絵仕事、公募関連の情報交換スレ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/27(日) 21:33:25.55ID:Cds5vkQW
おいベアトリックスてとこ調べてたらとんでもないことが分かったぞw
こりゃひでぇww
0005...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/27(日) 22:45:37.63ID:bLscXl1k
釣りレスのテンプレだなあ
旗からみてると出てったやつらのがまともだし、なんで勝手に次スレ建てたの?
0007...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/27(日) 23:50:39.93ID:vnFBANng
出てった奴らがまともってかまともだから出てったんですよ
0008...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/28(月) 00:04:00.38ID:E1SPcvvd
仕事してる奴が出て行き野次飛ばしてた方が残ったとも言う
0009...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/28(月) 00:11:26.75ID:i3BLkXM3
それぞれに性に合った所にいればいいんじゃないの
0010...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/28(月) 00:21:37.69ID:PtfP1cmq
経験者を追い出す流れはひどかったな
0011...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/30(水) 10:48:04.18ID:SpSXddpU
結局晒し要求してた人たちはワナビだったってことか
スレを利用するつもり無いなら口出しすんなよな
これだから嫉妬厨はw
0012...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/30(水) 22:02:21.72ID:taLHnsCq
>>11
スレを利用するつもり無いなら口出しすんなよ
0013...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/30(水) 23:58:02.04ID:C+/r1Vw7
このスレってブラック業者の情報でもいいんだよね
0015...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 01:21:43.29ID:u3OLAP/g
ひゃっふぅぅぅぅううううううう
0016...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 01:28:30.33ID:8AEdItob
本当にだれも何も書かないな
前のが良かったなw
0017...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 02:30:10.44ID:LuPI+lBD
会社に副業絵仕事がバレて修羅場になってる
多分会社辞めて専業にチャレンジする事になるけど
会社を訴えて未払い残業代やら退職金やらいろいろ取らなきゃならんからめんどい
ついでに慰謝料も…
0018...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 02:46:24.75ID:Op/lGMBH
副業バレならお前の方が悪いんじゃないの
未払い残業代は分かるけど他は無理だろ
0019...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 02:53:47.80ID:LuPI+lBD
>>18
副業は特殊なケースを除いて違法でもなんでもない
そういう副業ダメってイメージは世の中の会社が勝手に作ったってだけで副業を禁止する法律なんてものはないんだよ
しかも俺の会社は就業規則に副業禁止なんて書いてもいない(書いてもほとんど意味無いが)
感情論で突っかかって来てるだけ

だから退職金は満額もらえるし、退職に追い込むために色々と暴言吐かれたから慰謝料も取れる
ちゃんと録音してる
クビにされるようなら不当解雇で訴えて復職してから辞めるw
0020...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 03:06:48.72ID:M0gr+HxA
専業にしたら、月の目標本数と、目標月収はいくら?
0021...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 03:25:49.18ID:LuPI+lBD
今までは多くて月に3、4本
それ以上は断ってたし会社が忙しい時はゼロの時もあった
専業でどれぐらい仕事できるかはやってみないと分からない

とりあえず実家に帰るからあんまり収入の心配はしてない
ダメならまた就職して副業でやる
0024...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 05:40:37.36ID:/9M9OFsq
副業がバレて逆に会社を訴えるとか社畜の風上にも置けん
会社にひたすら謝って、何も求めず大人しく自己都合で消えるのが社会人としての常識
立つ鳥跡を濁さず
0025...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 06:56:51.49ID:VcWM8vH9
本数ってことはソーシャル以外の仕事?
どんな絵描いてるの?
0027...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 08:22:07.18ID:YE90FS1T
アホなのは>>17だろ

慰謝料てw
会社側は副業が原因で仕事に差し支えてただの何とでも言えるし

録音云々も最高にキモイ上にそんな話出しはじめた時点でめちゃくちゃ作り話臭い

絵仕事やってるかさえも微妙
0028...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 08:36:32.34ID:570iIhET
嘘っぽいよね
辞める理由も副業で慰謝料?
副業禁止規定があるのを知らないのか
そもそも公務員が副業禁止なのは常識だし
社会人かも怪しいな〜

再就職も簡単に考え過ぎてるところとか
0029...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 08:41:52.06ID:MjfxvYNN
いやフツーに会社側負けるよ
会社のローカルな副業禁止規定より法律のが上
しかも>>17の会社には副業禁止規定もないんだろ
まず会社は勝てない

暴言も録音がキモかろうが証拠になるから立派なパワハラとして扱われる
フツーに会社が負けて慰謝料とられる
怖いぞ
0030...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 08:45:35.83ID:MjfxvYNN
残業代も会社に勝ち目はゼロ
どんなケースだろうと払ってない時点で負け
勝手に残って仕事してても時間メモさえしてれば労働者が勝つ
0031...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 09:15:07.75ID:/9M9OFsq
勝手に録音したもんなんて証拠にならねえよ
0032...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 09:36:14.24ID:MjfxvYNN
>>31
それ刑事裁判の場合な
民事裁判なら証拠能力あるよ
0033...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 12:24:51.70ID:ns0schH3
副業禁止規定が無い会社ならOKなことアピールするだろうし
多分普通にある

まあ本職自体嘘だろうし
当然絵仕事も嘘だろう
何故ならスレチだし雑談スレでやればいいのに勝手に一人語りはじめるし
3と同一人物なんじゃないの
0034...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 12:26:29.43ID:ns0schH3
ちょw
ID:MjfxvYNN臭過ぎるんだけどw

0035...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 12:36:16.22ID:LZMlHmhI
そもそもばれるって言い方がよくわからん
なんで悪いことしてたような言い方なんだ
なんでばれたかもよくわからん
会社に副業に関する資料を持ち込まなければ証拠など
ないはずだが
会社で副業していたのならそれは業務怠慢である

>>33
何も信じないって言ってるお前の発言は同様に信じるに値しない
0036...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 12:39:09.55ID:frB5SD9Z
後だしで自分に都合のいい条件出してくる奴なんて基本的に妄想書いてるだけだよ
0037...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 12:53:37.07ID:azIjKh4v
>>35
意見は同じなのに信じないって矛盾してる

元の話がおかしすぎるから何も信じないのは普通だろうよ
0039...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 13:10:31.59ID:azIjKh4v
>>38
いや、よくスレの流れ見てみろよ
もうその話終わって根本的なところでおかしいって話じゃん
夜中から張り付いてるくせに空気読めないのか

だから無職なんだぞ
0040...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 13:20:06.16ID:VGzTVz8c
タイミング的に同一人物だろこれ
必死すぎるわ
0041...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 14:08:09.15ID:/9M9OFsq
法律なんて関係ねえ
とにかく社蓄共は会社に逆らうな
わかったな?
0043172012/05/31(木) 18:56:33.73ID:LuPI+lBD
なんか絵とは関係ないことで荒れてしまって申し訳ないな^^;

なぜ副業がばれたって会社に行った住民税の通知の
金額がおかしいって吊るし上げられてばれたんだよ

まあ法的には会社に居座り続けて副業続けることも可能だが…
出世や昇給は見込めない雰囲気だからもう辞める
でもタダで辞めるのは勿体無いから色々請求して取れるだけ取って辞めようってだけ

そんな言い争うほどの事でもないし気にすんなよな
0044...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 21:06:08.26ID:gdBn3nHU
社畜とか言ってる奴はその社畜が作っているものを一切買うなよ
0045...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 21:28:15.66ID:YFWMj2JY
絵だけで専業で食ってく自信あるのってすげえと思うんだけど
どんな仕事とどんな絵仕事をやっていたのかひじょうに気になる
どれぐらいだったら両立できるのかっていうのが知りたい
0046...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 21:29:55.88ID:gdBn3nHU
まあ40代までなら生きていけるんじゃね
それから先はデッドゾーンだよ
0047...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 21:41:03.09ID:M0gr+HxA
むしろ流行の絵さえ描ければ年齢関係ないんじゃね、40代でも50代でも。
自分は今30直前だけど、この先必ず今の仕事嫌になって辞めると思うし
そうなった時再就職は絶対無理だと思う 経験が肥やしになる仕事じゃないし
だから今から技術力だけは磨いておくんだ
結婚するつもりないし、1人優雅に暮らすくらいの仕事にはありつけるだろ
0048...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 22:22:52.23ID:Y6KxJQ9z
>>47
>むしろ流行の絵さえ描ければ
描ければね
今50代のプロで流行についてきてる人って誰かいるっけ?
0049...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 22:27:59.47ID:f0CHegM9
>>44
社畜は黙って手動かしてりゃいいんだよw
オレは利用だけしてやるからなw
0050...φ(・ω・`c⌒っ2012/05/31(木) 22:32:05.26ID:gdBn3nHU
>>48
士郎正宗とか桂正和とか凄いよね
士郎正宗が流行かはともかく

>>49
社会のことを知らない人は電気を作ってるのもガスを作ってるのも
野菜や肉がスーパーに並ぶのも全てサラリーマンのおかげだってこと知らないんだと思う
0051...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 00:05:43.25ID:wsP01vQ9
30代、40代で絵仕事に限界が来た人ってその後一体何を生業にしてるんだろうって疑問がある
0053...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 12:39:52.63ID:qYs+l0+O
>>47
結婚するつもりない=子供にお金を使わなくていいなら、
ぶっちゃけどんな生き方でもやってけるよ

まあある程度貯金がないと老後の心配とかもあるけど、
どうせ老人になったら体が動かなくて何もできないんだから
やりたいように生きるのが吉と思おう

>>51
上にも書いたように結婚さえ諦めればどうとでもなるw
0055...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 13:27:54.15ID:UeO90lxr
じゃあ同業者と共稼ぎするかだな。
もちろん家事育児その他も分業は大前提。
0056...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 16:34:50.00ID:7C/INS1b
実際に50近い人でこういう業界で生き残ってる人は極一部
しかいないわけだが絵を辞めた人間が何やってるか
ってのはあまり聞いた事がない
0057...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 16:40:22.16ID:3XcWQxGM
毎年実質10万人くらい自殺してるからな
0058...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 18:11:34.32ID:26q0cGpp
>50近い人でこういう業界で生き残ってる人は極一部
>しかいないわけだが
それどこ情報?どこ情報よ?
ちゃんとした統計あるの?
どうせ「50代っぽい絵柄みかけないから」とか「そうに決まってる」みたいな勝手な思い込み、勝手な決め付けでしょ?
ソーシャルとか人前に露出しない専業なんていっぱい要るし、年齢で差別される場合が少ない業種だから
絵柄さえ時代についていければ可能だと思うがね
0059...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 18:36:15.36ID:13jctML1
実際いくらでもいるんだが
ここはワナビスレだから知ったかがメインです
0060...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 18:38:09.00ID:It/7uBOg
絵柄の変化もあるけど、その前提のモチベーションの維持が一番きつそう
若いころには想像もしてなかったような理由でモチベーションが削られる・・・
0061...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 19:03:23.49ID:G4qOF8mx
>絵柄さえ時代についていければ可能だと思うがね
もの凄く難しい前提条件を出して、その条件をクリアすれば可能って言われてもね
野球のピッチャーだって若い頃と同じ球速とコントロールを維持できれば生涯現役は可能だよね
0062...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 19:09:18.58ID:VIdLRf1J
肉体労働を例えにピークを語るとか脳に障害でもあるんすか
0063...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 21:12:38.79ID:vZlqKWbr
>>58は50代になってまでソシャゲで食ってこうと思ってんのか

それって実例じゃなくて自分の願望だろ
0064...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 21:24:02.97ID:26q0cGpp
ん?
たんに「極一部しかいない」とかいう話の情報の出所が疑問だったから聞いただけだけど?
願望であって欲しいの?w
0065...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 21:58:02.88ID:sE2JWATt
俺の言いたいことはそういうことじゃないんだな
20代の人口を100%としたら50代何%かって話なんだな
俺は20%切ってると思うね
試しに20代の絵描きと50代の絵描きをあげ連ねてみるといいよ
前者は百人二百人いくらでもあがると想うけど
後者は50人あげるのも時間がかかるよね
0066...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/01(金) 22:56:29.76ID:cVuJ//GV
第1回JILLAアンケート (2006実施 回答数122)
http://www.jilla.org/data/data_001.aspx

Q2:2006年4月1日時点での年令を教えて下さい?
20未満 -6.6%
20代  40.9%
30代  39.3%
40代  13.1%
50代  -0.8%


アニメーター実態調査 進捗報告 (2008年実施 回答数728)
http://www.janica.jp/survey/2009symposium_rundown.pdf

年 男 女 計 割合(※)
10 --0 --1 --1 -0.141
20 146 186 322 45.5
30 130 -61 191 27.0
40 117 -28 145 20.5
50 -27 --9 -36 -5.08
60 --2 --1 --3 -0.424
計 422 286 708

※有効数字3桁のため合計で100%にならない
0068...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/02(土) 03:27:36.42ID:EfqEMhtL
無理だと思うならすっこんでりゃいいのに
0069...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/02(土) 06:58:04.11ID:RpaqqH1l
50代になると極端に減ってるけど
30年前のアニメーターの事情を知らないと
元々少ないのか、それとも少なくなったのか
判断できないな
0070...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/05(火) 11:51:24.96ID:hj32WXkE
どれぐらい絵が上手ければここに上がってた登録サイト系で仕事来るのかね
0071...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/05(火) 12:29:33.10ID:hm5Atbuh
全身と背景がある程度破綻なく描けて
描いてるモチーフが偏ってない人
0072...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/05(火) 12:48:51.16ID:UD/SPgQ1
pixivの話になるがR18ランキングの50位くらいに
入るようになった頃から仕事依頼がくるようなった
例の1枚5000円で3枚みたいなのもあったが大抵は
金額を示してこないので受けるまでわからん
(仕事を受けたことはない)
あと大手の出版社(エロ)から漫画の執筆依頼がきたり
(描いたら掲載ということではないが)pixivのイラスト集
の掲載依頼が来たり個人から1〜2万くらいの
依頼がくることもある

今はR18で10位くらいなら十分だよ
0073...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/05(火) 14:11:02.36ID:Fn6O31Sw
pixivのランキングは下手糞でも上位に来ることあるし当てにならんわ
トップがマサオだし
0074...φ(・ω・`c⌒っ2012/06/05(火) 22:05:56.87ID:K3rkzvQq
>>73
いや同じ点数でも画力に幅があるのは当たり前じゃんw
たから普通は平均をとる
10位っていったら10位になった人30人くらいの平均を
想像しとけばいいんだよ

それより重要なのは実際に仕事が入ってくるってことでしょ?

今回はpixivでなにもしなくても勝手に仕事がくるって話だから
自分から動くならもっと下手でもいけるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況