トップページPINK運用情報
887コメント369KB
Jimさん関連の雑談所
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し編集部員2014/02/21(金) 19:51:50.63ID:Lt0r37ht
Jimさんに関する話がしたい。
しかし、Jimさんに直接に何かを言いたいわけではない。
そんな人が集まるためのスレッドです。
もちろん質問などもOKです。

Jimさんに直接お話がしたい方は以下のスレでどうぞ
Let's talk with Jim-san. Part23(現行スレ)
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1392901448/
スレッドが見つからない場合は以下のリンクから(pink秘密基地板@bbspink)
http://find.2ch.net/index.php?TYPE=TITLE&;STR=BBS%3Abbspink+talk+with+jim&SCEND=A&SORT=CREATED
0176名無し編集部員2014/02/23(日) 14:37:41.68ID:NGJA13j7
>>174
商業利用の転載禁止です
とすれば問題ないですね
0177名無し編集部員2014/02/23(日) 14:38:43.36ID:Ih/5JQhy
Jimさん自身もまとめサイトの有用性を完全に否定してるわけでもなさそうだし。
ビジネスライクな方向性の気もするけど。
0178名無し編集部員2014/02/23(日) 14:40:16.84ID:lSWsaq4m
>>169
その辺はアンチアフィまとめ側が勝手にやってくれる

転載禁止宣言→無視して転載した人を通報→広告主が無視といつもの流れになった時に
Jimさんが鶴の一斉を発して広告剥がしに成功したら、
あとはなし崩し的にアフィ付まとめは崩壊させられるのでは
0179名無し編集部員2014/02/23(日) 14:42:51.05ID:Px3LrrRF
>>176
レンタルWikiは残念ながら広告で利益を得ている以上”商用”と言われても否定出来ない気がするんですよ
まとめる人と利益を享受する人が別人というだけですね
これを許してしまうとパチンコの換金のように実際は同一人物がまとめを行えてしまう穴を残すことになると思います
0180ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 14:46:26.63ID:P8h5fdLf
>>155
アフィカスが生活の為に寄生して荒らしてくるのを放置する必要はないでしょ
彼らなりに新たに仕事探せば良いだけなんだから
0181名無し編集部員2014/02/23(日) 14:54:07.22ID:R8JbqvXE
実効性のないルールなんて自治厨房の自己満なんです
守られない場所でひたすらぎゃーぎゃー喚いて煙たがれる
何気なく触れるとお前はアフィだ反アフィなんだとレッテルと言いがかり
タブーが増えて板の雰囲気が悪くなるから気軽に話せなくなる
巻き込まないで欲しい
0182名無し編集部員2014/02/23(日) 14:56:02.04ID:PJ5NR6pz
>>174
なるほど……やっぱバックアップしておいた方がいいかなぁ

wikiだけじゃなくてブログサービスも2chで運営ってのもいいのかもしれんな
某ニコのブロマガとかだと揉めそうだが
0183名無し編集部員2014/02/23(日) 15:02:03.88ID:NGJA13j7
>>179
その通りですね
やはり現状のwikiのバックアップを取って置いた方が良いですね
0184ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 15:03:03.14ID:P8h5fdLf
wikiは取りあえずバックアップはしておいた方が良いかも
2ch独自で運営してくれて個人にお金が行かなければ
スレ自体に荒らしは入りにくいので気にならない人も多いと思う
0185名無し編集部員2014/02/23(日) 15:03:26.32ID:Ih/5JQhy
2ちゃんねるでプログサービスやってそこなら転載自由と広告もついでにJimさんとこ
通せばさらに万々歳とw
0186名無し編集部員2014/02/23(日) 15:11:29.24ID:aPfxzhwh
抽選で希望者の中から記者みたいなの決めてなんかやらかしたらまとめる権限剥奪で別の者にとか面白そうだな
0187名無し編集部員2014/02/23(日) 15:14:45.92ID:1+hkdWMc
>>172
これは少し分かる。が、

>>173
>2chのコンテンツをパクったサイトが無くなることでオリジナルの価値が高まりまる

これは意味不明。というかそのために先に

>音楽の違法ダウンロードを厳しく摘発・禁止しても、CDやダウンロード販売の
>売り上げはほとんど上がらなかったって実例

をあげておいた。
まとめを見る人は、まとめがなくなっても2chには来ないと思う。

>>181
同感
0188名無し編集部員2014/02/23(日) 15:16:24.54ID:NGJA13j7
>>187
海賊版は常に害があります
まとめに存在価値は無い
0189ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 15:17:30.60ID:P8h5fdLf
>>181
明らかにアフィの自演と分かるスレでも気軽に話せない
抑止力にはなるよ
0190名無し編集部員2014/02/23(日) 15:17:49.00ID:xoqAOk21
まとめブログは無限連鎖講(ねずみ講)で拡大した疑惑があるけどどうなんだろうか
お金を稼ぐというよりはお金を取り返しているに近いような
0191名無し編集部員2014/02/23(日) 15:18:19.25ID:FqGE1/7m
>>189
過去に禁止されて検索結果は変わった?
相変わらず検索結果にコピーキャットが大量に表示される
禁止して減っても代わりが次にすぐ登場する

大義名分とはまことに厄介なものだと思う
大義名分に大きく寄りかかってあることないこと絡みつける
そして暴走してもお構いなし
対立する側も大義名分を掲げるから納まりがつかない
禁止の大義名分を作って、また際限なく別の板でも住人を
モグラ叩きに駆り立て続けるのかね
0192ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 15:21:47.75ID:P8h5fdLf
モグラ叩きは嫌儲には効果あったでしょ
そもそも2chは利益目的ではないし常に大量の新規を求めているところではない
徐々に増えればいいだけだと思うが
0193ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 15:22:52.97ID:P8h5fdLf
実際どうなるかは取りあえず一度全面禁止にしてみて考えれば良いと思うんだけど
0194名無し編集部員2014/02/23(日) 15:25:19.45ID:NGJA13j7
>>193
全面的に同意です
転載禁止にすることによって問題は発生しないのですから
とりあえずやれば良いと思います
0195名無し編集部員2014/02/23(日) 15:26:28.80ID:1+hkdWMc
アフィまとめサイトを本当に嫌いで、アフィサイトを無くすために
ボランティアとして労力を惜しまない人が大勢いるなら、
やるべきことはひとつ!

アフィまとめサイトが取り上げるネタを、自分たちでまとめて
アフィなしのまとめサイトを作ること!

アフィつきサイトは重かったり見難かったり
あまり好ましくない広告が入ることが多い。

それらのない見やすいサイトがあれば、
あっというまに読者が移動するんじゃないの?

そういうことをやらずに実行力のない転載禁止をルール化しようとしても、
アフィサイト荒らしのお墨付きをもらいたいだけにしか見えん。
0197名無し編集部員2014/02/23(日) 15:35:42.63ID:HZumf2FD
>>192
嫌儲行って書き込むと、
>何気なく触れるとお前はアフィだ反アフィなんだとレッテルと言いがかり
つけられる
あれはうんざりする
だからあまり行かない
板の名前や名無しからしてネガティブ臭漂ってるし
0198ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 15:37:31.60ID:P8h5fdLf
>>197
自分は嫌儲民ではないけど今回のアフィー騒動の後見に行ったら
荒らしがすっきりして見やすいよ
0199名無し編集部員2014/02/23(日) 15:38:11.18ID:aPfxzhwh
新規増えなくなるって色々な所で聞くけどさ
まとめとか無くてもそういう情報とか欲してる人は自然と然るべき場所に流れ着くはずだからねえ
個人的意見だけどまとめはいらないと思う
どうせ上でも言われてるようにまとめだけ見てこっち来ないって人も大勢いるだろうし
0200名無し編集部員2014/02/23(日) 15:53:49.76ID:xoqAOk21
まとめブログ関係って落とし所見つけられないから泥沼になっているんじゃないかな
お互いにそういう余裕がないし
0201名無し編集部員2014/02/23(日) 15:56:32.77ID:aE/buV3Y
現状わかっていることは、まず2ちゃんねるログはコピーフリーでは
なくなるということ - トップなどにあるコピーフリーマークを消す
そうだから。

第二にコンテンツをそのまま利用しているコピーサイトの終了。
ログ速やUnkarなどはJimさんからの以前にされた正式要請により
BBSPINKの過去ログを掲載しなくなって久しい。2ちゃんねるの
過去ログも同様となるだろうから、実質終了。

まとめサイト系は、米国のDMCAの法律が割に自由にコンテンツの
利用を認めてるところもあるので迷ってるんだろうが、日本国内法
で対処できる点があれば説得する材料になるかもね。
0202名無し編集部員2014/02/23(日) 15:57:29.52ID:Wpb9610y
>>198
原理主義者みたいな人がいてものすごく圧迫感がある
ネタで言っているなら可愛いが、しまいには人の文章を転載して、
こいつはアフィサイトの管理人だとか言い出す
>>199
それはまとめが便利だから来ないんじゃない?
正確には検索サイトとまとめの組み合わせ
2chがそれと同等以上の便利さを持っていないから自然と便利な方に流れる
無意味な対立構造をこれ以上作ってもいいことはない
お互い意地でやってるだろうから、いつまでも終わらないよ
0203名無し編集部員2014/02/23(日) 16:05:23.88ID:j1ii/ddo
>>202
いや対立なんてしてないでしょ
アフィブログが2chを利用して、2chの利用者の中にそれをやめてほしい人がいる
ただそれだけ
0204ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 16:09:20.89ID:P8h5fdLf
>>202
継続は力なりなので自分で頑張ってそういう人は説得したら?
まとめが便利というが大本が2chで2ch自体が被害を受けている現状があるんだから対応は必要でしょう
2chを利用しているとまとめを見る必要が自分にはないのでなぜそこまでまとめに拘るのか理解できない
よってまとめを残したい管理人サイドの人なのかな?と思ってしまう
自分は2ch自体に煽り・荒らし・自演・etc入るまではまとめサイトはどうでもよかった

まとめがあった方が良いと言う人の言い分が実際どうなのかは、一度全面禁止にしてみれば良いと思っている
それでやっぱり合った方が良いという意見が多ければまとめがスパムのように増えない対策を考えた上で作れば良いのでは?
0205名無し編集部員2014/02/23(日) 16:15:48.43ID:TT8MchLT
ここはVIPと違って意味のある意見がおおいね
0206名無し編集部員2014/02/23(日) 16:19:37.17ID:KuB374QW
2ちゃんがあればまとめはいらないってのは、週刊少年ジャンプがあれば単行本はいらないって感じかな。
買い逃すとあとで探すのは大変だし、1作しか読みたいものがない時は無駄が多い。

自分は2ちゃんもまとめも面白いと思う。だならどっちも上手く存続して欲しいんだよ。ジャンプも単行本もある状態が心地いいんだ。
0207名無し編集部員2014/02/23(日) 16:21:44.50ID:QUDRjkvc
嫌儲民はアフィブログ潰しありきで、理屈は後付で持って来てるからね。
アフィ潰したら2chに客が戻って来るだとか、妄想による願望は何か虚しい感じ。
0208名無し編集部員2014/02/23(日) 16:22:31.20ID:j1ii/ddo
>>206
雑誌を出版しているところが単行本を出版するよね
まとめは公認されたところだけにして利益の一部を元へ渡すべき
0209名無し編集部員2014/02/23(日) 16:25:49.64ID:aPfxzhwh
昔2ちゃんの泣ける話とか言って本出してたよな?
ルール守らない新参が増えるってのは解決できないかもしれないけど
お金稼ぐには結構いい案だと思うんだがな
0210名無し編集部員2014/02/23(日) 16:30:20.19ID:KuB374QW
もちろんそういう形でいいと思う。
全然文句はない。
多様性があって好きな見方を選べた方が面白いし、大元のコンテンツも発展すると思う
0211ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 16:30:51.26ID:P8h5fdLf
>>206
自演・改変・煽り・誘導が入ってる時点と全文載せてない時点でジャンプと比べるのは違くね?
発売直後のジャンプを一部変えてまとめたら怒られると思うし

>>207
妄想による願望かどうかはやってみなければ分からない
嫌儲民ではない自分としては利益を追及する必要はないので一気に客を呼ぶ必要はないと思う
個人の巨大掲示板なんてのも昔はあったけど今はwebリンクもないしツィッターやSNSもある
2chは>情報とか欲してる人は自然と然るべき場所に流れ着くはずな所で良いのではないかと
0213名無し編集部員2014/02/23(日) 16:32:09.37ID:8jU41IUv
ところでアフィ転載禁止って言ってもどうやって守らせるんだろうね
PINKだって転載禁止をアフィに守らせられていないし
みんくちゃんねるを見てるとブログ管理会社も削除依頼になかなか応じない現実があるんだけど
0214名無し編集部員2014/02/23(日) 16:34:26.91ID:99xcupWl
いやー、jimがアフィを寄生虫とバッサリ切り捨ててくれたは非常に朗報
2chの夜明けだ
0215名無し編集部員2014/02/23(日) 16:40:37.85ID:kuHBau1g
>>204
今から俺の書き込みは転載禁止なと宣言しても、
転載したい人は勝手に転載する
禁止発言に実効性と拘束力がないのだから自由に出来る
発言の一部分だけ転載してスレタイを煽り仕立てにして、
文意を全然違うものに変えたりも出来る
>よってまとめを残したい管理人サイドの人なのかな?と思ってしまう
こうやって言いがかりをつけられたりもする
だから不毛なんだ
原理主義者には言葉は通じないし、説得しようとは思わない

過去にやっても実効性がなかったものを何時までも続ける無意味さを
伝えたいのと、禁止の議論自体を鬱陶しく思っている人もいるよと言っておく
0216名無し編集部員2014/02/23(日) 16:44:48.84ID:QUDRjkvc
>>209
まとめ本を出しやすくする為に、ひろゆきは2ch有利に投稿確認を改定したのよ。
『電車男』が大ブームになった流後、「俺の投稿を勝手に金儲けに使うな」と今の嫌儲みたいな騒ぎが起きてね。
投稿者の許可を得ずにレスを抜粋してまとめ本を出しても誰も文句を言えない状況になった。
0217名無し編集部員2014/02/23(日) 16:45:28.50ID:8jU41IUv
>>215
まああれだ
そろそろご卒業の時期なのかもしれないね
0218名無し編集部員2014/02/23(日) 16:49:56.05ID:NGJA13j7
転載禁止という文言をTOPに掲載することに反対している人はいるの?
もし居るならなんで反対してるのか説明してみて欲しい
0219名無し編集部員2014/02/23(日) 16:53:46.17ID:aPfxzhwh
820 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2014/02/23(日) 16:48:54.91 ID:5Xx7aY5+i [6/9]
転載禁止にするのはやめてください
これはVIP全体の意見です
生活できません

Don't 転載禁止
VIPEER opinion
We don't live!!


こういうことなんでしょ
0220名無し編集部員2014/02/23(日) 16:53:49.60ID:KuB374QW
>>211
多様性ってのはもっと広い意味。オリジナルを読む自由と、改変版を読む自由ってこと。

単行本は、ワンピースは入ってるけど他の漫画は一切なしに「改変」されたものを、自分でそれでいいと選択して購入している。

あと、元の情報に何かまぎれることがすごく嫌みたいだけど、それなら普通のニュースですら他社の主観は入ってるよ。
有名人のインタビューが、一言一句変えてないテキストを載せた、公認の一社しか配信されない状況って、正しいかもしれないけどどうなのかと。
その人の試合の結果について聞きたい人も飼い猫について知りたい人も着てる服について知りたい人も、みんな公認のテキストを載せて、改編一切なしで全部読んで探すようになるってすごいめんどくさい。そこに誰かがまとめる需要があるんだと思う。
0221ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 16:55:11.58ID:P8h5fdLf
>>215
個人の感想で原理主義と決めつけられるのは心外

まとめ本を普通に出すならともかくまとめ本を作るために作文を書かれるのが不快なんだよ
さらに中には本当に転載して欲しくない人もいる
0222ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 16:57:12.16ID:P8h5fdLf
>>220
ニュースは顔が出て個人の意見として言っている
改変するにあたって作者と契約している出版社との協議の元行われるもので勝手にやるものではないでしょう
0223名無し編集部員2014/02/23(日) 16:57:55.58ID:8jU41IUv
>>218
向こうのスレでも書いたけど
決め方が一方的過ぎて同意しかねる

例えばVIPの名前変更の件
あれはローカルルール変更の話し合いの為の名前変更じゃなかったか?
それが短期間でろくに告知も周知もしていない状態で1スレのみの投票で
転載禁止が決定する形での名前変更にすりかわった
反対意見はアフィ扱いで完全無視
420票の結果でVIPの転載禁止は決まった事になる

同じ形でトップページをいじくるつもりなら賛成出来ない
きちんと話し合いをした後に投票なりなんなりしてそういう意見にまとまるならそれはそれでいいと思う
0224名無し編集部員2014/02/23(日) 16:58:06.37ID:3drMsJt9
>>221
あんたも知らずにまとめと同じ事をしているよと皮肉を言ったのが
分からなかったなら結構
心外だと感じたならそれは正しい
0225名無し編集部員2014/02/23(日) 16:59:42.45ID:NGJA13j7
>>223
>決め方が一方的過ぎて同意しかねる
そんな主観的な意見を言ってもダメだよ

転載禁止にすることで何か不都合が生じるのですか?
0226名無し編集部員2014/02/23(日) 17:01:32.61ID:8jU41IUv
>>225
不都合は無いよ
あくまでもプロセスの問題
このプロセスで作られたものに同意は出来ない
筋が通ってない
0227ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 17:02:17.32ID:P8h5fdLf
>>224
そもそも転載禁止の議論をしてるつもりなので個人的な意見をまとめと一緒にされるのはどうかと思いますわ
0228名無し編集部員2014/02/23(日) 17:05:10.29ID:iMWh8cDr
2chから話題になってる単語を抽出する(完全なスレタイやレスの内容は表示しない・過去ログの保存も行わない)サービスやってるんだけど、これもダメになるのかねえ?
まあ、まだなんとも言えないだろうと思うけど
0229名無し編集部員2014/02/23(日) 17:05:12.16ID:h3VpfkRI
意見を捻じ曲げられたり、レッテルを貼られる
一緒くたにされたり
でも、それを禁止するのは難しいって事
それがネットならなおさらだ
実効性がないものにずっととらわれる虚しさに気付こうよ
何年もやっていてまだ続けたい人がいるみたいだけど、
馬鹿げている
0230名無し編集部員2014/02/23(日) 17:05:53.65ID:NGJA13j7
>>226
つまり、同意もしないが反対もしないという立場ですね
0232名無し編集部員2014/02/23(日) 17:07:16.49ID:iMWh8cDr
2chから話題になってる単語を抽出する(完全なスレタイやレスの内容は表示しない・過去ログの保存も行わない)サービスやってるんだけど、これもダメになるのかねえ?
まあ、まだなんとも言えないだろうと思うけど
0233名無し編集部員2014/02/23(日) 17:08:01.66ID:8jU41IUv
もっと言うと今度の件を見ていると今までローカルルールを変えようと必死になっていた連中って
前々からこれがやりたかったのかなとも思えるのよ

告知の為の名前変更は却下
これは前から言われていたのに何故しつこく何度も申請を出していたか

名前変更の時に告知の為と言いつつ転載禁止を謳った名前に変更しようとしていたんじゃないかと
0235名無し編集部員2014/02/23(日) 17:08:52.55ID:iloRkX5t
「同意できない」だなんて、自分の同意がなければ投票が無効になるとでも言いたげな書き方するから自分の主張が伝わらないのよ
0236名無し編集部員2014/02/23(日) 17:11:24.30ID:NGJA13j7
>>233
キミは同意をしないようだけど
反対するほどの理由を持ち合わせていないようだ

プロセスが気に入らないのならば完全な中立を保つべき
自分の意見が無いのなら議論に参加することも望ましくない
0237名無し編集部員2014/02/23(日) 17:11:43.86ID:8jU41IUv
>>230
現状反アフィが筋を通しているとは思えない

筋が通っているなら賛成もできるけど現状では反対
お前らはアフィ呼ばわりしてこういう反発は完全無視するだけなんだろうけどね
0238ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 17:11:57.17ID:P8h5fdLf
>>233
ちなみに自分はローカルルールを変えようとしたこともないよ
まとめのやり方だけが不快なだけで
0239名無し編集部員2014/02/23(日) 17:12:54.03ID:8jU41IUv
>>235
んじゃはっきりと
自治厨の都合のいいルールを押し付けられるのはムカつくから反対
0240名無し編集部員2014/02/23(日) 17:14:20.50ID:NGJA13j7
>>237
反対するには
転載禁止による懸念などの意見を持ち合わせる必要がある
過程が気に入らないから反対というのは不十分
>>239でも発言しているが
気に入らないから等という幼い意見はただの雑音なんです

ここは自分の意見を持った人が議論を交わす場ですのでお引き取りをお願いします
0241名無し編集部員2014/02/23(日) 17:14:34.55ID:iloRkX5t
>>233
流石に憶測でそういう批判をするのはどうなのよ
印象操作でもしたいの?
0242名無し編集部員2014/02/23(日) 17:16:45.90ID:8jU41IUv
>>238
あんたがまとめに対してムカつくのと同じように
今度の自治厨の一方的な名前変更には俺はかなりムカついてるよ
繰り返すが420票の意見がVIPの総意なんてナンセンス
自分たちの意見が正しくて板の総意になると言うのならこういう姑息な手段でやるなって思うわ
0243名無し編集部員2014/02/23(日) 17:17:32.61ID:NGJA13j7
>>242
ふーん
じゃあ公平になるように投票するにはどうしたらいいのかな?
0244名無し編集部員2014/02/23(日) 17:17:52.19ID:8jU41IUv
>>240
ほら来た
反対意見は排除して自分たちの意見だけを押し通そうとするそのやり口はアフィよりも気持ち悪い
0245名無し編集部員2014/02/23(日) 17:18:43.74ID:KuB374QW
>>222
ニュースをはじめとして、本職で情報を発信してる人たちでさえ言った、言わないで裁判してる時点で、全く主観の混じらない情報ってのはやっぱ存在しないと思う。かといって、無編集の情報にあたる時間がある人ばかりじゃない。
その解決方法として、自分は元データにも改変情報でも、好きなほうを自由に見られる状態ってのが一番いいんじゃないかと思うということ。長くなった。失礼。
0246ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 17:18:44.75ID:P8h5fdLf
>>242
自分は何故不快なのかを長々書いてます
0247名無し編集部員2014/02/23(日) 17:19:02.49ID:NGJA13j7
>>244
だから早く反対意見を言って下さいよ
フェアじゃ無いってのは反対意見になり得ない
過程が気に入らないのなら投票を棄権するってのが常ですよ
0248名無し編集部員2014/02/23(日) 17:22:14.19ID:99xcupWl
そもそも投票ではVIPでは600:20、なんJでは700:20という大差で負けてるんだよ
これが400:200とかならまだ言ってることもわかるけど、もはや検討の余地すら無い
何度やっても結果は一緒
アフィカスが時間稼ぎがしたいだけなのは明らか
0249名無し編集部員2014/02/23(日) 17:22:31.39ID:8jU41IUv
>>243
きちんと告知と周知をする
現状規制されているユーザーの意見も反映されるように投票場所をそういうユーザーのかける場所にする
ユーザーの数が多い板なんだから短期かつ1スレのみの投票ではなくそれなりの時間を取る

今度の投票でこういうことが考慮されていたかと言えば全くされていない
一部の人間の意見のみが反映される形にした自治厨の姑息なやり方はおかしいのでは?
0250名無し編集部員2014/02/23(日) 17:23:48.67ID:PJ5NR6pz
>>242

>>160>>185
まだ話し合いの段階の話しだけどこの2つの意見はどう思う?
転載は出来るし
0251名無し編集部員2014/02/23(日) 17:23:55.23ID:8jU41IUv
>>248
繰り返すが告知も周知もしていない
しかも短時間で1スレのみの投票で結論が出たとは言えないと思うんだが?
0252名無し編集部員2014/02/23(日) 17:24:55.03ID:aPfxzhwh
>>248
まあ一週間という猶予貰ったわけだしじっくり議論していけばいいさ
俺はその時居なかった!その投票、議論は無効だ!って言い訳もできなくなるし
0253名無し編集部員2014/02/23(日) 17:26:41.79ID:NGJA13j7
>>249
ふーん
じゃあ存分に告知してくれば?
無理だろうけど

VIPみたいに人数が多いところで全員に知らせるのは不可能なんだよ
そこで、大体何人が知ることができたら良いのかなどの線引きが必要となる
このラインを明瞭に決められるとでも思ってる?
0254名無し編集部員2014/02/23(日) 17:27:12.97ID:8jU41IUv
>>250
これ自体は悪くないと思う
jimさんがどう判断するか
まとめブログと比較して利便性が高いかどうかって問題はあると思うけど
0255名無し編集部員2014/02/23(日) 17:27:53.51ID:aPfxzhwh
>>253
それこそ運営側が絶対にスレ欄の一番上から動かない告知スレ立てるとかじゃないと無理だよな
0256名無し編集部員2014/02/23(日) 17:28:40.30ID:NGJA13j7
>>255
いや
それでも「きちんと告知と周知ができてなかった」などと言うと思うよ
0257名無し編集部員2014/02/23(日) 17:29:46.04ID:8jU41IUv
>>253
不可能だからやりません
自分たちの意見だけをまとめて運営に上げます
僕たちは自分たちの理想のために無理矢理にでもルールを変えたくて変えたくて仕方ないんですってか?

ルール変えたいって言うならそれをやるのが筋だろう
だから筋が通ってないって言うんだ
0258ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 17:30:08.55ID:P8h5fdLf
>>251
国民調査でもランダムに人を選ぶんだからランダムにその時間いた人でも良いのでは?
もっと僅差ならともかく大差で負けてるんだから
0259名無し編集部員2014/02/23(日) 17:30:44.22ID:NGJA13j7
>>257
だからキミの言う「きちんと告知と周知できる方法」を言ってみ
0260名無し編集部員2014/02/23(日) 17:31:43.60ID:iloRkX5t
>>255
パートスレにこもってるスレ一覧を見ないユーザーもいるから、書き込みの下に強制で

----------
名前欄変更の投票受付中です。。。
ttp://...


って感じに表示しないと周知が足りないって言われるぞww
0261名無し編集部員2014/02/23(日) 17:33:15.88ID:8jU41IUv
>>258
選挙でも公示から一定期間選挙活動をしてある程度の投票時間を設けて行うんだが
アンケート調査とは違うと思うんだが
0262名無し編集部員2014/02/23(日) 17:36:14.64ID:PJ5NR6pz
>>254
なら良かった(´・ω・`)
いろいろ疑ってすまんかった
0263名無し編集部員2014/02/23(日) 17:37:56.56ID:rfsACEVV
まあここでどうするか完全に決まったとしても最終的に決めるのはジムだけどね
0264名無し編集部員2014/02/23(日) 17:38:09.89ID:8jU41IUv
>>259
変えたいと言ってるのはお前らだろ
告知の為の手段を考えるのもお前らの義務だしそれをするのが筋ってもんだ
俺の考え云々ではなくお前らのやってることは筋が通ってない
筋が通ってない事を板の総意として扱う事がおかしい
0265名無し編集部員2014/02/23(日) 17:39:47.82ID:iloRkX5t
どんなに筋を通しても筋が通ってない筋が通ってないってゴネるだけでいいんだから楽だよな
0266ボルジアの小瓶 ◆cIduie6K9YWv 2014/02/23(日) 17:40:45.20ID:P8h5fdLf
>>261
大学サークルがアフィサークルになっている以上投票時間を設けると人手を集める事も考えられる
むしろ突発的だからその場にいた板人をランダムでって感じになると思うんだけど
0267名無し編集部員2014/02/23(日) 17:40:54.34ID:NGJA13j7
>>264
キミがきちんと「ぼくのかんがえた、こうへいなとうひょう」を説明してくれないことには
我々が何を言っても「それはふこうへいだ」って言う事は目に見えてるんだよね
0268名無し編集部員2014/02/23(日) 17:45:41.61ID:8jU41IUv
>>267
繰り返すがきちんと告知と周知の為の時間を設けた上で
規制されているユーザーの意見が反映できる場所を使い
ユーザーの実数が反映できるように投票時間をそれなりに取った上で出た結果なら
それは板の総意として扱うべきだし
それで転載禁止になるのはいいと思う
だが今度の投票でそれが板の総意って事にして結論を出すのはおかしいと思う
ルールを変えたいのなら筋を通しなさい
0269名無し編集部員2014/02/23(日) 17:47:19.62ID:99xcupWl
jimは「自分の判断で変更実施するよ。もし問題があるなら責任をもってもとに戻すよ」って言ってるんだよ
やってみて、こういう問題が出ました!って報告すればいいじゃんか
そうすりゃ元に戻るよ
本当はお前らも問題なんて起きっこないってわかってんだろ?
0270名無し編集部員2014/02/23(日) 17:48:06.34ID:NGJA13j7
>>268
>繰り返すがきちんと告知と周知の為の時間
具体的にどれぐらい?
>規制されているユーザーの意見が反映できる場所
どこ?

>>266
なるほど。確かに筋が通ってますね
でもそれだと何度か投票を行う必要がありますね
ただ、何度行っても賛成派が大多数でしょうけども
0271名無し編集部員2014/02/23(日) 17:48:23.11ID:8jU41IUv
>>266
それだと反アフィが裏で示し合わせて時間を決めて一気に賛成票を投じたら
反アフィの意見が通る形になるよね
それは考慮しなくてもいいの?
0272名無し編集部員2014/02/23(日) 17:49:53.04ID:NGJA13j7
>>269
問題が起こるって言っている人は一人も居ませんよ
ID:8jU41IUv君ですら問題が起こるとは言ってません

>>271
>>270を読んだら分かると思うけど
何度か行えば平均を取れるから大丈夫
0273名無し編集部員2014/02/23(日) 17:51:13.28ID:iloRkX5t
>>271
つまり示し合わせる暇もなく突発的に行われた(と主張している)今回の投票が一番公平だという事ですか?
0274名無し編集部員2014/02/23(日) 17:51:27.14ID:myNko9PT
ってか不公平不公平言われましてもね。
結果的には短期間、なんJは1時間で終わりましたが、VIPもなんJも1日の投票期間を設けていたんですよ。
ルールに則って投票している以上、1時間で終わるほどヘイトを集めていたアフィブログが悪いっていうだけです。
普通、fusianasanもあって割と躊躇うのに、ここまで早く終わるのは驚いてます。
どれだけ嫌われてたんですか、あんたら
0275名無し編集部員2014/02/23(日) 17:52:24.21ID:8jU41IUv
>>270
少なくとも告知と投票含めて3日
投票はシベリアなり規制ユーザーが書き込める場所
今度の投票みたいに深夜の二時間程度ではい終わりってよりはいいんじゃないかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況