!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
( ↑コピペ魔法で3行以上にしてね
・絵、漫画、アニメなどの絵の関係の創作活動をやって行く人の、悪戦苦闘している事を書き込むスレです。
・このスレは過去を観察し納得行かない問題を手放して身軽になり、今日を頑張り、明日を掴む為にあります。
・荒れにくいようにワッチョイ制。
・自分以外の生き物への攻撃は禁止です。 絵の発注者、漫画編集、アニメ制作、パトロンなどの、自分の作品制作を左右する人達の事について書く時は「自分の苦悩」という視点でどうぞ。 個人が特定できる書き方はダメです。
・他人に執着し過ぎずに、自分の中身を眺める事に注力しましょう。主に自分の問題の改善の糸口を探したり壁にアタックしたりしましょう。
次スレ立て→ 970〜980目安
※前スレ
【絵・アニメ・漫画】悪戦苦闘スレ☆2
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1618264823/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured ども〜〜雲隠れしていたイッチです。
一般漫画を置いといてエロを描くことにしたので、次スレから復帰しようかと思いますのでよろしくドゾー。
今回の次スレ立ては>>970か、無理そうなら他の人が立候補してから立ててみる、という感じでお願いします!
>>938
完成、販売開始おめでとうございます!やったね! 待っていた、DUNE見てきたよ
SF小僧じゃなかったけれど、年くってからSFぜんぜん読んでないことに気付いて
古典的なやつを一気に読んだ時期があって、そのひとつ、DUNEは傑作だと思ったし、
今回はドゥニ・ヴィルヌーヴ監督ですよ! (メルリ・リンチもよかったけど)
内容はふつーに面白かったけれど、監督のせいか地味めだったし
どうしても背景、設定にひっぱられてもっとどろどろとした人物像を描く時間が取れてなかったかな
ちょっとちゃんと続編作られるのか心配、4〜5部作くらいまでひっぱって欲しいんだけど
日記ですまん
>>951
思った以上にエキセントリックな要素がない、って印象はあった
90ページはあっという間で、それはいいことなんだけれど
あれ、これで終わっちゃうの?感があったかな
あ、おっちゃん姪っ子もの、ネームで終わってるから、いつか直して書き直そうと思ってたんだ
>>952
おー、復帰おめ、よろよろ >>952
おかえり〜!
あら エロ転向ですか
ジャンプがWorld Makerっていう脚本家向きのサービス始めたからイッチやってみればいいのになぁと思ってたけどw
自分も漫画書き終えて正直スレに書く事なくて困ってたところだから復帰助かったw
頑張って書き上げたよー!
>>953
SF好きなんだけど何故かDUNE見てないなぁ いつかみる!
少し前にインターステラー見て感動した! ゼロ・グラビティもオデッセイも面白かったなぁ〜
自分は本を読む習慣が無くなってしまった
デジタルが主流になってしまって紙媒体が億劫になったのが大きいけど文字から想像するあの感覚
また味わいたいなぁ〜
>>954
最後物足りなかったかぁ〜 綺麗にまとめたつもりなんだけどなーw
まぁ今回はホントにオナニー作品w なんか最近はアニメも漫画も過激な演出の競い合いみたいになってるから
そうじゃなくても面白いものは出来るんじゃないかな〜と試してみた作品
でも書いてみたらアニメや漫画でもそういう作品があるんだけど「1回目の視聴だけが全ての作品」になってしまった
2回目が面白くないやつ
何度も男の精力を搾り取る作品こそ求められるものなのに失敗したなぁ〜とw
次書くとしたら今度はしっかり何度も搾り取れるやつ書きたいなぁ〜 どもども!たまにみなさんの奮戦を見に来てヤル気を貰っていました。
ようやく収入目当てのガチエロ漫画を作る環境と覚悟ができたので、自分もあとに続ければと思います〜。 今の所進みはメッチャ遅いですけど!
>>952
イッチさん初めまして
自分は絵は投稿してませんがここに居座っています
居心地よくて
よろしくお願いします
>>953
YOUTUBEで紹介動画みました
ナウシカやSWのアイディアの元とかって話でしたので
大作ですね
続くといいねえ
>>951
ありがとう
のんびりさせてもらいました
来週からがんばる >>957 イッチですーどもです〜
自分はファイザーだったけど2回目に37.5度出たです。大人用のよく冷える冷えピタだけで解熱剤は要らなかったです。 販売先の管理画面見てたらお気に入りが1減って販売数が1増える事がちらほら
なるほど まずはお気に入りで自分好みな作品を沢山選んでそこから精査してふるい落としにかけ残ったやつを買う
つまりそのかたは自分の作品を残してくれたのね! ありがと〜!! でもたまにお気に入り数だけ減る事も…
DLSITEの方で☆5→4 ☆4→1 ☆3→2
当たり前だけど買ってくださった方の中にも「う〜ん…」ってなった人がいるという事
こういうのを見ると燃えるなぁ〜
今まで漫画にかかりっきりで「3Dプリンターでこんなの作って欲しいなぁ〜」的に言われてた数件を保留してたから
現在それを作ってて身動き不能だけど片隅でプロット練ってみようかなぁ〜
>>956
目的の明確化って大事だよなぁ
ファーストフードを営むか創作料理を営むかでやり方は変わる 収入目的なら収入目的のやり方がある
ってかガチエロ漫画を作る環境ってなんだろう…
あ 後自分は漫画作り終えてしまってこのままだと関係ない話題ばかり書くことになるから出没頻度が減りそう
イッチの進歩状況とか頻度高めに書いてくれたらうれしいなぁ〜 オーー
もはやレギュラーメンバーとして雑談でも何でも書き込み続けてくださいです。
その購入前のお気に入りは事前告知か何かでついたもの? まだまだ先の話にはなるけど、完成前に事前の広告活動も考えた方がいいのかなあ。
ピクシブでエロ活動用のアカウントを作ったりはしようとは思うけど、どのくらい精力的に事前広告をするかは悩むね。
>ガチエロ漫画作る環境。
自分が作ったのは「液タブ2画目環境 と 寝たきり作業環境の切り替えできる環境」ですです。
・液タブ2画面
同じペン、同じドライバで動くワコムの液タブ2つを1つのバソコンで同時に稼働させ、クリスタで漫画を描くときに「原稿とツール」「ページ管理とストーリーエディタ」など2画面に分けて作業する。ペンを持ち替えなくて良いので便利!
・寝たきり作業環境
2画面のと同じパソコンで、タイプCケーブルを抜いて挿すだけで環境を切り替える。
ベッドに仰向けに寝て、頭の前に来るように天井付近にプロジェクタースクリーンを設置して、楽に手を下ろした位置にペンタブを置いて、左手は左手デバイスを持って作業。目以外は全く疲れない、パーフェクト堕落ニート用の作業環境!
自分は姿勢的に、横になっている時はオナニーなどの欲求をかなり我慢することができるので、原稿用のエロいイメージを頑張ってもオナニーで消費して寝てしまうのを我慢できるのでエロい作品を追求するには必須の環境と言えるのです。
予定よりこのスレにも書き込んでいるので、次スレ立ててみます〜
最近サーバー状態によっては立てれない可能性もあるっぽいので気持ち早めに。
>>960
いや 甘やかしは嬉しいけど節度は必要 何でもありになると漫画書こうかな?って覗いた人が雑談スレじゃんってUターンしちゃうw
自分は宣伝行為一切しなかったのでわからんけどやった方がいいのは確かだろうなぁ
(自分の場合このスレでの進歩状況が一応宣伝?)
売り上げを1冊でも伸ばしたいって言うならやれる事はやっておくべきだけどオリジナル作品の場合客引き出来るのかなぁ
2次創作ならタグである程度見に来る人はいると思うが…
すげぇ環境だね… やっぱ漫画書くのに一番必要なのは自制心
どの工程でも書いてる途中で参考資料が必要になったりするけど必要な事だけチェックしてすぐに漫画に戻る
そのままネットやったり横道にそれる行動をどれだけ自制出来るかどうかだよね〜 確かに。
まあ、上達や製作などの悪戦苦闘の範疇であればスレチでもないので、その範囲や他の方への反応などで是非〜
>>958
おお、熱出たんだ
ファイザーでも出る人は出るんだね
確か14%くらいだったかな
モデルな若い人接種勧めない風潮になってきたから
やっぱり副反応は怖いよなあ
そろそろスレチかなすみませぬ
>>963
次スレおつです 微熱の範疇だとは思うけど、出ましたね〜
病気の話はある程度までであれば、作品制作生活に関わってくるので悪戦苦闘の範疇だと思いますので良いかと!
環境作り
複数のパソコンを使い分けながら漫画を作るために、共有フォルダに制作中漫画データ入れて他のパソコンからも立ち上げれるようにしたいけど、ホームWiFiではやったことないからちょっと不安。上手く行くならパソコン一台増やしたいんだよね〜。
とりあえず手持ちのパソコンを共有フォルダで繋ぐ事は成功したので、パソコンは購入を我慢して今のを使います。 初めてフルカラーエロ漫画に挑戦するのでスペックが足りない可能性はあるけれど。。
>>969-970
いやw 収入目的なら初期投資抑えなきゃ少々売れた程度では赤字になって何やってんだか…ってなるよ
入るアテもないお金を計算に入れたらアカン… PC購入は収入で貯蓄出来てからでも問題ないはず
フルカラー!? イッチ色塗り上手かったっけ?
カラーの方が人気になりやすいのかもだけどかなり大変だと思うよ?
カラーでも販売数一桁とか余裕であるしペン入れの黒ラインのまま色塗ったやつなんて殆どないし
アニメ塗りのような影のものだとエロ度が極端に落ちる
モニターのキャリブレーションしてから始めないと間違った色味で塗ってしまうし意外と大変な事だらけ
自分は色塗り下手だから絶対やりたくないわ〜 その人真性っぽいからマジレスしない方がいいよ
相当はっきり言ってもわかんねーかと
>>972
大丈夫w ありがと〜
ここは元々トラブルを起こしやすいイッチが好き勝手やるようのスレだからイッチの好きなように発言したらいいと思ってますわ
何となく長文好きな自分が漫画書こうかな〜って居座ってカリスマあるせんせーが来ることで注目集めるようになったけどw
ただ他の板のスレで大口叩いて漫画書くって言っておきながら気がつけば消息不明ややっぱやめたわ的な状況になって
大荒れしてるのを見てきたのでそんな状況にはなってほしくないなぁと カラー作画漫画の段取りに躓いています。背景どうしようかなあ。
(わざとサイコパス寄りに性格を設定していますので人の話を理解してても噛み合わない返答をする事も多いです。その方が低コストで成果をあげ易いので。 合わない。と思った人はNGしたり他所に行くなどして視界に入れない方が良いですよ。)
人気順1位の人は15日に発売して販売数42000… FANZAだけで一千万かぁ〜 ひぇぇぇぇ〜
自分の結果はというとピコスレ(販売数100以下の人が集うスレ)を微妙に抜け出した感じ 中堅スレでは下っ端…
ただサークル初作品としてはかなりいい販売数な気も… 買った人満足してくれてたらいいなぁ
FANZAのコミック新作人気順(120表示)ではなんとか1ページ目にしがみついてるしよくやったと思おう
ちらっと4ページ目を見ると販売数0〜1がほとんど… 頑張って書いた作品がこの結果とか自分なら吐きそう…
あっ >>973の後半(気がつけば消息不明ややっぱやめたわ的な状況)はイッチの事ではなくて他の人ね
>>974
30ページの作品で平均4コマだとしても120コマ
大きいコマほど手は抜けないし120枚カラーイラストを書くのは慣れてないとかなり時間がかかる
1作品目から大ヒットになることはまず無いだろうし
サークル1作品目がカラーでやっぱ白黒で行こって2作目白黒にするとあっ手抜きしだしたな…と印象最悪
5ヶ月位かけてカラー作品一つ作るより3ヶ月×2で白黒2作品のほうがおそらく販売数は上だし将来性がある
余程色塗りに自身がある場合は止めないがイッチのカラー絵見たこと無いしなぁ
だがイッチがカラーで行きたい!っていうならもう止めはせぬよ とりあえずカラーの話はもうしない〜 どもども
エロ同人で食ってる知り合いも居るので厳しさも旨味もわかっております
制作時間はだいぶかかかるでしょうが勝算はあるですよ〜
>>978 色んなスレとかあるのですね。
自分はpixivは作ろうとは思うけど、そういうスレに書き込んで魂をすり減らしたくはないので5ちゃんだとここでしか話題にはしないと思います。
エロ同人で食ってる知り合いからは、そういう精神性を主に教わってる気がします。いかにマイペースを保つか、という。 これは他の人から教わったコツですが、エロ作品制作で教わった最初の極意は「セルフバーニング(自分の作品で抜く)の達成を目指す」。ですかね。 自分はこれを「抜けない作品に用はない。というシビアさを持つ。」 という風に解釈しました。
売れる、売れないは実際に出してみないとわからないですが、他にも自分の基準をいくつも用意して、シビアな目でそれらの合格ラインを満たす作品制作を目指します。
人の作品と比べるのはそのあとになるので、しばらくは全くあせらずに自分の中で悪戦苦闘する生活になると思います。
と、言うことで次スレから悪損苦闘生活、再開します。 あ、ちなみに今は貯金がまだ結構ある状態なので初期投資などは問題なく、後で回収できる算段を組み立てています。まー現段階では皮算用ですけど。
今までに頑張って貯金を作り、会社をやめたので無職になったのですが、ちょうど親が介護が必要になってきているので完全フリーとは行かず、最悪の場合はエロ作業が介護のあいまの楽しい息抜き、な感じになるかもしれません。どうなるのかな〜。
て、言う感じで、マイペースさ重視で楽しくやっていきます!よろしくドゾー
心構えメモ その2
・1〜3割の人が買ってくれれば、残りの7割の人からどれだけ叩かれても勝ち。
この精神性はエロよりも一般商業プロを目指した方が身に付きやすいです。あと一部の、前線で煽り合う5ちゃんねらー(笑)
さてと…まだ暗いけど2度寝できそうにない元気さなので、作業環境の改造作業に手を付けます。
落札した大きめ、お買い得の液タブが届く前に、手持ちの古い方のパソコンを利用して「プロジェクターでのお手軽寝たきり作業環境」を、別パソコンとネットワーク共有フォルダアクセスで駆動させるように改造です。
昨日の昼間にテスト稼働はできたのでハード、ソフト共に設置作業をするだけなのですが、ハード的にどう設置しようかな。これからお部屋(汚部屋2歩手前くらいの)のレイアウト変更作業です。がんぱります。
22インチの液タブが届く予定で、それを原稿描画に使ってもう一つの液タブをツールウィンドウなどに使おうと思ってたけど、もしかしたら22インチあれば一画面でやった方が効率いいかもしれない。
同じドライバ、同じペン2で稼働するから設置はできるだろうけど色々試して作業しやすい環境を作りたいと思っています。環境整えて、ダウンロードエロシリーズ物にしたててしっかり稼いで行きたいんだよね。
左手デバイスやキーボードの扱いも届いてから悩みながら、かな〜。
今はやはりサブ作業環境に手を付けておきましょ。
(自分はエロで稼ぐ能力を持っている。と算段をつけて派手に取り組んでいます。見てる人はハラハラするでしょうけど博打要素は減らしているつもり。
まあ売上が爆死しても予算的には挽回が効くので笑いを取りに行くネタにする程度のダメージですむ算段もしている感じなのです。なので皆様は半笑いや苦笑気味で眺めていてくださいませ。)
人生で転びなれているし、成功体験も持っている。ってのが自分の強みですかね。長期スケジュールでの戦いをしなれている感じです。
中途半端な残りレス数だし、自分の悪戦苦闘ひとりごとで使い切ってしましますね。
みなさんは次スレにどうぞー
次スレリンクレスアンカ
>>963
うーん、思ったより液タブ大きいみたいなので、(前の持ち主さんはそのせいで新古品でヤフオクに流したらしい)タブレットスタンドではなく角度調整可能ミニテーブルを使うのか良さそう。
アルミホイルでも何重かにしてひいて排熱効率をすこしでも上げておこう。タブレットスタンドは金属なので排熱の役にたつけどミニテーブルはプラスチックなのでその辺を考慮。 古いパソコンでクリスタアップデート。 そういえば最近セルシスのゴールド会員に登録したのです。月二百円でクリッピーポイントがかなりもらえるのでクリッピー購入可能な素材なら躊躇なく買える。
欲しい素材があまりないようだったらしばらくしたら解約するかもだけど、カラー原稿用の素材は今まで見てなくて目新しいので新鮮。とりあえず買ってみたそうな素材は色々ありそう。
専用のマウスとキーボードをアマゾンにて買い足し。 プロジェクターもそうだけど、デジタル機器、地味に安くなって来てるのですね。昔の値段帯からするとかなりお財布に優しい。
ついでに「ウィンドウズ10のフォルダバックアップ機能」について勉強。
自分しか触らないとは言えネットワークでクリスタデータを扱うようにするので、定時データバックアップの知識を知っておきたい感じです。
初期状態ではオフになってて意外と知られていないバックアップ機能が実装されているんですってウィンドウズ10。
何年も前 この板の自分と同じスレで本気で書いてた仲間が漫画にチャレンジして月刊誌に掲載するレベルまで上り詰めた
すげーなぁ…って思いながら自分は絵業界からフェードアウト
最近帰ってきて元気にしてるかな?って相互フォローしてたツイッター久しぶりに開いたらその人凍結されてたw
もう連絡の取りようがないなぁ〜絵〜書いてんのかな〜ってFANZAとかで検索したら書いてた!
それも毎回800〜2500冊売ってるいい感じの中堅! がんばってんな〜 よかったよかった
>>981
多分多くの人はそのつもりで書いてるんだよ
ただ脳内にあるその漫画を具現化するのが難しいんだよね もしくは具現化してみたら大した内容ではなかったとか
夢とか見てスゲー夢だったって話してみると全然大したものじゃなかったりするのと一緒w
せんせーが岡田コウさんも関谷あさみさん惹きつけられるっていうのは伝えたい内容がダイレクトに伝わる
描写能力が凄いからってのもあると思うわ〜 >>996
「そのつもり」の程度が、人によってものすごく差があるんだろうね。 絵ー書くのがホントに好きな人だったからどんどん書いてツイッターにもその絵やばいんじゃない?っての載せてたから
凍結って知っても「ですよね〜…」だったけどねw
まー800くらい行きますよね ってレベルで自分の世界観表現した絵を描ける人だからなー
副業だけど自分なんか比べ物にならない位情熱持ってる人だわ
ホントにイメージの具現化ってむずかしいからなぁ
没頭する自分と客観的に見る自分の両立が必要
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 120日 21時間 25分 56秒