●グラディウスの続編を勝手に考えて描く●
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ05/02/21 01:57:51ID:JrnQ7Kdb
閑散必至。鉛筆画推奨。
ってか綺麗にドット絵とか出来る人はそれでも。
まったり面白く考えよう。
0183...φ(・ω・`c⌒っ05/03/20 11:18:27ID:/rbbSwuZ
>>182
何その油断すれば死が待ってるけど
気をつけると全然怖くないボス
0184...φ(・ω・`c⌒っ05/03/20 17:05:36ID:wAQEJ9bn
>>181
>MSX沙羅
一応そういうのが
3面火山面ボス 3面青いとこボス(エニグマ?) メタルスレイヴ(ラスボス)
ここら辺だった気がする まだいるかも知れんけど

90改の追加ボスて殆ど捻りない名前だったんだな・・・

>>182
ヨーヨーメイヘム艦
0185...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/21(月) 22:45:14ID:4Rmh7r5i
BGM、誰かうpしてくれないの?空中戦1とボスキボン
特にボス、
おどろおどろしいイメージ>III
神々しいイメージ>II
見たいな感じのプリズ
0187...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/21(月) 23:15:50ID:FRS3mhyi
そんなにぽんぽんコンビニ感覚で出来れば誰も苦労しねーだろ
絵も然り曲も然り
0188...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/21(月) 23:17:43ID:FRS3mhyi
あ、でも一応俺もボス曲希望出しとこう
ボス曲はVの路線で
ガンガンオケヒット鳴り捲るのは正直勘弁してほしい
0189...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/21(月) 23:30:24ID:4Rmh7r5i
俺オケヒット大好きなのに…
ダーンッ!!ダーンッ!!
0190...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/21(月) 23:39:38ID:4Rmh7r5i
俺にMIDIの知識があれば、ぜひ音楽関連で参加したいんだが。
データで保存できるの「かなでーる2」しかねえよ。
0191...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/22(火) 00:00:08ID:FELrWcgo
>>189
別にオケヒット自体が嫌いなわけじゃないけど
もう正直代わり映えがしなくなってきた感があるのよ
0192DTM2982005/03/22(火) 17:52:19ID:y9dl/frR
いまGST(ryの音楽作ってるんだけど、途中で音楽が何も浮かばなく
なってしまった。orz
短期間で沢山の楽曲を作れるゲーム音楽作曲家達を素直に尊敬します。
漏れもまだまだ修行不足だな。
0193...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/22(火) 23:35:17ID:tHVOZWA3
お久さです。
>>151
あ!!ペルラ・メラルダってこれですか。検索でも画像が出てこなかったんだけど、
こりゃカッコいい。
そしてパワーメーターゲージが今風のになってますね…
俺のドット絵バイパーやっぱ浮いてるなあ、かっこよく作り直したんだけどなかなか。

あと、曲うpしてた方がいたんですね。聞いてみたかった…
0194...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/22(火) 23:47:54ID:tHVOZWA3
それで、今回ロゴも作ってもらったし、カッコいいタイトルデモできないかなーと色々ググッてたら
ビックバイパーの立体を公開してる方、つぐおー氏のページを発見、
この画像どうしても使いたいなーと思ったんで駄目もとで連絡をとったら、
快くOKくれたんで使わせて貰ったです。

それがこちらタイトルデモ プレゼン↓
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/16042.jpg

一部画像の拡大(ミサイル発射のビックバイパー)↓
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/16041.jpg

タイトルロゴもバイパーのモデルも出来映えが素晴らしかったんで、なんとかそれに応えようと
がんがったんですが、技術的に宇宙空間とかしか描けなかった。
本当は立体の雑魚敵とかビックコアとかとの交戦シーンにしたら凄いんだろうけどなあ。
画像提供者のつぐおー氏と>>134氏に感謝しつつ、それでは。
0196...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/23(水) 11:03:10ID:wz0jqL1/
>>194氏のモデルがイイ感じなのでまた貸しみたいだけど少し拝借
ttp://www.geocities.jp/aqmrgpm/g7t.jpg
ちょっとぎんぎらぎん過ぎるかもしれないので 地味な方も
ttp://www.geocities.jp/aqmrgpm/g7t2.jpg

上の2の副産物として V風味装備 シールド選択画面
ttp://www.geocities.jp/aqmrgpm/gauge.jpg
0198...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/23(水) 15:27:38ID:Cc5e8wNd
ビックバイパーかっこエエ。。。
みんなGJね。


0199...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/23(水) 15:48:12ID:Cc5e8wNd
で、バイパーって超時空間戦闘機なんでしょ?
コックピットのガラス(多分ガラスではないと思うけど)一枚隔てて人が乗れちゃうんだから
不思議ね。
まあ現行の戦闘機でも超音速なんだしアレですかね。
スペースシャトルとかはどうなってるんだろう、だいぶスレ違いでしたね、すまん。
0200...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/23(水) 15:57:22ID:Pm7IZVZF
タルケンみたく、バイパーと人間は管でつながってるから大丈夫なんだよ。
0202...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/23(水) 23:01:06ID:Yl4Wf9Yq
USO言うなってw
公式ではスマートボードを使ってGを制御しているってSA。
0203...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/23(水) 23:30:44ID:fUDx0yqJ
    タルケンみたく、
    バイパーと人間は            
    管でつながってるから         USO言うなってw
    大丈夫なんだよ。            公式ではスマートボードを使って
                           Gを制御しているってSA。
       彡川川川三三三
      |川|川/  \ |        / ̄| ̄ ̄ ̄\
      ‖|‖ ◎---◎|       (____人  )
      川川‖    3  ヽ       (-◎-◎一  ヽミ|
      川川    ∴)д(∴)      ( (_ _)     9)
     川川          /      (  ε   (∴   )
    川川‖        /        ヽ         )
   川川川川    __/          \_____/ヽ
     /  \___/\        /         ヽ 
    /             ヽ      /           |

0206...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/24(木) 15:29:55ID:vdMr6enB
続編では>>203の二人がラスボスになります。w



気に障ったならスマソ
0208...φ(・ω・`c⌒っ2005/03/26(土) 05:22:25ID:WQmj3MbR
ほーかっこいいな立体モデル。
ビックコアとかはないのかな。
0211...φ(・ω・`c⌒っ2005/04/02(土) 06:26:59ID:nV1/tMoL
今さっきビャーっと作ってみた(未完成)スレの流れとは微妙に違うかもだけど。
ttp://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/files/gra571.png
0212...φ(・ω・`c⌒っ2005/04/02(土) 08:27:45ID:nV1/tMoL
ttp://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/files/gra572.png

211に着色、若干改変したものです。
見にくいとあれなので8倍に拡大してます。
0214...φ(・ω・`c⌒っ2005/04/02(土) 09:33:48ID:nV1/tMoL
>>213
そうです。
ずいぶん前に自分のパソコンのゴミ箱アイコン用に作ったバイパーが最近見るたびダサく感じてたので。
0215フェニックス2005/04/10(日) 02:22:34ID:8brvi+0e
僕もボスラッシュにいれてよ
0217ガウ2005/04/10(日) 16:27:10ID:tSZpH3yS
俺はコアっぽいのあるからセーフだよな
だからボスラッシュに入れれ
0218...φ(・ω・`c⌒っ2005/04/11(月) 07:39:52ID:1MhDtLz5
>>217
IIで出演経験あるからいいんじゃ?

>>215
GR3でギーザバトラーがボスラッシュに出ていたが・・・

0219...φ(・ω・`c⌒っ2005/04/18(月) 19:01:53ID:Ia3i/F47
ここって白の紙に黒の鉛筆で書いただけのものうpしてもいいのかな?
それだったら漏れも何か書いてみたいと思うけど。
0220...φ(・ω・`c⌒っ2005/04/18(月) 22:24:24ID:RXtYQJlE
>>219
全然OKに決まってんじゃないか、お前の熱い思いをぶつけてくれっ!!
02212192005/04/19(火) 20:48:11ID:tv0umD22
今日は時間がないので明日以降をメドに考えてみる。
スキャナー乗り換えたばかりなので上手く使えるか不安です。

てかこのスレ専用うp絵板があった方が良い希ガス。
0222...φ(・ω・`c⌒っ2005/04/20(水) 17:34:36ID:a2qDxVEH
次期グラディウスがここのスレを参考にできてたらこのスレも神スレに。
02252192005/04/22(金) 20:38:55ID:223u79Dc
ゴメン。まだ。
スキャナーはなんとか使えそうだ。
0226...φ(・ω・`c⌒っ2005/04/24(日) 00:17:08ID:qwzh1833
マダー?( ´∀`)σ)Д`)>219

あとこのスレで頑張ってた神々はどこへ行ってしまったのだろう…
02272192005/04/24(日) 18:04:33ID:chThw15o
お待たせ。では、漏れの脳内グラに従った妄想絵を紹介します。
(絵がヘタなので簡易的に(模式的に)描きます。)

ttp://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/files/gra610.gif
要塞。脳内グラでは最後の3ステージがセットで要塞になります。
これはその中の最終面。壁面が鏡になっており、自機、敵ともにレーザーが
反射します。従ってここの砲台は外伝ブラックホール面にあったような
レーザー砲台で、高次周ではIIIのMk-3、Vのビーコンに勝るとも劣らない
アドリブ避けを強いられます。

ttp://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/files/gra611.gif
細胞ステージの一部分です。この面は途中にVの1面のようなヴァー
ラッシュがあるのですが、そこを超えて復活壁に来ると、
復活壁にヴァーが埋まっています。(ちなみにここは無限スクロール。)
埋まっているヴァーを倒すとその部分の空いた空間は復活壁で
埋まってしまいます。読みが重要で進むのはかなり難しいと思われます。

あと、ゲージは7つあります。最後のゲージは、オp(ry
02282192005/04/24(日) 20:51:17ID:chThw15o
そうか、受けなかったかorz
0229...φ(・ω・`c⌒っ2005/04/24(日) 21:26:10ID:K4XEjI97
>>227-228
受けなかった って…
レスがもらえなかったから?このレス乞(ry
いやいいと思うな
02302192005/04/24(日) 21:46:35ID:chThw15o
>>229
ヨロガトン
うpした後の数時間の緊張というのは凄まじいよ。
DTMスレでも何度か味わった。>レスが来ない件について
0231...φ(・ω・`c⌒っ2005/04/24(日) 21:56:51ID:6MZ7Vp+x
まぁ過疎スレだから即レス無いのは気にしない方がいいと思われ
まずは乙彼っ
0232...φ(・ω・`c⌒っ2005/04/29(金) 01:40:35ID:zm1cSgka
(mixiなるSNSでも投稿したけどこっちでも。マルチ?)
ttp://www.geocities.jp/aqmrgpm/sa.jpg
出ないですかね。そろそろ。
0234...φ(・ω・`c⌒っ2005/05/06(金) 02:55:21ID:kxyeqXeW
NORMAL OPTION 従来のオプションと同じ
SHADOW OPTION プレイヤーの軌道を追いかける プレイヤーが止まると、プレイヤーと同じ位置に留まる
            別名ツインビーオプション
FIXED OPTION 位置固定型 縦固定・横固定・左斜め・右斜めを任意にセレクトできる
           オプションの体当たりで敵を倒せる 但しスピードを取り過ぎると、間隔が広くなる癖がある
ROTATE OPTION 自機の回りを高速回転する 但しオプションに当たり判定なし
STOCK OPTION  2個までしかつけられないが、残り2個はストックできる 弱いが、死んだ後のリカバーが楽になる
            但し、ストック用の2個はカプセルで増やすことはできない 何点か得点を稼ぐことによって増える
0235...φ(・ω・`c⌒っ2005/05/06(金) 02:56:50ID:kxyeqXeW
うーん
無理して4つつけることもできるが、オプションの威力半減でもいいかな>>SO
0236...φ(・ω・`c⌒っ2005/05/07(土) 02:43:47ID:fnm1kfWI
ここで書いてもアレだが、俺はグラVのフリーズとディレクションで完全に満足した
ディレクションは攻撃力的にイマイチ。けど、射腺操作には脳みそとろけそうな快感がある
02372192005/05/07(土) 21:10:36ID:G7iTAFLU
ひさしぶりです。今回は4枚セットで。
ttp://wyv.dyndns.org/gradiusTemplate/files/gra641.gif

見れば分かります。キューブの再来です。
まず左上から解説ですが、
今回は道中で出現し、既に積み重なったと思われる地形の中を
無限スクロールで進んでいきます。
地形は動きます。キューブがぶつかればその反動で軌道が変わります。
IVの泡面の結晶に近いイメージでしょう。
キューブの当たり判定はIIIに比べてかなり易しくなっています。
全てのホーミングキューブは自機の中心を正確に狙ってくるため
避けやすくなっています。
今回のキューブは壊せます。時々オレンジ色のキューブも出現し
壊せばカプセルになります。

次に右の2枚の連続イラストついてですが、キューブが異様に光っていますが
これはエナジーキューブと呼ばれる物です。物凄く厄介です。
1周目では出現せず(ただしHARDESTでは出現)、2周目以降
どんどん増えていき、周回数によるランクが最高になったときには
全ての飛来キューブがこれになってしまいます。
右下をみると、地形にぶつかったキューブは自機にむけてレーザーを
放出しています。これは視力検査コアのレーザーよりやや速いくらいの
速度なので避けることが出来ます。
地形にぶつかる前に壊した場合、放射状の衝撃波が横に拡がり、
これもまた自機を狙います。(右下では自機はこれにより死亡しています)
このレーザーにしろ衝撃波にしろ、地形を貫通し(しかも衝撃波の場合
地形を切断してしまう)、他のキューブがこれに当たった場合はそのキューブも
破壊されるため、高次周では複数のエナジーキューブが連鎖反応し、
きつい避けが要求されることもしばしばです。
(勿論この中にもオレンジキューブは存在します。)

左下についてですが、これはボス直前の壁キューブ地帯です。
キューブで固められた壁があり、ショットを当てると
キューブが分離し自機を襲います。無限スクロールのため
フル装備の場合下にずっと移動するとよいと思われます。
一周目はキューブは真後ろにしか飛びません。2周目以降は自機を狙い、
壁も厚くなります。(3周目以降は変わらない)
従ってこの画像は高次周の物です。
ボスはクリスタルコアMk-2を想定していますが、姿、攻撃方法などは
まだ考えておりません。
0238...φ(・ω・`c⌒っ2005/05/16(月) 00:16:44ID:p58HTU3s
>>237
グッジョブ!
チャレンジしがいのあるマップだね。
0240...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/11(土) 22:35:56ID:Wn7Pf5Cx
緊急浮上
もうこのスレは終わりなのか…
↓燃えかす
ttp://kigaruni-up.ath.cx/~kigaru/cgi-bin/clip-board/img/17465.jpg
0241...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/12(日) 10:34:59ID:4sEJ83RU
久しぶりに>>1降臨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
0242...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/12(日) 10:47:09ID:KeI1k40S
そういやぁグラディウスに海洋生物とか実在の生物をモチーフにしたヤツってなかなかいないよね
0243...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/12(日) 11:25:30ID:pMVNhV/C
ていうか水中面とかないよなグラ。
SFC3とジェネしかやったことないからわからんけど。
0245...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/12(日) 14:04:58ID:pMVNhV/C
Rタイプってどうだったっけ?>水中面

いろんなタイプの面が楽しめるグラだから
水中面があってもいいと思うんだけどなぁ。
0246...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/12(日) 14:28:19ID:Er7+SxyF
RはIIあたり、おちんちんがボスのとこだな
0247...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/12(日) 15:04:47ID:E0xJ8Lxr
ファイナルとデルタにも一応水中シーンはあるよ
0248...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/17(金) 09:11:05ID:3cVXJCTQ
       __
     /   \
    (____ )
     |´ω`| ぼくの名前は
     | .  . |    ムテキノコ で〜す
     |  |          よろしこ☆
     |  |
 グングン|  |
     |  |
     |  |
     |  |
     |  |
     |  |
     |. B .| シュッシュッ 
     |. A .| 
     | .  . | 
    ──────
0249...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/17(金) 16:24:28ID:u+GBvALY
           _∧_∧   そこを
        / ̄ ( ・∀・) ヽ    タ━━ン!だ
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .| 
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|´ω`∵ ヽ\ >>248
0250...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/24(金) 06:48:45ID:9JgnNU1G
>>245
グラじゃなくてパロだったら結構な頻度で水中の場面はあった気はするけどw
0251...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/25(土) 18:29:52ID:S9OozMYV
メカモアイステージっていうのはどうかな?
要塞ステージとモアイステージを合体させて鋼鉄のモアイがいっぱい居るの
0256...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/26(日) 11:31:39ID:JWARNumN
オプションのタイプは幾つかまとめてNEO(携帯のやつ)みたいに切り替える様に・・・
0257...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/28(火) 19:01:11ID:ZCu5Kjpa
反応なし、受けなかったか。
0258...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/28(火) 19:12:13ID:Wm3X6et5
>>257
レス乞食ですか?あなたは。
正直そのシステムは便利すぎてバランスが崩れると思う。
むしろACグラIIIを改良、修正をすればいいと思うよ。
あと武器タイプセレクトもフォーメーションやローリングも入れてさ
0259http://hotel-nozoki.jp/?pee12005/06/28(火) 19:18:28ID:2ZJXVozk
↑で使えるパス
まだ50分ぐらい、生盗撮映像見れる
複数の人が同時には見れないらしいから
ポイントがあるうちに見てみな
番号:08088888888
パスワード:8888
0260...φ(・ω・`c⌒っ2005/06/28(火) 20:16:50ID:TTX/vxbP
過疎してるなぁ‥‥
0261...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/01(金) 02:03:49ID:zNu66eLe
>>252
一周目は普通の細胞ステージ
2周目以降その面の全ての敵、地形がゾンビ化するとか
0262...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/02(土) 04:37:37ID:YawVf/Iy
2周目以降のおまけ要素としては上出来だな。
ゾンビ化のアイデアはビジュアルてきなだけでなく、攻略上も何かゾンビ独特の
攻撃パターンとか欲しいとこ。
倒しても際限なく復活ってだけじゃ細胞ステージと変化ないから何かないかね。
0263...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/02(土) 04:48:38ID:rwZuoNMi
ステージの最初にいきなりボスが後ろから右向きで登場。(最初の内はコアが閉じた状態で攻撃を受け付けない)
     ↓
そのまま高速ステージ突入
     ↓
逃げるボスを追いかける感じになる(たまに逆にボスに後ろを取られたりもする)
     ↓
ステージがある程度進むとコアが開きダメージを与えられるようになる。
それと同時にボスも本気を出して左を向き、戦闘態勢に入る。
     ↓
ボスとの戦闘フィールドの最後は行き止まりになっていてボスが壁に激突して大破、
それと同時に自分も壁に激突するのでそれまでに倒さないといけない。

こんなのどうだろう?
0264...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/02(土) 18:05:37ID:PkiLfRu1
楽しそうだなお前等
0266...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/04(月) 01:00:02ID:RJmrbvpB
>>263
外伝の高速ステージの中ボスがそんな感じだったような
0267...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/04(月) 21:03:32ID:6Uh5NxRn
炎ステージがある。
水(泡)ステージがある。

次は電撃ステージがあっても良い気がする。
地形が全部電撃。
近づくと地形が自機に向かって引っ張られる。
電撃プロミネンス(仮)も有り。
0268...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/05(火) 00:45:23ID:fXWy3hef
物理的にちょっと無理がある希ガス。でも面白そうだ。
プロミネンスというより上から下へ(逆も)雷撃が落ちるという風にするとか。
0269...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/05(火) 00:48:18ID:8B+xFSrw
雷撃は勿論 避けれないくらいランダムで速い、みたいな理不尽な面キボン
0271...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/05(火) 23:45:14ID:fXWy3hef
高速ステージにおいて
2周目以降は地形が横2倍+スクロール速度2倍
てのはどうだろうか。
凶悪すぎるのであれば1.5倍とか。
0274...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/06(水) 20:06:37ID:KZwJ2hdV
打ち返しの弾を増やしたり速くしたり

・・・普通だよな
0275ヴァ----.φ(・ω・`c⌒っ2005/07/08(金) 03:33:32ID:paGPftzn
無敵イオンリング

復活+怒り+レーザー+歩行+風船=新型モアイ
0276ヴァ----.φ(・ω・`c⌒っ2005/07/08(金) 03:36:55ID:paGPftzn
ラスト沙羅曼蛇の巣ステージ
0277...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/08(金) 18:27:05ID:YlyxxURq
ビックコアが横向きになって新登場
0280...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/09(土) 01:23:34ID:pAofs2o4
ボスがギョウチュウだったりしそうだな
0282...φ(・ω・`c⌒っ2005/07/10(日) 05:12:44ID:1Jrcl7Jh
オプションを捨てられる

難易度を下げたい時に有効
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況