【ハルミデザイン】リアルなドール2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001南極774号2013/02/15(金) 10:53:23.61ID:K25Dyj5t0
ハルミデザインのドールを買った人
これから買いたいけど、疑問に思ってる人など
何でも書いて下さい

sage推奨で

前スレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/adultgoods/1276060875/l50

本家 ハルミデザインズ公式HP
http://www.harumi-d.com/

ハルミドールWIKI
http://harumidoll.wiki.fc2.com/

レンタル店サイト(ゆうこのみ)
http://www.ero104.com/

ハルミユーザーズサイト
http://www.dolldataroom.org/link/link-harumi.html
0018南極774号2013/02/28(木) 20:31:45.25ID:oBfHeiSz0
>>17
なんかこう・・
猟奇性を感じるのうw
0019南極774号2013/03/01(金) 10:25:42.70ID:L/7m1TIQO
別板に下の文だけで投下したらヤバい内容だなw
補修や改造を自分で出来てしまうと、買い替える気が起きない
0020南極774号2013/03/01(金) 18:21:36.03ID:ujH6F6RS0
ウレタンコークの匂いって
そんなに悪くなく
むしろ良い匂いと思ってしまう
0021南極774号2013/03/02(土) 14:10:38.63ID:J60Lquss0
>>19
確かにそこそこ腕前あれば何度でも蘇るもんな。
0022南極774号2013/03/03(日) 18:48:55.91ID:BWxm+Ng90
>>20
プラモの塗料と比べれば全然我慢できる臭いだよね

家族からも文句出ないね
0023南極774号2013/03/05(火) 00:46:44.17ID:A9vgod15O
ハルミドールって購入して、だいぶ年数が経つと、黄色く変色するんですか?
0024南極774号2013/03/05(火) 01:10:44.95ID:KvjSpo9PO
>>23
年数では無く、紫外線(太陽光とかね)に当たる時間が長いと徐々に黄変するよ

更に変色が進むと薄黄色から茶色に成り、終いには松崎し○る
0025南極774号2013/03/05(火) 04:52:11.20ID:A9vgod15O
蛍光灯とか部屋の照明に当たっても影響するんですか?
0026南極774号2013/03/05(火) 17:15:01.16ID:guPY7jEx0
蛍光灯も紫外線を出すよ
出しっぱなしだと変色する
0027南極774号2013/03/06(水) 17:30:08.57ID:D2Z9U0190
>>終いには松崎し○る
上手く黒ギャル仕様になれば、それはそれでイイかも
0028南極774号2013/03/09(土) 12:50:48.15ID:RQy4r1h+O
>>27
変色だけで済めばな…

あそこまでの変色だと、ウレタンの性質上、柔軟性無く成って簡単に裂けたりボロボロ崩れてきそうなんだが…
0029南極774号2013/03/10(日) 19:33:33.18ID:S+gJgcEH0
自分のるみこは、もうそろそろで3年くらいになります。
1年以上経過した頃より昼間は絶対押し入れからださないようにしてきて、色は真っ黄色です。
扱いの不慣れのせいもあったのでしょうが、購入後10ヶ月〜14ヶ月くらいの変色が急激だった
ように思いますね。
これがさらに茶色(?)に変色していくのか・・・
茶色くなったら、もう暗闇でも裸体が映えないと思うので、そこが買い替え時期かなあ。
0030南極774号2013/03/10(日) 21:28:16.44ID:5IUPCPuK0
経験上、スポーツウェアや靴のウレタンは3〜5年ぐらいから
急激にカチカチになり始め、ある日ボロっと逝くので
コイツにもいつかそんな日が来るんだろうなと思うと…。


今のうちにヤリまくろうと思えてきて今日も5回中出ししちゃいました。
0031南極774号2013/03/11(月) 22:54:47.19ID:jXZc7AcJO
最後はカチカチに固くなってボロボロになるんですか?なんかいやだ。
0032南極774号2013/03/12(火) 14:33:17.81ID:sGTJ6TqIO
そーなる前に全身コーティングじゃね?
不安なら処分前に試してみるとか、後頭部だけ試すとかね

まぁ太陽光の様な強い紫外線に年中当てない分には、5年程度は持つだろうから十二分に元取れるっしょ
0033南極774号2013/03/12(火) 20:54:10.71ID:lzjiT58x0
ウレタンって全然使わないより偶に使う方が長持ちするのはどうやら本当らしいので
風通しの悪い押入れに入れたままにせず偶にはズコバコしてあげてくださいね。
0034南極774号2013/03/13(水) 18:49:01.62ID:c9dJpYvv0
>>33
たしかに、箱に入れて押し入れに入れておくよりも、ベットで
毎日添い寝していたほうが、長持ちする様な気がする。

朝、目の前に生首が転がってたり、くんずほぐれずの状態で
目が覚めることを無視すれば、ね。
0035南極774号2013/03/13(水) 19:25:01.54ID:+7sLjwUs0
ご主人の気遣いと愛情が、ドールたんの寿命を延ばしているのでしょう。
ドールたんが愛情にこたえてくれているのだとしたら・・おお、なんといとおしい!!

ということで、今晩は急遽添い寝してもらって過ごすことに決めました。
それでは皆さんおやすみなさい。
0036352013/03/13(水) 19:27:11.00ID:+7sLjwUs0
ああ、興奮してageちゃったよw
0037南極774号2013/03/14(木) 09:01:21.83ID:gvhstNhg0
>>35
来たな104
世界は君を待っているw
0039南極774号2013/03/14(木) 22:30:20.79ID:zEW1zHAC0
週1回はヤッてるのが効いてるのか
8年目だけど柔軟性は今のところ問題ないな。
変色は3年目にコーティングで誤魔化した。
0040南極774号2013/03/15(金) 07:57:59.73ID:aMuqURU/O
期間限定?の足に骨入りのヤツ買いたい。今までの骨なしだと足はグニャグニャですか?
0041南極774号2013/03/15(金) 09:22:12.94ID:M2x5snIfO
>>40
負荷が加わると、ふくらはぎ下から踵にかけて細い部分がぐにゃと曲がる

ホムセンで売ってる10ミリ程度の丸棒とヒンジで作った関節付きの骨を足の裏からねじ込めば簡単に解決するが、その品をポチるかどうするかは個人の自由
0042南極774号2013/03/16(土) 13:00:47.64ID:PSdpAI0w0
横から切るのが許せるなら力も大した技術も要らない更に簡単な作業
骨入り買うか自分で好きに骨入れるかグニャのまま楽しむかは、自由だー!!
0043南極774号2013/03/17(日) 19:47:19.92ID:NqmCwFzl0
>>40
自分は骨入れ作業を経験してますが、もともと入ってるにこした事はないんじゃないかと思います。
ご自身でやってもいいけど、いろいろとやり方の問題もあるし、うまくやらないと補修痕がけっこう
気になるんですよね。
むろん骨入れ自体は大賛成です! ぜひ、ドールたんの脚線美を楽しんでください。
あ、それと骨が木製らしいので、骨折には十分注意したほうがいいですよ。
0044南極774号2013/03/18(月) 23:41:55.09ID:YbTdShB80
骨入れ注文受けたら「ちょっくら行ってくるわ」と近所のホムセンに出かけるんだろなw (ほのぼの〜
0045南極774号2013/03/19(火) 01:27:55.93ID:xqUQouxv0
いつの間にか本家サイトがリニューアルされているね。
シリコンへの対抗意識はちょっとは抑えられた気がするけど、
クサイとか壊れやすいとか言うユーザは『変態』だってさ。

相変わらずhotmailを使っているし(それもどこに書いてあるか分かりづらいし)
一部リンクは切れているし、キャンペーン終了日を書いているのに
いつ終わるか分からんとも書いてあるし。
相変わらずハルミよのぅ。

# 海外向けには、『マッサージ練習用人形』としてニセのマニュアルまで
作ってあるのには笑ってしまった。
0046南極774号2013/03/20(水) 15:13:25.63ID:chIOMrBx0
いつものハルミ
0047南極774号2013/03/21(木) 11:28:14.97ID:whpdGarl0
ユーザーを欠陥人間とか異常者呼ばわりするのはハルミ式ジョークなのか
0048南極774号2013/03/21(木) 19:34:53.67ID:/zPlS4Uh0
最近、結構手がはいっているね。
でもホントは専門業者とかに依頼して、もっとキレイな写真とか音楽とか多用した雰囲気のいいHPに
作り替えればいいと思うんだけど。
0049南極774号2013/03/22(金) 08:33:59.28ID:cQ9C0T/YO
>>48
きっと、中の人が30年前に立ち上げた人のままか、中年越えた息子辺りがやってて考え方が古いんだろうな
0050南極774号2013/03/22(金) 22:54:54.20ID:lZwqIG5m0
構成が90年代末の個人HPみたいでノスタルジーに浸れるだろぉ
0051南極774号2013/03/23(土) 12:14:20.30ID:OB8zB1Q90
個人的にあの雰囲気は結構好き
0052南極774号2013/03/28(木) 12:37:43.70ID:0VQ1uTd10
休暇で数年ぶりにソープ行こうと思ってたのにまたドールとやってしまった…
ハルミはセクロス上達するみたいなこと言ってるけど
精神的にリアル女相手にイケなくなってる気がする
0053南極774号2013/03/29(金) 15:50:25.45ID:Vg5G/hsN0
たしかに スリムなハルミドールと普段セクロスし続けていると
現実の女性では「なんだかなー」「肥えてるなー」と感じる事が増えてきた。
0054南極774号2013/03/30(土) 15:07:47.61ID:PEknm0bQ0
なんつーか、風俗すら面倒になる。
0055南極774号2013/03/30(土) 15:12:46.58ID:uYCGVdcC0
万個具合もええよ
0056南極774号2013/03/31(日) 00:53:21.47ID:Wr7GtgYa0
泡に行こうとムラついてキャスト検索していると、直ぐ横で寝てるようこを襲ってしまい
結局行かないで終わるw
0057南極774号2013/03/31(日) 18:44:34.84ID:i0Su5yt90
むむ・・・、おぬしらのドールには女の霊が取り憑いておるやもしれぬな。
女遊びに行こうとすると、何とも言えぬ存在感で引き止めてくるのではないか?
人形をあまりに可愛がるとな、羨ましがって未練を持った女の霊が入ってしまうことがあるのじゃ。
まして其れが男女の交わりの為に作られた等身大ともなると、その力は恐ろしいものがあるのじゃ。

これは一度ドールと一緒にお祓いに行った方がよいぞ。
其れまで女遊びは控えることじゃ。
うっかり香水の匂いプンプンさせてすっきり顔で帰ってみろ、 命は無いぞえ。
0058南極774号2013/03/31(日) 20:00:53.35ID:mwUr0Chw0
つーか霊が憑いたんなら、いっそのこと実女性に変身してくれないかな?とか思ってしまう。
いっしょに食事したり、デートに出かけたりもしてみたいな〜
香水の匂いをつけて帰って、ケンカになるのもまた楽しかろう。
0059南極774号2013/03/31(日) 21:15:03.52ID:k94T+o/A0
おい!みんな目を覚ますんだ!!
0060 【大吉】 2013/04/01(月) 17:37:45.61ID:wgAZSVQF0
あ、悪い。
今寝てた。
0061南極774号2013/04/01(月) 20:25:13.68ID:uXi2Ge1o0
>>58
トミさん(享年93歳)が入りたいって
0062南極774号2013/04/02(火) 11:26:18.60ID:ClFkZvDgO
悪霊は困るが、まんが設定は大いに歓迎だよなw
0063南極774号2013/04/03(水) 19:40:39.38ID:xMsMIhUk0
ホール購入記念。

まぁ、何年も使うような物じゃないんだろうけど、
古くなると入口が狭くなるんだよね・・・
0064南極774号2013/04/06(土) 14:52:49.48ID:lOYdkAlZ0
純正は柔らかめだし、ほぼ毎日やってたから半年ぐらいで限界だった気がする
0065南極774号2013/04/08(月) 19:31:09.68ID:NlhTm5wc0
お気に入りの超まったり系オナホール「萌え萌え小町」が販売終了してしまった。ショック!!
ハルミのドールたんにもピッタリサイズの、いいホールだったのに・・・
今あるのが壊れたら、なにを使えばいいんだろう?
0066南極774号2013/04/10(水) 20:58:45.22ID:mGKOppmi0
フィニッシュまで20秒。 ドール相手でも申し訳なくなるほど早漏な僕も
まったり(低刺激)なホール探してます。

ホール取り付け部が通常型なのでクリやビラの造詣や色も選ぶ
ポイントだったりして、そうするとハズレだったり・・・
0067南極774号2013/04/13(土) 15:16:35.55ID:gU3lenCl0
低刺激ならハルミのニューラブホールSかな。
0068南極774号2013/04/13(土) 19:00:18.96ID:IT2gq5oH0
値段ググってビビッたw
0069南極774号2013/04/17(水) 03:20:05.23ID:yOyMxCDV0
my嫁が名器ってやつは?
0070南極774号2013/04/19(金) 14:16:15.34ID:qeBiUHuqO
>>69
呼んだか?
品格入れるなら内部のウレタンのくり抜き必須だぞ
0071南極774号2013/04/20(土) 18:33:23.02ID:tMknUPPW0
「my嫁が名器」ってのはそのまま使えそうだね。
名器シリーズとか、オーバーサイズのものはそれに合わせてくりぬいちゃったら
もうソレしか使えなくなっちゃうのがイタイね。
0072南極774号2013/04/21(日) 11:34:11.83ID:cFjl960bO
>>71
つ【詰め物】
0073南極774号2013/04/21(日) 16:23:23.15ID:L2rrzv0Y0
ハルミの骨入りは販売停止にしたの?
0074南極774号2013/04/21(日) 19:50:26.16ID:9/3r1ReQ0
見つけにくいけど、まだページは残ってるよ
http://www.harumi-d.com/harumi-d07/runa6.html

ハルミのことだから、消し忘れたのかも試練ね
どうしても欲しい人は、早めに注文した方がいいかも

ところで、骨入り買った人いる?
0075南極774号2013/04/22(月) 21:35:51.21ID:ypNMgbot0
このスレには居ないんじゃないかな
セルフ骨入れしてる人の存在を知ってしまってるし
0076南極774号2013/04/23(火) 21:47:09.57ID:ZesAfNCv0
そだね。5マンも出せばようこゆうこが買えるしね
前スレでも欲しがってたのは104さんくらいだったか
0077南極774号2013/04/25(木) 23:19:39.13ID:WLULIU1J0
ふわとろ名器でかすぎて入らねぇ
今更ながら装着部測ってホール外径5.5cmあたりが実用限界と知った
0078南極774号2013/04/27(土) 13:29:44.75ID:rAG7Mtu+0
>>76
あー、ようじょならもう一体買えちゃうんだよな。 それに+5万も出したら他社ドールも
視野に入るだろうし、もう少し頑張ればオトナサイズも買えるからそれを改造専用に
しちゃってもいいだろうし
0079南極774号2013/04/30(火) 00:19:45.55ID:mrrI8woY0
なるほど為になるなぁ
0080南極774号2013/04/30(火) 10:23:21.93ID:bNGouBJuO
何気に二の腕掴んで引き寄せたら脇の下が結構裂けた
これは、バランスが悪い肩から腕を早く治せって云う暗示なのか・・・
0081南極774号2013/05/02(木) 01:15:14.63ID:/RfWUjft0
夏に向け、せめて巻き肩気味なのを治せないかと
ぶっといアルミ線買ってきたけどそのまま忘れてたよ。
キャミが似合うハルミになるといいんだけど
0082南極774号2013/05/06(月) 19:32:50.02ID:r9LtHMaj0
頭とからだの大きさの比率があまりよくないのも少し気になるね。
もともとかなりいい体型なので、もう少しからだを大きめに造形してもらえると有り難いんだがな。
0083南極774号2013/05/07(火) 00:36:33.82ID:wVem/Lk+0
純正ホール高いよ
消耗品で儲けるってことか?
0084南極774号2013/05/07(火) 03:10:57.87ID:hTB+8bJ60
東京名器物語ってハルミに合う?
0085南極774号2013/05/07(火) 21:31:33.95ID:4ksiBwsA0
>>84
形も色も感触も耐久性も
それが一番合うと俺は思う
0086南極774号2013/05/07(火) 23:19:51.60ID:YdmtVZRB0
まぁ無難だよね、ハルミ用には東名2が一番出番多い
わざとなのか知らんけど肉厚の偏りが大きくて極端に薄い所に穴開きやすいけど
0087南極774号2013/05/08(水) 20:22:57.35ID:5YXnhJ1j0
ハルミデザインの社名ってなんでハルミなの?
社名(ハルミ)の由来を知ってる人がいたら教えて。
0088南極774号2013/05/08(水) 21:55:42.63ID:79ic1u+c0
最初から正解を書くと面白くないから、ちょっと遊ぼうか。

回答1. 社長の愛人の名がハルミだったから
0089南極774号2013/05/08(水) 22:05:47.61ID:5YXnhJ1j0
公式サイトに、ハルミデザインズは”ラブドール”の名付け親として1984年発足ってあるから、

回答2. 初代ドールがはるみって名前だったでOK?
0090南極774号2013/05/09(木) 01:10:41.20ID:1lJouOJd0
"ハルミデザインズ"ってくらいだからこれだろ

回答3. "ハルミ"という名のデザイナーがたまたま数人いたから
0091南極774号2013/05/09(木) 16:49:04.53ID:QyJNza+OP
回答4
晴海埠頭で女子高生にコンクリート流して型をとったから
0093南極774号2013/05/09(木) 23:05:45.30ID:Br1s2TKg0
ハルミって社名、可愛いなとフと思っただけなんだが・・・
実際のところなんでハルミなんだぜぇ?
0094南極774号2013/05/10(金) 01:43:23.07ID:T5AfV0y40
単純に創業者の名字じゃ無いの?

あ・・・すいません、つまんないレスしちゃってすいません・・・
0095南極774号2013/05/10(金) 02:16:23.03ID:Z8vx3U360
>>93
まあそうあせるなって。
別にお前さんをコケにしてるわけじゃないから。もう少し楽しもうぜ

>>94
惜しい!

回答5.佐治さんと鳥居さんでサントリーになったように、
ハルさんとミーさんで創業したから。
・・・って、天気予報かよ。

マジレスすると、創業者は島津さんだよん。
0096南極774号2013/05/10(金) 18:51:21.85ID:llUfVAPD0
回答6
島津さん実はロリコンで、若い頃、手を出したくても出せなかった知り合いの幼女の名が「ハルミ」と
いった。
図星だろ?
0097南極774号2013/05/10(金) 21:12:42.04ID:G6OXhEQ30
>>96 が正解だと面白いけど、>>94 が惜しいということは、
回答7. 創業者の奥さんの名前がハルミだった、これしか思い浮かばないよ。
0098南極774号2013/05/11(土) 00:33:52.51ID:V3vfSr850
あ、ゴメン。
惜しいと書いたのは、俺の考えていた選択肢に近いという意味。
正解は実はそんなに面白くないないから、>>91のようなブッ飛んだ回答を期待したんだが・・・

参考までに、オレが考えていた選択肢を書いておくから、
明日の夜までにもっと面白い回答書いて!

・社長が都はるみのファンだった。
・最初に型取りした女性の名がハルミだった。
・「春の海 ひねもすのたりのたりかな」(蕪村)のように
 女にもてない男子に心穏やかな春の一夜を提供したいという願いを込めた。
0099南極774号2013/05/11(土) 13:01:56.28ID:ZW4NhDdo0
>女にもてない男子に
こ・・・コストパフォーマンスで選んでるだけだ(震え声)
0100南極774号2013/05/11(土) 20:18:24.61ID:piAffZea0
>「春の海 ひねもすのたりのたりかな」(蕪村)のように
>女にもてない男子に心穏やかな春の一夜を提供したいという願いを込めた。
これだったらいい答えだね〜

回答8.
ハ 張り切っていこう
ル ルンルン気分で
ミ みんな仲良く

「張り切っていこう」「ルンルン気分で」「みんな仲良く」をもっとうに1984年会社を設立した。
その頭文字をとってハ・ル・ミ デザインズとした。
0101南極774号2013/05/11(土) 23:35:05.90ID:V3vfSr850
最後はきれいに決まったね。

正解は、「最初に構えたオフィスが東京・晴海だったから」だってさ。
1,2週間前に本家サイトを見たときに書いてあったんだが、何故か
すぐに消されちゃったね。
実は意外と本心は、これまでに書いた回答案のどれかだったりしてね。
0102南極774号2013/05/11(土) 23:48:35.29ID:V3vfSr850
見た人も多いと思うけど、ご参考まで。

ttp://pygmaliondoll.blog22.fc2.com/blog-entry-37.html
ttp://pygmaliondoll.blog22.fc2.com/blog-entry-38.html
ttp://pygmaliondoll.blog22.fc2.com/blog-entry-39.html
0103南極774号2013/05/12(日) 10:05:44.98ID:ARab1XV00
>>102
その少し前の記事
>「アナタは大丈夫?今死んだらヤバい度チェック! (01/14) 」
の方が気になった
0104南極774号2013/05/13(月) 20:50:59.25ID:2rPghcCf0
>>101
正解ありがとう。
意外と単純だったけど、単純故に難しかったな〜。

みんなハルミ、ハルミって愛称のように呼んでいるけど、結果的にこの社名にしたのは成功だったね。
女性の名前みたいで可愛いし、何かいいよ〜
0105南極774号2013/05/14(火) 22:39:10.71ID:1FclIpCI0
ハルミの一日の受注ってどのくらいなんだろうな?
一日少なく見積もって5体の受注があったとして1体5万円で計算すると、一ヶ月の売り上げが750万円、一年だと9000万円になる。
社員の人件費や生産コスト、諸経費、小売店へのマージンなどを差し引いてもそれなりの利益になるんだろうな。
他メーカーから同価格帯のドールが販売されてライバルが増えたとはいえ、経営に行き詰まって廃業などということはなさそうだね。
0106南極774号2013/05/18(土) 13:14:11.18ID:NlxKiRk90
シャチョーの年収が3000万超えらしい
開封時の「なんじゃこりゃー!」という見た目からはちょっと信じられないけど
それなりに売れてるんだろうな
0107南極774号2013/05/18(土) 23:44:00.82ID:XGmWNzug0
3000万を下回った事が無いってのは、会社の年商じゃ無かったか?
まぁ、失われた20年の間でも絶えず需要はあったんだね
0108南極774号2013/05/19(日) 00:14:15.90ID:+lQxUCRf0
給料ガマンして、もっとボリュームのある金型作ってくれい
0109南極774号2013/05/19(日) 01:41:49.99ID:rKUxvzdN0
デブ専向けドールか、、そういや聞いたことない気がする
おれは遠慮するけど
0110南極774号2013/05/19(日) 01:50:51.91ID:QY5Lxsp60
デブ専というかぽっちゃり系ドールなら需要はあると思う
シリコンじゃ大変だろうからそこでハルミの出番だ!
0111南極774号2013/05/19(日) 17:21:15.72ID:VgIQyv140
デブもええで
0112南極774号2013/05/20(月) 00:22:35.50ID:muCP3MWn0
>>102 によると、ぽっちゃり型も要望は多いが、金型の関係で作れないと書いてあるやん
0113南極774号2013/05/20(月) 02:09:02.09ID:HMrB5Ezu0
技術は進歩するためにある
0114南極774号2013/05/21(火) 10:02:42.69ID:ah0JUh65O
元のドールに被せるタイプの外皮作れば解決
接着代は、オプションで5マソ
0115南極774号2013/05/22(水) 02:28:41.97ID:vSyWK1yB0
改造された相撲スーツが付いてくる悪寒
0117南極774号2013/05/28(火) 21:54:19.78ID:sIRyOJj00
裂けやすいハルミを外皮にするのはちょっと無理あったかね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています