【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 87 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
デバイスの専門的な話題はそれぞれの専用スレでお願いします。
・次スレは>>950が立ててください。反応が無い場合は>>960
■前スレ
【VRAV】バーチャルリアリティAV総合 86
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1594702443/ ネットだといつ届くかわからないから店頭予約してきた!背中を押してくれた先輩たちに感謝。 そして発売日過ぎて、いつまで経っても入荷連絡が来ないという恨み節を書きに来る、と そういえば、昔、ソニーのHMDが数ヶ月しても届かないっていう事件があったな
確か、あの時は、工場のある国が洪水かなんかで生産が遅れたんだっけ? 天井特化型以外の作品を
仰向けで見ようとすると
違和感ありますか? PSVR組ですが、オキュラスクエスト2に乗り換えるメリットありますか?
現状のHQでも満足しちゃってるんですが、それ以上の感動味わえるのかだけが心配。 クエスト1に手を出してないなら口コミ待ちでいいんじゃないの >>727
オレも
仰向けで見る場合DMMの視点調整はgoよりスマホの方がマシだった 手軽さは圧倒的にクエストだな
スマホと同じで電源ボタン押せば瞬時に起動出来るし
ワイヤレスだからケーブル収納する手間がかからない
カメラ内蔵でヘッドセット付けたままティッシュが探せる
どんなに画質が良くても面倒くさいと2Dで済ましちゃうし利便性って大事 アダフェスの機器連動使ってる奴らはまだまだGoから乗り換えられないな ハンドトラッキングはQuest2であるんだな
あとはVRAVを本体にDLするだけか
VRAVは結構サイズあるから256GB買ったほうがいいな スレチかもだが端末は何使ってる?
OQ2の予約キャンセルしたのでpico G2を検討中だけど、AV見るだけなので定番っていうのがあったら教えて欲しい。 若干スレチだけどオキュラスってネトフリとかアマプラの動画見る分にはどう? Quest2キャンセルしてpicoってなんで?AV見るだけでもQuest2がベストだと思うが FB垢強制が嫌なんでしょ
まあpicoはDMM対応してないから個人的には論外だけど >>731
え?あのカメラって普通に映っちゃうの?
ハッキングされたらfacebookにチンコ画像が載っちゃったり goからpicoに換えたんだけど確かに綺麗にみえるよ
ただdmmに対応してないので結局goと使い分けてる
個人的にはquest2待てば良かったかなって感じです pico買ったのが去年の10月だったから、もう十分堪能させてもらったな
quest2買っても皆ほどの感動はないんだろうなと思うとちょっと寂しいが >>739
ネトフリは専用アプリで観る
大きな部屋の大画面TVを観ているようなセットになってる >>740
FBは過去にアカウントをハッキングされてすごく困った。
そして問い合わせしても一切何も対応しなかったのが企業として最悪だったので、紐付け必至なら使いたくない。 >>747
あれだろ、適当にフレンド承認してると乗っ取られるやつ。
あんなの引っかかる方がおかしいだろ。 FB紐付で quest使いたくない話題は、何回ループしてんだよ、FB紐付けたって設定すれば他人にエロ観賞バレないし、ハッキングされたとか運営が何もしないとか情報セキュリ甘すぎて自分はバカでーすって言ってるようなもんだわw >>748
いや、リアルな知り合い以外は完全にクローズしてるアカウント。
2週間ぶりにログインしたら名前はハングルに変えられて、朝鮮人にばかり100名ちかく友達申請しまくってて、カオス。
すべて手作業で削除した。 >>749
ループしてないだろw
まだ実機も出てないし、検証できてないんだから。
言葉の意味わかってないなら使わない方がいいぞ。
恥だから。
ハックされたら自分の設定そのものがハッカーの思うままなんだよ。
そこ理解してから書き込みしてくれ。 いつバンされるかわからんってのが不安。
バンされたら使えなくなるんだから、ちょっと困る。
まぁ、予約したんだけどね。
FB垢をいつ作ろうか思案中・・・ Quest2で使用してる履歴が付けば垢banはしないと思うけどね
さすがに訴訟レベルの問題になるだろうし バンバンうるせえな、お前らイエモンかよ
もしくはムッシュかまやつか? そもそもな話さ、何か非公開設定にしなければFacebook上にこの人は今Quest2使用中ですとか出るわけ? そもそもな話さ、何か非公開設定にしなければFacebook上にこの人は今Quest2使用中ですとか出るわけ? 俺は結局Q2のFB垢必須が引っかかってキャンセルしたぞ。現状Goに不満ないし >>756
もちろん。
というか、Facebookは「そこが今回のアカウント結合の利点です」と公式に表明している >>755
うろ覚えだけど、以前の規約ではFBでのフレがOculus製品のHMDを持っていた場合はフレ紐付け
それと認証が必要な時だけFB経由でログインするだけだったはず。騒ぐほどの事でもないかな そんなこと言ったらValve IndexやPSVRだって同じような危険性があるわけでな アダフェス詳しい人教えて下さいな
極?アダフェスのプレイヤー専用っていう縛りあるやつ買ったんやけど、pcでダウンロードしたやつをgoに移して専用プレイヤーで再生しても、クルクルして動かない!
これってPCVR持ってる人以外はストリーミングしかできないのかな?
ストリーミング画質悪くて実用に耐えないから困った。goのディメンションプレイヤーで直接ダウンロードもできない? カメラついてると落ち着いてシコれないしな。ノートPCもカメラ塞いでるわ。VRだとそうもいかないし >>758
それがFacebookで繋がってる人に通知されるの?
タイムラインみたいなところにでるの? ハッキングされたらヤバいってそりゃgearでもpicoでもそうだな
いやアダフェスやfanzaだってそうだわ
気にするならエロ全般やめるしかないよ >>761
アダフェスのプレイヤーは評判悪いね。
同じ作品がDMMにあるならDMMで買え。 パスワード割られたのは自分自身が脆弱性が低いパスワードを使ってたせいだわな。
まあ、メジャーなプラットフォームの方が狙われやすいというのはあるだろうけど。 oculus homeを入れたら使ってないときでも勝手にfacebookに通信してたけど悪いことはしてないぞ多分
第三者企業がローカルの情報を集めて使えることもちゃんと規約に書いてあるしな ただ情報集めて使われたとしても何となく気持ち悪いくらいでその分安くしてるからトレードオフだな
とっちかというとIPD調整が3段階なのが気になる
買うつもりの人はちゃんと調べとけよ 初代売りたいんだが発表後は最早手遅れ
vitaみたく有機のほうが好き派が多くて発表後4万くらいに戻らないかな いかんせん低解像度VRでペンタイルはSDEが酷すぎるからなぁ >>761
Virtual DesktopがあればPCでダウンロードしたファイルを再生できる
PC用の糞Dimension Playerを使わないとダメだけどね hddのmp4ってテレビで見れますか?
digaのusbに接続したら2TBまでとかで(俺のは4TB)
2TB買って見れなかったらショックなんで サンデーダウ
27,125.30
ダウ比:-48▼0.18%H:27,161L:27,097
平常やな >>764
それがFBで公開されちゃうかどうかはリアルに死活問題。 Facebookって正規なアカウント作ったとして、作った瞬間にプライバシー設定かなんかでプロフィール非公開とかにしておけば誰にもFacebook始めたこと知られないで使うこと出来る? FBのアカウント作って2日経つがbanされないぞ。
数時間でbanされた人って、過去になんかやった人じゃないの?
あるいは、どう考えても嘘っぽい情報を入れたとか。 >>760
PSアカウントに本名での登録はおろか
電話番号すら必要ないんだが
そもそも意味不明なBANなんか無い >>778
とりあえず、新規のYahooメール作成してから作ってみなよ、偽名でいいからさ。ふざけた偽名じゃなければ絶対大丈夫。 試しにちょっと見てみたんだが
なんだこりゃ?
真ん中あたりはまあまともに見えるが小さくて話にならん
上に行くとびろ〜んと伸びるし
近づくと超胴長・短足
溶けたスライムみたいになって腹もだるんだるん
とても見れたもんじゃない
おまえら本当にこんなんで抜いてんのか ヤフメでいけるの?メアドだけではインスタのアカは作れなかった気が FBはアカウント作るだけなら使い捨てメアドで何個でもできる。
問題は最初にOQ2使う時に、
使い捨てメアドではログインすらできん可能性がある点。 >>782
捨て垢だとBanされる可能性が怖いから、正規に作っても誰とも繋げられさえされなければいいんだけど もっとシンプルなゴーグル無いのかの。VR動画見るのにわざわざSNSメーカーに気をつかわなならんのって >>749
たぶん目的はFacebook叩きだから言っても無駄
競合他社の社員とかだろうよ >>750
それやる側に何のメリットがあってそんなリスクあることやるの?w >>783
魚眼動画を2Dのプレイヤーで再生してるとか? Q2をポチったので先週FBの垢作ったのだが顔写真の提出を求められ、今審査中の段階
ネットで調べるとこのまま垢停止の可能性が高いらしいですね
ローマ字登録してその他個人情報は一切入れてないのが悪かったのか、作ったままほっておいたのが悪かったのか・・・
俺停止くらったことないよ?って人はどういう設定にしているか教えてほしいです。単に運なのかな >>790
わからん。
日本人を恨む教育で育つ国なので、
普通に嫌がらせじゃねーの。
そのせいでまだたまに知り合いかもに朝鮮人がでてくる。 >>793
名前:日本ぽい偽名アルファベット
性別と生年月日:自分と同じ
顔写真:ゲームのキャラ絵
その他:特に設定無し
フレンド:2300人くらい(海外のスマホゲームでFBの登録とフレンドを作ることで有利になるゲームをやってたため、ゲームのコミュニティから芋づる式に登録した) >>792
やっぱり専用のプレイヤーがいるのか
だろうなあ
お奨めってある? >>793
名前ジョジョに出てくる敵スタンド使いの名前カタカナ偽名
メールはフリーのgmail
何度か使った事があるせいか知り合いかもに何人か表示されるが、誰とも繋がってない
性別男、生年月日は自分の誕生日
顔写真はネットで拾ったスカイダイビングしてるゴーグルした顔写真、全くの別人
フレンドゼロ、投稿ゼロ
goの時にOculusアプリとこの垢を連携させた。goの初期画面で**さんこんにちはと左端にFacebookのカタカナ偽名がでる
pigsusをOculusアプリ内でカードで買ったからFacebookと名前が違っても買える
誰とも繋がってないが一応Oculusアプリで設定を自分のみに設定してる
go買って2年以上経つが問題ない >>792
過去スレから全部読み直したわ
Oculusってやつを早速予約した
どうもありがとう 匠じゃない4K たとえば
ttps://www.afesta.tv/vr/face.php?fid=35d5022ea58f133ef978d163233931c4
Goで3Dで観たらやたらとシャープネスがきつくて不自然になるんだが・・
同じような感覚の人いる?
PCの4Kディスプレイで2Dのまま再生したらそんなことないんだけど
Quest2だと改善するかなぁ >>793
名前:本名アルファベット
居住地・出身校・TEL他全部:リアル情報w
本人画像:CGアイコン
友達:4人
共有範囲:友達の友達まで
プロフ:公開
5年前に作って放置、まだアカ生きてた
当時、目に付いた有名人を適当にフォローしてたら、10人ぐらいで
『これ以上は不正行為とみなしてアカ凍結するぞ!』
みたいな警告が来て めちゃムカついたのを覚えてる
フォローしちゃいけないSNSとは何ぞや? みなさんありがとうございます
やはり何かしら利用した方がいいみたいですね >>802
どうやったらその結論にたどり着いたのか
個人情報空白のままにしたからだろ >>803
フレンドを作ったりアカウント連携したり何かしらアクションを起こしているよね >>805
個人情報入れずにアクションするから確認されてるんだぞ FB垢は一言で言うと「ROM専と思われたら負け」なんだな >>776
PCをTVにね!!
なるほど!!ありがとう!! 今確認したらFB垢が復帰してた
とりあえず何箇所かいいねを押しておいた ロックされて数か月
今見たら再審査受付期間終了したようで
めだたく完全停止してたw
もうFBには2度と関わる事はない 数年前に作ったFB垢しばらく放置状態だったけどまだ生きてたんだが
OQ2使用し始めた途端にBANなんてことないよね? ウダウダ言ってもquestに紐付けされたアカウントが多少怪しくてもBANはねーから安心して作れ
あっちも商売だから 機能面ではquest1と違って2はRGBストライプ配列を採用しているのが最高だな。
他にも光学的に改良されていて発色も良く実質4Kの体感らしいよ。 >>811
客商売優先だからよっぽどの常識の無い事をしなければBANになる事なんてない FBなんてアニメキャラの名前でも余裕で平気だぞ
何したらBANされるんだよ Oculusシリーズが好評なのが妬ましい競合他社の社畜だろ
アンチFB ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています