【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/07/05(水) 04:01:50.07ID:P0qDlw++
JavPlayerは、「動画の特定部位だけ超解像するアプリ」です。
AV鑑賞において、ディテールを損なわずにモザイクを目立たなくする動画プレイヤーとして使用できます。

このスレッドは、JavPlayer の使用法などについての質問や、より効果的な設定、効果が高い動画などについて、ディスカッションする場所です。
「モザイク破壊」などとして、著作権のある動画を「動画の特定部位だけ超解像」して、無断でアップロードすることは、犯罪です。
また、そのようにしてアップロードされている動画を、ダウンロードする事も犯罪です。
違法動画に誘導するリンクを貼ったり、違法行為を推奨する行為は厳禁です。


※前スレ

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1665323989/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4.1 {Part4がなぜか57で過去ログ入りしたので、Part4.1として新スレ作成}
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1655220450/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1654779343/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1646955938/
0055名無しさん@ピンキー2023/07/31(月) 14:15:20.76ID:ijoFYc3w
個人的にはそこまでこだわりないしEZで事足りるわ
今後のアップデートでフィルタが増えてくれると嬉しいかな
0056名無しさん@ピンキー2023/07/31(月) 15:14:48.27ID:8uC7WtGN
個人的に破解力以上に無印から離れられない理由として
好きな動画管理ソフト(サムネイル方式)と動画再生ソフト使えるのが大きいな
0058名無しさん@ピンキー2023/08/01(火) 01:24:12.51ID:X6QErKf8
最近やりだした初心者なんですけど
動画によって上手くいくいかないは何となく分かりました
綺麗に除去できるのとテラテラしてしまう動画とありますがその差が分かりません
そういう動画はシーンごとにモザイクサイズを設定しなきゃいけないんですかね?

ちなみにBVPPでNON、TG-STD,AIはonにしてます
0059名無しさん@ピンキー2023/08/01(火) 23:55:01.08ID:ZcV+QGYh
>>58
いや。基本的に水で濡れたようにギラギラするやつは設定で
どうこうなるものじゃないから諦めるしか無いよ。
元のモザイクがでかすぎて、色差を上手く認識できないからたぶんああなる。
BVPPに代わる画期的なもんが出れば別だけど、それまでは寝かせておくしか無いと思われ
0060名無しさん@ピンキー2023/08/01(火) 23:57:57.98ID:ZcV+QGYh
>>58
もしかしてSTDしか使ってない?BVPP使うならX0設定にすれば、ボヤけるけどある程度見れる絵になると思うけど
0062名無しさん@ピンキー2023/08/02(水) 12:02:49.22ID:Gf9GwSnH
動画によってはかなり満足のいく変化がありました
重ねて感謝します
0063名無しさん@ピンキー2023/08/02(水) 15:26:12.73ID:64B3j4v7
今更だけどEZすげえな
今後のアプデでフィルタが増えてくれたら嬉しいけど
0064名無しさん@ピンキー2023/08/02(水) 19:03:40.55ID:LK/Da5LT
次のアップデート、通常版もEZも楽しみだな。
0066名無しさん@ピンキー2023/08/03(木) 23:15:47.53ID:Hxw5s0v7
亜種の方は開発停止したみたいですね。
0070名無しさん@ピンキー2023/08/07(月) 11:38:37.22ID:BtkeEMYO
EZに遂に遂に録画機能きたの?
0071名無しさん@ピンキー2023/08/07(月) 17:25:32.72ID:91l23vXU
録画機能なんて付けるわけないだろ
わがままもいい加減にしろ
0073名無しさん@ピンキー2023/08/07(月) 18:17:15.61ID:Bvwm9ozY
録画機能付かなくても気に入ったシーンA-Bリピートできるからそれほど不満はないよ。
0074名無しさん@ピンキー2023/08/07(月) 18:49:38.45ID:kr7nkPRQ
リアルタイムで破壊して見れるのに録画できるようにする意味はなに?
0076名無しさん@ピンキー2023/08/07(月) 19:13:52.45ID:tzCe+ll+
EZの破壊は簡易だからねー
javplayerと同じ結果にはならない
0077名無しさん@ピンキー2023/08/07(月) 20:46:39.54ID:ZVtAzfYI
>>71
次のバージョンアップでつくぞ
0078名無しさん@ピンキー2023/08/07(月) 20:48:03.57ID:mC24Y8Q8
>>74
PCで見るとは限らないからな
0079名無しさん@ピンキー2023/08/07(月) 21:11:47.05ID:TMDsAGGJ
24時間JavPlayerでエンコしてたんだが
それやめてEZで抜くときだけ数日に1回2,3時間の再生に変更したら
電気代が5千円以上下がった
0080名無しさん@ピンキー2023/08/07(月) 23:10:05.73ID:Iz22KvQF
グラボ何使ってるの?
0082名無しさん@ピンキー2023/08/08(火) 00:28:52.80ID:V2LhZDFM
見たいシーンだけBVPPで作りゃいいんだよ。全部やろうとするから時間も電気も失う。
EZは確かに手軽だけどBVPP使って試行錯誤した物に比べると仕上がり具合はだいぶ落ちる
0084名無しさん@ピンキー2023/08/08(火) 03:15:43.79ID:ypc42owJ
最近ネットに上がってるのの品質も上がってるし
あまり目立つとメーカーが対策してきそうな気がするが
0086名無しさん@ピンキー2023/08/08(火) 07:23:07.08ID:k1b9E/d2
本家のほうのBVPPの重さが半減するくらいの大ちんぽがないと流石に無理そう
0087名無しさん@ピンキー2023/08/08(火) 12:28:20.39ID:0EF4Jpzt
>>85
博士は出来ねえって言ってただろ。
0088名無しさん@ピンキー2023/08/09(水) 08:17:07.47ID:faS8EZyP
うーわ、寝る前にセットして起きて進捗確認しようとしたらssd自体認識されてない…ssd壊れたか…?
0090名無しさん@ピンキー2023/08/11(金) 10:19:55.83ID:zRtlhY7H
AI使わない方がキレイに処理できることもあるのね
寝ぼけてAIボタン押し忘れたらそれが一番うまくいった
0091名無しさん@ピンキー2023/08/11(金) 14:12:58.59ID:y33F48zz
とにかく素材別に最適解を探らないとダメよね。
誰かに教えてもらうなんて論外。教えられないから。
0093名無しさん@ピンキー2023/08/11(金) 23:44:07.96ID:y/pTLD5d
コントロールパネルをオーバーラップにしてると録画が止められなくなるな
0094名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 04:27:29.85ID:atq4NTp5
EZ1.04素晴らしい
BVPPよりいい
0095名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 07:15:04.15ID:33gYO9qM
win11で録画するとエンコードに失敗しましたとでる
おまかんかな?
0096名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 08:03:07.18ID:poJlWvlC
もうエンコするの時間的にも電気代的にもやってられないので
EZメインにしたからこっちアップデート助かる
まあ全部エンコしようとしてた自分が悪いんだが
0097名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 08:09:33.71ID:6zNsrfpm
録画開始すると必ず強制終了するんだが...
PCのスペック足りないのかな
0098名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 09:16:26.42ID:j2HfuZuS
今まで破壊したやつ全部削除した
古いSDファイルのいくつかでモザイク検知ができないのか残念ポイント
0099名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 11:11:36.63ID:97YnHoEd
>>97
俺もなる
金返せ😡
0101名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 12:59:00.04ID:sqGEaNYZ
最初EZ開発しだした時は貴重なリソースを簡易版に使わんでくれと思ってたが
ここまでのクオリティになると最早通常版は不要ですらある
完全に自分が見る目無かったわ

VRがEZだとモザイク複数箇所認識されないせいで使えないのと
EZ使用しながらVR再生は重すぎるから
VR用途にしか通常版使わなくなりそう
VRで今の破壊クオリティ出来たらアドレナリンヤバそう
0102名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 14:18:47.05ID:igZis40z
時間掛けて破壊しても、アプリが進化して画質が改善される可能性があるから
元の動画ファイル捨てられないしな
結局EZに落ち着く
0103名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 14:37:18.69ID:ranlmzYO
何回やっても強制終了...
初めて買ったのに酷いよ...
0104名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 15:08:18.47ID:5TWrUFue
>>103
おま環じゃね?問題なく使えるぞ。
博士のツイートも参考にしろよな。
0105名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 15:13:11.44ID:atq4NTp5
3900X/64GB/3060 12GBでEZを3インスタンスで同時録画してみた
CPUは40%、GPUは90%のメモリ11GBで動画の約二倍の時間で録画できます
なお、高速バッファリングでリトライ多発してます
0106名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 15:21:37.04ID:oT662mB9
>>104
試しにでやってたので20秒とかで切り出そうとしてたけど
1分以上したら録画が始まりました
早とちりでした
@博士
win11問題ありません
0108名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 17:39:25.55ID:hypOFZmh
ここで報告するとちゃんと対応してくれる博士ありがてえw
0109名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 17:55:53.84ID:L7CwUjTM
信じる信じない以前に
何をどうすると強制終了になるのか全然わからない、本家なのEZなの?バージョンはどれ?
もう少し具体的に書いてけろ
0113名無しさん@ピンキー2023/08/12(土) 22:14:16.62ID:3jpw8dKV
>>111
ちょっと待ったらできました!
でも最後に音声がつきませんでした(涙)
0116名無しさん@ピンキー2023/08/14(月) 11:01:30.72ID:rf/Fo6Ai
博士ありがとうJavEZ使ってます
Corei3(12世代)のノートPC+iGPU+Win11+MEM8GBでためしているけれど、
バッファリング方式だと時間かかるけど録画ちゃんと出来る事を確認

いくつか気がついた点

録画方式を切り替えると、それ以後一切録画ができなくなる
フォルダ毎削除して展開しなおして、最初に録画方式を選んでからやれば録画できる(つまり途中で切り替えできない?)

今回はCPUでも出来るようにって事での録画方式追加と認識しているけれど、
特にQSVに対応してくれたら録画時間が短縮できそうな気がするので検討してくれるとうれしいです。

あとバッファリング方式での録画中、映像真っ暗で良いと思いますた
それだけで軽くなるならなおさら
0117名無しさん@ピンキー2023/08/14(月) 11:08:01.19ID:rf/Fo6Ai
>>116
あ、バッファリング中は映像ほしいです(これないとどこまで録画したかわからず)
0121名無しさん@ピンキー2023/08/15(火) 04:17:54.10ID:fyc3B/Nb
最近導入した身だがはっきり言って悪魔のツールだな
もう手段と目的が入れ替わってる
延々と抜かずに解除してる
0122名無しさん@ピンキー2023/08/15(火) 05:08:03.48ID:N77k00Gg
作品の選定中に抜いてやる気なくした奴俺の他にいない?
0123名無しさん@ピンキー2023/08/15(火) 08:10:47.93ID:CUhJBnrf
ウォーターマークEZ視聴で消えるは消えるけどけっこう薄っすら残って見えるよな
どうせならこの辺は完ぺきに消せないもんなのかね
0124名無しさん@ピンキー2023/08/15(火) 12:20:09.64ID:N1drnM79
ニワカなんだけど教えてくれ

200aで破壊したものはTGフォルダにデータが残ってるけどこれは消していいんだよな?
0125名無しさん@ピンキー2023/08/15(火) 12:25:42.18ID:/3k3wq2j
博士ありがとう
埋蔵コレクションの価値が爆上がりです
0128名無しさん@ピンキー2023/08/15(火) 17:24:20.15ID:19LcnQP/
フォルダの中に小さい画像が一杯あるやつは消しても良いけど
そうでない消しちゃアカンやつもTGフォルダにあるから注意しれ
0129名無しさん@ピンキー2023/08/16(水) 21:38:50.64ID:oD/mIIL8
博士、DirectMLでのTecoGAN8Xでのバージョンアップを試みているけど、安定のCUDAでのJavPlayerを個人的には期待したい。
0130名無しさん@ピンキー2023/08/16(水) 21:50:37.80ID:3vGQnXEd
TGは鮮明だけどノイズ感が酷く、BVPPは不鮮明だけどノイズ感が殆ど無い
その中間くらいの改善になればいいなぁ
0131名無しさん@ピンキー2023/08/16(水) 22:22:04.48ID:sGyFIP3k
抽出のスピードが極端に遅い動画があるのは何故なんだろう?
ファイルのサイズとか関係なく極端に遅くなる動画がたまにあるのだけど
0133名無しさん@ピンキー2023/08/17(木) 00:02:41.08ID:ExvCTMPx
>>131
HD以上前提の作りになってるから、それ未満の解像度で8の倍数じゃないやつは目に見えて遅くなる
0135名無しさん@ピンキー2023/08/17(木) 11:20:21.05ID:X1yv+m4h
アリスの揺れはなんとかならないかなあ
0137名無しさん@ピンキー2023/08/18(金) 06:39:26.48ID:da87uDiS
JavPlayer用のTecoGAN8X(SR-TG8X)
ちらつき(細かい明滅)を抑えるためにディテールを減らしたらEZのTG8Xと似た感じになってしまいました

ちらついてるディテール減らしてない方もアップして欲しかった
0138名無しさん@ピンキー2023/08/18(金) 11:56:24.87ID:ejEjgOuP
詳しく
0140名無しさん@ピンキー2023/08/18(金) 15:17:30.17ID:Q1arfBBz
ごめん、Xを見てなかった
EZより解像感が上がってました
処理速度も魅力です
0141名無しさん@ピンキー2023/08/18(金) 17:23:03.51ID:3RaDewwH
このままEZの性能が上がったら通常のjavが用なしになりそうだな
0143名無しさん@ピンキー2023/08/18(金) 18:36:06.54ID:wSb1CPuS
>>137 同感や。ディテールが消え過ぎて、俺的には今一だ。特にSTDは、bvppと同じみたいに見える。通常のテコガンは未だ必要や。
0145名無しさん@ピンキー2023/08/18(金) 22:37:55.07ID:iSj/XRhQ
ほんまや!早速のアップ、博士ありがとうございます!
0146名無しさん@ピンキー2023/08/18(金) 23:15:24.62ID:Qt5ZonbB
EZをWhiteBrowserのサムネイル位置から再生したいのですが、VLCの "start-time=" や
MPCの "/start" みたいな再生開始位置を指定できるコマンドラインオプションはありませんよね?
0147名無しさん@ピンキー2023/08/19(土) 14:57:15.32ID:jqHZnwJ5
TVAIのIrisV2がクッソえろいからブラックフライデーで買えよ
0148名無しさん@ピンキー2023/08/19(土) 16:23:51.33ID:ANWGFoPC
>>143
>>144
画像だとクオリティが高いが動画になるとチラつく、というような発言が気になってまして
JavPlayer使いの方は試行錯誤する方が多い印象なので、このやり方だとチラつかなかったよ等の発見にちょっぴり期待して要望を書きました
作成者様の懐の大きさに感謝です
0151名無しさん@ピンキー2023/08/20(日) 13:50:12.03ID:zS74r392
>>148
画像だとクオリティが高いが動画になるとチラつく そうね、博士も言ってたね。
なので、ちょっと手間がかかるが以下をやってみた。

出来上がった破壊済の動画のフレームレートを(元30fps)10fpsで書き出す。(1/3になるんでパラパラ漫画みたいになる)
それをTVAIで10Fを60F化にする(補完)

結構効果あるよ
0152名無しさん@ピンキー2023/08/20(日) 14:28:00.84ID:J4FGrd8c
バージョンアップのEZで強制終了しなくなった!
博士ありがとう!
0154名無しさん@ピンキー2023/08/20(日) 22:04:33.08ID:F1PnCe8O
もはやノーマルの方の存在意義が消えつつあるな
EZに統合した方がよいだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況