絵がうまくなりたい人の雑談所★102©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ©bbspink.com (ワッチョイ f977-of6S)2016/10/08(土) 08:19:47.56ID:OqJ4TZrt0
プロアマ問わず雑談しましょう。>>980踏んだ方は次スレ建て当番です。

以下テンプレ
・雑談うp何でもあり。各自の勝手。ただし皆がプロ志向持ってるわけじゃないんで押し付けない。
・ゆるく仲良く語りましょう。
・絵に批評欲しい人/批評したい人は当該スレへ(「本当に 下手」「下手絵師」等で検索)。
・下手絵師にも生温かくコメントする。上手絵師を過度に持ち上げすぎない。
・絵のお題等は各自勝手に。描きたいもの見つからない人は↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1782/100.html
・実用性のない能書は程々に(自分の絵でなくてもいいんでせめて絵を示す)。
■人体バランスとか筋肉
人を描くのって楽しいね(hitokaku)
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/
萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
http://www.moee.org/
ドールアトリエ http://doll-a.net/
dessinpose http://www.dessinpose.com/
人体デッサンのポーズ集360度 http://poses3d.appspot.com/jp
マッスル講座 http://kitasite.net/b/musmob/
PSG Art Tutorial 日本語翻訳版 http://img.atwikiimg.com/www19.atwiki.jp/aki426/pub/PSGArtTutorial_JP/
Croquis Cafe https://www.youtube.com/playlist?list=PLOq-SnwbtX9u231janaHRCo3tcTWshKML

前スレ
絵がうまくなりたい人の雑談所★101
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1447580020/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0308...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e7a3-JJ20)2016/10/28(金) 09:26:18.99ID:UFi/1H490
>>305
偉そうに言える腕ではないが、模写ってどれだけソックリに描けるかっていうのがポイントじゃないかな?
線云々はよく判らないが、元絵があるなら元絵の線に似た線で描くのが基本かと
0311...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fb82-O9pn)2016/10/28(金) 13:08:00.20ID:sKYmCstV0
なんか、見事なまでに単一化っていうか無機質フラットに描くなぁ
表情を作る瞳やその周辺と、外周の衣服とかが同じ優先度で描かれてる
大友克洋みたいに全て全力で描けば迫力あるんだろうけど、結局手抜きだから瞳も同じレベル
→結果 無気力な表情になるんじゃない?
0313...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b382-0DI1)2016/10/28(金) 14:20:41.41ID:RPp5YMaK0
あえて付ける線の強弱は色塗りとかと同じ仕上げ的なものだから
カタチ取りに集中したいならまあなくてもかまわん
0314...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ efa3-5ga5)2016/10/28(金) 17:31:12.91ID:wqzR5Xa60
>>294ではカラーまでを考えながら絵を描いてるからいけないって言ってるけど
それを考えることで線の強弱ができるんだと思う
まあ俺にはまだまだできんけどね
0315...φ(・ω・`c⌒っ (ササクッテロ Sp7f-O9pn)2016/10/28(金) 17:35:19.73ID:7YNyuvwep
>>312
筆圧やストロークの長さもそうなんだけど
それ以前におっさんの主題は恥辱とか陵辱なんでしょ?
表情が命なんだから最低限「目+眉と唇」はもっと描き込めよと思う

ロボットやウルトラマンに瞳がないのは、生々しさが出ちゃうから描いてないんだよ
おっさんのキャラは空虚な瞳だから伝わってこない
0316...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fb14-0DI1)2016/10/28(金) 17:52:03.34ID:0FjmeEvv0
強弱はぶっちゃけペン設定。ちゃんと強弱のポイントを知りたい、だと塗り(光と影)の勉強した方がいいと思う。
でも個人的には均一の線でも全然いいと思うんだよなぁ、アニメの線も均一だけど魅力的だし見やすいぞ。
0317...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 1332-1YMU)2016/10/28(金) 19:49:40.10ID:AU5IplZS0
アニメの線画は動いて喋ってるから良く感じてしまう所がある
まあ上手な人は線画にしろ陰影にしろデフォルメが洗練されてて美しいとは思うが
0318...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b314-0DI1)2016/10/28(金) 22:17:08.08ID:1xSqa8+X0
俺はアニメ作ってるけど線の強弱をつけるとそれだけでもかなり動かせるぞ
商業アニメでそんなこまかな強弱つけることはできないだろうけど
0321...φ(・ω・`c⌒っ (スッップ Sdff-Jz20)2016/10/29(土) 00:00:46.26ID:Vr1ProDrd
>>300
軍服おじさんが描きたかったのかは知らんが模写とかデッサンはモチーフにどれだけ興味持てるかが大きいよ
で、輪郭を捉えることばっかりに目がいってる気がするから全体を単純なシルエットだけで囲ってそっから描き進めてみるとか1枚の絵を描く、要所要所だけを見ないって辺りをちゃんと意識するといんでないかね↓元画像わからんからあれだが
http://i.imgur.com/qA783OW.jpg
そういう見方で沢山描いてくとだんだん絵の捉え方が変わっていくと思う
あと直線で描くことを恐れないことだよ、おっさんの絵は曲線ばっかりでメリハリが少ない
上手い人は二つの線を上手に使う
俺は下手だけども…
0322...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b3b9-Kak9)2016/10/29(土) 06:39:52.12ID:yALeEq1u0
もっとも大事なのは自分の頭の中にある理想の絵のイメージだとは思う
行き詰った時はそれを具体化してみるのも手かと
0324...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b3b9-Kak9)2016/10/29(土) 07:41:55.09ID:yALeEq1u0
確かに模写は正確さを目標としてやることで上手くなれるとは思う
ただ、その模写がどういう絵を描くためにやっているのかというのは疎かに出来ないことだと思います
0326おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 3f14-WjTj)2016/10/29(土) 09:45:55.65ID:5CQkLD/l0
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org388102.jpg
3か月前の俺の絵と見比べてみてわかったことがある。

3か月前はどこかの写真を参考にした。
今回はカスタムメイドだ。

やはり、参考元がカスタムメイドだと、衣服のシワがゴミだから、出力される絵も微妙なものになるんだな。
これが裸体なら問題ないのだが。

現実のシワを勉強するほかないだろうな。
0329おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 3f14-WjTj)2016/10/29(土) 16:47:45.63ID:5CQkLD/l0
たぶん、俺は人間に興味がないのだろうな。
だから人物が描けないのだ。
興味がないから持続もしない。

俺はさ、アイドルファンとかが羨ましいよ。
どうしてそこまで他人を好きになれるんだろうね。
0333おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 3f14-WjTj)2016/10/29(土) 17:42:44.58ID:5CQkLD/l0
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org388247.jpg
なんか顔が変だな。

それにしても、”どうでもよかったあの中高生の日々が、俺にとって一番輝いていた”、っていうクソみたいな現実どうにかしてくれねぇかな。
チャンスは何度かあったはずなんだが。臆病で何もできなかった。
遊べばよかった、あの時に! あの時苦労しても幸せの未来なんてまってなかった! 待っていたのは総下流社会!

>>330
余裕あったらこんな絵描いてないんだよなぁ・・・。
妻と子供とどこか旅行でも言ってるはずなんだよなぁ・・・。
大人になってわかったけど、子供がただ大きくなっただけだったよ。

>>331
壊れた人ってみんな同じ波長だよな。見た目でわかる。同類だと。
あれってなんなんだろうな。

>>332
生きるのにぎりぎりのお金しか稼げない俺たちはこうなるほかない。
少子化はもっと加速するよ。無い袖は振れない。
0335おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 3f14-WjTj)2016/10/29(土) 18:20:10.52ID:5CQkLD/l0
上の絵、かすめいで同じポーズとらせてみたが、やっぱり肩幅全然違うな。
なんか違和感があるわけだ。アニメデフォルメになってない。

>>334
そんなのないよ。
すでに生きる目的見失ってるよ。
じゃあ聞くけど、何か楽しいことあるか?

映画もアニメもなんか楽しめなくなってきてるし、ゲームなんてますます楽しい気がしない。
かといって、この3点を抜かせば俺には他にやることもない。
たまに音楽ぷーぷーやるくらいで、これでさえ暇つぶしにしかならない。
0337...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa7f-O9pn)2016/10/29(土) 19:04:40.46ID:aNQ5nnJda
>>335
友達と遊んだり趣味に没頭したりさ
結婚と同等かそれ以上の喜びを感じられればそれは幸せなんだよ
幸せを感じる心が大事なんであって、それなしじゃ幸せにはなれないよ
例え結婚してもね
0340おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 3f14-WjTj)2016/10/29(土) 19:26:24.85ID:5CQkLD/l0
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org388296.jpg

友達ねぇ・・・。もいに友達なんていないからなぁ。
つい2年ぐらい前までは二人ぐらいいたんだが、最近は一人としか連絡が取れない。
その一人も、こっちがチャット送ってから1週間ぐらいしないと返事が返ってこない。もう、友達と言えるのかどうかさえ不明。

>>339
死ぬことはもっとも怖いことだよ。
0344...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b314-0DI1)2016/10/29(土) 19:42:04.99ID:1aVpMOHt0
おっさん子供居るの?
0345おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 3f14-WjTj)2016/10/29(土) 20:39:11.13ID:5CQkLD/l0
>>342
この前完成絵pixivうpしたし、またしばらくラフラフしていく
社会人になるともう友達って新たに作れない気がする。

>>343
せっかくの休日にボランティアとか出来んわ。

>>344
いないよ。いたらもっと幸せなはずだよ。養育費で逆につらいのかもしれないが。
0347おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 3f14-WjTj)2016/10/29(土) 21:00:31.63ID:5CQkLD/l0
てかさ、みんなは感じないか?
幸せの後に訪れる恐怖を。
俺は感じる。
幸せを想像すると、途中で悲しみが訪れるんだよ。で、悲しみに暮れてる間に幸せが去っていく。

俺だけ?

俺は我慢の教育を受けてきたから、幸せから逃避するためにこういう思考になったのかもしれないが、こういう人はたくさんいると思うんだ。
幸せは酸っぱい葡萄なんだよ。幸せを手に入れると不幸が起こるんだ。だから幸せにはなれない。
0349おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 3f14-WjTj)2016/10/29(土) 21:02:48.07ID:5CQkLD/l0
>>348
わいは30手前にして、もうすでに指8本分のデコの広さを所有しているが、君はそれに勝てるというのかね?
オールバックにすると、前から見ると髪の毛が見えないんやで・・・

わかる? この悲しみ?
0352おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 3f14-WjTj)2016/10/29(土) 21:15:57.39ID:5CQkLD/l0
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org388320.jpg

>>350
社畜の鎖自慢と一緒だね。

>>351
絵が上手くなるやろ→ファンがつくやろ→みんなが「絵教えて教えて!」ってもいを持ち上げてくれるやろ
→お金も儲かるやろ→彼女も出来るやろ
うひょー!

自分で書いててあほらしくなるな。
まぁ、これしか俺の役割ないし。
0354...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b314-0DI1)2016/10/29(土) 21:28:02.51ID:1aVpMOHt0
「楽しい時はいつも不安になるのです その後こわい事が訪れそうだから」

という歌詞があったぞ
ゆらゆら帝国の曲だけど
0355...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 1332-O9pn)2016/10/29(土) 21:35:42.91ID:jRJsni/D0
(´・ω・`)んなもん遥か昔から平家物語で諸行無常で詠まれてたやん
反動が怖いから幸せになりたくないってアボカド
0360...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b314-0DI1)2016/10/29(土) 22:27:33.38ID:1aVpMOHt0
>>355
そんなところで知識競い合いみたいのはじめるのかよ
おまえめんどくさいやつだな
0367...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b314-0DI1)2016/10/29(土) 23:05:07.13ID:1aVpMOHt0
>>363
うわっ
ほんときもいなおまえw
そもそもお前に言ってねえし
0369おっさんはじめ ◆NapkF07Tm. (ワッチョイ 3f14-WjTj)2016/10/30(日) 00:16:53.96ID:1HJfqMDC0
集団面接って面白いよな。特にその直前の控室。
一期一会だからホラ吹きまくるのが楽しすぎてヤバい。
もう、どうせ受からないからね。ホラ吹くために出席してるみたいなもんだよ。
向こうも俺の顔覚えてて「去年は落として済みませんねテヘペロ」とか言ってくるしな。採用する気きっとないんだね。
0375...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ b314-0DI1)2016/10/30(日) 01:24:46.66ID:6bm4fTo60
>>374
なにしてるところなのかわからないぞ
寝そべってるのかはねてるのかわからない猫耳キャラもそうだったが
お前の絵は何をしてるのかわからないのが多い印象
0376...φ(・ω・`c⌒っ (スッップ Sdff-Jz20)2016/10/30(日) 02:09:12.92ID:UF81zGPyd
>>374
初めておっさんの絵から立体を感じた
ほんの少しずつだが理解が進んどる
100枚綴じのクロッキー帳を模写とかデッサンで三冊分埋めると別人レベルの画力になるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況