トップページ801
1002コメント358KB
ボーイズラブ小説について 152
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風と木の名無しさん2024/10/23(水) 23:40:57.01ID:JRtr7NgO0
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。

(あらすじは本の内容にあたりません)

※グロが地雷な方も居ます。前置きと改行をお願いします。

※次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※前スレ
ボーイズラブ小説について 151
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1726455196/

ボーイズラブ小説について 150
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/801/1721845410/
0183風と木の名無しさん2024/10/30(水) 17:00:11.66ID:NlhbPlsg0
>>164
ガッシュ文庫セールやってるけどこれは買っとけ!っておすすめある?
っていうのはここでしてもいい話?ソムリエの方がいいかな?
0185風と木の名無しさん2024/10/30(水) 21:45:42.59ID:dr4JW3qr0
新しいのも出てるだろうしオススメ話しても良いと思うけど…

ガッシュ文庫、可南さらささんの約束しか持ってなかったわ
面白かったよ
0186風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:11:57.15ID:0ojaYkIT0
>>181
完全に同じ感想だわ
設定は面白かったけど何度も勝手に突っ走って毎回助けてもらうことになる学習能力のない受けが最後まで好きになれなかった
0187風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:13:33.62ID:NQcszE510
昔の少女マンガのヒロインみたい
何にもできないのに志だけは立派なトラブルメーカーでイケメンがなぜか助けてくれて好きにまでなってくれるw
0188風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:28:47.76ID:mZLlhZJv0
引っ掻き回す系の無能ヒロインムーヴやめてもろて…
最近は弱いなりに足を引っ張らないとかサポートしてくれるとか有能ヒロイン多いのに
0189風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:31:19.67ID:ayEdfCbH0
ガッシュは2019年6月で休刊済み
特定の作家だけぽつぽつ配信されてるのは知らん
0190風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:34:34.37ID:kJ5obX7n0
ガッシュ文庫は綺月さんの背徳のマリアしか読んだことない
力作ではあるがめちゃくちゃ人を選ぶ
0191風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:36:57.01ID:OJVoFtRE0
時間経ってるから記憶が怪しいけど、背中を〜
私は受けの事、好きに思ってた記憶があるな
人から愛されるの納得できる様なエピソードもあって
又いつか読み返したいと思ってたけど積んでるのも多いし
再読出来てない。でも買って良かったと思ってたよ
0192風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:39:25.07ID:0ojaYkIT0
>>183
アンリミですごく気に入って海の日に電子でも買ったのは鳩村衣杏さんの「リフレイン」「いまさら愛など語れない」だな
「リフレイン」は記憶喪失ものなんだけど最初に恋に落ちていく様子とか読むとわかるタイトル回収部分とかとてもよかった
「いまさら〜」は時折青いクマの着ぐるみを着て人生相談に乗っている社長の話

「背徳のマリア」は数年積み続けている...
0193風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:43:38.00ID:eMgGdVRM0
背徳のマリアはここで聞いて怖すぎて絶対読まないリストにいれた
0194風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:47:41.44ID:jzxLrotA0
背中を〜頑張って3巻までは読んだけど「殿下のお腰のもの」(tntn)発言で脱落
なよ受けおぼこ受け無知かつ快楽弱弱受けだめなんだよね

アンブロシアも買ったんだけど積読。。こちら読んだことある方感想教えて〜
0195風と木の名無しさん2024/10/30(水) 22:59:24.78ID:gucPjtkn0
背中を預けるにはは表紙見ただけだと受がきりっとした美人に見えるのだけど頭弱いのか…
0196風と木の名無しさん2024/10/30(水) 23:38:40.56ID:qUYK05rU0
>>194
「お腰の剣」に元気をもらいたくて吉田珠姫さんの神官シリーズ(そういえばガッシュ文庫)再読定期なので欲しいものリストに入れてきた
0197風と木の名無しさん2024/10/30(水) 23:41:45.84ID:MXs6XvNr0
>>194
殿下のお腰のもので僕の〇〇をこすってくださいだったね

受けが美しいって描写が過剰なんだよなー
最後の怒涛の伏線回収も闇が深すぎて胸やけしたけど自分は好き
0198風と木の名無しさん2024/10/31(木) 06:02:10.16ID:FSUtT20K0
尾上さんの自作は花降る王子の長男の身体をどうにかする編みたいなので楽しみにしている
0199風と木の名無しさん2024/10/31(木) 07:24:46.87ID:grHmfJV+0
むしろお腰のものの何があかんかったん?受け受けしすぎでダメなの?笑
朝からピンポイントで吹いた笑
0200風と木の名無しさん2024/10/31(木) 07:47:18.20ID:+5FlvI4A0
>>199
194だけど私も朝からこんなにお腰のもの支持者がいて噴いたわw

私はどっちかというと愛ゆえ前戯長すぎる攻めにグズグズにされまくった挙句「いい加減ち◯こつっこめって言ってんだろ!」って切れるタイプが好きなんだ
背中の受けは前世軍属で多少の記憶もあるのに今更お腰言うなやって萎えてしまった
総愛されも苦手でね…
0201風と木の名無しさん2024/10/31(木) 08:40:45.53ID:VLDHfO8J0
結局前世?の主人公と別人すぎるのが萎えるかな
身体不自由だからフィジカル的に弱いのはしかたないが頭まで弱くなってはわわ系受けになるとか萎える
そもそも生まれ変わりですらないかもしれないんだよね
記憶を覗き見してるだけかもしれないって話で
0202風と木の名無しさん2024/10/31(木) 08:46:31.86ID:4l7wUUmw0
背中を〜、受は弱々系だけどそこまでイラッとくるほどでもなかったかな 
主役カプに萌えるかどうかというとそうでもなかったけど話の続きが気になって最後まで読めた
あと前世イラストがチラチラ入るのがちょっと厳しかったな…前世受とガチムチ寄りな描写は嫌いじゃないんだけど挿絵がちょっと癖のある方だったので
0203風と木の名無しさん2024/10/31(木) 10:25:27.79ID:eLED3yDK0
webで読んで気に入って「背中を〜」ここで最初に紹介したの自分なんだけど
イラストなしだったから何も引っかかることなく楽しめたんだろうと思うわ
書籍化された表紙も挿絵も全然イメージと違ったし、絵がない状態で読めて良かった
0204風と木の名無しさん2024/10/31(木) 10:29:04.42ID:V4Or+l4s0
背中〜、表紙はきれいだけど中身微妙だよね
でもコミカライズ見たらそれでもマシだったんだな…って思った
0205風と木の名無しさん2024/10/31(木) 10:40:31.47ID:qLV3i+/n0
背中を〜読んだことないからググったら表紙きれいだけど、そんなにアレなのか
この金髪の子がお腰をって言ってるのちょっと面白いな
0206風と木の名無しさん2024/10/31(木) 10:50:44.73ID:37Dpru5/0
>>204
背中をのコミカライズだめって書き込み何回か見るけどそんなにかな
絵の事全くわからないんだが、キャラが解釈違いってこと?
0207風と木の名無しさん2024/10/31(木) 10:53:31.93ID:SdQUnNpu0
コミカライズは言い方悪いけど一昔前の人だから不評なのかと
0208風と木の名無しさん2024/10/31(木) 11:23:31.82ID:V4Or+l4s0
小説の方も令和の今時って雰囲気じゃないしやまねさんの作品自体は昔読んだこともあるし絵は下手どころか上手い方だとは思ってるけど、コミカライズとして微妙なんだよね…なんだろう、言語化難しいんだけどやまねさん色が強すぎるのかな
0209風と木の名無しさん2024/10/31(木) 11:43:13.90ID:grHmfJV+0
鬼の花嫁みたいに昔風でうまくはまってる訳じゃないのか
意外と背中の〜主人公が今時風の可愛い受ということね
私読んたことないから表紙で魔道祖師や無能王子の受なみの
強気な受想像してた
0210風と木の名無しさん2024/10/31(木) 12:39:19.26ID:zJ1JnJy00
背中をのコミカライズは構成に影木さん入ってたよね
分業してても微妙なのか…
0211風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:43:37.28ID:grHmfJV+0
コミカライズ関わった人で印税割るんだろうけど
やまねさんに影木さんと大物ぞろいですごいね
普通はコミカライズは安いから新人漫画家さんがやるんだよね
BLは結構人気の人がやってるからBLの場合は高いのかな
0212風と木の名無しさん2024/10/31(木) 13:57:26.31ID:vTv/bRZ/0
緑土のコミカライズ読んで原作愛溢れる絵師さんに「あなたの表紙のおかげで良い小説に出会えました」と感謝の言葉を伝えたくなったよ
それにしてもコミカライズのおまけ小説が総じて固定レイアウトなのはなんとかならんものか
0213風と木の名無しさん2024/10/31(木) 14:04:10.29ID:eLED3yDK0
緑土はあの表紙絵あってこそだよねぇ
挿絵ともに素晴らしい
0214風と木の名無しさん2024/10/31(木) 19:35:04.71ID:cwKDH3hj0
>>194
この流れで言いにくいけど自分は背中〜大好きで、でもアンブロシアはいまいちだった
設定にも入り込めなかったし、キャラ萌えもできず
0215風と木の名無しさん2024/10/31(木) 19:42:08.49ID:zJ1JnJy00
お腰って言われるとお腰につけた吉備団子〜が浮かんじゃうわ
お情けを…的な古風な表現なんだろうけど
0216風と木の名無しさん2024/10/31(木) 19:52:53.21ID:0ZHHdCF60
背中を預けるにはは他サイトの無断転載を避けるためにweb版を削除してあるんだけど
それに対してものすごい勢いで叩かれてた記憶があるな
あれ何だったんだろ
0217風と木の名無しさん2024/10/31(木) 20:05:53.19ID:FSUtT20K0
無料で読めてたものが商業化で削除されたと思われたからとか?
前にアルファポリスの話がこのスレで出た時もアルファポリスは商業化した作品を削除させるって批判論調だった記憶がある
0218風と木の名無しさん2024/10/31(木) 20:38:48.42ID:GiXOcnxK0
>>217
背中〜は知らないけれどアルファは本で中途半端にしか出さないのに削除させて続きも出さず
本でもWEBでも結局読めなくさせることを非難されていたんだよ
人を貶すのならせめてログを確認して書き込みなよ
0220風と木の名無しさん2024/10/31(木) 20:57:52.35ID:FSUtT20K0
>>218
アルファポリスが商業化打ち切り後WEB続編も許可してないって批判があったのも覚えてるよ
その後にアルファポリスの作品気になる→サイトで無料で読めるんだから読めばいいじゃん→アルファは商業化したら削除されるって流れあったよね
続編以外にも削除されることで試し読みもできなくなる点でも他出版社に比べて不親切って論調じゃない?
0221風と木の名無しさん2024/10/31(木) 21:17:36.71ID:+5FlvI4A0
>>214
えぇぇー…積読継続だな…

儘ならない彼すき!もっと売れて刊行ペース上げてほしい…
0222風と木の名無しさん2024/10/31(木) 21:26:58.88ID:ZVCn0Y5D0
>>214
私も背中〜好きだよ
アンブロシアも買ったけど未読だわ。長編で楽しみにしてるんだけどな
0223風と木の名無しさん2024/10/31(木) 21:56:17.16ID:37Dpru5/0
明日から休みだからアンブロシア読むつもりでいた
あれ何万字くらいあるんだろう
ドはまりするとしばらく働けなくなるんだけど予備日儲けてないわ
0224風と木の名無しさん2024/10/31(木) 22:50:44.17ID:cwKDH3hj0
>>221
>>222
>>223
発売後すぐ上巻読んで全く萌えず刺さらず、なのに下巻発売後すぐ読んでやっぱり合わなかった
それでも小綱さんの新刊出たらまたすぐ読むと思うw
0225風と木の名無しさん2024/10/31(木) 23:07:55.66ID:DEGg8ASv0
結婚したけどつがいません

時代設定が明治っぽい日本でアルファ年下攻×オメガ受主人公
オメガ=弱者≒女性の扱いで始まるんだけど設定と解釈が合うのか引っかかりはなく最後まで読めた
好きなレーターさんだったので買ってみてよかった

海野さんのオメガバースと小中さんの異世界にハズレなし
0226風と木の名無しさん2024/10/31(木) 23:36:59.63ID:+5FlvI4A0
アンブロシアが>>224の助言により積読継続になったので、積読してた一穂さんのoff you goいってみた

香港めちゃくちゃ行きたい
ただこの二人永久に遠恋するの?攻めが会社辞めるか、受けが日本で仕事見つけるかって選択肢はまるでないの?
最近読んでのが流行りなのか受けは童貞処女で受攻は離れられない〜みたいなのばかりだったんで、仕事や譲れないアイデンティティみたいなのML感満載だなと思った
好きだけど溺愛ベタベタに慣れてきた身にはほんのり辛口
0227風と木の名無しさん2024/10/31(木) 23:59:55.26ID:zJ1JnJy00
>>221
刊行ペースあげてほしいけど凪良さんも直木賞とりたいだろうから一般の執筆もあるだろうしどうなんだろね
0228風と木の名無しさん2024/11/01(金) 00:12:26.04ID:6EygI8Yy0
>>226
全然関係ないけど、読む速度めっちゃ早くて羨ましいw

もう最近300p超えどころか250p前後の本すら読むのに時間かかる
仕事がある平日は特に読書に集中できなくて辛い
読んでる途中でも新刊が気になって買ってしまう癖に、併読できないから読みたい本だけが積まれていく……
そして今日はルビーの新刊発売だからそれも予約してるし積読が止まらない
0229風と木の名無しさん2024/11/01(金) 03:48:39.15ID:1ypfQfWP0
>>217
無料で読めてたのが商業化で削除されて残念まではありとしても
叩きまくるのよくわからない
背中の人にしてもアルファにしても買って欲しいはそりゃそうかなと
普通ならいままで長いのを無料で読ませてくれてありがとうな気がするんだけど
0230風と木の名無しさん2024/11/01(金) 06:25:22.05ID:lZlp6TwB0
>>229
>>218をお読みよ
完結前に本にして削除させて売れ行き悪かったら続き出さないからでしょ
作者がWebで続き出してないんだとしたら契約で縛られてるか心折れて続き書けなくなったかだろうしそこも批判ポイントじゃない?
0231風と木の名無しさん2024/11/01(金) 07:23:26.19ID:eaixrsZt0
海野さん普通にハズレ多くない?
小中さんにハズレなしは同意だけど海野さんは安定した文章書くだけって印象だわ
0232風と木の名無しさん2024/11/01(金) 08:01:58.71ID:4YKerba10
>>226
is in youの方でなくて?

一穂さんの新聞社シリーズすごく好き
恋愛脳だけじゃなくてちゃんと仕事して自分の人生歩んで、その上でお互い大事にしてるとこが良い
社会人とは思えないキャラ、BLではよく見かけるけど一穂さんのはお仕事描写がしっかりしてて面白い
0233風と木の名無しさん2024/11/01(金) 08:03:26.69ID:2r75KtLP0
背中を〜は角川で商業化だけどWEB消したから反発されたんじゃ?
個人的には作品の管理は著作権者の自由でしょと思うけど
同じ条件(角川商業化)でWEB残してる作品の方が多いならそっちがスタンダードだと思ってる人が反発しても不思議ではない
0234風と木の名無しさん2024/11/01(金) 08:08:52.71ID:T9nH1Re10
私は小中さんも好きなのとハズレとある
一穂さんの新聞社シリーズは全部好きだけど特にoff you goが好き
登場人物みんな好き。雪絵さんも好きw
0235風と木の名無しさん2024/11/01(金) 10:03:02.75ID:hGChPOEM0
>>232
is in youだったw
off you goのあらすじ見たらまさかのあの人なの?!ってwktkしてる
今日読む

速読なんだけど、細かい情報が頭に残らないんだよね
タイトルとか名前は近年特に忘れがち
なので何回も読み直すし毎回新鮮
作者的には初見からちゃんと読んでほしいかもしれないけど5回も10回もその後読むから許してほしい
0236風と木の名無しさん2024/11/01(金) 10:35:00.99ID:3mV0+ah80
>>233
叩かれたのは知らなかったけど背中を〜の削除はアルファ商業化の際のものとは違った記憶
以前オンノベを著作者に無断で転載するサイトがあったんだよね
作者本人が異を唱えてもどうにもならず、それに業を煮やした作者がオリジナルを削除したという流れだったはず

ところで背中を〜のコミカライズ知らなかったから試し読みしてみた
うーーーん、原作を知らなければいいのかもしれないけど…
(転生前の受けはガチムチ戦士なのが良かったのにコレジャナイ感)
0237風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:23:08.13ID:wKCCBUvc0
>>233
背中を〜がweb版を消してこのスレで叩かれてはいないよ
それ以前に文章力や内容についてweb小説全般人気がないスレなので読みたい人もいなかった感じ
強火ファンが書き込んでいる今のスレの流れが珍しい
0239風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:42:22.45ID:1ypfQfWP0
>>237
web小説てだけで意味もなく叩く人がいるから
普段書き込まないだけで皆きっと他のweb小説も読んでると思うわ
最近の作品の話も書き込めるようにしないとスレの老朽化がひどいよ
0240風と木の名無しさん2024/11/01(金) 12:59:22.98ID:X+CdHUQs0
>>239
叩いてはいないけれど読んだ上で下手だと書き込んだよ
他の人もそういう書き込みでイメージで叩いてる人はいないよ
02411462024/11/01(金) 13:15:32.72ID:+d6akjN40
>>235
電子書籍を読むようになったらタイトルを忘れがちになりました
本を手にとって表紙を眺めることがなくなったから?
0242風と木の名無しさん2024/11/01(金) 13:33:57.98ID:LUmMBq6E0
原作もコミカライズも両方とも読んだことなかったけどガチムチからの健気美人受け?ってギャップ激しいんだね
0243風と木の名無しさん2024/11/01(金) 13:47:39.89ID:KWWP39rO0
web小説も好きで読むから、ここで話題に上がったものは読みに行ったりしてるよ
緑土なすwebに置いててくれて作者さんありがとうってなった
知る人ぞ知るマイナーなweb小説とかも知りたいけど、商業化してないとスレチだから難しいね
0244風と木の名無しさん2024/11/01(金) 13:53:04.22ID:4ceI//YJ0
>>235
そのwktk分かるわ〜!私もoff you goのあらすじからウホウホしながら読んだから
0245風と木の名無しさん2024/11/01(金) 13:56:08.34ID:4ceI//YJ0
連投すまんが背中をは某国が作品コピーしまくって海外で対処できる限界があり困った挙句のweb掲載分取り下げだったような記憶
0246風と木の名無しさん2024/11/01(金) 13:57:27.03ID:Oiu3e3kX0
「異世界社畜」がアニメ化だそうだけど、コミカライズのアニメ化って位置づけなのかな
もとは小説なのになんか釈然としない…
0247風と木の名無しさん2024/11/01(金) 14:07:13.61ID:J7LTyv4D0
>>246
えっ、ラノベも異世界恋愛もみんなコミックからのアニメ化でしょ
大人気の薬屋だってそう 小説からダイレクトにアニメ化する作品なんかないよね
0248風と木の名無しさん2024/11/01(金) 14:08:24.13ID:3mV0+ah80
>>246
へーと思ってggったら
「小説、コミカライズのシリーズ累計発行部数は140万部以上」の方にびっくりした
タイトルのインパクトと絵の良さの勝利かしら
昔WEBの方で途中までしか読んでないから読み直してみようかな
0250風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:16:32.26ID:J7LTyv4D0
>>249
書き方が悪かったかな 小説→コミカライズ→コミカライズのアニメ化
薬屋はヒーロー文庫の表紙違う人じゃん 小説からダイレクトにアニメ化したんじゃないよ
ねこくらげはコミカライズ二つあるほうの片方 アニメはねこくらげの絵でやってる

上の書き込みの人は社畜が「コミカライズのアニメ化なのかなモヤる」って言ってたから
いまアニメ化はそのルートしかないよって言った
0251風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:20:56.82ID:6HzZen+b0
>>250
アニメの絵は脱税したねこくらげじゃないよ
スレ違いだけどアニメ化以降散々言われてるのに脱税信者は懲りない
0252風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:22:35.33ID:Fi1V4GyW0
>>250
アニメの原作は、小説版「薬屋のひとりごと」
アニメのクレジットには、「キャラクター原案」として小説版のイラストを手掛けたしのとうこ氏、「キャラクターデザイン」として中谷友紀子氏が名を連ねています。

ねこくらげは倉田三ノ路と一緒でただのコミカライズの一人
0253風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:34:39.71ID:J7LTyv4D0
>>251
>>252
調べ不足で例に出して申し訳ない。アニメ絵見た時の印象で語ってた。訂正書き込みありがとう。

例は別だけど転スラとかはコミカのアニメ化で
コミカライズがヒットしないとアニメ化はほぼないんだから(累計140万部もコミック込だし)
そんな嫌がる事ないじゃんて言いたかった
スレチでごめんなさい。ここまでにします。
0254風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:52:04.98ID:ybYzxD1l0
>>253
アニメ絵もしのさん倉田さんの絵でデ狂いの猫さんの絵の気配ゼロだけどな

社畜はBLだけれど異世界転生なろうの基本抑えてあってアニメ映えしそうだね
0255風と木の名無しさん2024/11/01(金) 15:58:08.69ID:jMS9IHRw0
>>242
守備範囲が広い攻めなのか、互いに葛藤を乗り越えた上での手合わせなのか気になるよね

年寄りの重隅つつき良くないと思いつつ非web発商業での誤字や違和感のある言葉遣いは気になってしまう
虚勢が立て続けに3回去勢になってるのはさすがにどうなのかと
0256風と木の名無しさん2024/11/01(金) 17:01:42.36ID:eClzwQs40
>>255
一か所くらいなら許せるけどそれはちょっと、てレベルだと思うよ
web小説なら許せるけど、商業は誤植気になるよね
出版不況はわかるけど、若い子が間違った日本語覚えちゃうしなんとかしてほしい
0257風と木の名無しさん2024/11/01(金) 17:16:07.97ID:1ypfQfWP0
それは作者さんも気をつけてほしいけど
仕事としては出版社の校正がやチェックが問題よね
0258風と木の名無しさん2024/11/01(金) 17:31:25.51ID:7kLpwn490
自分は名前の間違いが一番テンション下がる
前に攻の母親の名前が受の母親の名前になってる誤植があった時萎えたんだけど訳あって電子で買い直したらその誤植がちゃんと修正されてて安心したことある
これとは別件で氷雪の王子と神の心臓で受の従者の名前が攻の従者の名前と入れ替わってる箇所があってそれは電子でも修正されてなかったんだよね
電子でも一部でも修正するのはコストかかるんだろうか
0259風と木の名無しさん2024/11/01(金) 18:38:43.29ID:eaixrsZt0
web発作品も読んでるし面白いとは思うけど人に勧めるには躊躇するレベルだからここには書かない
0261風と木の名無しさん2024/11/01(金) 21:27:30.76ID:nTTZeEhY0
web発普通に書き込まれてない?
凪良一穂は個スレすら廃れてたのに賞取ってから湧いてきて驚いている
0262風と木の名無しさん2024/11/01(金) 21:45:22.58ID:sSXhgyjS0
少し前まではweb発なんてありえないスレの空気はあった
好意的な感想書き込まれてるのは最近じゃない
それだけマシな本が増えたってことかも
0263風と木の名無しさん2024/11/01(金) 21:51:25.02ID:4YKerba10
設定が面白かったりキャラが魅力的だったりあるけどウェブ発はどうしても文章が引っかかるものが多い
0264風と木の名無しさん2024/11/01(金) 21:53:27.39ID:JvqRwwF+0
BL出身の作家さんが賞取ってそれによってBL小説人口が増えたらほんとありがたいことだよね
いろんな人の本がたくさん売れてまたたくさんいろんな人が書いて欲しい
0265風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:01:57.71ID:yOBh+K790
小説系の個スレって荒らし以降ほとんど廃れてる印象
一穂さんはBLハマりたてで読んで直木賞で再読再燃したとこあるな
当時離れていて気が付かなかったイエスノーのアニメ映画も観たかったわ
似たような人が多くてスレも賑わったんじゃない
0266風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:12:23.86ID:nTTZeEhY0
他ジャンルで賞とって界隈の人口が増えるかな
具体的に効果を感じてないんだけど
ここ数スレも過去作の話→知名度あるから話題拾ってダラダラ続けるのループになってる
0267風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:17:33.84ID:Xg/V3gea0
ダラダラ続けるって
スレってそういうものだけど>>266の理想のスレが欲しいなら他に立ててそっちでやれば
0268風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:22:58.32ID:nTTZeEhY0
>>267
いや逆でしょ、特定の作家の話ずっとを続けるなら個スレ作って
0269風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:27:31.91ID:/NKhUfGN0
一穂さんは紙を何冊か積んだまま転勤してきちゃって、ここの人たちが推すなら取り急ぎ読んでみようかと電子でまとめ買いしたのに、林檎と新聞社とテレビ局とどれから手をつけるか迷った挙げ句他の積み本消化に逃げちゃってる
0270風と木の名無しさん2024/11/01(金) 22:47:15.14ID:JvqRwwF+0
>>268
中華BLや背中〜も何スレも続いてるし、人気作の話題がよく出るのは当然では
あなたの書き込み文句ばかりで商業BL小説の話ないね

>>269
社会人には新聞社とテレビをオススメしたい〜
二つのシリーズはそれぞれ違うカプ入っててテイスト違うけどテレビは一つのカプにつき何冊かあるので一冊で1カプおわる新聞社からはどうですか
0271風と木の名無しさん2024/11/01(金) 23:14:19.57ID:LUmMBq6E0
異種間読みたくなって櫛野ゆいさんの「竜人と運命の対」を読んだ
主人公にも好感持てたし世界観も好きなんだけど異種間ゆえに結ばれることへの葛藤をもう少し掘り下げてほしかったな
ただ竜人攻めは凄い良かった
お気に入り
0272風と木の名無しさん2024/11/02(土) 00:35:43.36ID:bRKAw9b/0
異種間で思ったけど今って異世界転生、オメガバの他に獣人流行りだよね
特にモフモフ系
0273風と木の名無しさん2024/11/02(土) 01:38:50.00ID:96i6zXzt0
>>106
刑事にシリーズ
小山田さんのイラストの方が今月からアンリミ入りしたっぽいよ
0274風と木の名無しさん2024/11/02(土) 02:40:09.91ID:b1bCW/no0
刑事にシリーズ気になったから調べてみたけど黒埜ねじさんが挿絵のペーパーパック版もアンリミにあるんだね
小山田さんが挿絵の文庫版と挿絵以外に何か違うの?
(同じ出版社なのに文庫化で挿絵変わることあるんだね)
0275風と木の名無しさん2024/11/02(土) 03:47:36.28ID:1yqd5TDp0
ペーパーバッグ版はご本人のまとめによると
電書かつ文庫1冊にペーパーバッグ2冊が入ってるっぽいから
漫画でいう単話売りみたいな感じなんじゃないかな
小山田さん絵の方は単行本としてまとめておまけssもあり紙本発売もあるみたいな
0276風と木の名無しさん2024/11/02(土) 07:03:20.02ID:nVhBKW900
>>270
背中押しありがとう
ちょうど無能な皇子の番外編小冊子を読み終わったとこなので今日から新聞社いってみる

>>275
横だけど詳しい解説ありがとう
小山田さんの方だけ読んでたから読み落としあるかもと思ってたから安心した
ねじさんが佐和紀描かれてるんだったら拝見したくはあるけどね
0277風と木の名無しさん2024/11/02(土) 09:51:31.02ID:b1bCW/no0
Amazon見ると黒埜さん挿絵のペーパーパック版は紙販売もあるみたいだけど
ペーパーパックが約2000円もするから文庫の方がお得感はあるね
0278風と木の名無しさん2024/11/02(土) 10:29:31.86ID:LbrJmHWM0
途中から電書のみになってるからラルーナ的に紙本でないと絵師に小山田さん雇う予算でなかったのかもね
挿絵代わっても続きでたほうがいいよね
0279風と木の名無しさん2024/11/02(土) 11:23:03.90ID:2oZAWgL90
バーバラさん、トンチキ設定が多いと聞いてなんとなく敬遠してたんだけど、アンリミで見かけて読んだらなかなか面白かった
エロメインだけど、筆力あるというか書き方も丁寧というか
0280風と木の名無しさん2024/11/02(土) 11:24:15.17ID:XDoQZiRu0
異種間なら最近読んだ「召喚士は最後に笑う」が凄く好みの魔物×人間CPだったな〜

web発だけど異世界転生じゃないファンタジー物で、王道ストーリーでも読みたい要素が盛りだくさんで楽しかった
サブキャラがお気に入りだ
0281風と木の名無しさん2024/11/02(土) 13:33:37.00ID:FRGueOtZ0
>>273
そうなんだ!アンリミ入ったことないんだよね
おためししたいけど、時間ある時とない時の差が激しくてなんだか期限のあるものには手が出なくて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況