5epQq0
>>863
ずーしーほっきーのこと?
0866風と木の名無しさん2024/06/14(金) 19:12:55.48ID:etFHOVFH0
ウマ娘あまりプレイできていないのでダートをとまチョップと駆けている
0867風と木の名無しさん2024/06/14(金) 20:39:31.69ID:7rNqo73J0
えらいことなってるニコニコ部分一部だけ復旧したそうで
見に行ってみたらえらく懐かしい動画並んでてワロタ
これはインターネット老人会が盛り上がる
0868風と木の名無しさん2024/06/14(金) 20:44:49.74ID:stYuI30y0
くまモンは九州のいたるところに生息してるから……(なお本物の熊はいない)
こんなチャレンジしてる人がいたw

熊本県に上陸!くまモンと出会ってはいけないチャレンジを開始しました→その結果に「歴代最長記録では?」「自分は1分もたなかった」と賞賛の声 https://togetter.com/li/2355667
0872風と木の名無しさん2024/06/14(金) 23:11:29.62ID:X9htGtI00
熊ってリアルだとめちゃくちゃ怖いし事件も色々起きてるけど愛されキャラとしても強いね
プーさんリラックマダッフィーパディントン
0873風と木の名無しさん2024/06/14(金) 23:15:16.40ID:vsCtBvLP0
やっぱり小さな頃のお友達であるテディベアが可愛いからかな
0874風と木の名無しさん2024/06/14(金) 23:52:39.21ID:WpxyK/hX0
ぬいぐるみしか知らん子を動物園に連れてったらクマ舎の前で「これはくまじゃない」と駄々こねられた
後になってからクマの駆除はかわいそうと言ってるやつらってあの子と大差ないのかもしれんなと思ったり
0875風と木の名無しさん2024/06/15(土) 00:06:57.64ID:KdveFx0Q0
>>871
知ってるか兄弟
バニーよりポニーがメジャーな国があって
尻尾アイテムはニンジンに尻尾がついた形なんだ
用途はわかるな
0878風と木の名無しさん2024/06/15(土) 12:50:18.93ID:KjT/p4gv0
去年実家の裏庭からバキバキって音が聞こえて窓から覗いたら熊が柿の木に登って実を食べてたと聞いてめちゃくちゃ怖かった
昔は熊や狸や池の鯉を狙ってくる鷺を寄せ付けないために犬を外飼いしてたけど犬を使役動物として扱うと色々言われそうな今の御時世だと無理だろうなぁ
0879風と木の名無しさん2024/06/15(土) 18:21:07.80ID:flckF+o40
放し飼いじゃないと戦力にならないしなあ

農家のウチの犬は外飼いでお客さんお知らせ機能付き
猫は農作業見守りとネズミと鳥捕獲機能付き
0880風と木の名無しさん2024/06/15(土) 18:32:09.90ID:tjGcNG9m0
臭いで危険を察知して飼い主に知らせたみたいなニュースは見たことあるけど
流れ星銀にでてくるみたいな犬じゃないと熊と戦えないよね
0881風と木の名無しさん2024/06/15(土) 18:38:39.75ID:w8qY2mkj0
>>879
猫、何故か農作業を見守りに来るよね
そして鳥も狩る驚異のハンティングスキル
0883風と木の名無しさん2024/06/15(土) 18:45:11.94ID:q2Y6BSQN0
環境さえ許せば犬も猫も外飼いが好き
猫は出入り自由で

そうすればいいのに、という意味じゃなく個人的な好みです
0884風と木の名無しさん2024/06/15(土) 18:58:22.16ID:3CA0RfDb0
北海道では外飼いの犬がヒグマに持ってかれるのが続いたことあったね
0886風と木の名無しさん2024/06/15(土) 19:01:03.46ID:sMf+C7gb0
ピットブルなら、ピットブルならクマともやりあえる
だが人間もやられるリスク大
0887風と木の名無しさん2024/06/15(土) 19:02:51.42ID:giKxdBk10
北海道で小さな登山ナイフだけで熊を仕留めた人がいた
0888風と木の名無しさん2024/06/15(土) 19:11:02.66ID:3EYWCycC0
朝ゴミ捨てに行くと昔はカラスがいて最近はキツネがうろついてる
来年ぐらいは熊もいそうで怖い
0889風と木の名無しさん2024/06/15(土) 19:38:29.81ID:KdveFx0Q0
犬も猫ものびのび暮らせて事故にも合わないくらい
人間が減って過密状態が甲斐性すればいいのに…って思うが
実際問題この国でそこまで人口減少したら
ちょうどよくなる前に移民に国乗っ取られそうではある
0890風と木の名無しさん2024/06/15(土) 21:41:44.94ID:CGpRg6lI0
>>889
海外でのびのび暮らしてる動画とかYoutubeで見ると
動物的には理想的な環境だなぁって思う
狭い日本じゃとても無理だ
田舎の方ならまだいい環境そうだけど
0891風と木の名無しさん2024/06/15(土) 23:05:05.03ID:KdveFx0Q0
日本国内では田舎寄りな地方に住んでるけど年々開発が進んでるよ…
離農は全国的な傾向とは言え一面の田んぼだったエリアが次から次へと
一面の住宅地になっていくのなんかうっすらこわい
0893風と木の名無しさん2024/06/16(日) 02:28:25.25ID:KM9wgEO60
ソーラーパネルもすごく増えてない?
まぁ雑草ボーボーにして放置するよりかは良いんだろうけど山切り崩してメガソーラーとかは景観的にもうーんという気持ち
0894風と木の名無しさん2024/06/16(日) 02:36:10.53ID:7e6Ic1Ae0
自分は太陽光よりも原発推進すべきだと思ってるんだけどなんせ風当たり強いからなぁ
0895風と木の名無しさん2024/06/16(日) 07:12:51.85ID:ziPw5GJA0
>>891
一方で米不足が囁かれててどうなってんだろ?と思う
色々事情はあるんだろうけど
0896風と木の名無しさん2024/06/16(日) 08:20:40.01ID:KCsTi6eG0
>>894
私は核融合に期待してるけど技術的にまだまだっぽいんだよね
0897風と木の名無しさん2024/06/16(日) 09:20:16.28ID:7e6Ic1Ae0
>>896
自分も期待してるけど
核って文字があるだけでセキツイ反射で反対運動するような連中がいるのも悩みのタネだよね
0898風と木の名無しさん2024/06/16(日) 09:53:24.88ID:ziPw5GJA0
その手の施設は東京のど真ん中に建設するなら本気で安全対策しそうだけど
0899風と木の名無しさん2024/06/16(日) 10:20:02.61ID:MVfKK/ri0
>>896
自分は反物質からエネルギー取り出す技術に期待してる(ARMS脳)
0900風と木の名無しさん2024/06/16(日) 10:21:29.05ID:MVfKK/ri0
あ、ついでに思い出したけどアニメのバビロンに出てきたワム
あれ実現したらなぁ…
世界中の経済バランスめちゃくちゃになるだろうけど
というかそういう展開をバビロンに期待したら肩透かしだったけど
0901風と木の名無しさん2024/06/16(日) 11:56:11.02ID:b8FjpzR00
メガソーラーはエコに見えて実は全然そうじゃなくて、例えば火災が起きた時にひどい事になるとか色んな難点があるって聞いた
でも、それをどうしてごり押しされるんだよってよく分からん
0902風と木の名無しさん2024/06/16(日) 16:19:25.83ID:Qnok5K5n0
サハラ砂漠以南のアフリカ地域の人口は2100年までに3倍の30億人超だそうな
東南アジアも南アジアもイスラム圏も減少してるからあんま想定してない移民層になりそうだ
私も数代前に秩父から東京へ来た家系だからほぼ移民みたいなもんだしな
0903風と木の名無しさん2024/06/16(日) 18:18:22.05ID:U0E6gnvg0
今更だけど>>608から>>623の流れから「えんじぇる大戦争」久しぶりに読んだ
nmmn活動してる女子高生の漫画
0906風と木の名無しさん2024/06/16(日) 22:11:52.15ID:+ERXpUuk0
声優のライブ会場の座席を発電機能付き自転車にして漕げばこぐほど発電できるシステム
発電量上位10名が推しと握手できる
0907風と木の名無しさん2024/06/16(日) 22:18:29.80ID:Hq4AN9aC0
>>906
以前どこかの駅で人の歩く振動で発電する実験してたと思うけど実用化には至らなかったのかな
ライブ発電いいと思うんだがなあ
関係ないがうどんレイブ思い出した
風営法で客を踊らせることができないから踊りじゃないですうどん踏みですと言い張ったやつ
0908風と木の名無しさん2024/06/16(日) 22:38:48.83ID:uBh1cJal0
まっっったく現実的ではないけども
ネットみてるとレスバとか怒りとかネガティブな感情渦巻いててそれをなんとか発電に使えねーかなーといつも思う
0909風と木の名無しさん2024/06/16(日) 22:55:44.16ID:CTGOFQsz0
>>906
初期コストの問題なんだろうなあ
安くあげられたら元は取れるんだろうけど
0910風と木の名無しさん2024/06/16(日) 23:58:51.82ID:MVfKK/ri0
>>905
自家発電でリアルに発電できたらいいのに
全世界のシコシコが地球を救う!
0913風と木の名無しさん2024/06/17(月) 07:46:27.00ID:fw2wpKvg0
           ____
         /      \
      /   ─  ─ 丶 
       |  (●) (●) |  ふぅ…
        | \ (__人__) / |  来月も1000ワット目指して頑張るお…
      \. | ` ⌒´ | /  
      /⌒ヽ  ー‐   ィヽ  
     /     ,⊆ニ_ヽ、 |  
    /   / r─--⊃、 | 
    |ヽ,.イ   `二ニニうヽ.| 
0914風と木の名無しさん2024/06/17(月) 10:38:15.70ID:Ws4glfFy0
自転車こいで発電するようなシステムが簡易化軽量化されて
割とどこにでも備え付けられるようになればいいのにね
一定時間発電すれば電気代の一部が現金で払われるシステムにすれば
暇な学生が小遣い稼ぎもかねてこぎまくってくれそうなものだ
0916風と木の名無しさん2024/06/17(月) 12:30:26.70ID:CUqLiQQQ0
前にクロネコヤマトが猫がキャットホイールで走る力を利用して発電に生かす検証動画やってたけど
自由気まますぎて1カ月にして0.3円分だったってのがあったな
そしてハムスターは約1円分らしい
0918風と木の名無しさん2024/06/17(月) 12:56:47.35ID:DyBffJz10
猫が眠る姿を見て萌え転がる人のパワーを使う方が早い
0920風と木の名無しさん2024/06/17(月) 17:23:34.63ID:vSAW3pNP0
お互いにシコれば10倍とかそんなボーナスが付くといい
0921風と木の名無しさん2024/06/17(月) 19:24:56.27ID:Ws4glfFy0
そういう何らかのゲームが既に存在していても驚かない
一発発射するまでの間画面をひたすらクリックして高数値を叩きだし
タイムと数字で競うようなやつ
0922風と木の名無しさん2024/06/17(月) 19:32:05.10ID:y+J6zsxM0
兜合わせならボーナス100倍!

ところで3P二本差しって攻め二人が受けの中で兜合わせしてるようなものだけどリバや固定カプ以外地雷って人はどう受け取ってるんだろう
0923風と木の名無しさん2024/06/17(月) 21:32:29.00ID:aLCv4lZo0
「でも萌えられるならOKです!」

BLの2輪挿しはめちゃくちゃ興奮する反面、受けの穴が痛そうで心配になる
0924風と木の名無しさん2024/06/18(火) 00:19:52.51ID:i3eic75B0
一か所に集めて発電すればいいのでは?
築地市場の跡地とかに10万人ぐらい集めてシコシコ
0925風と木の名無しさん2024/06/18(火) 01:50:12.05ID:rSQyZsIj0
>>922
(これ攻め同士のちんこ擦れてるよな…)
(いや考えるなBLはファンタジーだ…)
(でもこれ攻め同士のちんこ擦れてるよな…)
を繰り返してる
あとこれ攻め同士の顔や体の距離もめっちゃ近いしなんなら絡み合ってるよな…?ってのも気になる
0926風と木の名無しさん2024/06/18(火) 02:03:55.12ID:ACKtV1+m0
攻め同士の絡みが嫌なら3Pは攻め1受け2の方が要らぬ心配が無くて良くない?って思うけど世間で人気なのは攻め2受け1の3Pなんだよなぁ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況