絵がうまくなりたい人の雑談所★101©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ©bbspink.com2015/11/15(日) 18:33:40.11ID:WyxqYqOF
プロアマ問わず雑談しましょう。>>980踏んだ方は次スレ建て当番です。

以下テンプレ
・雑談うp何でもあり。各自の勝手。ただし皆がプロ志向持ってるわけじゃないんで押し付けない。
・ゆるく仲良く語りましょう。
・絵に批評欲しい人/批評したい人は当該スレへ(「本当に 下手」「下手絵師」等で検索)。
・下手絵師にも生温かくコメントする。上手絵師を過度に持ち上げすぎない。
・絵のお題等は各自勝手に。描きたいもの見つからない人は↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1782/100.html
・実用性のない能書は程々に(自分の絵でなくてもいいんでせめて絵を示す)。
■人体バランスとか筋肉
人を描くのって楽しいね(hitokaku)
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/
萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
http://www.moee.org/
ドールアトリエ http://doll-a.net/
dessinpose http://www.dessinpose.com/
人体デッサンのポーズ集360度 http://poses3d.appspot.com/jp
マッスル講座 http://kitasite.net/b/musmob/


前スレ
絵がうまくなりたい人の雑談所★100 [転載禁止]©bbspink.com
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1443056126/
0753...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/29(木) 08:02:07.81ID:J2tY24UN
餓死寸前の人間に腐った食物を与えて
「喜んで食ってるからええやん?」
と言えるかどうか
その答えには人としてのかなり根源的な部分が現れるだろうな
0754...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/29(木) 10:14:40.11ID:Vks7G8Wy
>>752
いいことだと思う
同人活動とかもそういうもんだしな
0755...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/29(木) 12:17:28.87ID:imfPDHUx
支部に上げる目的が「自分の絵がどれくらい評価されるかを知るため」ではなく
「みんなを喜ばせるため」にすり替わってる時点でごまかしだな
「絵がうまくなるため」というスレの趣旨に合った観点からすれば
別垢たくさん作って自分で評価点入れてるのと何も変わらん
0756おっさんはじめ・iPhone2016/09/29(木) 13:02:43.09ID:XMHK57x/
わいが絵を上手くなりたいのは皆を喜ばせるためやで。
絵が上手くなるのが第一目標ではない。
閲覧者いての俺の絵だ。
極論今の絵で十分に評価されるなら、絵が上手くなる必要もない。
評価されないから、画力向上の為に努力している
0757...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/29(木) 15:19:09.15ID:oMa+d71H
半年前に描いた絵の補正がやっと切れた
はぁ、一週間ぐらいで切れないもんか…
0759...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/29(木) 18:10:07.58ID:imfPDHUx
ここは絵がうまくなりたい人の雑談所だから
絵の上達抜きで人を喜ばせる話は他所でどうぞ
0761おっさんはじめ・iPhone2016/09/29(木) 18:44:20.41ID:QoBsOdot
ただ、絵が上手くなりたい人なんておらんやろ

自己満足のためだったり、俺みたいに誰かに喜んでもらいたいだとか、そういった目的のために上手くなるんやろ

絵が上手くなることが目的とかいう達観した人間はそうそういないはずだぞ
0763...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/29(木) 18:57:03.33ID:J2tY24UN
現状のおっさんの腕でも版権エロで人気取れるって話はどう考えても上達抜きだろ
雑談スレなんだからそもそも無関係な話なら大いに結構だが
無関係ではなくむしろスレの趣旨を全否定する方向だから不快に思う人もいる
0765...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/29(木) 19:47:22.48ID:fHl4N2QC
おっさんの生態について語るスレにどうしてもなるからブログでひっそりやっててほしい
0766...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/29(木) 20:04:19.05ID:xhZhxP2a
別スレでも語ってるくらいだしブログでやっても語られそう
0767おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/09/29(木) 20:06:50.84ID:i8UJqTSY
ほならね、自分で絵描いてランキング載っけてみろって話でしょ。
私はそう言いたい。

どういった絵を描くと閲覧者は喜んでくれるのか。そういったことを達成するのにどの程度の画力が必要なのか。
そのためにどういった努力をすればいいのか。
そして願う、絵が上手くなりたいと!
0769おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/09/29(木) 23:06:56.22ID:i8UJqTSY
アニメ私塾がいうには”一番大事なのはスケール”
なぜ、多くの画家がモデルを用意し、それを模写して絵を作ったのか。
それはスケールの為だとする。漫画家だって人形を模写して絵を描くことがある。

やはり、模写力が一番大事なのでは?

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org379159.jpg
0770...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/29(木) 23:17:40.44ID:6JsL0vMm
なんでもいいが対象をよく見て描け
ペンの先はチラ見するだけでいい

全体をよく見るために視野を広くしろ
0771...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/29(木) 23:24:23.25ID:LJ6lYGPJ
勘違いの汚穢絵描きには絵魂は宿らない
0773おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/09/29(木) 23:51:04.40ID:i8UJqTSY
筋肉の勉強してたら、今まで見えてなかったものが見えてきた。
やっぱり筋肉大事や! 足は棒じゃなかったんや!
0774...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 00:18:46.64ID:ttafBCLZ
体調悪くて二、三日描いてないだけでほとんど描けなくなってしまったのがしんどい。
もしかしたら手が思い出せない状態なだけかもしれないと思って、ちょいちょい描いてはいるんだけど、やっぱり日々描き続けないと下手になってしまうもんなのかな……。ちょっと描かなくてもそれなりにかけるくらい上手くなりたい。
0775...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 00:37:23.94ID:7TdkjBdK
ボソボソの線もなんとかしないとな
習字やれよ習字

筆の握りや描いてる時の姿勢はどうなってる?
0776...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 00:43:49.07ID:A8gsTskU
>>774
間が空くと顔が描けなくなるのは俺も昔あったなぁ
今は克服してるけど、可愛いかどうかは別としてw
0777...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 00:59:45.84ID:KYkZKpfG
>>776
やっぱり間が空くと描けなくなるもんなんだね。もともと下手だから尚更なんだろうなあ。
上手くいかないからフラストレーションだけが溜まって行くよお!!
0779...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 13:20:23.95ID:RdxSQxKr
側面図からしたら右が近いだろうけど
角度しだいで左もただしいんじゃないかな?
あと微妙な間接の造形は3D過信しないほうがいいよ
0780...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 13:33:56.35ID:6cV0XR7E
どうでもいいレベルの差
いちいちそんな程度で俺スゲーアピールやってたら
人並みに描けるようになる前に老衰で死ぬぞ
0781...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 13:45:12.54ID:RdxSQxKr
気づきはだいじだよ
この違いどうでもいいと言っちゃう人がとやかく言える立場には無いと思う
0782...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 14:17:30.24ID:6cV0XR7E
そりゃサル仲間からしたら
二足歩行してる俺ら人間はスゲー存在に見えるだろうけどね
0784...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 14:51:03.45ID:6cV0XR7E
頑張ってウキウキ言いながら
畑の作物盗むのに命をかけて一生を終えてください
0786...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 15:51:39.97ID:gKFKg5LV
いらんことしか書かないな、この人
0787...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 17:44:04.51ID:6cV0XR7E
「写真(現実)や3Dモデルと
二次元の絵は描き方が違う」とか
グランドオダリスク級に誰でも知ってる話だろ?
そんなもんにいちいち「気付きは大事」とか
誉め強要されるって、俺らはおっさんのママか何かか?
0789...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 17:55:45.64ID:RdxSQxKr
いや角度しだいでどっちもあると思うよ
右の角度はすでに怪しいけど自然に見える線の加減は難しいと思う
0790おっさんはじめ・iPhone2016/09/30(金) 18:40:31.67ID:hQwXZqmU
デッサン人形を模写して作った絵は、
果たして自分の絵と言えるのだろうか?
0791...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 18:44:54.54ID:iEVzpRCJ
いいんじゃね?定規みたいなもんだし

というか、そのぐらいの事もいちいち聞かないとわからない?
0792...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 19:23:49.70ID:Dqb6I3Rx
>>790
普通にやってる人いるぞ
ただ上手い人はそっから自分の絵に変えるが
0793おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/09/30(金) 19:48:46.24ID:hQwXZqmU
この命題はいつも俺を悩ませるのだ。
「何も見ないで描くのが真の絵師」みたいな思想ってやっぱりある。
俺はそうは思わないがそう思っている人が結構いる。特に絵を描かない人はそういう感じがする。
そして、絵を描くプロも(資料を用意)そういう部分を意図的に隠してたりする。

トレパクとか見てると色々なことを思う。
でもそれが真実なんだろう。トレパクは他人が用意した資料を使ったからそうなっただけで、
多くの絵師は自分で用意した資料でそういうことをしているような気がする。
そもそも、著名な(昔の)画家だってモデルは用意してたし。

でもやはり、そういうのを忌み嫌う思想もあるわけだ。絵師、形作ることを神聖視する思想というか。
何かを見て絵を描くことは偽りだという思想。
0794...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 19:58:22.88ID:NzYVRGwl
おっさんは余計なこと考えすぎだろw
普通に描いてれば、そんなの何度も見てたら時間掛かってしょうがない
趣味で描いてるのと、プロが報酬もらって描くのは別物だぞ

趣味でどこまで描くかを考えたら効率よくやるしかない、そのための練習なり模写だ
0795...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 21:10:51.49ID:7TdkjBdK
皮算用が本当に好きだよな

まだ全然心配するほどの域に達してないのにw

そういう所は糞見に似てる
0796...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 22:05:28.76ID:Bkp83341
トレパクと参考資料は全く違うし、参考資料もポーズや構図から小道具や背景だったりそれぞれ
資料を自分なりに理解も解釈もせずにそのまま使うのは真のパクラー
0797...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 22:32:37.31ID:/lMbSF/4
おっさん危惧してるのはこういうのだよね
権利と技法混同して語る奴は多いね
0798...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 23:03:07.91ID:2IrUNoKP
トレパクはトレパク厨のイチャモンも異常にあるんだよな。
目の前で言ってきたもんならまじで失笑レベルのもんね。
おまけにネットのせいで情報が残り、これトレパクってこうなんだーって分からない子は思い込むつうか。。。

描き手としては正直無視していいんだよ。チラ裏なら尚更好きに描けよと。
トレースやパクリってのは自分でやってて分からんかね。
0799...φ(・ω・`c⌒っ2016/09/30(金) 23:32:04.76ID:gAw8seun
ツールに頼り切りでイラストのようなものを作って喜んでるだけなら
こんなスレに来る必要もないよな
0800おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/09/30(金) 23:41:16.76ID:hQwXZqmU
>>796
うむ。権利の良しあしと技法の良しあしが わりと恣意的に混同されることが多い。

>>798
そういう人は多いだろうね。でも、トレパクで有名になっても平気で仕事してる人とかもいるし、業界ではあまり気にされてないっぽいね。

>>799
今の時代、ツールを使いこなして良い絵を描くってのも大事だと思うぞ。エフェクトとかテクスチャばりばりで雰囲気(笑)でランキング載ってる絵もあるからな。
まぁ、俺はそういう絵が個人的に嫌いだからそういうのは目指してないけど。線画もベクター使ってないしな。無駄な意地かもしれんがな。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org379512.jpg
0801...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 01:48:25.50ID:Kj/JWpoy
無駄に歳だけ食うと偉そうにするだけだな
0803...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 11:10:45.22ID:kC0fLcad
>>800
どういう意図の絵かわからんけど
耳が下で鼻が上なのは単に顔が上向いてるだけじゃないか
0804おっさんはじめ・iPhone2016/10/01(土) 11:27:54.38ID:o5K5CjS8
煽りの絵です

自分の想像と現実との齟齬を確認している
0807おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/10/01(土) 19:05:15.04ID:d4Ew749W
わりとまじで童貞拗らせた所為で難治性の病気患ったっぽいわ。

ずっと咳が止まらなくて、これはパワハラのストレスが原因だったんだろうが、
その原因がいなくなった後も咳が止まらなくて。
総合病院で見てもらったんだがストレスが原因だってよ。

もう治らねぇって。

「彼女いねぇ!」ってイライラしてるのが原因らしいよ。
俺が「そんなこと言っても、仕事するのに困るでしょ。治してください」って言ったら。
医者「じゃあ、転職すればええやん。てか、喋らなければええやん。あなたの個性だと思って受け入れなさい」とか無理なこと言ってきやがる。

童貞こじらせるとまじで病気になるんだな。絶望しかない。
0808...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 19:34:25.04ID:1lMrC6xT
それ作り話だろ さすがにそういうのはいいです
0809...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 19:42:03.91ID:Kj/JWpoy
心因性のものなら確かに当人が直すしかないわな

禅寺にでも行くしかない
あと規則正しい生活な
0810...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 20:17:54.46ID:1lMrC6xT
つーか医者はそんなこと言わんだろ
0811...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 20:20:33.30ID:Kj/JWpoy
医者も一番の原因が当人にあることに気が付いてるけど言えないんだろ
0812おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/10/01(土) 20:32:45.04ID:d4Ew749W
まじで言われたんだって。さすがにイライラがMAXになったわ。
こっちは仕事に差し支えるからどうにかしてくれって言ってるのに

「治らない。ストレスが原因。異常はない。もう紹介元のクリニックに戻ってくれ。これ以上来ても意味ない。仕事辞めればいいじゃん。そもそも喋らなければいい。
あなたの個性。受け入れた方がいい」

絶望しかなかったわ。治らねぇわけねぇだろ! って思ったけどもうなんか気力がなくなってそのまま諦めたよ。
もう6か月も咳が止まらん。
医者は異常ないって言ってるけど、明らかに変なんだよなぁ。変なだけならまだいいが、咳が出るから非常に仕事に差し障る。
他人事だと思ってるから「転職すればいいじゃん」とか言えるんだよなこれ。
医者も分かってるわけだ”この状態だと仕事に差し障る”ってことが。

そんな状態なら就労不可ってレポートでも出せって話。もう、信じられないわ。
3つの呼吸器内科・2つの耳鼻科。総合病院まで行ってこの手詰まり。

ほんまクソ。

あまりにも治らねぇからもう、藁をもつかむ状態。健康食品も買いまくったぜ。何も効かなかったけどな。
0813...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 20:39:36.49ID:vfcMG76t
風俗でも行って抜いてきたらどうだ
0814...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 20:40:44.51ID:DVTyM2pT
それ裁判で会社に損害賠償の請求できるんじゃないの?
0815...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 20:42:01.86ID:1lMrC6xT
こういう嘘つきだす精神状態の方がやばいわ おっさん終わったな
0816おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/10/01(土) 20:45:22.24ID:d4Ew749W
>>813
嫌だわ。好みじゃないタイプの人が来たらどうするんだよ。俺はそれを考えるだけで行く気がなくなるわ。
俺はチェンジとか言えるほど自信のある人間じゃない。

>>814
俺がボイレコと日記持って労基行きまくってたらパワハラしてた人いなくなった。だからもう請求は難しいと思う。本人いないし。
ただ、最初の原因は明らかにパワハラだな。あのクソと一緒になってから同じ症状頻発してたからな。
でも、そいつがいなくなっても症状が治らねぇんだわ。
0818おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/10/01(土) 20:49:54.39ID:d4Ew749W
>>815
まじなんだって!
だからここまでイライラしてるんだって。
もし仮にストレスなんだとしたら、ストレス対策の薬ぐらい処方しろって思うけど、それすらなかった。
「自分で病院探して処方してもらってください」って。意味不明。

仕方ないから、紹介元のクリニック戻って、またステロイド服用してるわ。これで治ればいいんだがな・・・。
しかも、ステロイド薬価クソ高けぇし。ステロイド漬けになっちまうわ。

>>817
(´・ω・`)
0819...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 20:53:19.74ID:vfcMG76t
心因性ストレスの症状なら心療内科行けよ
鬱って身体に物理症状で出ることがあるぞ
0820...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 20:57:35.82ID:1lMrC6xT
平日からしょっちゅう2ちゃんに書き込んでる時点でまともに仕事してるんか自体怪しいんだよ
そんな妄想してないで1ミリでいいから絵の上達してみろって
0821おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/10/01(土) 20:59:15.35ID:d4Ew749W
>>819
でも、今の俺には自覚できるストレスないんだぜ? パワハラ地獄を味わってたあの日々は確かにストレス爆発してたが。
今更ストレスとかいう診断貰っても納得出来ねぇわ。
医者「あなた神経質でしょ」
わい「そうですけど」
医者「鍵とか何度も確認するタイプ」
わい「そうですけど」
医者「やっぱりストレスね!」

みたいなやり取りあったけどもうね。大体、薬飲んで解決すんのか? デパス出されて終わりだろ。治る気がしねぇわ。

>>820
わいみたいな人はな、土日休める仕事にはつけないんやで。土日働いて平日休むんや。
0822...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 21:02:56.99ID:1lMrC6xT
土日も書き込んでるだろ
医者とのやりとりもリアリティが全く無いし作り話すら下手なのかお前は
0823...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 21:03:09.95ID:Kj/JWpoy
そんな症状持つ奴が何で夜更かしとかするのか?自分で悪くするから医師も匙投げるんだよ

医者も神様じゃないんだよ
0824...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 21:06:40.74ID:KHEagy41
そもそも医者は愚痴を聞くためにいる訳じゃないからね
症状を聞き取って処方箋を出したりアドバイスする程度
0825おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/10/01(土) 21:07:22.81ID:d4Ew749W
>>822
休みなんてコロコロ変わるわ! 定休日がある仕事じゃねぇんだYO
土日にデパート行ってみろ。あそこにいる人たちはいつ休んでると思ってるんだ!

>>823
いつも夜12時頃には寝てるやん。車通勤だから睡眠には気を付けてるんやで。
0826...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 21:08:21.40ID:fPm9AWYE
自分も数カ月前に原因不明の胸部の痛みで病院で検査受けたけど
何も異常なかったわ
医者に何も無いと言われると安心する
医者に異常なしと言われて、それでも疑い続ける性格ならどうにもならないんじゃねーの
0827...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 21:13:17.67ID:1lMrC6xT
>>825
お前はもっと自分に厳しくなれよ 周りの人間はもっと頑張ってると思うぞ
0828...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 21:15:00.96ID:Kj/JWpoy
他人に全て原因があると思ってるうちは癒しは無いだろうな

アンタ自体が腫れ物みたいになっている 

医者がそういう風に言ったならよっぽどなんだろう
0829おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/10/01(土) 21:16:49.84ID:d4Ew749W
>>822,828
というかあれだ、変な医者に当たったのかもしれん。俺もいまだにこの話信じられないんだ。
CTとかもやってもらえなかったし。レントゲンと喘息検査だけ。

>>826
俺も胸部の痛みが1年に2,3回ある。椅子に座ることすら出来ない激痛が2時間ほど続く。
ただ、これは頻発しないからあまり気にしていない。心電図も異常なかった。

でも、咳はダメやろ。これ、生活の質(QOL)がそれなりに低下するわ。
もう、異常ないのはそれでいいけど、症状治してくれっていう。

>>827
離職率マッハの職場で離職しなかっただけで俺は褒められるわ。
俺の前任者なんて、引き継ぎもせずに離職したぞ。おかげでくっそ大変だったわ。
てか、自分に厳しくて我慢するタイプだから心因性の病気だと思われてるんだわきっと。
0830...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 21:21:07.42ID:Kj/JWpoy
じゃあ設備のいい大きな病院とか行ってとことん調べてもらえよ
0831...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 21:22:11.02ID:KHEagy41
>離職率マッハの職場で離職しなかっただけで俺は褒められるわ。

典型的な勘違いパターンだな
0832おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/10/01(土) 21:28:08.65ID:d4Ew749W
まぁもうええわ。ここで愚痴っても病気が治るわけじゃないからな。
色々試して行くしかねぇ。

>>830
そういう設備がある病院だったが「必要ない」とか言われて検査してもらえなかった。
まぁ、しばらく主治医に色々見てもらうわ。とりあえず喘息じゃないとわかったことが成果だな。
もうしばらく治らなければ今度こそ違う病院でちゃんと見てもらう。

>>831
確かに、パワハラクソ野郎から守ってくれた同僚達の助けもあったな。俺だけの力ではない。(離職されたらまた採用するのが面倒とかいう利害の一致のおかげだろうけど)
0833...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 21:39:56.86ID:Kj/JWpoy
俺は医者じゃあないが今のアンタに一番いいのは禅寺にでも
行って内観することだろうな

心に余裕ないから何言っても無駄かも知れんが
0835...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 21:50:39.92ID:Kj/JWpoy
他人の言葉が信じられないタイプだから迷いの果てで自分で気が付くしかない

というかそんなに信じられない人間がよくこんな匿名掲示板にずっと居られるものだ
0836...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 22:54:22.29ID:Nao/DH5N
クソ医者なんて普通にいるからガンガン違うとこ行った方がいいよ
0837...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 22:57:02.46ID:BWJz3+o3
つーか医者は魔法使いでも神でもない
治せないモンは治せねーよ
精神病なんて周りの環境と本人次第なんだからよ
あまりバカ言って他人に迷惑かけるなクズが
0838...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 23:03:21.31ID:69DFCQ/B
つーかお前はいつも周りの環境ややり方を否定してばかり
自分は悪くない、正しいと思い込んでる典型的なクズだよ
他人のアドバイスすらも聞かず、それは正しくない自分に合っていないと否定する
怠ける理由、逃避する理由をいつも探してる負け犬思考
受験勉強でも参考書ややり方を頭から否定して受験失敗するタイプ
プライドだけは肥えてるから今の環境を「ここは俺に相応しくない」と周りを憎み疑い続ける
救いようのない男だよお前は
0839...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/01(土) 23:07:31.11ID:QGHGhsSF
「馬鹿につける薬はない」
「馬鹿は死ななきゃ治らない」

この言葉考えたひと天才
0840おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/10/02(日) 00:05:58.45ID:MJdYQTaG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1021092.jpg

カスタムメイド3D2使って、グリッド線駆使しながら絵柄矯正中なわけだが、やはり塗が定まらんな。
髪はカントク風でとりあえず行こうと思っているが、体がよくわからん。
てか、あれだけ精密に模写したのに割と重ねると線がずれてて萎える。右のおっぱいとか小さくなり過ぎた。
色塗った時点で変だと思ったがここから修正するのは大変そうだ・・・。

グラデとシャキッとした感じのメリハリが行かんのだろうが。この塗じゃ萌えないよなぁ。(萌えとかいう言葉もすでに流行遅れな感じがするな)。
顔の塗はわりと満足している。
0841...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/02(日) 00:16:07.82ID:xCaP6Vdu
全体的に3Dをシェーダー変えたようにしか見えん
3Dそのまま描くからそうなるんだけども
ブラシとかそういう、ツールの使い方もお絵描きとして合ってないんじゃないか
あと、ポーズにしても足延ばしてるだけで、足コキするわけでもなく
指の股とかフェチ向け要素を感じられず何を伝えたいのか、ちょっと分からない絵になってるな
0842おっさんはじめ・iPhone2016/10/02(日) 00:26:05.06ID:MJdYQTaG
塗りは3d参考にしてないんだが、確かにそんな感じになっちゃうんだよな。俺の絵はいつもこうなる。
治したいのだがな。
多分筋肉の理解が足りずに、円柱になっているのがいけないのだろう

足はこだわったのだが魅力ないか。。。
0843...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/02(日) 00:34:03.18ID:P1dtGAlj
足は手っぽすぎてちょっと気持ち悪いな
プロのでもそういう印象のやつあるけど
あと腰の繋がりが変なかんじ3Dもそのとおりだとしたら
ポージングが上手く言ってないと思う
しかし顔はかわいいなあ
全体の色使いも綺麗
0844...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/02(日) 00:39:38.62ID:PXc6ESXx
塗りは置いといて、レイプ目気味になってるが色のチョイスはいいと思う
しかし線が無機質なんだよ、そういう絵を描くならベジェ曲線で間に合うだろ
もうちょい太い線で部分的に厚みを出したり、繋ぎ目を肩なら肩の線が終わるまで引くとかしないと
人が描いた感じがしなくなるし、乳首とかぞんざいにしたら人形になってしまう
あと髪が硬いから余計にそうなる
いかに女の子らしさを出すかを第一に考えて、柔らかさを外しちゃダメだ
0845...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/02(日) 00:46:32.36ID:SGDD65mQ
まあ最近のアニメも3Dレンダの結果を使ってたりするからなあ
もっともまだメカやクリーチャー、複雑なダンスシーンとか限定的だけども

まだ始めたばかりだろうから続ければ色々わかる事も出てくるだろう
0846...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/02(日) 01:12:37.33ID:FyBOTI0v
>>840
何だかんだで見れる絵になってるんだよ、だからまずはそれを安定させたらいんじゃない?
取りあえず首の付け根とか常識的にいらないと分かる線は消しとけってのと
腰回りだけでもレイヤー重ねて線なぞれば自然と太く見えて安定感増すと思うぞ
0848...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/02(日) 06:24:15.21ID:SGDD65mQ
アニメーターの線って線のリズム感がいいよな
0850...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/02(日) 07:14:31.61ID:P2a5rZZJ
下手なアニメーターに価値ないし
0851おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. 2016/10/02(日) 07:21:25.54ID:MJdYQTaG
>>843
俺は足はこんな感じのが好きだな。

>>844
なんだか最近目につくのが細い均一な線画だから真似してみた。楽ちんだしね!
髪はやはり難しいね。どうしても無機質になってまう。

>>845
もっと性能がいいのがあればいいんだけどねぇ

>>846
アオリの絵だから首元の線入れたままにしたが、変だったかな。

>>847
こういうの2冊くらい持ってるけど、アナログだとページ開くのが大変で使いづらいんだよなぁ。kindleで出してくれないものかなぁ
0852...φ(・ω・`c⌒っ2016/10/02(日) 07:41:26.80ID:SGDD65mQ
人や物に対する不平ばかりで工夫が無いね

もっと頭使いな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況