すっかり年一ですねー。ベレッタM1938Aサブマシンガン。
ttp://www.pic-loader.net/picfile/esi_50fae6c3ebfaa.jpg

YouTubeで本物撃ってるのを見たら、ボルトハンドルが一方通行
(ボルトと直結していない、近代のM4チャージングハンドルみたいな構造)
なのを発見。静止画と「オープンボルト・ファイアリング」という情報だけ
だったら自分の頭だけで考えてハンドルを後退させた位置で描くところでした。

古いベレッタのサブマシンにはトリガーが2本付いていて
前がセミーオート、後ろがフルオートとなってますが、
これ逆のほうが撃ちやすいんじゃないか?と自分は思うんですけどね。
トリガー2本で分けること自体が撃ちにくい!って言ったらそれまでなんですがw