【超解像】 Lada
AV毎週何十本も買うわけじゃないから実時間程度で破壊できたらいいかな… んなこたない
シングルスレッド処理能力が低いとGPUの足を引っ張るからな
Ryzen 7 9800X3D なんてL3多くしてゲームのベンチマーク性能が高いだけだし値段も高い
実用的な性能は Core Ultra の方が上で値段も安くてコスパ最強 おまえら、AVのモザイクを破壊するのにつこうとるのか… >>826
中古3060 12gb 約3万
中古5600x 約2万 クーラーak400 3000円
ケース1万 静音重視ならfractal pop
B550マザー1万
メモリ電源nvmessd合わせて2万
自分で組めるなら10万でこの辺りおすすめ Ladaの開発者がGihabの一方的閉鎖に伴い、v.0.8.2のリリースでプロジェクトから退くとのこと。
今後は有志のプロジェクト継続に期待するしかない。せっかく楽しみにしていたのに。
元は中国のサイトにLadaが紹介され、3万〜4万のダウンロードが集中し、
誰かが不適切画像を投稿したのが原因で、フラグを立てられてたらしい。 まぁ、0.7.2 の時点で JavP は超えてたからな
0.8 とかになっても基盤モデルは 0.7.2 と同じだから画像の出来は変わってなかったし
このまま無くなっても困らんわ std系動画?の場合、少しボヤけるじゃん。それの改善とモザ残り何とかして欲しかったな。残念。 正順 逆順を実装してほしかったなぁ
あれで取りこぼしがだいぶ減るだろうし あいつらにインターネットを与えたら駄目なんだよ本当に。
相手に勝て、相手を出し抜け、相手より利益を得ろ、手段は選ぶなって
小さいころからチーターになる事を教えられてきた連中と分かり合える事なんかないんだよ >>852
起動→動画を全部選択してコマンドプロンプトの黒枠にD&D→エンター3連打だけじゃない?
エンコード設定を毎回変えたりしないんならそれ以上することない 0.8.2落として来たけど日本語ならんや
全然困らんから良いんだけどw >>851
GUIだからというより、切り出しや破壊前に再エンコ、タイムスタンプ修正、デインターレース、等々を選んで処理できることができるundergate版は素晴らしい
CUIでもそれが簡単に出来るならそれでも良い 誰かサクサク動くプレーヤー作ってくれよ
いちいちエンコするの面倒いんだよ 0.8.2rc1(ocaleの中のja)を0.8.2にコピーすれば日本語になります。 継続したい風な話をしていたのに急に打ち止めか。
おそらく第三者から何かしらの警告が来たのは間違い無い。 開発者のコメントでは、「これをもちまして、このプロジェクトから退くことをお知らせいたします。
GitHub の騒動は非常に腹立たしいものであり、今後このようなことが起こらないという自信がありません」とやる気を失ったためです。
「改善して存続させてください」と締めくくっています。 >>861
0.8.2を上げてたcodebergの方にそういうコメントは見当たらなかったけど
それはどこに投稿してあるの? >>861
フォークして引き継いでくれるのを待つしかないか undergate_lab版のGUIも0.8.2で使えるね
再エンコ必要だったりする時やっぱり楽 更新しないのは残念だね
一番最初のLADAしか使ってないけど こういうことになるから安易に広めちゃあかんのよな
善意のつもりでも自分で自分の首を絞めることになっちまう ladaの開発者がフォークとやらを容認しとるのなら、jav博士や同じ位の技術者が引き継いで欲しいなぁ。