Should try to get this release ASAP as at least the previous Windows release is not available anymore. 個人的にはモデルに手をつけて欲しいな〜 0733名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 18:56:40.40ID:eS4zbHjH どれだよ 0734名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 19:05:30.96ID:5qHCzBEZ どうせばかの代表ね。あんたらの精神病のせいやろ。 0735名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 19:09:50.98ID:5qHCzBEZ 不快ね。誹謗中傷わやめて。 0736名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 19:13:51.43ID:5qHCzBEZ 子育て頑張ってくださいね。親離れ子離れしてくださいね。 0737名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 19:18:31.50ID:5qHCzBEZ 反論している人の考えお想像し自分なりに考えるのがいちばんだと思うよね。僕もそうする。 0738名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 19:21:52.84ID:vphdf5m1>>719 i5-13600K+4070tiS+32GBなのでPコア6のCPU相当弱めな仕様だけどCPU全開張付きとか頑張ってる感じ無いかな50%弱くらい。タスクマネージャー見るとむしろCUDAさんが頑張ってる感じ 0739名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 21:01:31.50ID:XkwErrDp どんぐり弄ってから またスクリプトが沸くようになってるなぁ 07407192025/10/21(火) 21:02:17.43ID:S7JgNWir>>738 ありがとう。CPUベンチマーク見ると処理能力が倍半分違うっすな。 https://technical.city/ja/cpu/Core-i9-9900K-vs-Core-i5-13600K 4世代でこんなに違うのね。なるほどだわ〜。( ´Д`) 0741名無しさん@ピンキー2025/10/21(火) 21:15:08.16ID:6ZEQoTe9 CPU負荷が高いのはデフォルトのH.264使ってるからじゃね? hevcだとCPU負荷半分ぐらいになるよ