【韓国】無碼破解 Part8修正【中国】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ここは無碼破解と呼ばれるモザイク加工技術のスレです
情報交換にどうぞ
誰かの情報が欲しいならまずは(Ctrl+F)検索しよう
次スレは>>990を踏んだ方が立てて下さい
*前スレ
【韓国】無碼破解 Part6【中国】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1567106237/
【無断転載禁止】 T03はいい感じなのかな?今仕掛けてるのが終わったら次やってみよう >>302
オレもT03始めたけど、動画読み込み(抽出)がかなり重い感じがするんだけど? >>303
302だけど抽出ならうさ耳導入したらどうだろうか?
速くなると思うんだけど >>305
おま環なんだろうな。
動画ソースによるのかも。 【淫厨死亡】16コアのRyzen 9 3950X(749ドル)、シングルでもCore-i9 9980XE(1,979ドル)を超えてしまう
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1574042961/ TG-T03は使い所むずいな
ギラギラモザイクは圧倒的にT02だし普通のモザイクはT01だし
手持ちの動画で合うものは無かったわ TG-01 02 03それぞれに適したメーカーや年代等の発表があるといいな いいな、いいな
いいな!
い い な !!!
wwwwwwwwwwww 2012頃のs1 やってるんだが01.02.03すべて相性悪いらしくてボヤけるだけなんだわ。
AFLかASHの方がいいみたいだ。なかなか難しいな。 TecoGANで超解像処理させるには最低何コマの連続画像が必要なんだろう
どのモデルがそのモザイクシーンでもっとも効果的なのか、それもAIが数コマ試行して自動で判断して全部やってくれればいいのに >>234
今ほとんど反応しないのを繰り返し破壊するテスト中なんだが、
数秒の動画でも抽出にすごい時間かかる現象に遭遇して困った X4モデルも学習データと学習ステップ数をそれぞれ約2.5倍?にして欲しい 2007年〜2009年が多いけどなかなか相性が合わない 2008,2009年のkawaiiを数本試してみましたが、T01ととても相性が良いです javplayerのサイトには古いのもあがってるから相性さえ合えばって感じだね シーン自動判定じゃなくても手動で設定できればいいのにね TG03 とか知ってから、Javplayerサイトの動画見ると物足りなくなるねー
慣れとは恐ろしいものよのー TG-0X出そろったけど残念ながら当面破壊力が目に見えて増すことは無さそうに思えるな。 元動画の画質が良くないと出来映えが良くない感じかな〜? >>324
試用版ということで、レギュラー版になったら、さらに精度が上がることを期待してるよ。 巨根ズボズボがいくつか上がってるけど相性がいいのかな? アイポケの精子飲むシリーズも非常に相性が良いぞ
特に瀬名のは所々軽薄目で完全に無臭になるところがあるから最高 この作品はこういう設定にするといいよ、みたいなことを教えてくれると助かるなあ 助かるな、助かるな
助かるな!
助 か る な !!!
wwwwwwwwwwww 熟女・フェチ系メーカーはなぜかほとんどがT-02適性だったわ
例外はマドンナとFitchで、このふたつはエスワンやらと同じT-01適性 waifu追加変換ってみんな使ってるのかな?
意外と効果ないって声が多かったような・・・ 自分の目にはTG-T02だとあまり効果を見られないよ
TG-T02の完成品は輪郭部のガタツキがないから TG-T02+Wだとサランラップ2、3枚分クリアになるかなって感じ >>335
waifuのこれだっていう設定がなかなか見いだせないだよな
取説見てもいまいちピンとこない コアi7の7700にゲフォの1660ti 32ギガメモリが今のPCなんだけど、
第3世代Radeonやゲフォ20xxシリーズに
組み直すことで、変換処理が劇変しますか? >>342
組み直すというより買い換えるほどのメリットがあるかということです。いかがでしょう? >>341
作成者も言ってるけど、ハイエンドのpcを組んでも劇的な変化はないですよ。
次のバージョンで抽出とエンコードが早くなる予定なので待った方がいいのと、7mmプロセスの30xxまで資金を貯めといた方がいいと思います。 第3世代ってことはRyzenかね
あと劇変って悪くなることに使う
細かくてすまんの >>340
その日で販売終了だった
また再販祈るしかない
最高だったわ T-0x系来てから俺の持っている動画で物凄く効果あるわ
それにいつの間にか処理もめっちゃ早くなってるなぁもうver1.02使う気になれん >>352
いまだに1.02使ってる奴なんかいるの? >>353
ipとか邪魔なもん取り除けるし使ってたけど処理遅すぎて実用的じゃないね >>345
1660TiがすでにVRAM6G積んでるから2080Ti(VRAM11G)にしない限り劇的には変化しないだろうな。 >>357
ありがとうございました。
来年出るらしい30xxシリーズを導入するまで、このままでいこうと思います。 発売時はプレ値だから3080Tiで20万円前後すると思っておいた方がいいぞ。
3070Ti≒2080Ti=8-10万円辺りと予想。 ミドルレンジのPCをもう一台用意したら処理性能は2倍
2080tiよりは安いだろうに 次世代のRyzenはさらに15%性能上がるらしいから楽しみ >>361
重要なのはGPUのCUDA性能でCPUの性能なんて15%上がったところで誤差みたいなものだろ モザ破壊も破壊性能停滞気味で飽きて来たからディープフェイクに挑戦しようと思う。
ここでも現役最強グラボRTX2080Tiが威力を発揮する。 やっぱウォーターマーク入る関係から顔面移植→モザ破壊の順序だろうな
DeepFakeLabってので試す。
というのも、やっぱモザ破壊しやすいHD時代以降の素材は女優が整形オバケのブスばかりだろ?
強引に顔だけ斎藤飛鳥に差し替えた上で破壊するわけ。ついに2080Tiの隠された力を解放する。 で、学習用の飛鳥の画像を集めているがYoutubeで十分だろう。
CMやら10素材ほど集めたからここから学習素材が映っているシーンだけ切り出す。
そういうのはDaVinciの得意分野だからパパっと編集できる。
諸作業が発生することを考えるとやはり現役最強グラボ2080Tiの性能がありがたい。
ボディはこの横峯なんちゃらがちょうどいいだろうか?など。適合しそうなスレンダータイプをチョイス。
顔面など差し替えればいい、と考えれば最近の素材でも割り切れるかもな。 RTX2060s 8GBだと並列処理9〜10だけど
さすがに貧CPU(Ivy Bridgeの3770)だと90%超える
メインメモリーは20GBだと70〜80%
3950X出たら久しぶりに組むかな 日記書くなら他へ行ってくれ。
このスレに必要なのは検証報告だ 自動的に最適な設定にしてくれるとかそんなこと出来ないよな >>366
はじめからモザのない海外無修正サイトで動画収集しすれば、
顔面移植だけで済むじゃん FHDとSD(ベスト盤)の同じシーンで比較するとSD版の方が
モザ部については綺麗に破壊されていると感じるシーンがある
処理上、FHDでもSDでも一旦モザのサイズに解像度を落とすので
元動画の解像度ではなくモザのサイズ次第なんだよな >>363
あとはDeepVoiceなんだよな
いくら顔が似てても声が重要だから凡作品になっちゃうんだよね 日記のような内容でもpcスペックや負荷は参考になるけどな。 >>374
それで、2080tiで毎分何コマ変換できますか? 画像抽出の時間を考えるとやはりCPUもRyzen9が欲しくなって来るな。
30fps10分程度までならRyzen5でも気にならんが20分30分となると待ち時間が気になり始める。 DeepFakeLabに挑戦中だけど画像抽出はCPU性能依存、画像認識はGPU性能依存ってとこはJavPlayerと同じだな。
違いは画像抽出時にCPUが100%まで振り切れてしまうこと。
DeepFakeまで手を出すならRyzen9/RTX2080Tiがいいかもな。 >>380
このスレ住民でDeepFakeに興味ある人、そんなにいるかね? モザ破壊で満足できる結果が得られる素材が限られている以上あるんじゃないか?
まあ、学習素材作るのにDaVinciくらいはちゃちゃっと使える必要あるからモザ破壊よりハードル高いけどな。
ただマシンスペック的にはどちらも同じくらいだ。
あとDeepFakeは誤検知された顔画像を人力で除外したりけっこう手間が掛かる。 >>378
2700xと3900xで作業しているけど、結局寝る前に起動して朝には1本終わってるからすごく早くなるとか感じないな。
うさみみでやると2700xが300%以上でブルスク。9だと500%までいけたけど30分かかるのが10分になるわけじゃないからあんまりかな。 1.07の録画処理、難航かぁ。
良いものが出来るよう期待してます。 擬似的にモザイクを人工知能で破壊するのに、
10万枚の画像の耐久テストでHDDに負荷をかけるとか笑う
このソフトPCブレイカーになりそうだな
こんな事どうでも良い事より、
モザイク精度の検出向上をやるべきだろう何考えてんだ >>387
作者の限界もあるかも知れんけど時々モザイクが黒い反転やマリオ3の砦クッキーみたいになる現象とか、
引きのシーンでの小さいモザイクを検出しない件とか、先に基本的な所を解決してほしくはあるなー。
じゃないと、『ver upしたけどあんま変わってねーなー』と思いがちになるw
少しずつ頑張ってる作者を応援してはいるんだけどw >>384
あそこ駄目だわ。あく要望スレ。
自分でやってる人の情報スレじゃない。
ちなみに今、入力15000、出力45000で学習させてるけど10時間経っても学習中w
(移植する対象の映像10分、移植対象のAV25分くらいと考えてくれ)
これでどの程度のクオリティに仕上がるか分からんからDeepFakeまで検討しているならRTX2080Tiがほぼ必須だな。
王者2080Tiが全開で回り続けてる。4352個搭載されたCUDAコアが唸る。
これはもうグラボのGTRだ!! >>388
同じく。
JavPlayerとしての基本性能の向上に注力してもらいたいよね。
あと思うのはDeepFakeと考え合わせるとモザイク破壊の対象って旧作なんだよ。
VHS時代とかDVD時代とかの。そこの性能上げて行かないと厳しいよね。 スレチだと分かってわざわざ書き込んでんのは真性の発達障害だな
こっちは過疎気味だから書き込んでもいいと思ってるけどはっきり言って邪魔だ
それはそうとティア破壊トレに来てるけどなかなか良い出来に仕上がってるね
くぱぁシリーズは相性良い 確かにどでかモザイクとは相性悪いけど
それでもこれまで全くチンコがピクリともせんかった状態から
磨りガラス越しに刈谷舌の動きわかるくらいまでになるし物凄く助かってる
ここ2年くらいまるで使えなかったもんが
1番モザイク薄かった時代より見えるようになってるから [无?破解] snis-427 おま●こ、くぱぁ。 ティア
完成度高いなw アワビがクッキリじゃねーか 今度の新モザ破壊、10万枚のキャブチャとかやべえだろ
HDDすぐぶっ飛ぶぞ >>395
取り敢えず金に余裕があるなら10T積んだ方が良さそうだな
1回でどのぐらいの容量食うのか気になる 容量の問題もあるけど、短期アクセスが激しすぎてHDD物理故障しそう
冷風当てて発熱対策とかしたほうがいいかもね >>395
その程度ではどうもならんよ。
HDDがまじで壊れるのは1秒間に30万アクセスとかそのレベル。
一ヶ月半でディスクが壊れるw
てか、今どきSSDなんだから関係ないぞ。俺もCドラは2TBのSSDだし。
それよりDeepFake、17時間経ったのにまだ学習中w
2080Tiでもここまで時間かかるなら素材をもっと厳選すれば良かった。
モザ破壊よりずっとハードル高いっぽいな。 ただ処理性能と処理時間は掛かるが一般人でもマシンさえあれば出来る範囲なのはすごいと思う。
(DeepFakeLabの場合)
DaVinciもフリー版の機能で素材作りには十分足りるから2080Ti持ちでモザ破壊に飽きて来た人は試してみるといい。
手順よりマシンスペックのハードルが高いけどな。 60min*60sec*30fpsで10.8万ってことだろうけど60fpsなら倍
フルサイズの静止画ってのがHD静止画としたら
静止画1枚1MBと仮定して110G〜200GB
SSDで400TBWとして2000hr 60fpsなら1000hr分でぶっこわれるって感じかな??
こんなの10分単位で分割してもTG処理含めるとRAMDISKで足りないんじゃね ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています