【超解像】 Lada 
0001名無しさん@ピンキー2025/09/21(日) 14:43:27.81ID:IQnSOxbq
Lada JavPlayerの対抗馬について語る
0426名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 14:13:56.81ID:4GdgQ2OU
会員制で良い物使っているのを知ってるなら会員ということですか?
ぜひ具体的に教えてください
0427名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 14:21:57.79ID:NP2CHl9P
こういうやつが詐欺みたいな情報商材に引っかかったりするんだろうな
0428名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 14:34:07.51ID:OWp6xO9g
源泉を覗いているがはまだ知られてない
知ったら怒涛の勢いで再破壊が始まるよ
0429名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 15:07:05.65ID:nCG0RE5d
>>420
おい笑われてるぞ
0430名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 15:08:53.48ID:wf3UEQ0O
某中華業者が売ってる破壊動画もlada以下のクオリティだからな
0433名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 16:52:33.08ID:k55LDR/u
凄いなこれ
樹ま〇子のVHSをキャプチャーした物でもそこそこ解像するよ
0434名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 17:07:50.54ID:JoLPgnZS
逆順が実装されれば、モザイク残りもだいぶ良くなりそうな気がする
0435名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 17:09:19.86ID:OWp6xO9g
まくたく変わらない
tg-plusとかいうダメツールと同じで遅いだけ
0436名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 17:24:38.54ID:nshlrFWg
>>433
なまち〇んしてたのか…とか
これが前張り…とか
古いものは古いもの特有の感動がある
>>434
超解像の逆順合成はモザイク判定後にやってるやつで、おそらく関係ないんじゃないだろうか
JavPのモザイク検出と合体できたらいいのに
0437名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 18:54:30.91ID:h2RmxI5P
何本かで試したんだけど
「v3.1-fast(検出精度は低いが速度は最速)」
なぜか↑でやったほうがモザイク識別が良いんだが俺環なのか?
0438名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 19:02:55.84ID:NB1vEf6/
ものによる
0439名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 21:35:36.09ID:V7CpNp2U
ladaEZって↓のことですか?どこかにアップされているのでしょうか?

Lada 0.72 with EZ 1.2
0441名無しさん@ピンキー2025/10/12(日) 22:54:35.32ID:V7CpNp2U
>>440
ありがとうございます。
これの最新版とLADA7.2で再生できるようになるんでしょうか?
0442名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 02:35:16.84ID:OiaJNyIw
371です( ´Д`)

その後、速いと思ったLADA、立ち往生しばしば
タスクマネージャで監視しながら運転
ChatGPTに相談してみたら「メモリリークが一番怪しい」とぞのたまいけり

試行錯誤の痕跡を一旦全部削除
>>0375
の仰る通りに リリースページの zip.001 と zip.002 だけにしてみて
・・・ホンマや こんだけで動いた ・・・んでも最初の起動って体感5分位かかったしこんなん失敗やって思うやんな( ´Д`)

というのをくぐってみてもダメなファイルはダメ

それをWindows付属の「フォト」で細切れに切ってからLADAに食わせたら、 いけた( ´Д`)
あと、画面全部にモザイクがかかってると処理が止まるってのがJAVPであったけど、こういうのはLADAでも止まる

てなことで、処理が止まるのはファイル起因が第一原因かも?
っていう報告でやんす( ´Д`)
0443名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 05:53:51.48ID:rnF6DOPz
>画面全部にモザイク

もはや動画として成立してないような。
0446名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 06:28:02.22ID:DrpbwtHC
仕事が見つかれば文句言わないさね。あんた嫌われてまよ。
0447名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 06:31:42.33ID:DrpbwtHC
あんた」の書き込み要らないね。いや、だから、何回も言ってるだろ、余計なお世話だって。
0448名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 08:23:49.02ID:eu6yBmdE
>>442
うちは相変わらずグルグルだわ…
LADA_GUI portableは普通に動くんだけどね
0449名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 08:44:48.33ID:dWyYM2zQ
自分の環境だと画面全体モザイクなやつでも問題なく作動してるんで
不具合疑いの質問出す人はまずPCスペックも書こう
0451名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 10:48:30.40ID:bYoAO2VU
本家以外消えとるやん
0452名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 11:05:14.05ID:oOouYSpc
LADA REALTIME PLAYERV1.2 20251011-2 を起動、再生 でもモザイク処理出来ません 原因をご教示いただけませんか
0453名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 12:41:03.36ID:cgzD20vi
ladaが中華に…
今日から破壊解禁となりました
0454名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 12:43:35.49ID:OiaJNyIw
>>449

442っす。まじっすか。( ´Д`)
おれ環 i9-9900KF RAM 128GB グラボRTX2080 Ti 11GB
そちらは?
0455名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 12:51:07.56ID:OiaJNyIw
>>443
某 潮潮潮 とかの学園設定でオープニングとエンディングでどっかの校舎を勝手に撮ってるせいなのか、学校だと分かる程度に全面モザイク、っていう演出の作品があるんよw
0456名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 13:22:10.08ID:xFl9YwtE
>>455

屋外ロケ全般もだね。

古いVHSテープだと通行人の顔でさえモザイク無かったのに。

公道上撮影でもAVで撮影されたと場所が分かるとクレームが来る時代か。
0457名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 14:48:03.83ID:jAB8icqF
本家以外というよりは、LADAスレでGUI版としてあげてくれてた人のが根こそぎ消えとるね
業界からクレームでもついたんかな
0458名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 14:51:01.08ID:4zrjnJiu
>>454
別も人だけど、自分も全体モザイクはある程度綺麗に破壊できたよ。
5900x ram 32gb rtx4070tis 16gb
0459名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 14:51:02.53ID:4zrjnJiu
>>454
別も人だけど、自分も全体モザイクはある程度綺麗に破壊できたよ。
5900x ram 32gb rtx4070tis 16gb
0461名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 15:53:30.52ID:dWyYM2zQ
>>454
13700+4070でメモリは48G
稼働中のグラボのリソースには余裕があってどっちかというとCPUのほうがそれなりに負荷出てるんで
そちらの構成だとCPUが足引っ張ってるのかも
0462名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 16:04:27.58ID:YPjGdDCC
This project has concluded.
If you are interested in participating in the development of ladaEZ,
please contact undergate.lab@gmail.com.

だとさ
どうしてこうなった
0463名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 16:40:43.86ID:xFl9YwtE
>>462

作者の方がここで話題になるぐらいで細々と開発したかったんだろう。
Discordで話題になって日本人以外が開発に提案をするように
大きくなってたからね。

TeijiのAlethisは消えてないから
Ladaの作者からクレーム来たのではないと思う。
0464名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 16:53:26.02ID:dWyYM2zQ
Githubで公開してるプロジェクトを改良して公開するのにケチ付ける人はおらんでしょう
無許可で商業化したとかなら兎も角
0466名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 17:05:10.03ID:ZNU59+nm
>>462
どこにアップデートがあったの?

この文面からすると開発は継続するという意味に捉えれるから、Alethisの様に有料へ切り替える意図があったのかもですね
0467名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 17:05:32.67ID:2uronXyx
本家が Windows 版もリアルタイム超解像も対応したから派生版は終了で良いだろ
0468名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 17:20:56.65ID:6jnxazk5
今後どうなるのか知らんけど無料でここまで使わせてくれて感謝しかねえわ
0469名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 18:33:20.54ID:rnF6DOPz
>>455
レスを見た瞬間オープニングからエンディングまでかと思ったら一部だけなのねw
0471名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 22:25:16.71ID:OiaJNyIw
>>458
>>461
454っす。あざす。確かにタスクマネージャ見てるとCPU負荷がカツカツになることがままあるです。
が、PC買い替える余裕が無いす・・・( ´Д`)
0472名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 22:57:36.04ID:p271clQF
本家GUI版ならエンコードの設定をnvencのどれかにすればCPUの負荷は多少は下げられるんじゃないの
画質はちょっと落ちるっぽいけど
0473名無しさん@ピンキー2025/10/13(月) 23:20:26.93ID:p50aLR66
ただまんざいさんわ自分お曲げないね。ってだけだからさ。
0474名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 00:15:34.44ID:3CmzWcQl
ladaで処理したらモザイク判定漏れがあったパートに、
aviutlで画面全体にさらにモザイクを掛けた動画を作って
それをもう一度ladaに掛けると、始めにはモザイク漏れしてた部分も今度はしっかり超解像処理された
画質はボケるけども
Javpだと無理なパターンだったから根本的に手法が違ってそう
モザイク検出力のさらなる向上が待たれる
0475名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 03:12:57.48ID:5azg2ONY
aviutlで同じシーンを逆転再生させた動画作って、それをLadaした後で、また逆転再生させる
手間かかるけど、モザイクだった部分をそれで補完できるんじゃない?
JAVの時、1コマずつチマチマと修正してたわ

LADAでやり直すにあたって全部無駄になっちまったけど・・・
0476名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 09:24:10.77ID:z3IYVh6w
>>475
それだとほぼ取りこぼさず行ける感じでしょうか?
0477名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 10:54:41.10ID:+ryLoiUw
逆転再生したら、モザイクが取れる確率上がるってこと?
0478名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 12:48:47.83ID:IaFYxmNi
ladaって解像度上げることも出来る?
DnDして自動で変換させると画質何も変わらん
0479名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 13:14:22.15ID:17O3yVsI
某有料サイトから落とした1080pの大塚聖月をLADA v2で破壊したらきれいにモザイクが消えた
以前、JAVのバージョンと設定をいろいろ変えてやったが破壊漏れが多く残念な結果だった
0480名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 13:36:59.32ID:r/WEqbGi
v2とは
0481名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 13:55:08.99ID:c/arGBFb
>>478
超解像じゃなくていいならffmpegに渡すカスタムオプションでできるかも(意味があるかは…)
lada-cli.exeで以下
--custom-encoder-options CUSTOM_ENCODER_OPTIONS
Pass arbitrary encoder options. Pass it like you'd specify them using ffmpeg. For example:
--custom-encoder-options "-rc-lookahead 32 -rc vbr_hq". Official FFmpeg Codecs Documentation:
https://ffmpeg.org/ffmpeg-codecs.html

>>480
>>316じゃないの
https://github.com/ladaapp/lada?tab=readme-ov-file#restoration-options
0482名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 14:09:19.33ID:17O3yVsI
>>480
Detection Models の [1] v2 (Best mosaic detection accuracy but slower speed)です
0483名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 14:17:27.35ID:r/WEqbGi
ありがとう
0484名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 15:19:51.84ID:5azg2ONY
>>476-477
JAVだとシーンの切り替わり始めや終わりのタイミングや
チンコやマンコが画面外に行ったり来たりするような絵面だとでモザイクの取りこぼしが発生しやすかった
逆転再生だとそういう取りこぼしたところも破壊してくれるケースが多くて、
コマ単位で拾ってマージするっていう糞面倒くさい作業をしてたのよ

ただこのやり方がLADAだと効果あるか分からんよという話をしている
0485名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 16:05:47.95ID:N7q9z1WR
ようはjavpでいうところのx2バッチみたいなことを手動2passでやるってことね
0486名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 20:31:16.60ID:PP/DspXj
WindowsのGUI版は、本家をUndergate版とTeiji版の3つがあるということですが、Teiji版はどこにあるのですか?
0488名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 21:21:11.20ID:h6y3Blfn
見ていられませんよ。荒らしか嫌がらせか、しか見られません。
0490名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 21:45:31.34ID:PP/DspXj
Teijiさん、Lada0.8.0以降のlada_gui.pyとLADA_LAUNCHER_FOR_GUI_RR.ps1もアップしてください。お願いします。
0492名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 22:32:16.17ID:PP/DspXj
>>491
ありがとうございました。Lada-GUI、無事動きました。
ダウンロードする前にUnderGate-labが消えてしまったので。
0493名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 22:36:57.93ID:jEIQE4JB
閉鎖理由を教えて欲しい
誰かから止めるよう言われたとかではないよね?
0494名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 23:21:17.91ID:dM05fG33
勘ぐりすぎでは
0495名無しさん@ピンキー2025/10/14(火) 23:30:13.97ID:br7dqsR2
ladaEZの使い方
シーク前にxボタンでai切り、再生後にxボタンが良い
検知モデルはv3.1 fastが体感で高速
最大クリック長30以上でlada品質
0496名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 00:04:32.51ID:o8VYxrLg
本家とTEIJIさんのものでモザの処理結果に違いはありますか?
0498名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 08:28:18.79ID:QEzhiLzu
すみません、ladaEZもう一度上げてもらえないでしょうか?
0499名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 08:29:36.52ID:rUF+o6Wg
ワテもEZ試したい。
0501名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 08:56:30.37ID:2pkLfKxx
自分は7ドル払ってAlethisに移行してしまったが、
UnderGateさんには感謝です。

ファイル変換はAlethis使うけど
仕上がりの確認とかの動画チェックにはEZを引き続き使わせてもらいます。
本家より軽くて使いやすいです。
ありがとうございました。
0502名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 12:29:14.59ID:X7ElMNxO
LadaEZの最終版のバージョン
を教えてください
どんな変更がありますか?
0504名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 12:59:24.92ID:Oc58XD8z
連休中に落としてて助かった
0505名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 14:46:01.73ID:ChXUdRJX
使い方を教えて頂いて本当にありがとうございます
残念ながら モザイク処理が出来ません
何か根本的に設定が間違っているのでしょうか
0506名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 14:47:26.38ID:ChXUdRJX
495の方へのレスです
0507名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 15:02:05.98ID:8O07mjvQ
コマンドプロンプトに不穏なメッセージが出てないかな
0509名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 17:17:59.87ID:ChXUdRJX
>>507
ありがとうございます コマンドプロンプトを起動して、どう打ち込めばよいのでしょうか?
0510名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 17:19:42.08ID:ChXUdRJX
>>508
可能であれば 回答いただけると有難いです
0511名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 20:45:20.87ID:DQjR3rMq
いっときの自己満足で教えたりするからこういう教えてクレクレ厨が湧くんだぞ
0512名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 23:24:53.92ID:cvNyCPa+
でもコマンドプロンプトって何?みたいな人に1から勉強しろとか?
0513名無しさん@ピンキー2025/10/15(水) 23:44:06.75ID:ZLaZblDv
富樫の下書きみたいな感じになっちまうけど
2DアニメなんかもJAVとは比べ物にならんほど破壊してくれるのが凄いわ
JAVは2Dほったらかしだったから余計にそう思える
0516名無しさん@ピンキー2025/10/16(木) 08:22:52.42ID:5xFbnfSy
Lada Portable for Windows packed 250915がある所をご存じないですか?
0517名無しさん@ピンキー2025/10/16(木) 08:47:05.30ID:efP74mx7
lada guiで手元のVRいくつかやってみた
最初の切り出しでエラーになるのが半数くらいでvrpornから落としたのはまだうまくいってない
今後有料版が出るなら期待したいな
0518名無しさん@ピンキー2025/10/16(木) 09:12:22.85ID:z0XSXvPQ
8kはnvenc未対応だからソースの設定を変えてやってる
0520名無しさん@ピンキー2025/10/16(木) 11:42:25.82ID:jEBOcM94
>>519
ちょっと意訳入るけどモザイク検知を何秒区切りで行うかという設定値
短くすることも長くすることもメリデメがあるので検知の精度が悪かったから変えてみると変化があるかも
(例として短くすると検出精度は高くなるけど処理が重くなる、頻繁に位置検出が切り替わるので取りこぼしがチラついたり連続しないかもしれない
長くすると処理は軽くなるけどメモリを多く使うのとその時間内で検出自体はともかく移動の精度が劣る、シーン切り替えを挟むと変になるみたいな)
0523名無しさん@ピンキー2025/10/16(木) 15:15:23.22ID:B/zJy6Mf
Ladaにはaviファイルも読み込ませて変換できるけど、フレーム数が足りない変な動画ができたり、
出来上がったものをaviutlとかに読ませて出力するとフレームレートがおかしいものや制止したような
変な動画になっちまうな

ファイル名変換君とかで拡張子をaviからmp4に変えてからLadaにかけた方が良いわ。それだとおかしくならない。
0525名無しさん@ピンキー2025/10/16(木) 16:45:06.39ID:H8EOHzp+
思ったほど破壊したいものがない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況