【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2023/07/05(水) 04:01:50.07ID:P0qDlw++
JavPlayerは、「動画の特定部位だけ超解像するアプリ」です。
AV鑑賞において、ディテールを損なわずにモザイクを目立たなくする動画プレイヤーとして使用できます。

このスレッドは、JavPlayer の使用法などについての質問や、より効果的な設定、効果が高い動画などについて、ディスカッションする場所です。
「モザイク破壊」などとして、著作権のある動画を「動画の特定部位だけ超解像」して、無断でアップロードすることは、犯罪です。
また、そのようにしてアップロードされている動画を、ダウンロードする事も犯罪です。
違法動画に誘導するリンクを貼ったり、違法行為を推奨する行為は厳禁です。


※前スレ

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.6
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1673537216/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.5
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1665323989/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4.1 {Part4がなぜか57で過去ログ入りしたので、Part4.1として新スレ作成}
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1655220450/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.4
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1654779343/

【動画プレイヤー】JavPlayer【超解像】 Part.3
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1646955938/
0611名無しさん@ピンキー2023/10/10(火) 16:30:37.03ID:Q7u9YiGQ
2.01a超解像が飛ばされてエンコードされてる
出力はしっかりモザありになる。俺だけ?
0616名無しさん@ピンキー2023/10/11(水) 15:39:57.69ID:fEJTQqbc
>>569
SR-TG8Xhd2.batの中を書き換えれば 正方向=STD 逆方向=AF0 ができるよ。

TG8Xhd
STD
TecoGAN8X_gk3_90K@7t.pth
AF
TecoGAN8X_af1_225K@7t.pth
TG8X
STD
TecoGAN8X_gk4_245K@6t.pth
AF
TecoGAN8X_af4_75K@6t.pth

なので、バッチファイル内の
--model %tg8x_model%  を 例えば
--model TecoGAN8X_gk3_90K@7t.pth
に書き換えれば、モデルリストのプルダウン関係なしに強制的に指定できる。

一回目を
--model TecoGAN8X_af1_225K@7t.pth
二回目を
--model TecoGAN8X_gk3_90K@7t.pth
に書き換えれば正方向=AF 逆方向=STD が出来てそれが合成される。
合成方法は博士しか知らないから予測できんw 

なんちゃって中間だけど 試してみたら変化はあるのでお試しを〜
バッチファイルは複製して適当にリネームしたほうが後で選べるよ。
0617名無しさん@ピンキー2023/10/11(水) 15:43:34.37ID:fEJTQqbc
モデルリストのプルダウンは関係なしになるけど
プリフィルターはここに準ずるので必要に応じてかな。
0619名無しさん@ピンキー2023/10/11(水) 18:47:58.48ID:5OgTkm1t
>>616
こういう画質を求めてたwありがとう
とりあえず SR-TG8Xhd2_STD+AF0 にして保存しました
中画質程度のものに使うとちょうどいい感じだねこれ
0620名無しさん@ピンキー2023/10/11(水) 18:48:51.13ID:5OgTkm1t
バッチファイルの中の博士コメントが丁寧だから
素人でもいじるとこがわかりやすくて助かる
0621名無しさん@ピンキー2023/10/11(水) 19:10:37.95ID:5OgTkm1t
>>616
ならばTG8Xhdで1回目→TG8Xで2回目、も可能なのでは?と考えて
TG8Xhd2のバッチファイルをコピペしたものに、2回目のモデルを TecoGAN8X_gk4_245K@6t.pth に変更させてセーブしてみた
私の求めるモデルはこれかもしれない
どっちが先かでまた違ってきたりするかもで結構沼ですねこれ
0622名無しさん@ピンキー2023/10/11(水) 22:43:53.86ID:V/q4mMJf
JAVplayerでTG8hdとBVPPを重ねがけできたら神なんだけど無理だろうなあ
0623名無しさん@ピンキー2023/10/11(水) 23:04:48.20ID:1bprvQvB
なんかモザイク部分がホワイトアウトするようになったんですが、おまかん?解除出来たり白くなったりします。今までこんな事無かったのに!
0624名無しさん@ピンキー2023/10/11(水) 23:14:44.77ID:1bprvQvB
あ、追加超解像がおかしいっぽい。addoutの画像が真っ白だわ。
0625名無しさん@ピンキー2023/10/11(水) 23:54:20.12ID:fEJTQqbc
>>622
バッチファイルの記述、仕組がわかる人ならできるよ。カレントディレクトリの変更とか、も必要だし。
色々試してるけど、ほんと沼にはまる・・・から、博士の新たな機能に期待しよう。
今回の「合成」。素晴らしい発想ですよ。

このスレの 
>>250
>>256
が現実化したのか??だけど
0626名無しさん@ピンキー2023/10/11(水) 23:59:15.37ID:fEJTQqbc
>>256
この書き込み、俺なんだけどねw 
博士見てて試してくれたか、偶然かw
0627名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 00:00:40.39ID:GxxvkTDp
AF0でもチラつく低画質なソースに対して
(上で教えてもらった方法で書いたバッジファイルで)TG8Xhd+TG8Xhd(AF0)を作っといて、本体上ではAF2を組み合わせ指定
こうすると1回目の超解像はAF2(チラつき最小だけどボケは大)が掛かり、2回目の超解像はAF0(ボケが少ない)で行われるっぽく
合成されて、ボケ過ぎずチラつきも抑えたいい感じに仕上がるみたい

>>622
作業順的には
@動画を画像に抽出する
A超解像度Aを実行、結果はoutoput XXフォルダに ←バッチファイルで書ける
B超解像度Bを逆順で実行、結果はoutput r XXに ←バッチファイルで書ける
C AとBを合成(たぶんJavplayerexeのお仕事)
なはずなので、バッチファイルを上手に書ければできる気がしなくもない
06286262023/10/12(木) 00:11:52.06ID:8VLWeTMB
うわ〜
各種モデルの組み合わせ かつ 正方向、逆方向、。。うう・・沼ですな。
0629名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 00:15:48.69ID:70/9ykW+
博士にバグ報告です。
VR動画を50個位処理してみましたが3割位の動画に問題が発生しました。
超解像画像が作成されているのにエンコード時に使われずにモザイクのまま動画作成されます。(611さんと同じ)
直後にPC再起動やVRAM設定を変えて再エンコードをやり直しても同じものができます。
問題が発生したVR動画はすべてEQUIRECTの変換180°で
冒頭に10分以上モザイクの無い動画がそうなる可能性が高いです。
冒頭のモザイクの無い領域をカットして処理すると上手くいく確率が上がりますが不確実です。
0630名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 00:39:18.01ID:jqH9L1ZR
大きなバグではないのですがver201の8Xhd2で破解した動画を映像編集機に読み込ませると、サムネイルの尺数がどれも誤表示されます
動画自体には問題なく編集もできます。一応ご報告まで。
0631名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 10:45:47.15ID:KWo9zCL/
(´・ω・`)パラメーター弄って試行錯誤出来る人向けだなぁ
(´・ω・`)しばらくしてまた最適値みたいなのが分かったら
(´・ω・`)また書き込んでいってね
0632名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 12:33:05.12ID:NxEEo9Xy
2.01をダウンロードしたらインストール済みのjavplayer.exe(ver.1.00-1.02)をドラッグしてください、ってでたんたけどこんなの持ってない
ダウンロードするやつ間違ってる?
2.00aは使えてるんだけど…
0635名無しさん@ピンキー2023/10/12(木) 22:10:17.46ID:70/9ykW+
629です。
博士がすぐに対策を教えてくれましたね。
モザイクがあるシーンに移動してから録画ボタンを押すといいようです。
録画範囲は指定通りになるようです。
博士有難うございます。
ただ連続録画できないのは残念ですね。
0637名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 08:32:57.59ID:Cax5s+s0
2.01aでVRやってたらSSDの容量がフルまで埋まってしまった
その後諦めて他のを破壊しようとすると2D動画で出来るものもあれば切り出し失敗して動かない物もあるようになってしまった
再インストールしても同じ結果
他のバージョンでは動いてたので何か内部が壊れたか?
元の形式はm4vとMKV

JAVplayer自体は再インストールしたけどtecogenなどをエラー起こしたとこからコピペしたのが悪かったのかも
0639名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 17:45:32.44ID:s1AJ62Z5
>>635
博士のツイートどおりにモザシーンで録画開始して出来るときと出来ないときがあるなぁ
出来ないときは、そもそも超解像のプロセスがすっ飛ばされてエンコードされてる
オレ環なのかな?やっぱり200aに戻すことにした
0640名無しさん@ピンキー2023/10/13(金) 22:14:13.80ID:vie5u8ox
≫637だけど
家に帰ってきてすべてフォルダ消して本体も TECOGANも何から何まで新しく入れてみたけど症状変わらず【コマ送り用動画の切り出しに失敗しました】となる
全く同じファイルも2.00aなら問題なく進行する

そもそも2.01aで失敗するようになったのがVRで容量埋めてしまってからかは分からん
1発目にVRチャレンジして2Dは試してなかったから

とりあえず解決するまで2.00aが動くのでそれで良いか
0641名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 00:19:44.97ID:jCCf8cKz
一昔前のはだいぶ綺麗にできるようになったけど最近のはまだまだ難しい
0642名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 08:30:58.67ID:vtHbWbpa
個人の好みと環境によるけど、現状BVPPがベスト
TG8Xは全く満足いかない仕上がりのくせに圧倒的に時間が掛かりすぎ
電気代返して
0643名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 08:59:27.88ID:gbIa0gvQ
>>642
超解像はBVPPの方が時間はかかるような気がするけど
CPU/GPU/VRAM容量のバランスかな?
0644名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 09:24:34.95ID:t2dA87qv
BVPPはボケるけど荒がない絵面
TG8Xはそこそこ鮮明だけどシワが寄った透明なプラスチック越しに見てるような絵面

好みの差はあるけど、見てて疲れないのはBVPP
0645名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 09:41:23.36ID:gU5Bfxz7
2.01aではコマ送りスライダーを左端に固定
0646名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 09:43:46.27ID:/sGwvB9l
TecoGAN8Xhd2の生生しさを見たら、BVPPののっぺりしたCG臭さがどうも駄目。あと、正方向、逆方向で色々と組み合わせて比較したけど、博士のデフォ版が一番好みだった。過去動画の再破解をしまくろう。
0647名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 09:43:47.42ID:gbIa0gvQ
BVPPはAFx-0で良いけど
TG系はモザによってAFどれにするか悩む
0648名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 11:54:01.71ID:sD5heLKr
もう破壊技術も頭打ちかと思ってたからBVPP搭載の時はけっこう衝撃だったな
0649名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 16:14:51.81ID:NsByFidq
>>642
上の人と同じこと書くけどBVPPよりTG8Xのほうが全然速くない?
BVPPで速度だせる環境ならなおさら速いと思うんだけど
0650名無しさん@ピンキー2023/10/14(土) 16:33:03.88ID:lbpPbldJ
バージョンアップする時て旧バージョンから不足ファイルコピーしてBVPP.batの上書き(旧バージョンはこれしか書き換えていない)でいいのかな
0652名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 02:42:17.60ID:szLPJf4p
201aのTG8Xの正順&逆順超解像→合成機能はVR抜きに目玉アップデートだから
導入はしたほういいと思うよ
旧バージョンもそのままに別に新バージョンも入れといて、どうしても不具合出るんなら前のバージョンを使えばいいんだし
0653名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 02:56:17.83ID:tG3duUiv
2.01以降、破解後の動画がコンマ秒で音ズレしてない?短い動画は気にならないけど、少し長めの動画になると…。
0654名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 08:32:47.47ID:acagurxl
201b
追加超解像veaiでエラー出るのなんでかなと思ったらbatch変わってた。
batch内にパス指定あるのね。
0655名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 10:46:59.67ID:p/8jlHj5
200aくらいから動画の全範囲指定できるボタンが実装されたけど、実際に出来上がる動画は頭3フレームが欠けている
0657名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 12:54:45.66ID:1kUwyJ5p
>>656
(続き)
30分以上を一度に破解すると重ねがけエンコードが完璧には行かないためか
ところどころモザイク部分が黒くなる
0658名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 14:55:44.60ID:p/8jlHj5
うちの環境だとHDサイズ前提だけど、3,300フレームくらいごとに重複フレームが発生して
元の動画に被せようとするとずれる。ほぼ一定の間隔でそうなるから仕様なんだろうけど。

ちなみにHDとか解像度変わると間隔も変わる
0659名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 20:41:30.36ID:tG3duUiv
破解後の音ズレを何とかして欲しい。
これはJavPlayerのこのバージョン自体の問題かな?
0660名無しさん@ピンキー2023/10/15(日) 22:37:48.15ID:CV/0bPjm
2.01bでも切り出し失敗で解決しなかった
高速コマ送り用をnoneにすれば切り出しはできるけど今度は1枚も超解像出来ないとエラー出る
safeモードにすれば解決するのかもしれないが
safeじゃ時間もSSDにもダメージ与えるし諦めて2.00a使うかぁ
0661名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 04:26:22.20ID:hEUx3a1X
2人同時に出ているVRだと一人は破解できてるけどもう一人はモザかかったままになるなあ
色々設定いじってみたけどいける作品とダメな作品がある
0662名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 08:23:09.19ID:n5w4aCR8
>>660
エンコードによっては切り出しに失敗する奴があるね
しょうがないので再エンコしている
0663名無しさん@ピンキー2023/10/16(月) 11:59:08.75ID:QmpVldFT
正順・逆順含めてTecoGAN8Xhd2はBVPPを超える仕上がりを元動画で実現するものも多く驚嘆したが、こんなに処理時間が?というくらい長時間かかるね。切り出し失敗や音のズレなど不安定さも旧版に比べて目立つかな。

高機能な分、仕方ないかもしれないが、博士には次の改良版に心から期待と応援をしたい。

前のコメントにもあったけど、CUDA使った方が速くて安定しないのかな。素人なんでよくわからないが。
0665名無しさん@ピンキー2023/10/17(火) 08:37:56.79ID:a54INPet
8Xでこれだけ破壊向上したなら16Xではどうなってしまうのか今から楽しみです
0666名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 05:39:37.31ID:mIcG0Lc4
tg8xはできるんだけどhdってのが見当たらないんですけど、上書きがどうとかその上書きファイルはドコにあるんですか?
0669名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 16:52:44.31ID:lwnsikWD
多少チラチラするの我慢して鮮明さをとって8Xhd2にするか
全然チラチラしないけど不鮮明なBVPPをとるかって感じだなぁ
個人的にはBVPP派だけど主観視点のシーンによっては8Xhd2の方が良さげに見えることもあるから悩ましい

ちなみにアニメがソースの場合はBVPP一択。8Xhd2だと境界線がチラチラして汚く見えてしまうのでお話にならない
0670名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 20:20:53.90ID:QKP1K30G
>>669
そうだねー、中間が欲しい。
でもまむこの破壊度は8Xhd2の方が遥かにすごい。
0671名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 20:21:12.69ID:A4wmkInS
>>669
そうだねー、中間が欲しい。
でもまむこの破壊度は8Xhd2の方が遥かにすごい。
0672名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 20:22:33.04ID:98LabmH5
そうだねー、中間が欲しい。
でもまむこの破壊度は8Xhd2の方が、遥かにすごい。
0674名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 21:44:21.10ID:PYxyVKOf
ソフト・オン・デマンドのモザイクが
1番最悪だな
チンポとまんこがグニャグニャになりやがる
0675名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 22:44:27.03ID:CklU/ahR
8Xhdと8Xhd2でどんなモザイクでも結果がほぼ同じにみえる
設定間違えてるのかな
0676名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 22:44:44.27ID:CklU/ahR
8Xhdと8Xhd2でどんなモザイクでも結果がほぼ同じにみえる
設定間違えてるのかな
0677名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 22:53:46.65ID:y47nrH4x
8xhdと2では違いが大きい素材とそうでもない素材とあります
いつの時代のモザイクを破解してるかで実感は変わってきますね
0678名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 22:54:09.09ID:y47nrH4x
8xhdと2では違いが大きい素材とそうでもない素材とあります
いつの時代のモザイクを破解してるかで実感は変わってきますね
0679名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 22:54:26.59ID:y47nrH4x
8xhdと2では違いが大きい素材とそうでもない素材とあります
いつの時代のモザイクを破解してるかで実感は変わってきますね
0680名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 22:54:43.44ID:y47nrH4x
8xhdと2では違いが大きい素材とそうでもない素材とあります
いつの時代のモザイクを破解してるかで実感は変わってきますね
0682名無しさん@ピンキー2023/10/18(水) 23:42:17.52ID:PezO7T3y
博士がまた進化をつぶやいてる
すごいことになりそうだ
0683名無しさん@ピンキー2023/10/19(木) 00:46:04.70ID:iZvaXR6P
TG8XとBVPPを重ね合わせるとかどうなるんだろな
両方のいいとこどりなら最高だけど
0684名無しさん@ピンキー2023/10/19(木) 04:24:15.81ID:td1o9HuT
うちは8XhdとBVPPそれぞれ破解素材を作って編集ソフトでオーバーラップさせてました
でも8Xhd2が凄いのでオンリーのほうがベターなことが多くなりました
8Xhd2ではエッジが不安定な場合のみ補完のためにBVPP素材を薄くオーバーラップさせてます


 
0685名無しさん@ピンキー2023/10/19(木) 19:30:54.97ID:EA5v2MmD
なんやコレ、女が使うソフトか?
マ〇コよりチ〇コの方が破壊具合が断然良いやんけ
0686名無しさん@ピンキー2023/10/19(木) 20:05:26.64ID:OKlLNHwD
>>685
お前、童貞かよw
形がシンプルなペニスが再現しやすいのは当たり前だろ。万戸の形状は千差万別。それでもJavPlayerはよく再現している方だ。
0689名無しさん@ピンキー2023/10/19(木) 23:23:09.42ID:gaK0BIWE
2.01bで動画読み込むと同時に自動再生しないようにする設定ってどこでしたっけ?
0691名無しさん@ピンキー2023/10/20(金) 16:07:34.06ID:+lKSfksC
sup見てるといい出来のときとそうでもないときと差が激しいな
0692名無しさん@ピンキー2023/10/20(金) 16:23:26.59ID:J02UIy6t
3xSRは他の2つに比べ速くて実用性あるね
とりあえずTG8Xhd2+3xSRが個人的ベストかな
ただTG8Xより良いものを探すそうでまたやり直す羽目になる可能性はあるが
0693名無しさん@ピンキー2023/10/21(土) 11:45:03.63ID:JnrjFdRc
複数モザイク向けに複数回破壊出来るようにしてほしいわ
0695名無しさん@ピンキー2023/10/21(土) 16:03:15.79ID:/BPqyCuF
自分の無知を他人に擦り付けるやつって何がしたいんだろう
しっかり使い方を学べば出来るようになるのに
0696名無しさん@ピンキー2023/10/21(土) 19:07:09.59ID:r6wJw9Bc
博士からバグや不具合のつぶやきがちょくちょくあるね。これはこれでありがたい。

ただ、今回のバージョンは少し不完全でしたかね。じっくり、完成度を高めて、次の新バージョンを期待してますわ。
0697名無しさん@ピンキー2023/10/24(火) 19:21:58.77ID:VF6tF/yH
モデルの学習って手軽にできないのかな
博士のマシンスペック見てると此処にいる住民でも出来そうとか思ったりして。
みんなでシェアできるように博士が学習アプリとか作って、。。。
そんな(簡単にいかない)甘くないのかな。
詳しい人おせーて。
0699名無しさん@ピンキー2023/10/24(火) 20:10:33.27ID:BVjgH+gs
なんだかんだ言っても、無修正は転がってるわけで、
目的のモザイクかけるプログラムが組めれば、学習データは無尽蔵でしょう
0700名無しさん@ピンキー2023/10/24(火) 20:50:34.65ID:ARvrAPne
ギリギリを突いてる仕様なので不特定多数でのオンライン共有作業は危険すぎます
>>698
誰しもが一つだけ持っているのさ
生データを
0701名無しさん@ピンキー2023/10/24(火) 21:02:15.42ID:UHOjA1xp
>>700
だからチンコ再現ソフトになったのかあ!!
もしかしたらオレたちは、博士のチンコのダミーを見続けているのかもしれん。
0702名無しさん@ピンキー2023/10/24(火) 23:45:56.96ID:RVGNAiMx
>>700
AVメーカーが使用しているモザイクの特性をもつモザイク映像をお前は用意できるの?
0703名無しさん@ピンキー2023/10/25(水) 01:27:54.49ID:lbLBzDqh
アワビに自分で複数パターンのモザイクかけて学習させると、マンコがアワビにみえてくるの?
07056972023/10/25(水) 12:31:28.85ID:H2w3ytXz
なるほどです。難しいって事ですね。

バッチ弄って TG8X(hd)とBVPP重ねとか、BVPP2(8X(hd)2のBVPP版)とか試してみたんだけどパッとしなかった
、んでやっぱりモデルかな〜と思って質問したんです。

ありがとう
0706名無しさん@ピンキー2023/10/25(水) 13:10:24.51ID:GWcot2z3
>>705
俺は色々試して、今はTecoGAN8Xhd2の一択なんだけど、具体的に何の作品・メーカーのを破解しようとしているの?
0707名無しさん@ピンキー2023/10/25(水) 18:38:40.67ID:VP45MW0/
博士にバグ報告です。
というか表示ミス報告です。
VR動画のみで起こります。
iボタンを押すと左下に情報表示され、セルの大きさが表示されますが
モザイクの粗さ指定をAUTOにしている時に表示されている数字と
マニュアルでその数字にした時とで実際のモザイクの大きさが明らかに違っています。
スムースに繋げられなくなります。
多分表示の問題だけだと思うので両者の関係式を教えて頂ければ助かります。
0710名無しさん@ピンキー2023/10/27(金) 07:58:50.66ID:0bwXtv/P
>>707
公式に書き込んで上げてください
X(旧ツィッター)にアカウントあります
0711名無しさん@ピンキー2023/10/28(土) 00:37:24.56ID:dKVZBtWE
博士おすすめのSR-TG8Xhd2+ 3xSRが自力ではどうしてもバッチ書き換えできません(T_T)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況