0615名無しさん@ピンキー2021/06/04(金) 13:56:05.77ID:d41sT/Yl たとえば4K動画をFHDディスプレイで見てる場合 サーバから端末に送られるストリーミングデータの時点では4K分のデータを持ってるが これをディスプレイに出力するときにプレイヤーが縮小処理を行っている 元が4Kで撮影された動画をFHDモードで観ている場合はあらかじめサーバ側でFHDに縮小したファイルがあり 端末に送られるデータはこの縮小済みのデータでプレイヤーはそれに手を加えずそのまま出力する つまり 転送→縮小→出力か 縮小→転送→出力かの違いなだけなので やってることは実は同じ