801板〜ネタ振り・雑談・質問スレ〜その450
春頃にここに夏アニメのBLが3本くらいあるとか書かれててカラオケ知ったな カラオケって
ヤクザが男子中学生を拉致する(違う?)と聞いてBL萌え確信したけど
「光が死んだ夏」は配信サイトが少なくて見てない 『鯨が消えた入り江』見てきたよ
検閲があるとはいえ、思ってた以上にBLだった
オススメ
『さらば、わが愛/覇王別姫』も今劇場で見れるからそっちも見てくる >>99
あれ製作国台湾だよね
検閲関係ない
Director台湾でProducer香港
メイン俳優も香港と台湾だし カラオケは映画見に行く前に前知識としてコミック読んで普通に中学生とヤの人の交流だと思ってたら映画見てあれこれBL?ってなって
続編のファミレス読んでBLやないかこれー!ってなった >>95
吉野家コピペ全盛期に「問い詰めたい」とだけネタ振ったレスに
「〜と小一時間」と1センテンスで返してたやりとり粋だったな
お互い解ってますよ程度にほのめかすのが風流でよい
>>100
攻役(と言っていいのかどうか)の役者が大陸系の人で
ゲイと見なされると仕事来なくなるから演技塩対応気味だったとか何とか >>100
あ、そうなんだ
共作だと思ってたからてっきり中共の検閲受けるもんだと思ってた
『覇王別姫』も今日見てきたけど、確かに攻め?の対応に対して受けの献身っぷりが悲しかった
鯨〜の腰に手を回してくすぐるとこって覇王別姫のオマージュなんだろうね
見てよかったよ >>96
中学生拉致から始まるおっさん893との恋愛とかあらすじ見るとキツくて萌えないんだけど萌えてる人世の中多くて、腐女子って卒業できるもんだったんか、と 原作読んだけどBLには思えなかったんだよなあ…
読み返したら最後の方はまぁそういう感じか…?
ブロマンスと言われたら納得はできる
ファミレスの方はもっと関係性があるんだろうか 連載中のファミレスはどんどんそうなっている
ラブラブな感じではないけど