ラブホの部屋に変なお札が貼ってあったんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ピンキー2011/05/14(土) 16:15:13.52ID:???
幽霊でも出るんですか?
ちなみにどんなお札かというと、一番上に「女」が横に2つ並んでて
合、山、鬼に似た字、その下に「急急如律令」と縦書きに書かれてました。
鍵をソファの後ろ側に落としちゃって取ろうとして覗き込んだら
目立たないところに貼られてました。

0063名無しさん@ピンキー2011/05/26(木) 13:47:44.44ID:???
サトールって↓これ?

SATOR
ATORS
TORSA
ORSAT
RSATO

0064名無しさん@ピンキー2011/05/26(木) 15:58:46.08ID:???
YES

0065名無しさん@ピンキー2011/05/28(土) 01:44:45.63ID:???
>>39に真言系の呪いとかでダキニっての載ってるけど
それうちのオーナーが事務所の神棚で祀ってるわ

0066名無しさん@ピンキー2011/05/28(土) 20:26:52.08ID:???
そりゃ、真言系の呪いっつーか、豊川稲荷のご本尊さんの事だべ?

0067名無しさん@ピンキー2011/05/28(土) 21:16:28.88ID:???
もう更生したのに昔の悪事のせいで
いつまでも呪いとかに使われるダキニちゃんカワイソス

0068心霊スポット2011/05/30(月) 06:00:28.36ID:45MUPAz2
性犯罪者
高橋暁行
の住居並び
勤務先、移転地。
及び、関わる子持ち♀の住居
関係場所。子供の学校。
元夫の関係場所。
今までに雌豚に挿れた全ての♂

0069名無しさん@ピンキー2011/05/30(月) 13:30:23.44ID:???
心霊スポットって信用できないな。
設備が壊れたりして安くしただけで幽霊が出るとか噂になるからなw

0070名無しさん@ピンキー2011/05/30(月) 16:50:40.35ID:???
二言目には「あの部屋は出る」とか言う客は大嫌いだが、
ここ見てると、従業員も本気で呪いとか信じてる奴が多数いるんだな。
心霊系の噂を流す客とどっこいどっこいのレベルだと思った。

0071702011/05/30(月) 16:56:32.66ID:???
書き忘れた。おれも一応「客」ね。

0072名無しさん@ピンキー2011/05/30(月) 20:54:10.66ID:???
いや信じてなかったけど効いたからすげーなと思って

0073名無しさん@ピンキー2011/05/30(月) 21:00:57.33ID:???
つ [偶然]

0074名無しさん@ピンキー2011/05/30(月) 21:27:14.94ID:???
偶然でもいいよ。DQNが来なくなるなら。
大嫌いなのにわざわざこんなスレタイのスレ覗きに来るなんて
>>70もクレーマー気質のDQN客なんだろうね。

0075名無しさん@ピンキー2011/05/30(月) 21:40:26.28ID:???
効けばラッキー程度のただのストレス解消的なスレだと思ってたんだがw

0076名無しさん@ピンキー2011/05/30(月) 21:49:43.98ID:???
呪われてる心当たりのある人は効くわけないと思いたいよね(´・ω・`)

0077うふ〜んNGNG
うふ〜ん

0078名無しさん@ピンキー2011/06/03(金) 08:07:35.77ID:???
なかなか帰らない奴にサトールいいわあ

0079名無しさん@ピンキー2011/06/03(金) 11:27:57.39ID:???
偶然嫌な客が帰っただけでも、自分がかけた呪いの効果だと信じたい、のか。

…おまいら、つらい勤めをしてるんだな...

0080名無しさん@ピンキー2011/06/03(金) 22:58:11.68ID:???

0081名無しさん@ピンキー2011/06/03(金) 23:28:11.06ID:???
結局、「呪い」というのは、
思い込みやすい人が「効いた」と思う事で
一種の達成感を得るための道具・便法なのだなと思った

0082名無しさん@ピンキー2011/06/03(金) 23:41:09.64ID:???
DQNが帰ることが重要なのであって呪いか偶然かはどうでもいいと思うけど。
>>74だって「偶然でもいいよ」って言ってるじゃん。
「呪いかどうか」にこだわってるのはお前の方じゃないの?

0083名無しさん@ピンキー2011/06/03(金) 23:47:06.99ID:???
>>81
お前みたいな一々茶々入れに来るDQNが「呪われてるかも」と思ったら
ちょっと嫌な気分になるだろ。
それが呪いですよ。
本当にどうでもいい人はそんなことわざわざ書きに来ない。

0084名無しさん@ピンキー2011/06/03(金) 23:57:16.10ID:???
ちょっとググってみたらサトールってのはなんかすごい効果ある代わりに
使った人もそれなりの代償があるだかなんだかで
本気で呪いを信じてる人は「嫌な客(・∀・)カエレ!!」ごときのことで
気軽にやったりしないもんらしいw

0085名無しさん@ピンキー2011/06/04(土) 00:26:20.01ID:???
世間の普通の感覚では、呪いなんて誰も信じてない。

0086名無しさん@ピンキー2011/06/04(土) 01:10:14.95ID:???
はいはい、で、クレーマーさんはこのスレに何しにきてんの?

0087名無しさん@ピンキー2011/06/04(土) 01:15:34.57ID:???
ここまでムキになって否定するのはよっぽど呪われそうな心当たりがあるんじゃねw

0088名無しさん@ピンキー2011/06/04(土) 01:16:31.63ID:???
>>86
ちょと待てw
このスレは「呪いを信じる従業員の専用スレ」とかじゃないだろ?w
>>1は「このお札ってな〜に?」でスレ立てたわけだし、
客でも従業員でも、呪いを信じてても信じてなくても、
出入り自由じゃないの?

0089名無しさん@ピンキー2011/06/04(土) 01:25:30.02ID:???
>>88
流れ的にもう従業員スレ化してるので、客が偉そうに言う事はすごーく嫌がられる罠

0090名無しさん@ピンキー2011/06/04(土) 02:17:15.79ID:???
空気読めよってことですね。
まあDQN客は空気読まないもんだけど。

0091名無しさん@ピンキー2011/06/04(土) 03:23:25.25ID:???
DQN従業員やりたい放題

0092名無しさん@ピンキー2011/06/04(土) 08:58:25.73ID:???
つか、呪いぐらいでなんでこんなに必死になれるんだ?こいつら。

0093名無しさん@ピンキー2011/06/04(土) 10:16:46.07ID:???
DQNカップルが喧嘩して別々に帰っていったw
ざまあwwwww

0094名無しさん@ピンキー2011/06/04(土) 12:34:46.14ID:???
おめ

0095名無しさん@ピンキー2011/06/07(火) 23:37:58.72ID:???
そのまま別れることを願って呪い続けるんだ。
仲直りしちゃったらまた来る。

0096名無しさん@ピンキー2011/06/09(木) 14:45:23.38ID:???
よーし別れさせるために頑張る!

0097うふ〜んNGNG
うふ〜ん

0098名無しさん@ピンキー2011/06/13(月) 14:25:52.10ID:???
なんか来なくなった。
今まで毎週末来てたんだけどな。
もう来ませんように。

0099名無しさん@ピンキー2011/06/14(火) 15:11:26.19ID:???
サトールって7日間持ってて燃やすとか書いてるけど
すっかり忘れててもうとっくに7日過ぎてるわw
今から燃やしてもいいかなー

0100名無しさん@ピンキー2011/06/19(日) 12:32:34.36ID:???
自分は7日持ってないといけないから丈夫な方がいいと思って
業者からメンバーズカードが送られてくる時についてる
カードサイズの分厚い台紙みたいなのに書いたら
いざ燃やそうと思ったら全然燃えないwww
仕方ないので諦めてゴミ箱に捨てた。

0101名無しさん@ピンキー2011/06/22(水) 13:17:47.26ID:???
お前ら適当だなw

0102名無しさん@ピンキー2011/07/14(木) 06:01:19.77ID:???
初めての客だけどもう二度と来ないように呪っとくか。。。

0103名無しさん@ピンキー2011/07/24(日) 18:20:01.16ID:???
いっそ全部の客に「もう二度と来るな」と呪いかけとけw

0104名無しさん@ピンキー2011/08/06(土) 10:47:05.89ID:???
>>68
名誉毀損で逮捕
ついでに呪われろ負け犬

0105名無しさん@ピンキー2011/08/08(月) 18:34:12.69ID:???
それっぽくお札作って、部屋に飾ってあった絵の裏に貼った事あるわ。

広島の某ラブホ

0106名無しさん@ピンキー2011/08/09(火) 02:10:29.04ID:W/bQkJEy
>>74 本心を伝えたい聞かせたい無神論者だろ

人に言われても納得しないタイプ

0107名無しさん@ピンキー2012/11/26(月) 15:07:58.45ID:???
うちは、家を建てたときに、それぞれの部屋の神様の名前を家族会議で決めた。
トイレは当時小学校三年生の俺が決めていいということになったので、ふざけて
「ちん もげる」という名前を提案したら、一見ふざけたような名前であっても、
それは神様が人の口を借りて伝えた名前だから、素直に受け入れるべきだという
父親の一言で「ちん もげる様」に決定してしまった。

未だにトイレに「ちん もげる様」のお札が貼ってあって恥ずかしい。

0108名無しさん@ピンキー2012/11/26(月) 15:11:16.41ID:???
名前以前にそんな家族会議を開くような家であることが恥ずかしいんじゃないか

0109名無しさん@ピンキー2012/11/26(月) 15:55:14.18ID:???
>>108
え?ウチだけじゃないよ。

0110名無しさん@ピンキー2012/11/26(月) 18:33:43.81ID:???
なんかの信者仲間?

01111072012/12/27(木) 07:33:23.28ID:???
>>110
信者仲間っていうか、俺の田舎では家を建てたらそれぞれの部屋に神様の名前をつけて
お札を貼るのが昔からの習わしだった。
別に特定の宗教団体があるとか神社にお札を発行してもらうとかじゃなく、それぞれの家で
和紙を切って筆で書いて貼るだけだから、特定宗教の信者というより土俗的な風習に近いのかも。
家の他にも、牛小屋とか農機具を収める蔵とかにも貼ってあった記憶がある。
だいぶ前だけど夏休みに帰省したとき、携帯の基地局が出来たとかで神様の名前を決めるか
どうか寄り合いで話し合ったけど、屋根が無いから特に決めなくていいんじゃないかという
結論になった。

01121072012/12/27(木) 07:35:23.23ID:???
たぶんそれは表向きの理由で、携帯電話会社にお札を貼らせてもらう交渉が面倒くさいという
のもあったと思う。

0113名無しさん@ピンキー2013/04/10(水) 05:15:07.19ID:???
>>4のお札がもう見えない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています