絵がうまくなりたい人の雑談所★104 [無断転載禁止]©bbspink.com
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ©bbspink.com (アウアウウー Sa7f-T3y8)2017/01/30(月) 12:32:57.48ID:y/yvaIGsa

プロアマ問わず雑談しましょう。>>980踏んだ方は次スレ建て当番です。

以下テンプレ
・雑談うp何でもあり。各自の勝手。ただし皆がプロ志向持ってるわけじゃないんで押し付けない。
・ゆるく仲良く語りましょう。
・絵に批評欲しい人/批評したい人は当該スレへ(「本当に 下手」「下手絵師」等で検索)。
・下手絵師にも生温かくコメントする。上手絵師を過度に持ち上げすぎない。
・絵のお題等は各自勝手に。描きたいもの見つからない人は↓
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/1782/100.html
・実用性のない能書は程々に(自分の絵でなくてもいいんでせめて絵を示す)。
■人体バランスとか筋肉
人を描くのって楽しいね(hitokaku)
http://www.asahi-net.or.jp/~ZM5S-NKMR/
萌える絵のかきかた教えてくれ ぷちまとめ
http://www.moee.org/
ドールアトリエ http://doll-a.net/
dessinpose http://www.dessinpose.com/
人体デッサンのポーズ集360度 http://poses3d.appspot.com/jp
マッスル講座 http://kitasite.net/b/musmob/
PSG Art Tutorial 日本語翻訳版 http://img.atwikiimg.com/www19.atwiki.jp/aki426/pub/PSGArtTutorial_JP/
Croquis Cafe https://www.youtube.com/playlist?list=PLOq-SnwbtX9u231janaHRCo3tcTWshKML

前スレ
絵がうまくなりたい人の雑談所★103
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1479731954/

-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウウー Sa7f-T3y8)2017/01/30(月) 12:33:54.94ID:y/yvaIGsa
>>980
>>1の一行目に
!extend:checked:vvvvv::

でワッチョイ設定お願いします
0007...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 433c-CNhw)2017/02/06(月) 22:03:37.24ID:jTmjaiig0
前スレの続きだがお前ら一般人の想像力のなさを過小評価しすぎ。
エロ漫画程度のやっつけストーリーでも自分では思いつけない人はけっこう多い。
pixivで好きなキャラで二次創作SSのリクエスト募集すると結構な確率で応募が来るぞ。
0009...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c314-pVtj)2017/02/07(火) 20:59:05.49ID:nQY8EofD0
絵うまくなりたい
0014...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0382-0MWP)2017/02/08(水) 13:21:48.73ID:UnMK9xGG0
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前それ星野富弘さんの前でも同じこと言えるの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
0015...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7f4b-iBHA)2017/02/08(水) 19:19:28.07ID:oQJplv1O0
>>13は表面だけ見れば論理的に正しそうだが、
内部にある葛藤を全く理解しておらず実は正しくない

絵がうまくなりたいと思っているのに手が動かないのは、拷問のように辛い状況
恐らくそれを経験したことがない幸福な人間なのだろう
0016...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sae7-37iU)2017/02/08(水) 19:40:19.95ID:W3NKHvF1a
>>15
下手過ぎて?
0017...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7f4b-iBHA)2017/02/08(水) 19:56:53.80ID:oQJplv1O0
わからん
そうかもしれないし、意志の力が桁外れなのかもしれないし、才能に恵まれたのかもしれない
まあいずれにせよ強者の弁である
0018...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c377-37iU)2017/02/08(水) 20:47:36.96ID:opR7wP9O0
豆腐メンタル
0019...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c314-pVtj)2017/02/08(水) 22:38:44.37ID:L23Q9Fkc0
絵うまくなりたいって思ってるのに描かずに違うことしちゃうんだよねぇ。
明日はちゃんと描くのくり返し。一途に描いてる人が羨ましい。
よし明日こそちゃんとry
0021...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ c377-37iU)2017/02/08(水) 22:47:05.41ID:opR7wP9O0
いつでしょ?
0022...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sae7-tCyN)2017/02/08(水) 23:21:00.98ID:wDBSptf8a
まあ描けばいいわけでもないしね
考えてて行動が疎かな奴ととにかく気に入ったの描きまくって上達する奴との
比較ネタ漫画が一時期流行ったけど
現実には長年描きまくってて全く進歩していない奴も普通にいる(絵ブログとか漁れば如実にわかる)

段階的に上手くなるのはちょっとしたきっかけ
そのきっかけを失わないように描き続けることが大事なのであって
0023...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 7f4b-iBHA)2017/02/08(水) 23:46:43.50ID:oQJplv1O0
>>19
「明日」では曖昧すぎて簡単にすっぽかす
明日の「夕食後すぐ」あるいは「何時何分」まで具体的に決めておけ

>>22
>長年描きまくってて全く進歩していない奴
これは自分のできる範囲から一歩も外に出ていないために起こる、Aの状態
上達するにはBがよい

A:±0の成長サイコロを延々と振り続けている
「ここはこう描く」→「ここはこう描く」→「ここはこう描く」→完成して終わり

B:-3から+3の範囲のサイコロを振っている
「ここはこう描く」→「ここはこう描く?いやこっちの方が良いかも」→「今回ここはこう描かない。こうする」→完成してわずかに変化
0026...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0f77-1JH6)2017/02/09(木) 06:03:56.49ID:ic5zmsn70
成功例からは学ばず失敗例からやらない理由を探す
0029...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ dfb9-2JTr)2017/02/10(金) 07:24:52.70ID:SKQRpghx0
質の壁にぶち当たっているのに量ばかり重視する。
量の壁にぶち当たっているのに質ばかり重視する。
絵が上手くなる上で陥りがちな二つのでかい落とし穴ではある。
0032...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ df82-cGUq)2017/02/10(金) 12:41:15.20ID:YPLUUzhR0
質は作品として必要だけど、量は何のことを言ってる分からんな
作品を効率的にたくさん生み出すことなのか
絵の密度なのか、引き出しの多さなのか
練習としてたくさん描くことならそれは質の前段階だし
0033...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0f14-ENO3)2017/02/10(金) 12:54:52.75ID:IcBso/we0
密度も枚数も、B5紙いっぱいの密度で枚数も多ければ尚良い
質は一つに対してどれだけ頭を使って描いたか

枚数は成長ペースに直結する
0034...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ df82-cGUq)2017/02/10(金) 13:10:52.94ID:YPLUUzhR0
おれは作品ベースで考えちゃったけど
「絵が上手くなる上で」というから練習ベースなのだな
だとしても29は表現としてはなんか首をかしげるな

絵を描く事ってすごくいろんな要素があってそれぞれ相関してるのに
いろいろはしょって単純化しすぎなんだと思う
>質は一つに対してどれだけ頭を使って描いたか
ってのもそう
頭使えば質が上がるって訳でもないからね

枚数描くに越したこと無いのには同意だけど
0035...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ dfb9-2JTr)2017/02/10(金) 16:02:04.51ID:PC+Q3Gzh0
前段の話として量の話となると長い期間にすごい量描いても上手くならない人を出して否定する人もいるけど
早くたくさん描いて量をこなす、時間をかけて一つ一つの質を上げて描くというところで
早くたくさん描いて量の練習をやるというのも必要なのではないかと思った訳です。
この二つだけで考えるのが単純化しすぎというのは分かるのですが
大きい方向性としてこの二つがあるとすると
この二つの方向性で練習することを交互に繰り返しやって行くのが
上手くなる一つの練習の組み方なのではないかと思いました。
逆に絵を描くのが好きなら量は自然と描くので意識としては質を重視するという考え方も当然あると思います。
こちらの方はたくさん描いても上手くならない人が重視するべき考え方だと思いました。
0036...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ cf82-S0So)2017/02/10(金) 18:04:40.47ID:qaCYg2Rv0
おんなじ絵を延々描き続けて上手くならない「おっさん」とかいうコテがいたな
描くのが遅い上に途中で放り出すのが日課
あれを反面教師にすればいいと思う
0037...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ df82-cGUq)2017/02/10(金) 18:10:01.86ID:YPLUUzhR0
普通にいくつも完成させて、早くは無いが上達もしてるぞ
貶す相手探したくなることもあるんだろうがほどほどにな
0046...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0f77-oA82)2017/02/11(土) 17:17:33.57ID:G5Ps/Y+U0
優先されるのは量だろう 
締め切りがあるわけだから間に合わなければいくら質が高くても意味がない
制限の中でどれだけ質を上げられるか、手を入れられるかだな
0047...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a31c-cGUq)2017/02/11(土) 17:23:26.74ID:3Myfqdxc0
それは量というより早さだし
それだって最低限の質が保障されての話じゃね
とはいえ上の話の発端は「絵が上手くなる上で」の話
0048...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0f14-ENO3)2017/02/11(土) 17:40:58.54ID:6M7mgO9m0
成長するためには、だからなぁ
45や46のいう漫画家及びプロは仕事としてだから違う話だわな

結局まだ未熟な人は質と量どちらか、って考える時点で成長はしないと思うわ
両方同時進行じゃないと効果は薄いよ
0049...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ a31c-cGUq)2017/02/11(土) 17:48:53.18ID:3Myfqdxc0
クロッキー的に手早く描く時の質も
がっつり彩色作品としての質も両方もしくはその他いろんな質があって
そのいずれのアプローチでも量をこなさないとね
0050...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa1f-l/B1)2017/02/11(土) 20:33:15.64ID:ZxrYcd2Ea
繰り返すが矢吹のコメが印象深くてな
スケジュールギッチギチになったのを週間時代を思い出して燃えてきたみたいな内容なのよ

つまり月間移行してどこかで温いと思ってたことにもなる
時間かけてクオリティ上げるのは比較的容易いが
週間連載の物量をこなすこともまた大事とわきまえてるんだよ
ただ萌えさせてればいいと胡座を書かないプロの姿勢に感心した
0053...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa1f-l/B1)2017/02/11(土) 22:38:15.45ID:ZxrYcd2Ea
だから言いたいのは量と質に関連性はほぼない
か、逆に言えば量をこなすことで質が落ちるようならその程度だってこと
量を頑張ることが質の低下に繋がるという思考が間違いと言いたいのよ
0054...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0f77-c3QI)2017/02/11(土) 22:56:44.46ID:G5Ps/Y+U0
まあ集中力だわな
一年かけて一枚描けば質が格段に上がるかと言えばおそらく散漫になりすぎてグダグダだろう
0055...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 0f14-YarF)2017/02/12(日) 15:56:13.93ID:Vn1lud1h0
苦手な足と靴を克服しようとしてるんだが…
ファッション誌をみながら模写してるが全く。
断面図?にしてもうまくかけない。
どうすればまともになりますか!教えて先生
0062...φ(・ω・`c⌒っ (ガラプー KK4e-JyiU)2017/02/13(月) 05:27:03.34ID:Z49me8KoK
お前ら模写じゃなくて実物スケッチしろよ
構造が分からねぇとか言いながらまず三次元で捉えてみたりしねーとか知的障害か痴呆疑うわ
靴も持ってなければ足すら生えてねーの
0063...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa1f-l/B1)2017/02/13(月) 10:17:11.45ID:gUpUuXEFa
>>61
好きを突き詰めて結果出せなくて
それでもステップアップしたいなら我慢するしかない
>>62
自分の手足は描きたくなくて他人にアテがない奴を殺す気かお前は
0064...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Sa1f-66AA)2017/02/13(月) 11:18:22.29ID:mLhmc8Gqa
模写したはいいけど、結果が模写しようとしたものの成り損ねにしかならない…とかだと苦しいよなぁ

それでも自分の間違いやすいとこに気づけたりして無駄じゃないと分かることもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況