絵がうまくなりたい人の雑談所★102©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
プロアマ問わず雑談しましょう。>>980踏んだ方は次スレ建て当番です。
以下テンプレ
・雑談うp何でもあり。各自の勝手。ただし皆がプロ志向持ってるわけじゃないんで押し付けない。
・ゆるく仲良く語りましょう。
・絵に批評欲しい人/批評したい人は当該スレへ(「本当に 下手」「下手絵師」等で検索)。
・下手絵師にも生温かくコメントする。上手絵師を過度に持ち上げすぎない。
・絵のお題等は各自勝手に。描きたいもの見つからない人は↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1782/100.html
・実用性のない能書は程々に(自分の絵でなくてもいいんでせめて絵を示す)。
■人体バランスとか筋肉
人を描くのって楽しいね(hitokaku)
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/
萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
http://www.moee.org/
ドールアトリエ http://doll-a.net/
dessinpose http://www.dessinpose.com/
人体デッサンのポーズ集360度 http://poses3d.appspot.com/jp
マッスル講座 http://kitasite.net/b/musmob/
PSG Art Tutorial 日本語翻訳版 http://img.atwikiimg.com/www19.atwiki.jp/aki426/pub/PSGArtTutorial_JP/
Croquis Cafe https://www.youtube.com/playlist?list=PLOq-SnwbtX9u231janaHRCo3tcTWshKML
前スレ
絵がうまくなりたい人の雑談所★101
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1447580020/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured >>338
働かなくても生活保護で年中美味い飯が食えて夏は涼しく冬は暖かく、着る物にも困らずでそれだけでもかなり幸せだもんな >>340
じゃあ先ずは友達作りなよ
楽しそうに生活してたら雰囲気良くなって人との関わりも増えるよ
絵に関しては1度一枚を仕上げてみては? 一人でやる事の楽しみには限度あるからなあ…
友達といわず、案外ボランティアでの交流とか合ってそうだが >>342
この前完成絵pixivうpしたし、またしばらくラフラフしていく
社会人になるともう友達って新たに作れない気がする。
>>343
せっかくの休日にボランティアとか出来んわ。
>>344
いないよ。いたらもっと幸せなはずだよ。養育費で逆につらいのかもしれないが。 ネガティヴ思考過ぎてどうしようもない
結婚しても嫁や子供が可哀想だから正解だったかも てかさ、みんなは感じないか?
幸せの後に訪れる恐怖を。
俺は感じる。
幸せを想像すると、途中で悲しみが訪れるんだよ。で、悲しみに暮れてる間に幸せが去っていく。
俺だけ?
俺は我慢の教育を受けてきたから、幸せから逃避するためにこういう思考になったのかもしれないが、こういう人はたくさんいると思うんだ。
幸せは酸っぱい葡萄なんだよ。幸せを手に入れると不幸が起こるんだ。だから幸せにはなれない。 彡⌒ ミ
( ´・ω・`)ハゲの身にもなってみろ# >>348
わいは30手前にして、もうすでに指8本分のデコの広さを所有しているが、君はそれに勝てるというのかね?
オールバックにすると、前から見ると髪の毛が見えないんやで・・・
わかる? この悲しみ? http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org388320.jpg
>>350
社畜の鎖自慢と一緒だね。
>>351
絵が上手くなるやろ→ファンがつくやろ→みんなが「絵教えて教えて!」ってもいを持ち上げてくれるやろ
→お金も儲かるやろ→彼女も出来るやろ
うひょー!
自分で書いててあほらしくなるな。
まぁ、これしか俺の役割ないし。 ネガティブ思考で自分の事しか考えてないんじゃ誰もついてこないよ 「楽しい時はいつも不安になるのです その後こわい事が訪れそうだから」
という歌詞があったぞ
ゆらゆら帝国の曲だけど (´・ω・`)んなもん遥か昔から平家物語で諸行無常で詠まれてたやん
反動が怖いから幸せになりたくないってアボカド >>357
あんた誰やねんwww
>>358
おっさんはじめで検索してでるのん? >>355
そんなところで知識競い合いみたいのはじめるのかよ
おまえめんどくさいやつだな >>359
もいのIDを知らないということは、最近の人だな・c・
>>187 >>360
中学で教わることを言われても••• >>362
めちゃくちゃ上手いな。
>>354-355
わいだけじゃなかったんだな。よかったぜ。 >>364
まぁ下手なつもりは無いけどまだまだよ笑 >>363
うわっ
ほんときもいなおまえw
そもそもお前に言ってねえし 集団面接って面白いよな。特にその直前の控室。
一期一会だからホラ吹きまくるのが楽しすぎてヤバい。
もう、どうせ受からないからね。ホラ吹くために出席してるみたいなもんだよ。
向こうも俺の顔覚えてて「去年は落として済みませんねテヘペロ」とか言ってくるしな。採用する気きっとないんだね。 >>371
こういうのマメに出来ない性格なんや・・・ >>374
なにしてるところなのかわからないぞ
寝そべってるのかはねてるのかわからない猫耳キャラもそうだったが
お前の絵は何をしてるのかわからないのが多い印象 >>374
初めておっさんの絵から立体を感じた
ほんの少しずつだが理解が進んどる
100枚綴じのクロッキー帳を模写とかデッサンで三冊分埋めると別人レベルの画力になるだろうな >>341
刑務所にはテレビまで
アニメがあれば人生楽しい >>375
やっぱり題名(セリフ)でもつけて描いた方がいいか。ただ漠然と描いてるからなぁ。
>>376
すこし肩の三角の部分を意識してみた。 これは単にこういう構図だろ
描く時は描いてるじゃん この前適当に描いた漫画が17位で。あれだけ頑張った1個前の絵がランク外なんだからわかんねぇよなこれ。 アニメを作ってみるのは勉強になったって島本和彦も書いてたな 同じキャラを微妙に動かす必要があるからな
同じアングルだけ描いてると無理 遅筆のもいにアニメーション薦めるとはなんたる鬼畜! たしかにw
まあでもそれこそそういう意味で漫画も良いよね 前にも書いたが元の雑談スレに戻すなら
新規に別スレ建てるしかないぞ そんままでいいやん
皆んな絵を上げたり話したりすれば良いんだし
積極的にそれをやろう A4 嘘やろ? オレとかB4で狭くて、A3に描こうかと思ってるのに・・・・・・・・・・・ それはデッサンなら良いけど大き過ぎやろ…
これ普通のコピー用紙よ 量販店のプライベートブランドみたいな紙だと1枚あたりスゲー安いよね >>396
の脱色してコントラスト調整すれば十分線画として使えるよな >>396
いいなぁ、こういうの描けるようになりたいなぁ >>405
アナログは色付けんの大変ね
>>406
何処が自分と違うか考えながら見てみると人の良いところ盗めるよ
模写の良いところはそう言う所だから気にしてたらきっと何でも描けるようになる
>>407お前さんは今後指南してくからな… >>408
レスありがd
模写ってなんか恥ずかしくてあんまりやらないんだけど、良いと思ったイラストは積極的にやらせていただこうかな…
練習したから前よりかは多少良くなったけど、ポーズが全然付けられなくてもどかしいのを改善したい
http://m.imgur.com/YmSptla.jpg >>409
好きな絵があったらどんどん真似して描いて良いと思うよ
ただその時は徹底的に試行錯誤して、この構図とかポーズならもう描けるってくらいやるのがコツね
やっぱ描けないや、で終わると結局描けないままで、せっかくの1ポーズなり構図なりを習得するチャンスを逃した事になるから勿体無い
絵を見る限りだと躍動感とかが欲しいのかなって思うから、バトル系の漫画とかのワンシーンを想像したりすると良いかも
描けない時はそれ系の漫画の良いシーンを模写ね >>407
なんでSMなのに顔が「まんがライフ」なんだよ >>412
もう少し痛いとか嫌だとかの表情がほしい気がする。
顔が硬いというか表情がやっぱり乏しい。 表情って多少ギャグ物とかやらないとバリエーション増えないな >>415
もっとベストを尽くせ
浣腸されてる人間が、焦点距離∞で目を開けてると思うか? >>415
嫌がってない感じがラブラブ浣腸な感じがする なんだか最近、人の顔がゲシュタルト崩壊する
顔のパーツを変形で、目の高さとかいじることを想像してしまう んだね
線がまとまったってだけで特別何かが変わったわけじゃないから
そこでようやく本来のクオリティに気付いたと
俺にもその時期があったからよくわかる マユ毛で一気にかわいくなくなった
眉毛ない下書きの状態ならかわいいと思ってた >>425
上半身をもうすこし右側にしないとへんにみえる なんか、かつてないほど萌えない絵になったな。目が小さすぎたのだろうか。 >>432
確かに目が小さめでストレートに可愛いではないかも
ただそういう普段は愛嬌のないつんつんキャラがこの状況だと考えると萌える
狙いとは変わったんだろうけどそういう想定外もバリエーションとしてストックしてくとよさそう >>434
なるほどぉ。性格きつめの少し年齢がいってる人を想定するわけか。
好みではないがそういうのも覚えておこう・c・ 飽きて、飽きて、飽き続ける、では才能のせいにできないぜ?
弁えて(気分転換で)愚痴こぼしてるんならいいけど いや、なんか線画が駄目だし、これ以上塗りでどうにかならんでしょ。 一旦寝かせるのもいいんでない?
顔が可愛くないから気が進まないんだと思うが
ひとつの絵に固執すると逆にどつぼにはまっちゃうからねえ ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています