【中国韓国】無碼破解 Part12修正【無断転載禁止】 [無断転載禁止]©bbspink.com
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ここは無碼破解と呼ばれるモザイク加工技術のスレです
情報交換にどうぞ
誰かの情報が欲しいならまずは(Ctrl+F)検索しよう
次スレは>>990を踏んだ方が立てて下さい
*前スレ
【中国韓国】無碼破解 Part11修正【無断転載禁止】
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1590015226/ DFも破壊も自分だけで楽し分には問題ないのになんで公開する前提で言い合ってんのか >>866
>>気分的にあれだが3070売って浮いた金で2070sに買い替える謎のダウングレードもありっちゃりあり
そのときの店員さんの表情が見てみたいw やべー無修正より破壊(する過程)のほうが興奮する体質になってしまった… >>869
なんとなくわかるw
始める時点で破解もイマイチで画期的なモザイク破解出来ないの分かってるのに回してないともったいない感じがなんともw Windows10をアップデートしたら、wmvファイルをjavplayerが読み込まなくなってしまった
Windows10の標準のアプリで再生することも出来ない
OSのバージョン戻したりすればまたできるようになりますかね? >>871
原因はよくわからんが、ファイルはmp4で行えばまず間違いないよ。wmvから変換したら? >>871
なんだろうね、一応戻せるならやってみたら。
俺の環境では再生出来てるよ。 >>869
自分もモザイクの向こう側が見たくてやってたはずなのに、微調整して一発できれいに破壊できた時の達成感のほうが心地よくなってきたのは事実
でも好きな女優の一番可愛いと思ってた時期の映像を入手しても、なぜかその時期ほどピンポイントでクソデカモザイクになってたりして悲しい >>874
モザイクの微調整ってどうやってるの?買ったばっかりでまだよくわかってない… >>872
やってみます
>>873
windowsのサポートコミュニティにもトピックがあるんだけど、解決策はなさそう
何かスッキリしなくてね >>875
自分なりのやり方としては
とりあえずモザイクの範囲指定は一番左、超解像の適用率は一番右
画質を一番左の手動にして、感度と精度を動かしながらすべてのモザイクがボカシに変わる組み合わせを探す
画面端にDMMとかのロゴがあるなら、それが歪まずにくっきり見える設定を探す
低画質な映像だとロゴだけでなく左右の画面端も歪んでくるので、それも参考にする
それらを優先して、モザイクの端が残ってボカシにならない時はモザイクの範囲指定を拡大する
しま模様加工の抑制は常にオン
こんな感じ >>877
超解像の適用率って
tecoGAN使うと無視されるから
気にしなくてよいのでは? >>878
TGで無視されるのはその通り
モザイクと認識されたかの確認用でしょう
私は緑で確認してますが >>879
確認用なるほどそうですね。
縁で確認はどの縁でしょう? >>880
DeepCreamPyを入れると
DeepCreamPyアイコンにマウスオンで認識したモザイクが緑で表示される
その緑のこと
言葉足らずですみません >>877
丁寧にありがとう!試行錯誤してみます! >>874
同じく
しかし、破壊してみたらヘアの処理が変な味付けのりだったり
ビラが汚かったりと
破壊しない方が幸せだったかなというケースも多いな
なので自分はヘアがナチュラルなデビュー作を中心に破壊してるわ
本中の神木さやかをどうしても破壊したくて20万の投資
破壊以外に他にも色々やってきたから元は取ったけどねw DeepCreamPyを実装している人がいるんだね
使えないと思って入れなくなったけどそういう使い方もあるんだと感心してしまった
そういう使い方しかないかもしれないけども
勉強になりました GTX1070 8GBからRTX2070Sに変えてもtecogan の部分しか早くならない? >>888
ありがとう。
1分間に88コマから103コマまで増えたけど、作業開始まで早くなった気がしなかったので。
CPU強化した方が良かったw >>889
Core i7 2600K+GTX750Ti → 2日
Ryzen 9 3900X+RTX2070Super → 6時間
位の違い >>890
ありがとう。その並びで行くと私は12時間ぐらいになるのかな。
2600k +GTX650Tiだったのを思い出しました。
Ryzen 5900X + GTX1070 にしようとして、買えなかった人です。 Cinebench R20で1500位から7000位に数値が上がって笑った。
やっぱりCPUも重要かな。 >>889
設定変えてないだろ
テスト103秒ならわかるが103コマって遅すぎだろ わいは3770KOC4.3睡眠中ぶん回してる至って順調 >>895
i7-3770だと5並列の時点でcpu使用率90%位
RTX2060で7並列してもCPUがネックで毎分2500コマだったから
3770KOC4.3ならちょうどRTX2060のフルパワーで毎分3000コマいけそうだね 博士失踪後から購入された方いらっしゃいますか?
最近知ったのですがメールが飛んでくるみたいなので購入しても取得ページまでのリンクが来るか不安で.. >>884
モザイク部のヘアは破壊しても結局海苔になるじゃん。
それにモザにかかったヘアの復元が、全体の破壊に対するブレの要因になっているような気がする。
ヘアなしの方が破壊力が高いと思うが。 Ryzen5000シリーズにCPUを換装しても、あまり処理速度は変わらないかな?今、intelの7700なんだけど。 3070に変えたら色々サクサク動くけど肝心のこのソフトが動かないから満足度低いわ
MBを550にしたのもあって5600xにしないといけない!→CPUに見合うGPUにしないといけないって固定観念に縛られて一新したけど失敗だった
こんな事なら一年遅れの更新であろうがB450で3700xか3600にして2700sにしとけば
自分の使う環境だと超高画質は無理でもそれなりに動くし、どのソフトも使える状況が出来てたのに
いやぁ本当に新しいGPU対応して欲しいけど、それに期待するよりもう1台PC組むのはスペースと家庭的に許されないから
ノートPC新調という建前で2070s搭載購入してエンコした方が遥かに現実的そう どなたかnVidiaのビデオカード二枚差しでやってる人いませんか?
いままでGTX1660 6GBでやってたんだけど、このたびGTX1070を追加し二枚差しにしました。
で、GTX1070をモニターに繋がないでフリーにして破解専用にしようとしたんだけどJavplayerでうまく認識してくれないで困ってます。
モニターに繋がっている1660では破解可能でフリーの1070では不可、逆に1070にモニター繋いで破解は可能でフリーな1660では不可な状態です。
だれかエロいひと助けて、 DDU使ってセーフモードで削除して
ドライバ入れなおしたら。
それかjavplayer側の指定ミス。 それぞれ指定してjavplayer2つ同時に実行させるのかいな? 京で破壊したら一瞬で終わるの?
なこたぁ無いよねw >>904
2つ同時にいけるの?
例えばSLI環境の人で試した人はいないのかな? tegoganを使った処理するところと全く処理をしないところで分けることは可能でしょうか?
例えば、顔にモザイクがかかっている場合、そこのシーンは処理せずといった形です >>902
今のWindows10なら設定でどのgpuがどのアプリを受け持つか指定できたはず。それでjavplayerが行けるかは知らんけど試してみて。 903の方法でドライバ入れ直したら両方使えるようになりました、ありがとう。
因みにJavplayer2つ立ち上げての同時処理は基本出来なかった、画像変換テストを同時にやるとエラーでて停止する。
ただ、片方が吸出し中になら画像変換テストはできたので吸出し中に次に破解したい動画の破解チェックはできるので意外と便利だと思った。 質より量を求めると
破解するものがなくなって
飽きてしまう >>912
単純にコピーして、それぞれフォルダごと別の場所に置いて実行したら良いよ。
作業フォルダ指定しているならば、それぞれ別の場所に。 TG-MODELでAF*等、fが付いているのはフィルタという事らしいがどういうフィルタでしょうか
ちらつき防止のフィルターかな
AFLとT02とAF2はあまり違うように思えないが
STD→AF0→AF1→AF2という順でフィルタが強くなり、AFLやT01,T02は不要? >>918
博士のツイッター見れば書いてあったような・・・ 使っている人に尋ねたいのですが、
グラボのオーバークロックって
やる価値はありますか?
たいして処理速度は変わらないものなのですか? >>921
よくある答えを言うと
ここでそれを聞く奴にはOCやる価値はない
自分でグラボ壊す覚悟でイジってほんの少し性能良くなるかどうかってとこだからな
それともう一つ
グラボの型番とかメーカー書かずに聞かれても知らん >>911
FC2アダルト行って「モ破」で検索すると「モ破 1」から〜50まで破解しまくりましたって動画をぶちまけてるk01ae4puって奴がいるんだがその中の2がかなり出来がいい。
さくらゆらの3時間もの KAWD-692 の33:40「スースーします」から32分05秒ぶん。
オリジナルも当然ギリギリモザな感じなんだが光沢・質感ともに素晴らしい物ではある。 >>924
たしかに上手い
JAVをうまく設定すれば同じように作れるのかな >>924
javplayerのロゴついてるけどここまで再現できるもんなのか
俺は試用版回してみただけなんだがモザがボヤけた程度にしかならんかった >>926
仕様版じゃTecoGANできないんじゃなかったっけ? DFみたいに学習部分イジれるようになってればすべての素材に対応できるのにね
この細かいモザイクにはこのデータ
この時代のモザイクにはこれみたいな
金にはしったら結果はだいたいこうなる 森川涼花のエスカレートする〜は破解力すごね、前に誰かが書いてたけど。
やっぱり破解はソース選びが大事だね。 ババ好きなら小松千春もすごいぞ
MUTEKIは概ね破壊し易い 色々設定触ってもネットに上がってる様な感じにならない、同じソフト使ってるはずなのになんでなの 夢のない話だけど 設定をいじる必要がある時点で その素材はTecoGANの学習モデルやJavPlayerのモザイク検出設定との間に乖離がある とさえ言えると思う >>936
ああ、それでか
ずっと何故なんだろうと思ってた >>937
チンコとマンコでは設定変えた方が結果が良くなる場合がある。
もともとチンコ基本の学習モデルじゃない? 動画によってだけどfastで録画時にカクカク(数フレーム行ったり戻ったり)
しながら録画する現象って動画の何がちがうんでしょうね? 引っ掛かった様になるやつな。
その時はsafeモード使う。俺は丸ごとしないから良いけど。 排他制御取っ払ってfastモードみたいにしてるんでしょ
だからどの動画でも起こり得るんじゃね
しらんけど ソフト作ったやつ以外なにも発言できないってことかw よくわからんが、fastでもslowでも録画がガクガクして進まんやつはあるな。safeはokや。 カクカクしているのは、リトライしてるからで、先に進んでいれば、fastでも、safeでも同じと思うけど。 上の方に出てたFC2のモ破シリーズの02、見てみたけど凄いね どうやったらこんなん出来るの >>948
まあ、動画が全く進まない感じになるかな。リトライの繰り返しになる。スペックは関係なさそうだ。
何でかはよくわからん。 >>947
そういう奴は再エンコした方が音ズレもなくスムーズにエンコ出来るよ
みんな凄いグラボもってるので再エンコなんて瞬間でしょ リトライ多いのってaviとかでなること多いからmp4変換してやってるな >>949
見たけど、特別すごいかな?
自分で破解した作品のほうがうまいこと言ってると思う。
個人で楽しむものだから何処にもアップなんかしないけどね >>949
自分の好きな女優さんにこだわらず、いろいろ破解してみればわかる
あちこちに上がっているのより良いのも悪いのもできる
そしてその原因は、素材がほぼほぼ全てだと 作品によるって言うけどシリーズとか年代変わらなければモザイクってそんな変わらないような気もするんだよなあ 細かいモザの作品を、BDから高ビットレートでのリッピングとDVDからのリッピングで破壊して比べたら、DVDの方が結果がかなり良かった。
まあ良いのは、ほぼチンコなんだけど。 >>958
解像度よりビットレートの方が重要だと思うけど
解像度も低すぎとモザイク認識しなくなってくるし
レートが低くてもモザイク認識出来なくなってくる >>959
通常のモザイクなら270pもあれば破壊には問題ないがな 720480が一番結果いい
終わったら、topaz gigaで高画質出力すればええ いや1920×1080でも細かい系モザイクだとかなりいいね
最近のクソデカじゃてんでだめ topazで高画質出力ってめっちゃ時間掛かるんじゃ? 2070superで一本半日くらい、ものによる
FHDを倍にすると2日くらいかかるけど、画質はめっちゃきれいになるよ、保存してイメージビデオとかきれいになって感動してる >>961
TecoGAN(X4)と比べて、どちらが良いですか? レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。