トップページ801
719コメント245KB
ボーイズラブ小説について 149
0001風と木の名無しさん2024/05/09(木) 08:36:35.45ID:dOOYFtOq0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 148
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1709966305/
0302風と木の名無しさん2024/06/13(木) 11:23:41.14ID:H/oCbpQg0
>>298 >>300
自分の意見が正しくて他が間違ってる排除すべしで思考が固定されてるから何言っても無駄
病的にこだわり強いしIDコロコロするし
0303風と木の名無しさん2024/06/13(木) 12:59:42.24ID:KX3JD0ji0
今度は一穂さんが直木賞候補だね

御大みたいな古い作品はSNSでも語る相手みつからなさそうだから、ここで盛り上がるんじゃない?
知らんけど
0304風と木の名無しさん2024/06/13(木) 13:19:22.40ID:MfRQOn420
ファンタジー系好きなんだけど挿し絵が好みに合わず辛い事が多く
自分で生成AIで挿し絵作って小説の妄想しようと
生成AI勉強しようとまで思ってたんだけど
ピンタレスト見たら男性キャラの生成AIらしき
ファンタジー系のでも素晴らしい絵がいっぱい出て来て
それで脳内補完して小説読んだら萌えの世界が広がったw
0305風と木の名無しさん2024/06/13(木) 14:06:25.85ID:4hQMpDWY0
>>296は誤爆ですごめん華流ドラマスレと何故か間違えた

>>299
過度なファンタジーとか宮廷ものとかが規制されるとか
スレチもごめん
0306風と木の名無しさん2024/06/13(木) 14:31:40.59ID:Vn039lQ10
なんかスレ進んでると思って来てみれば

やおいJUNE系はここで語ってもokだったと思うが
JUNE誌系ややおいはBLの先駆けだがその頃はまだBLというジャンル自体が存在してなかったし
ここ801板だし
0308風と木の名無しさん2024/06/13(木) 15:03:46.57ID:fEHhIhmL0
>>283-284
>>280だけどDK受け・攻め両方好きなので商業BLで読めないの悲しいね
更に歳の差CP性癖だから現代モノだと絶滅危惧種だよ笑
確かに昔はレイプから始まる強引攻め多かったね
最近は全く見かけなくなった…レイパー攻めも好きなんだけどなぁ
商業どころか同人(一次)でも見かけないから時代的にアウトなのかな悲しい
0309風と木の名無しさん2024/06/13(木) 16:46:55.46ID:Vn039lQ10
正直言って結構な大人が娯楽読書として未成年エロ読みたいってドン引きされる世の中だよ
文藝文学としてならまだともかく娯楽BLジャンルではDK以下はキスハグ匂わせかせいぜい朝チュンまでにすべきと私も思う
0310風と木の名無しさん2024/06/13(木) 17:01:55.98ID:VxqNm0xe0
>>309
いい年してスレ違いを指摘されたから逆ギレもかっこ悪い
ご意見主張はチラ裏でやってください
いい年してみっともないドン引きだわ
0311風と木の名無しさん2024/06/13(木) 17:14:05.39ID:Vn039lQ10
>>310
285は私じゃないよ
擁護したつもりもなかった
なんか勘違いしてしまったが一般作品は他でやって欲しいのは私も同意
0312風と木の名無しさん2024/06/13(木) 18:32:03.41ID:fEHhIhmL0
>>309
えーそうなんだ
完全フィクションの娯楽だからこそ読みたいし一部には需要あるかと思ってた
漫画の方だとまだDKモノあるけど小説では全く見なくなったから、やっぱり読者の年齢層も関係するのかなぁ
最早私が書くしか無いのか…レベルに飢えてるw
0313風と木の名無しさん2024/06/13(木) 18:38:55.15ID:fEHhIhmL0
散々商業で未成年受け無いって言った後で恐縮だけど
今読んでる『千年後宮』の受けの子が17歳で宮緒さん一生ついて行く!ってなってるw

そしてめっちゃエロい複数攻めなので興味がある人は是非
まだ全部読めてないので読み終えたら感想投下するね
0314風と木の名無しさん2024/06/13(木) 19:21:15.76ID:waV6Jp+b0
そのうち漫画もdkものなくなるんじゃ?
高校のうちは清い交際でいくか
でもそれだとイチャイチャ学園生活はないわけでついてこない読者はいるからセールスは下がる
0315風と木の名無しさん2024/06/13(木) 19:54:11.11ID:YTVxRipm0
>>313
乳親の人か!
さすがに即買いするには高くて手が出ん
感想楽しみに待ってる
0316風と木の名無しさん2024/06/14(金) 06:48:29.04ID:cTltVsFe0
宮緒さんってエロ読むには文章も設定も硬派でとっつきにくいんだよね
20万字だから高いのかな
0317風と木の名無しさん2024/06/14(金) 12:44:16.32ID:S0EGxcPr0
宮緒さんお得意の執着しすぎ攻好き
硬派と思ったことはないなあ
逆に軽くて情念よりの読みやすい作風だと思ってたわ

Bのラブというだけあってどうしようもない感情とか関係とかドロっとした話をたまに読みたくなるけど最近の流行りじゃないみたいで残念
0318風と木の名無しさん2024/06/14(金) 14:09:10.97ID:K5pjsdAL0
かわいさんの光の雨2冊面白かった!
普通に検察お仕事小説として楽しめたけど底に暗くて深いBLが流れていてとても良かったーかわいさん抜けない棘持ってる大人可愛い受書くの上手いわ
読書友達に勧めたいけど根幹がしっかりBLなんで勧められないジレンマ
普通に事件が気になったし原口とか野々宮とか活躍がもっとみたいから続き読みたいなあ
0319風と木の名無しさん2024/06/14(金) 14:09:46.17ID:enT7L0B70
わかる
葛藤や衝動ゆえのドロドロした作品読みたくてKindleのカートに入れてるけど
実際読んでるのは甘々とか溺愛系なんだよね
ドロドロ系読みたくてカートに入れてるのに毎回「今じゃない」ってなってしまう
疲れてるのかな
0321風と木の名無しさん2024/06/14(金) 15:51:17.10ID:0+OkgvA00
>>320
いいね
つらくて…甘くなる話だったね
正直に言えば、挿絵を変更してもう一度出し直ししてほしいわ
0323風と木の名無しさん2024/06/14(金) 16:44:22.03ID:0+OkgvA00
>>322
申し訳ありません…
0324風と木の名無しさん2024/06/14(金) 22:40:15.08ID:Ty8XI8Vh0
EGOIST良いよねー私も挿絵込みで好きだったわ
読んだの若いころだから楽しめたけど今だとしんどいかも
0325風と木の名無しさん2024/06/14(金) 23:41:31.73ID:CtCHnuCx0
EGOISTは発売当時読んでひんやりかつじっとりした京都の夜の空気を感じて引き込まれた
かわいさんの作品だと上海が1番好きかな
ルチル版も買ったけど最初の田中鈴木さんの挿絵が好みだった
0326風と木の名無しさん2024/06/14(金) 23:52:30.48ID:Z8D5XcxG0
>>323
いえいえ好みの問題なので!
私は受けの妖艶な三白眼が唯一無二と思ってるので好きなのです〜!好みは色々!
0327風と木の名無しさん2024/06/14(金) 23:53:23.50ID:Z8D5XcxG0
三白眼じゃ不適切かもですが薄い目の美しさってなかぬか最近のレーターさんにはないような気がしております
0328風と木の名無しさん2024/06/15(土) 16:25:29.18ID:BpCm85L/0
三白眼といえばかわいさんの「君は僕の〜」とかいう話の受けがそうだったなぁ…
と思って調べても出てこない
ぼんやり記憶にある小椋ムクさんらしき素敵な表紙絵からたどってみたら
かわいさんじゃなく高遠さんの「君は僕の初恋の人」だと判明した
0329風と木の名無しさん2024/06/15(土) 17:44:15.06ID:xLNJ0CA20
EGOISTは神戸の話とは別ないのかな?
電子であったので同名のかわいさんの本買ってみた
読むの楽しみ
0330風と木の名無しさん2024/06/15(土) 19:08:37.38ID:8Rb9TyF10
横からだけど神戸の話だよ
初見の時は311の記憶も新しい時だったのでラストのあたりウッときた
時間をおいて今度は電子で読み返して好きになった話
なお電子では挿絵なし
0331風と木の名無しさん2024/06/15(土) 22:24:17.56ID:Zw6Im7QN0
>>329
神戸が舞台で母方祖母が京都住まいなので、幼い時はそこで過ごしてた

祇園祭に行くくだりがあったね
0333風と木の名無しさん2024/06/17(月) 08:41:59.71ID:Yof6Xw2m0
千年後宮

>>313だけど、やっと読み終わった

ネタバレ無しのが絶対楽しめるので、粗筋すら確認せず読み進める方が良いかもしれない

「受けの為なら何でもしますが、他はどうなっても知りません」の権化のような執着攻めで
受至上主義すぎて、後半はひぇーとなったw
以下、若干内容に触れるので改行



大ボリュームだけど殆どが濡れ場
途中で飽きるかと思ったけど各々のプレイが変態チックで飽きずに楽しめたし、「何で男しかいないの?」「主人公が見る悪夢は?」「本当に現実なの?」と読んでる時に感じた疑問や引っかかりが見事に回収されていく展開がめちゃくちゃ気持ちよくて後半は一気読み
攻めの乳首を吸う描写と攻めの内1人が第三者に狙われるくらいで、特に地雷要素も無いので地雷持ちも安心して楽しめるかと!
面白かったので是非
0334風と木の名無しさん2024/06/17(月) 08:44:46.08ID:Yof6Xw2m0
>>333
ちなみにKindleで購入したら
Amazon限定SSとコミコミスタジオ限定SSの両方の書き下ろしが読めるので電子派さんはKindleがおすすめ
0335風と木の名無しさん2024/06/17(月) 12:52:46.84ID:enEFjsaQ0
>>333>>334
ありがとう!
Amazonのほしいものリストに入れてきた
粗筋読まずにセールか還元待ってみる

竜王の婚姻読了
>>333同様、後半一気読みの大風呂敷きちんと畳んでくれる系でネタバレ読まない方が絶対楽しめると思うけど地雷は多いかも
非一棒一穴と獣人と血肉内臓ダメな方は注意
お仕事ものと言っても過言ではないお話で、特に教育行政医療に携わっている方には是非読んでいただきたい
0336風と木の名無しさん2024/06/17(月) 13:18:48.34ID:IEiL8S/F0
>>333
待ってた
複数攻が最終的に一人に絞られる展開ではなさそうかな
買ってみるわありかとー
0337風と木の名無しさん2024/06/17(月) 14:07:24.34ID:Cvy5YKDp0
千年後宮、コミコミで買おうとしたら売り切れではなく「お取り扱いしてません」だった どういう状況なんだろ
0338風と木の名無しさん2024/06/17(月) 14:21:29.11ID:o/eJR5mg0
>>337
今見たらコミコミにあったよ
有償特典のコースター付きと単品と

他の書店でも一部書店書き下ろしはついてるけれど尼はプラスして尼書き下ろしがつくんだね
コミコミ限定の書き下ろしは今回はないみたいだけどサイン付きが売ってた
0339風と木の名無しさん2024/06/17(月) 15:05:25.12ID:Yof6Xw2m0
>>336
すまん
ネタバレになるから何とも言えないww
でも読んでる内に何となく「あれ?」と思うモノがあるよ…とだけ伝えておくね
0340風と木の名無しさん2024/06/17(月) 16:36:55.22ID:Yof6Xw2m0
>>333
何度もごめんなさい
プレイ内容で地雷になりそうな要素を思い出したので一応注意書き
内容に触れるので念のため改行



攻めの事を「母様」「父様」と呼ばせてエッチするプレイがあるので、苦手な人もいるかもしれない(親子では無い)
宮緒作品に触れてる方なら「いつもの宮緒さん」って感じだけど、初見の人は驚くかもしれないので一応注意書きしておきます
0341風と木の名無しさん2024/06/18(火) 10:59:12.59ID:WvwmUBwl0
>>333
「ギフトとして贈られてる商品1位」のタグがついてるんだけど
人に贈るようなもんなんでしょうかw
0343風と木の名無しさん2024/06/18(火) 14:39:52.19ID:Yzcibi2+0
腐友に陣中見舞いと思わなくはないが胎教に良いのか悪いのか…
0344風と木の名無しさん2024/06/18(火) 16:06:52.94ID:JN2g/eSC0
何気にシーモアのランキングをみていたら、
18位まで1,000円超えてる本ばかりだった
私も購入する時に高くなったなーとは感じていたけどもうこれが当たり前だね
ちょっと考えてから購入するようにしよう
(安いと再読しなけりゃこの金額でもいいかって考えだった)
0345風と木の名無しさん2024/06/18(火) 16:16:52.09ID:30/1Debv0
ノベルスって1540円が固定?リブレは1595円だけど
昔はページ数で変わってたけど(でもほぼ857円?)
今は文字数統一か挿絵で調整してるのかな?
にしても本当に高くなったね
電子なら安くしろよと思う
0346風と木の名無しさん2024/06/18(火) 16:28:41.93ID:WT6BFgan0
そんなに高いと手が出せないわ

BLは一度読んだら読み返すことまずないから
脳内で何度も反芻できる好き作家さん以外買わなくなった
0347風と木の名無しさん2024/06/18(火) 17:00:33.34ID:to76Bo3m0
セールに還元やクーポン重ねてやっと7、800円って感じかな
気軽に読めないわ
0348風と木の名無しさん2024/06/18(火) 17:46:15.02ID:+k7m5qWJ0
1500円くらいのは多分ソフトカバーの大判だと思う
上の宮緒さんのとか
0349風と木の名無しさん2024/06/18(火) 17:48:00.16ID:+k7m5qWJ0
電子だとよく考えたら新書サイズも大判サイズも関係なかったねごめん
内容量は多くなってると思うけど文字サイズでページ数変わるから詳細は尼とかで紙のページ数調べるくらいかな
0350風と木の名無しさん2024/06/18(火) 18:00:51.15ID:qleYyMCj0
>>349
いやいや多分だけど紙の本と値段あわせているみたいだから紙がソフトカバーの本は高いよ
BLじゃない一般もハードカバーの時は高いけど文庫になると安くなる
0351風と木の名無しさん2024/06/18(火) 18:05:28.07ID:rftPUfYe0
>>346
かといってサブスク加入してもタイミングによっては1冊/月も読みきれないこともあるわけで、結局>>347になっちゃう
シーモア、くそでかフォントと端末間同期なんとかしてくれ

>>350
タクミくんは文庫落ち待ってから買ってる
翻訳ものとかなろう系ソフトカバーって文庫落ちするのかね
0352風と木の名無しさん2024/06/18(火) 18:05:44.22ID:5VEIOP+w0
最近は文庫も800円台で高くなったよね
コミコミで予約してると、よく値段変わりましたメール来るから高くなったなーと実感する
0353風と木の名無しさん2024/06/18(火) 18:07:34.15ID:+k7m5qWJ0
>>350
そういや文庫落ちなら大判と内容量変わらないのに文庫価格になるわけか
電子と紙の値段ご同じなのはもう通例として飲み込むしかないかね…
0354風と木の名無しさん2024/06/18(火) 18:17:53.47ID:tEVobllm0
それでも出版社厳しいって言うんだから未来は真っ暗よ
0355風と木の名無しさん2024/06/18(火) 18:41:15.54ID:4s9Tvtez0
>>344
確かシーモアランキングは冊数じゃなくて売上金額らしいから高い単価の本が上にくるんだよ
0356風と木の名無しさん2024/06/18(火) 18:43:17.41ID:4s9Tvtez0
>>354
なんか悪循環だよね
売れないから高くする→厳選買いされて一部しか売れない→どんどん市場が小さくなる
0357風と木の名無しさん2024/06/18(火) 20:48:53.97ID:RlBnIkAG0
ピノと、彼の初戀やっとシーモアで配信始まった
0358風と木の名無しさん2024/06/18(火) 21:09:12.60ID:DCCleJts0
>>357
同情票でプチヒットしただけで面白くなかった
0359風と木の名無しさん2024/06/18(火) 21:45:41.62ID:JN2g/eSC0
>>355
え!
初めて知ったわ
当てにならないランキング!
0360風と木の名無しさん2024/06/18(火) 21:53:02.09ID:30/1Debv0
>>355
でもその金額で買う人がそこそこいるってことだよね
実際文庫より売れてるのかも
0361風と木の名無しさん2024/06/18(火) 22:02:38.90ID:4s9Tvtez0
他よりちょっと高くすれば同じ冊数の売上でも上位にいけるってことだね
ランキングに乗るってことは売れてないわけじゃないだろうが
0362風と木の名無しさん2024/06/18(火) 22:08:11.91ID:30/1Debv0
巻数長めの作品もランクインしてるから、たいした差はなさそう
これまだ続いてたんだ…ってのがランクインしてると購入者少なそうって思う
0363風と木の名無しさん2024/06/18(火) 22:28:09.05ID:qeFWMuCh0
高くても読みたい本ってあるからなー
好きな作者さんには頑張って欲しいから惜しむ気は無いけど
評判良くても合わないのあるし
初めてのもので値引き無しでその高さだと手を出せないな
0364風と木の名無しさん2024/06/18(火) 22:29:05.62ID:4s9Tvtez0
小説はレビューも少ないし確かに購入層が少そう
自分はKindleのほうが読みやすいからクーポンで大幅な割引がある以外はKindleで買うようにしてる
0365風と木の名無しさん2024/06/18(火) 22:32:49.39ID:+dgfgUiA0
自分にとっては読みにくいUIと日本に税金納めてないと知ってKindleはなるべく避けるようになったけどアマ限定がたまにあるんだよなあ
無理なのは分かっているけどそれでも書店限定商売やめて欲しいわ
0366風と木の名無しさん2024/06/19(水) 00:34:42.81ID:CPyPKgiL0
私もなんだかんだでノベルはkindle多いわ
文章はなるべくeInkタブで読みたいのと
スマホやタブレットとも同期できるし
決して最安値じゃないけど司書さん駆使して50%くらいの時買うようにしてる
0367風と木の名無しさん2024/06/19(水) 00:43:40.95ID:kqjMMkXT0
alexaが朗読してくれるし、一番潰れる心配がないのがAmazon
世の中何があるかわからないけど
0368風と木の名無しさん2024/06/19(水) 01:04:30.89ID:6v4ZwHfZ0
honto使いやすいしクーポンやポイントカード使えば半額以下で買えたり限定SSも頑張っていてお勧めしてたけど改悪続きで今のところ微妙なんだよね
紙本も電子買うと半額とかコレクターとして使いやすかったんだけど今更移動もなあ

Kindleは購入書籍全消しされた人が定期的に出てくるからなあ
原因わかってる分はまだ気をつけようがあるけれど理由わからず消された人たちみるとメインにするのは怖い
ネットの話だし本当か分からないけれど
0369風と木の名無しさん2024/06/19(水) 01:39:19.63ID:NexghdTP0
紙で手元に置くのが一番なんだろうけど邪魔になると読み返さない本は結局捨てちゃうからな
電子は会社が潰れない間は読めるしね
0370風と木の名無しさん2024/06/19(水) 02:10:07.10ID:ro2yH1Ym0
今のところBLは紙本オンリーだけど
手元に置いておきたいと思う本が少なくなった
一度読んだら手放すことが増えたわ
あとあまり大きいサイズになると重くて手が痺れる…
0371風と木の名無しさん2024/06/19(水) 07:13:39.71ID:b6iwB/7P0
最近のノベルスは背表紙がごちゃごちゃしていて本棚に飾りたくない
ルビーコレクションみたいにシンプルにして欲しい
0372風と木の名無しさん2024/06/19(水) 07:51:54.17ID:ihZ5EYKD0
基本は書籍派なんだけど並べる時に作者順にするか出版社順にするか毎回悩む
そして今使ってる120cm高さの本棚が一杯になってきたから買い替えたい
いっその事、扉付き本棚を買うか悩んでる(今は本棚にカーテン付けて日焼け避け&目隠ししてる)

紙派の皆さんはどうやってBL本保管してますか?

>>371
めっちゃわかる
シンプルな方が本棚に並べた時に綺麗だよね
0373風と木の名無しさん2024/06/19(水) 08:43:19.66ID:b6iwB/7P0
>>372
ラノベ感出しすぎだよね
なろうとか表紙で釣られてるわけじゃないからそこまでコテコテにしなくても…って思う
0374風と木の名無しさん2024/06/19(水) 10:20:37.54ID:uZb+0AsO0
>>372
本棚は壁埋め込みだから収容力は高いもののノベルズが最近デカすぎて置いておくのに難儀してる
SHYノベルズがデザインもサイズも好きなんだけど
基本的にはカバーつけて保管してる
外で読むことがない&好きな柄飾りたいのでラッピングペーパーを買ってカバーにしてる
カバー付けるとタイトル見えないのがちょっと困るけどね
0375風と木の名無しさん2024/06/19(水) 10:36:43.65ID:QsdjzZQh0
紙本だと家族に隠すの大変だから最近は電子様様
でも好き作者のは限定欲しくてどっちも買ったりしてるからコレクション減りはしないんだよなー
もう隠すところなくてどうしよ

>>358
私は結構好き
よくある無知鈍感系受けはイライラするだけで苦手なんだけど、人形じゃしょうがないよねって
イラストも含め可愛らしい童話風(ただし詳細書かれてないだけで残酷なエピソードもあり)なお話でさくっとまとまってて読みやすかった
0376風と木の名無しさん2024/06/19(水) 10:42:28.33ID:2XsVDE7E0
みんなマメで愛があるな
最近は半分も読まずにメルカリ行きだ。そして私から購入した人も速攻売って、メルカリ内で一冊の本がちょっとずつ価格を落としながら循環している
速攻買われるからみんなメルカリに落ちてくるの待ってるんだなってムカつくけど、面白くない本をずっと持ってたくないし、高いうちに売りたい

Kindleに非表示機能があったらいいのに
0377風と木の名無しさん2024/06/19(水) 10:58:10.42ID:VG0B6xVm0
学生の頃に374さんみたいに綺麗なラッピングペーパーでカバーつけてたら同居祖母に全部背表紙にタイトル書かれたな
人の本棚漁って全部調べながら書いたのかと見られた羞恥心と不快感を思い出したわ…
0378風と木の名無しさん2024/06/19(水) 11:11:53.46ID:hfmyucyZ0
家族に見られるのが恥ずかしいから紙で買ったのは自炊して処分してるw
読み返したく無いようなのはメルカリに出す事もある
電子でセールしてたら電子で買うのも多くなった
買うのは紙と電子と半々くらいかな
0379風と木の名無しさん2024/06/19(水) 12:34:09.67ID:ihZ5EYKD0
>>368
私も電子はhonto使ってたんだけど最近改変しててちょっと心配だよね
リアル書店だとジュンク堂使ってたからアプリ一括管理できなくなるの不便だ
0380風と木の名無しさん2024/06/19(水) 12:36:53.06ID:ihZ5EYKD0
みなさんの本棚事情きくの楽しいw
ラッピングしてるなんてマメで素敵!
私なら重複購入しちゃいそうだな
0381風と木の名無しさん2024/06/19(水) 13:17:44.69ID:6FzwIdzE0
恥ずかしいタイトル辞めてほしいわー
家族に見られるとなあと思うと買い控えちゃう
0382風と木の名無しさん2024/06/19(水) 14:01:46.39ID:NJrPzz9p0
電書なので空間確保問題とか恥ずかしいとかはないけど、表紙が代表でババーンと出てくるタイプのはどれを表に出すか選ばせて欲しいな
お気に入りのイラストが並んでるの見てるだけで幸せだし季節によって入れ替えたりしたい
0383風と木の名無しさん2024/06/19(水) 16:46:38.78ID:MR7t8SMH0
小説はずっとKindleのeインク端末使ってたけど
最近booxのpokeというタブレット買ったよ
Kindle以外のショップの小説も読めるし
青空やなろうも読めるし
洋書読むとき用に辞書もいろいろ入れたし
ある程度カスタマイズできるから楽しいよ
もちろんどのアプリもサムネ表示じゃなくリスト表示にしてるw
0384風と木の名無しさん2024/06/19(水) 16:55:50.05ID:CPyPKgiL0
>>383
今paperwhite使ってるんだけどbooxのpage(pokeも良さげだが)ずっと興味あるんだが充電の持ちがスマホ並みと聞いて購入に踏み切れずにいる
0385風と木の名無しさん2024/06/19(水) 18:06:31.46ID:MR7t8SMH0
そう?
使い方によるんだろうけど
pokeはなんなら一週間ぐらいは平気で充電保ってるよ?
root取れないから余計な通信を遮断できなくて
がんがんバッテリー減りそうな気がするから
Wi-Fiはショップで買った小説をDLするとき以外は一切使わないけどねw
0386風と木の名無しさん2024/06/19(水) 19:11:50.94ID:p2e4P3re0
私もboox leaf2使ってる!
これ本当に最高で主にhonto用に使ってる
中華メーカーだから一概にお勧めできないけど個人的にはベストバイガジェットだ

既に廃盤になってて後継機がでてるみたいだけど白色ガジェット好きだから壊れるまでは使う予定
日本メーカーでもAndroid搭載のE-ink端末発売してくれないかな
0387風と木の名無しさん2024/06/19(水) 19:14:48.74ID:p2e4P3re0
>>384
leaf 2だけど、私もDLする時だけWi-Fi繋いで読む時は機内モードにしてるけど1週間くらい充電しなくても問題ないよ
使い方次第で充電もつと思う
0388風と木の名無しさん2024/06/19(水) 21:02:01.58ID:CPyPKgiL0
結構充電持つんだね
1週間もてば十分だよ
paperwhitedはあのもっさりした動作さえクリアできればまあ不満はないんだけどシーモアとか他のとこで買ったやつも少しあって今はスマホで読んでるがまとめて一つの端末で読めるのいいよね
0389風と木の名無しさん2024/06/19(水) 22:02:27.68ID:QsdjzZQh0
booxずっと気になってる
でも値段見るたびにこれなら中華タブレットでいいか…となってしまうんだけど、使っててやっぱり専用機は違う?
0390風と木の名無しさん2024/06/19(水) 22:03:43.50ID:BGurxY3h0
結構使ってる方いるんだな
専用リーダーは軽さとか視認性とか操作性とか色々と良さそうだなと思うものの物臭が勝ってipadとiPhoneだわ
ベストではないけれど連携できるし外で読みたいので自分には十分だ
0391風と木の名無しさん2024/06/19(水) 22:36:19.79ID:Nu1ntSmw0
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに交換可能な3000円分+2500円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすれば参加できる可能性があります
   
1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する。
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSYyoD6MD
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登録。
5.10日間連続チェックインで合計で5500円分のポイントゲット
   
ポイントはPayPayやAmazonギフト券に交換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加で獲得できます。
人数制限があるのでお早めに!
0392風と木の名無しさん2024/06/19(水) 22:38:12.13ID:hfmyucyZ0
私もiPadとiPhoneよ
寝る前にどっちも充電するから充電は気にならない
小説しか読まないしこれでいいかな
買うのはKindleかホントかシーモアか安い時のラロズレ
本当は紙が1番嬉しいんだけど
0393風と木の名無しさん2024/06/19(水) 23:12:58.94ID:CPyPKgiL0
逆にノベルだからこそeinkタブがいいと思う
(コミックだと動作がね)
私もスマホでもiPadでも読んでるがeink端末はとにかく目が疲れにくいのがいい
スマホとかは画面から目に向かって光が射されるが
einkはフロントライトだから画面に光を当ててそれを見るから目に刺激が少ないというか

夜は部屋の電気を消して画面の光で読むんだが
ダークグレーバックに白抜き文字でも目が疲れないよ
毎日何かしら読んでるからもう手放せないわ
0394風と木の名無しさん2024/06/19(水) 23:24:42.69ID:1f6Dy4CK0
初代Kindleタブレット出たくらいの時代に少し使ってみたけど確かに目には優しかった
しかしそれ以外が最悪に使いにくかったので電子ペーパーは使えないおもちゃだと思っていたけれど
今は色々とよくなって選択肢増えてるんだな
興味でたから店見に行ってみたけど中型店舗くらいじゃ置いてないのね
0396風と木の名無しさん2024/06/19(水) 23:54:40.00ID:hfmyucyZ0
って密林見たら2万3万するのね。気軽に試せないな
0398風と木の名無しさん2024/06/20(木) 04:37:59.38ID:kp9TNtaX0
知ってると思うけどkindle端末だと(多分koboもかな?)他社のは読めないから気をつけて
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況