みんなのうたの時間ですw

(光) 助さん角さん もういいでしょう!

(助) えぇーい!静まれっ!静まれーぃ!
(角) この紋所が目に入らぬかっ!

(どぉおおおおおおぉぉおおおおおおん)
https://event21.co.jp/pic/jwa_085b03.jpg

(角) こちらにおわすお方をどなたと心得る!?
    おそれ多くも先の副将軍!水戸光圀公であらせられるぞ!

(おみつ) み・・・水戸の・・・?
(かよ)  あのご老公様がっ!?

(助) 一同の者、ご老公のご前である!頭が高い!控え!控えおろう!

副将軍という役職は存在せず、実際の光圀は全国も回っていませんでした。水戸黄門とは?
つまり徳川光圀の時代、江戸幕府の将軍は徳川綱吉です
光圀は水戸藩の二代藩主で綱吉は五代将軍だったのです

あぁ人生に涙あり
https://www.youtube.com/watch?v=YdELFjBrMAA

人生楽ありゃ苦もあるさ 涙のあとには虹も出る
歩いてゆくんだしっかりと 自分の道をふみしめて

人生勇気が必要だ くじけりゃ誰かが先に行く
あとからきたのに追い越され 泣くのが嫌なら さぁ歩け

人生涙と笑顔あり そんなに悪くはないもんだ
なんもしないで生きるより 何かを求めて 生きようよ