【中国韓国】無碼破解 Part12修正【無断転載禁止】 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0624名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 11:44:06.82ID:I1fBNY5E
ノーマルで破解したらモザイクが無くなるから
再破解はできない
0625名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 12:09:30.33ID:QLzupDMG
悟空は「破解を楽しんでんじゃねぇぞぉ〜」って怒ってたな
0626名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 13:03:54.01ID:msPqxolB
すまない、お察しの通り破解能力UPの希望が大きく開いた事で興奮していたのだ。
>画質設定とサイズでだだ変わりだろ
オリジナルと破解動画では大きく変わるんだが、破解後の動画を再破解するとサイズは一緒。
で、感度と精度をそれぞれ変えて9パターン回すと……と言う話。
4回ぐらい回して解けなかったのが解けたので、9回とかこれからの話しだが劣化するのかとは未検証。
0627名無しさん@ピンキー2020/11/01(日) 20:31:57.05ID:cM8W1vyI
最初の破解でビットレートが上がって、その後そのビットレートが維持されているだけのような気もするが
楽しんでいるようで何よりです
0628名無しさん@ピンキー2020/11/02(月) 21:12:38.10ID:2f4ZSm1c
中華系のpornサイトでUMRというカテゴリーを見かける
何かなと思っていたけど
Uncensored Mosaic Removed Videos
でいいのかな?
0629名無しさん@ピンキー2020/11/02(月) 21:15:35.18ID:oXYSN32T
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   モザイクは滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
0634名無しさん@ピンキー2020/11/03(火) 15:15:41.05ID:p8bOG8TC
10年前くらいの最高スペック(i7-4770)なんだけど、2060に換装して、SSDを接続して破壊専用にした。2時間ものをpngのsafeモードで破壊するとSSDを最大限使うけど、出てきたものは十分満足できる。ほんとうに昔のAVがお宝になるね。
0637名無しさん@ピンキー2020/11/03(火) 16:19:59.36ID:X9q+bN7j
>>633
あ〜やっぱり
最近の動画は全部h265に変換しちゃってるんだよな
これsafeで変わるもん?
0639名無しさん@ピンキー2020/11/03(火) 17:55:37.33ID:V7XwjMY/
みんなはwaifu2xの設定で最大タイトル分割ピクセル数と内部並列処理数はいくつにしてるの?
0640名無しさん@ピンキー2020/11/03(火) 18:32:31.80ID:N19p+Bd4
ワイ、fastでやると30フレームになるからsafeでやっとるん
0643名無しさん@ピンキー2020/11/03(火) 22:45:48.29ID:00mxYKhx
オレもwaifu2xは使っても
時間がかかる割には
そんなに差がないようなので、
もう全然、使ってない。
0644名無しさん@ピンキー2020/11/03(火) 22:49:22.90ID:rHGafYeO
これ買ったときに何も気にせず買ったら偶々nvidia製だったので使ってて
もっと処理早くしたいなぁと思ってたらAMDの今月出るGPUめっちゃコスパ良くて速いと思ったら非対応
仕方なく3000シリーズ買おうかなと思ったらまさかのこっちも非対応・・・・
正直2台は全く必要ないが安い2070sで2台組むしかないかな
エンコ用限定ならCPUゴミみたいな値段で2070sにしとけば

しかし電気代含めてマジで無駄に金かかるなぁ
3000シリーズ対応ならアップデート費用とってもいいから復活してほしい
さらにteco以外にしてAMD対応するなら完全に別ソフトとしてお金とって復活してほしいわ
2000シリーズでこの技術が枯れるのは勿体なさすぎる
これからはVRもあるからより重要性が高まるのに
0645名無しさん@ピンキー2020/11/03(火) 23:03:37.92ID:bYj2wrUx
>>644
多分どの手法でもCUDAは使うのでtecoじゃなくてもAMDが使えることはないと思われる
CUDAをAMDでも使えるようにするROCmってプロジェクトも、最新GPUはほとんど未対応でベガあたりしか使えない(ベガでも破解に使えるかわからない)
30xxに対応したtecoじゃない手法が出てもおかしくはないけどAMDはまずない
0646名無しさん@ピンキー2020/11/04(水) 08:41:11.55ID:NCWKIJDI
VR見始めたんだけどtecoganはVRには使えないってことであってる?
0647名無しさん@ピンキー2020/11/04(水) 09:31:43.80ID:N6olUwlu
106からVRに対応しているので破壊できる、
だがPCスペック以前にJAVPLAYERが32bitアプリなので最終バージョンでも厳しい。(落ちる)
次のバージョンで64bit化されて解消されるはずだったが・・・・

古い低画質のVRならいけるかもね。
0649名無しさん@ピンキー2020/11/04(水) 15:06:09.51ID:IRdO3MQu
元の動画が2G以下だと破解したものは少しサイズが増えるのに
6Gとか7Gの物を破解すると勝手に3G位にエンコされてしまうのは
このプレイヤーが32bitアプリだからなんですか?
減った分画質が落ちてるように感じるのでなんか嫌なんだよなぁ。
0652名無しさん@ピンキー2020/11/04(水) 16:53:52.18ID:IRdO3MQu
おっと、録画品質を今4だったのを5にすればよいんですね。了解しました。
0653名無しさん@ピンキー2020/11/04(水) 22:43:57.07ID:uHChE7gL
rtx3080買ったあとモザイク破解なるものを知り、3080ではできないと知った私は1660superあたりを買っておけば良いでしょうか…
0654名無しさん@ピンキー2020/11/04(水) 22:46:42.67ID:BZzvIWuw
>>652
でも結果はそれほど変わらんよ
そのほんの少しの違いをプラセボ的に受け入れるのが、エロパワー
0655名無しさん@ピンキー2020/11/04(水) 22:54:01.69ID:29y75Jk8
>>653
そのあたりでいいと思います
十分使えます
余裕があればVRAMの多い2060sだろうけど3080をお持ちならもったいないでしょうね
0656名無しさん@ピンキー2020/11/04(水) 23:02:54.29ID:qodEcJFQ
早く処理ができるというだけで、
破解の精度が上がるというわけではない。
0657名無しさん@ピンキー2020/11/04(水) 23:25:35.23ID:LFoS8KhW
>>653
i5-9400と1660sでやってるけど、だいたい元動画の倍くらいの時間で処理できるよ
0658名無しさん@ピンキー2020/11/04(水) 23:52:54.09ID:uHChE7gL
>>655
>>657
ありがとう、購入を検討してみます。
サブマシンに乗せて動かしっぱなしが良さそうですね。サブマシンがq9550なので動くか不安ですが…
0659名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 01:13:22.43ID:b+Q8Ftky
>>658
core2だとせっかくグラボを買ってもTecoGANは動かないと思います
再生やnormalでの録画は可能でしょうけど

作者さんのサイトにも
※TecoGANにはAVXに対応したCPU(SandyBridge以降,i3以上)と64bitのWindowsが必要です
との注意書きがあります
0660名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 02:18:10.76ID:cTXv5vzl
みなさん元動画のフレームレートはどのくらいでしょうか?30にしてたんですが、60や120と比べると、高い方がより解像しているように見えるんですがどうなんでしょうか?
0663名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 06:42:19.40ID:eJNjD+lM
多分だが
網戸をじっと見るより動かした方が向こう側がスッキリ見えるのと同じで
フレームレート高い方が動きのある時に錯覚でキレイに見えるだけなんじゃないだろか
0664名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 06:47:20.04ID:lTjmrg2F
フレームレート120にしても映像の見栄えは何も変わらんぞ
変換時間が長くなり容量も若干デカくなるだけや
0665名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 08:42:18.51ID:I+zfoGd2
>>659
ありがとう、ではメインpcにgpu2枚挿で考えます。
0666名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 08:43:06.38ID:7OqtvL3b
60から30にしたときはちょっとわかったな
でも30でいいやってくらい
ディスプレイが変われば分かるものなのかね?
0667名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 09:05:47.25ID:7OqtvL3b
2枚挿しで格グラボだけ動かす事ってできるの?
16と30のドライバも違うだろし
グラボのドライバを二つインストってできるの?
0668名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 11:33:20.68ID:zZHUkItc
出張族の為軽いノートPC
GTX1050max-q搭載を使用しており今まではなにも困ってませんでした
しかしながらこの神ソフトを知り、更にVRにまで手をだし始め一気にスペック不足に陥りました
本来なら3000搭載GPUを買えば済む話が現状動かないと知り愕然としております
予算30万で出張移動は車でITXケース迄ならノートPCと併せて持ち運び可能と言う条件なら
した場合皆様ならどういたしますか?

1 ノートをGTX2080搭載に買い換える
2 ITXケースで3000シリーズで組み、エンコは1050で時間かけながらやる
3 ITXケースで2080tiを組み、エンコ、VR共に使用する

持ち運びが圧倒的に楽なのが1ですが、VRのスペック不足が懸念されるのとVRとエンコは同時利用不可
2 は破壊エンコについては今と何ら変わり無く膨大に時間がかかるがVRやりながら破壊エンコは出来る
topaz等を買えば高解像度化のみ3000シリーズでも利用可能
3 はVR使用中エンコは出来ないが、非使用時に爆速でエンコ可能
0669名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 12:24:01.94ID:9s+cbZZW
>>668
3ですね
お安くなった2080tiが魅力的
それにハイエンドのGPUを使っても言うほど速く無いようなのでVRを使わない時に2080tiと1050の2台で破解する方が効率的ですね
0670名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 15:40:38.46ID:BYxafKO0
>>667
16って1660のことかい?
ドライバ側からは、1660と3080が2枚挿しされていると認識される。
javplayerからtecogan処理は1660で、waifu2xは3080等指定は出来る。
0671名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 17:04:45.24ID:vlLqkGer
>>670
あーそうなんだ
waifu2xは出来はいいのかな?
いいのなら1660使わなくてもいいのでは?
0672名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 17:33:05.30ID:I+zfoGd2
>>671
破解には3080は使えないとのことなので、2枚挿にして1660に破解させて、余った3080は超解像に使うという感じかなと。
0675名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 18:55:20.97ID:6MTPAyl/
皆はどういう順序でエンコしてる?
自分は一番のお気に入り女優がblue-rayなくてDVDしかないから
DVDリッピングと同時にmp4→破壊(TG-STD safe)→TG-X4で高解像度化してるんだが
破壊まではゆらゆらしてるけど、破壊した方がよく見えやすい出来
しかしTG-X4しても時間は死ぬほどかかる割にあんまり綺麗になってる気はしない
一目瞭然という出来ではない

あと破壊とか階数重ねたりしてますかね?若しくは高画質化→破壊の順でやった方が良いのか
0677名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 19:32:39.91ID:pE+a9dKN
>>675
このスレの449にも書かれているけど、先に高画質化するのは元の動画ではモザイク認識しない時の最終手段です
もちろん副作用もあります
どんなにビットレートを上げても変換すれば元の動画より良くなることは決してありません

で、たいていの人は元動画をそのまま抽出・高解像変換(TecoGAN)・エンコードと一通りやるのみだと思う
X4はもちろんWaifu2xも使っている人は少数派の気がします
学習していないアップコンバーターは期待&時間をかける程の効果が感じられないからです

ぶっちゃけ破解を良くするにはそれに適した素材を探すのが一番の早道です
自分の好きな作品がそうでない場合隘路に入るのはやむを得ないとも言えます

それにしても何故か人気のsafeモードだね
0678名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 20:08:25.75ID:6MTPAyl/
>>677
という事は元動画→破壊TG-STDのみで行ってる人が大半という事かな??
自分には学習させられるスキルも身に付ける頭もないので
safeモードなのはfastだとスペック不足だと思うけど稀にメモリエラーが出るので、もしかしたらその部分だけ失敗してるのでは?という勘ぐりなだけです
slowでもsafeより大分早いなら試してみる価値はありそうですね

またVRモードでの破壊は、3D再生中は〜と出て録画出来ないのですが
2Dモードにしてエンコしても、VR機能を保ったままエンコ出来ているのか疑問なんですが、やり方はあってますかね?
0679名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 20:23:44.52ID:pE+a9dKN
>>678
safeモードは遅く無い ストレージへのダメージを気にしないなら全く問題無いです
特にDVD画質なら速いと思います
4Kだと遅いしアホみたいにストレージを喰います

3Dのやり方は間違っています
まず3Dモードを解除する必要があります
更にバージョンによってはオリジナルの縦横比の毎回直す必要もあります
そうやっても、抽出・高解像変換まではうまくいきますがエンコード過程で「メモリが規定値に達しました]との警告がでます
そのまま終われることもありますがだいたい途中でアプリが落ちます
これはJavPlayerが32bitのアプリであるためです
次のバージョンアップで64bit化される予定でしたが作者さんが音信不通になりました
0680名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 20:57:53.33ID:DM7pqM1Q
>>679
32bitアプリなら、あえて4GB以上のメモリのGPU買う必要ない?間違ってる気がするけど‥
0683名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 22:24:37.94ID:6MTPAyl/
>>679
私の理解力が乏しく教えて下さい。verは1.09aです。
VR動画を読み込んだ後右上にあるの右から2個目のタブ=撮影機みたいなタブ 3Dビュー設定パネルを選択する
その中にある □のマークの 3Dモードを無効にする を選択
そして右上にあるタブの一番右 の中からHDを選択する

そしてTG-STDで録画実行
以上でVR破壊手順合ってますでしょうか?
0684名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 22:48:01.81ID:pE+a9dKN
>>683
3Dモードを無効にするを選択する まではその通りです

一番右のHDを押す はTecoGANに渡す画像の設定ですから3Dさ否かには関係ありません 普通の2Dの動画でも押した方が綺麗に破解できる場合があります
とりあえずは無視しても大丈夫です

あとは上の右から4つ目をクリックして出てきたタブの一番下が ORIGINAL になっているか確認しておいた方が良いです
3Dの動画を読ませた時点で勝手に3:2とかに変わっていることがあります

その他お好みの設定(一番右をクリックして出てきたタブ)を選択後 録画開始してください
0685名無しさん@ピンキー2020/11/05(木) 23:45:26.80ID:6MTPAyl/
>>684
詳細にありがとうございました。手持ちの動画で数秒試したらoriginalではなく勝手に3:2に変更されてました
全く関係ない色を除外してやってみると何故か不鮮明になり失敗しました。除外した色は鮮やかな緑だったんですが、色は何も除外せず任せた方が良さそうでした。
しかしこれでVRも楽しむことが出来そうです。
0686名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 00:08:50.17ID:h4NW7Asz
H.265の動画読み込ませたいんだけどHEVCコーディックを120円で買わないとダメ?
0687名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 00:16:32.06ID:W/uypQo9
コーデックはマニュアルからのリンク先から入手できなかったっけ。
0688名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 00:27:50.49ID:JkiL2oZz
H265読み込ませて再生させるだけで満足しちゃうの?
破解してナンボなんだからH264に変換しちゃえば良いじゃん
「HandBrake」などの無料アプリがあるんだからさ
0689名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 00:38:56.17ID:jEDn6bTY
昔のHDに満たない低画質動画はX4で4倍に超解像してからモザイク処理した方が破解ど高いよね。糞時間かかるけど。
0690名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 00:45:44.95ID:W/uypQo9
今やってみたんだが、現在マニュアルのリンク先は現在購入できませんとなるようだが
ページを何度か更新したら、インストール開くにならんか?
0692名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 01:08:14.50ID:h4NW7Asz
>>687>>690
なんか無料版と有料版があって無料版がなくなったみたいですね…

>>688
コーディックあれば変換しなくてもそのまま破壊できるから楽出来ると思ってね
0693名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 01:19:30.35ID:W/uypQo9
>>689
元の画質にもよるがモザイク認識度が増す感じか。
でも、topazの方が良いよ。
0695名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 03:26:52.97ID:JkiL2oZz
H265ソースをJavplayerで再生しTGしてみたら、やたらと画質低下したH264動画となったです
0696名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 04:06:38.92ID:JkiL2oZz
>>695を訂正
H265ソースをH264へ返還後TGしたものと、H265ソースをそのままTG返還したものとでは、画質は同じですた
なお、JavplayerのFFmpeg設定にてエンコードに使用するコーデックをHVEC(H265)に選択しても、
仕上がりのモ解動画はH264となったです

なお、かなり以前のことだから記憶が曖昧なんだけどJavplayer(Ver.1.09a)でH265ソースを扱えるようにした覚えがないや
0697名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 04:11:43.79ID:JkiL2oZz
複数の動画を「Mellow Multi Player」で同時再生させ出来栄えを比較した
0698名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 06:25:37.78ID:Y8TIKE6t
>>696
safeモードでやった?
fastやslowはエンコードでffmpegを使わないからその設定は無視されるよ
0700名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 15:57:47.28ID:kdSz6hjG
>>692
HEVCは特許でごちゃごちゃしてるからね
無償提供はもう出来ないってことなんでしょう
過去に無料版をアカウントに登録してればそれは使い続けられるけどご新規さんからは有料と
0701名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 20:56:22.17ID:FtxqVUl7
はじめてsafeでやってみたけどこれエンコードでかなり時間かかりません?
fastと比べて何か良くなりますか?
0702名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 21:04:31.34ID:x2ZpFLwJ
fastで破解できる環境ならsafeやslowは必要無い
いいことはなにもない
0703名無しさん@ピンキー2020/11/06(金) 22:12:30.86ID:T0Rde4L/
>>702
rawフォルダのモザイク部を鮮やかな緑=RGB値(0,255,0)で塗ると透過するからsafeを使うのでは?
0704名無しさん@ピンキー2020/11/07(土) 01:56:20.27ID:DVa7iw7L
Video Enhance AIの最新バージョンを3090でやると処理が速い。
2080Tiの比じゃない。
0705名無しさん@ピンキー2020/11/07(土) 02:47:03.30ID:DVa7iw7L
1.7.0のVideo Enhance AIから、tensorコア使うみたいでRTXなら良さそうやな。
0706名無しさん@ピンキー2020/11/07(土) 07:55:50.64ID:qBLBt2JH
>>704
2080tiも早くなってるのかな。3000シリーズの方がtensorコアの性能いいらしいからそっちのが伸びるか。
0707名無しさん@ピンキー2020/11/07(土) 08:25:09.40ID:kkkRxVvI
モザイク破解に資さないビデオエンハンサーの話は他のスレでやって欲しい
0708名無しさん@ピンキー2020/11/07(土) 10:17:28.62ID:mjg7PIRg
麻木明香頼む
0714名無しさん@ピンキー2020/11/07(土) 21:14:12.62ID:GtjHaKn7
>>712
いてもいいやん、博士が生きているだけでいいよ
十分におもしろソフト堪能させてもらっているよ
ただ最後に64bit版だけは出しておいて欲しかったw
0715名無しさん@ピンキー2020/11/08(日) 02:47:43.83ID:8aqMSeBI
流出スレは消えたの?
0716名無しさん@ピンキー2020/11/08(日) 10:35:47.29ID:5YT8D6t5
Ryzen9 3950xから5950xへの乗り換えで
破解スピードのメリットはどれくらいあるでしょうね。
ちなみにグラボはNVIDIA2080tiだけど。

大して体感できるほどのものではないかな?
0718名無しさん@ピンキー2020/11/08(日) 11:24:31.95ID:2x7Jmhbm
>>716
もちろん試した訳では無いけれどあまり変わらない気がする
RAMディスク作ってsafeモードでやればそれなりにちょっとは速くなるかもしれない
fastモードは抽出・エンコードとも200パーセントで頭打ちだものね

博士自身が「将来的にはともかく現行のJavPlayerはVRAM4GBで十分」というアプリだからね
ま 一方で博士は「CPUは速い程いい」とも言ってはいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況