【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★181【歓迎】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ (ワッチョイ aa32-++Hs)2020/10/07(水) 08:01:45.11ID:XTK4KEs40
いい歳こいて絵を描く絵師の参加ウェルカム

いい歳こいて〜
・いまさら絵描き、マンガ描き、同人はじめたい
・いまさらプロを目指している
・趣味としての絵を描いている
・せっかく描いたので絵を晒してみたい

こんな時、出会ったのがこのスレです

参加資格:おっさんBBAと自覚している概ね25才以上(年齢申告する必要なし)

参加したい方はお気軽にスレに絵を貼っていって下さい
初心者歓迎ベテラン歓迎、上手いとか下手とか関係ありません
馴れ合いすぎず殺伐すぎず持論語りは程々に大人な付き合いをしましょう
おかしな人はさっさとNG
次スレは>>950(放置されていたら、気付いた人が宣言してから建てに行く)
(一行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 でワッチョイ設定)

※前スレ
【初心者】いい歳こいて絵を描くスレ ★180【歓迎】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1599438603/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0859...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ bfa8-8RP8)2020/11/01(日) 16:53:24.55ID:8pbAHK5i0
ハゲなのになんで気持ちいいの・・・ハゲなのに・・・ハゲなのにぃッ!おっイグッ!

って感じなんだろドチャシコじゃん
0860...φ(・ω・`c⌒っ (ブーイモ MMb6-zrST)2020/11/01(日) 17:07:17.84ID:NyYubWRjM
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0869...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 19:24:07.75ID:n6efcaW+0
 

        _,,.-‐-、__,,....,
      /,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、             ___         ___
    /'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ         /    /  / /   /    /  / /
   /;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ           /__ /       /__ /
.  /;/;/;,',;;,';,/.:∵∴∵∴:、,;;;;ヽ;,゙,         /     /       /     /
  ;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i               /               /
  {,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i             /               /
  |,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,|
  !,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,',                                                         _.   _
  !,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,}  ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i        ___     ─|   _       _/_                            | |   | |
  !,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j               /| ̄   ̄i      /     丶   |     丶    γ´ i⌒ ヽ     | |   | |
  |,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,!                   / .|     |.     /    i       !      !   {  }   }     └┘  └┘
  |,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,!      `ー── .     !.    C!ヽ        C!ヽ    ∨     ′   ゝノ   .ノ      口    □
  |,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴   ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_
  L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フノノ,ィヘ、
/二ミ``‐-ニ二─===ニニ-─彡'",./',r>、
===、、==、、二ニニ=ii ┌=二ニ="<y<y´ <ヽ
=y  }} 〃==ll  l| }} ヾ、 i } l==マ、ヾ、ヽYニニ\

スマン
どうしてもこれ貼りたかったw
さて基礎練習してくる
0870...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Saeb-5wA2)2020/11/01(日) 19:58:52.19ID:eBKpcyXva
ふう…
いつまでも自己嫌悪してないでやらないとな…

自己嫌悪に陥ったときどうやって抜け出してるとかそういうのある?
0871...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 20:03:37.08ID:n6efcaW+0
その原因の根っこを根性で探し出して改ざんする。ってのをやってるけど、それは難しいので

とりあえず外出てウォーキングがオススメだよ。クタクタになるまで歩いてシャワー浴びて甘いものかビールあおって良く寝る。うがい手洗い防寒をわすれずに。
0872...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 20:09:23.32ID:n6efcaW+0
プロの絵描きさんも毎日1時間以上歩いたり自転車乗ったりしてる人は多いみたいなので、運動中は描けないが絵を描く生活とも相性は良いはず。
0874...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウカー Saeb-5wA2)2020/11/01(日) 20:14:20.18ID:eBKpcyXva
運動かぁ
最近あんまやってないからそれもいいか

描けないからってインプットに集中しようとすると、自分との差に絶望してその目的を見失うことも多いからなぁ
0875...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 20:21:34.55ID:n6efcaW+0
>>874
街をあるいて、景色と、そこを歩く人々を見るの!
そこにある生活感とともにイメージが湧いてくるよ。
キャラだけ考えてもダメで、生活してる街の空間を見て「外堀りを埋める」感じで行こうよ!

えらそうでゴメンね!
0876...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 20:28:00.96ID:n6efcaW+0
画力に絶望してるのなら>>871の上部分が急がば回れの根本解決ルートになるけど、自分の中の「最も見たくない部分」との対決になるから相当体力と精神力が要るよ。
0878...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 20:38:30.07ID:n6efcaW+0
ドラクエをやるとき、いきなりレベル99だとつまらない。
低いレベルから上げて行くのが楽しいよね。自分を見て、上達や問題解決を喜びながら登っていく。
0880...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウウー Sacf-5wA2)2020/11/01(日) 20:55:08.56ID:fe/X4W4Za
見たくない部分ってーと足りないところってことかな
自分に何が足りないかなんて、「数」とか「観察力」くらいしか明確に分からないんだよなぁ
それ以外だと「全てが足りない」なんて抽象的なことしか言えない

模写練習一発目から、模写元と頭身は同じなのにやたら縮んでるっていうことになってる
頭を大きくすればいいんだろうけど、これ以上だと脳勃起だの言われることになりそうだぞ…
0882...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 21:09:22.33ID:n6efcaW+0
>>879
ドラクエやるときに、他の人がもうクリアしてるからって絶望しても仕方ないよね。

俺も、絵のすごい上手い人に羨ましいって言ったら「俺と同じだけ描いてから比べろ」って言われた。その人は20年以上1日5時間以上描いてる人だった。
0884...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウウー Sacf-5wA2)2020/11/01(日) 21:35:01.30ID:fe/X4W4Za
意図的に頭身を伸ばさないと模写元に近いバランスにならないのでは…?
いきなりこんな難解なやつとか、一冊どころか一人の構図の章終わらせるだけで何年かかるんだ
0885...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 21:45:18.39ID:n6efcaW+0
>>884
まずザックリと全体の輪郭だけ描いてみて、元写真のプロポーションと比べてみるといいんでない?
いきなり色々気にするのはムリポ
0890...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 22:01:18.48ID:n6efcaW+0
>>888
イクラちゃん、「じゃーんけーんぽーん!」ってタラちゃんと一緒に喋ってたのを見たときにびっくりしたw
ハーイ バブーしか喋れないと思ってた。
0891...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウウー Sacf-5wA2)2020/11/01(日) 22:05:48.85ID:fe/X4W4Za
どこが原因で模写元と似せられないのか全く分からなくて狂いそう

>>885
言われてからやってみて、輪郭は多少近くなったような気がしないでもないけど、股間の高さを決めようとした途端に「なんでここでズレるんだ!?」ってなった
0892...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 22:06:11.21ID:n6efcaW+0
>>889
闇が出てくると思ってる人は闇を気にしてる。エロが出てくると思ってる人はエロを気にしてる。

深淵を覗き込むとき、深淵も貴方をみているんじゃよ。
0893...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 22:08:06.18ID:n6efcaW+0
>>891
まずは一歩たっせい!おめでとう!
次も焦らずいこう。描いてる絵と写真集を並べて縦に置いて、離れて見てみて「この辺かな?」って紙に少しずっとヒットアンドアウェイて描き込んでってみようず。
0898...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウウー Sacf-5wA2)2020/11/01(日) 22:16:03.89ID:fe/X4W4Za
>>893
元の絵だと全身は出てないんけど頭3つ分目の高さに股間があるから6頭身だと分かる、でも模写するとそこじゃ絶対に合わなくなるんだ
股間の高さを先に決めると縮んで、後に決めると伸びるって、だまし絵か何かじゃないんだからさ…
0900...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 22:19:27.29ID:n6efcaW+0
>>898
離して、離れた所からみて!
あと、身体に角度が付いてると頭身で考えるのがブレてくるのでなるべく自分の立体感覚を呼び起こして使っていこう。直立正面ポーズとかあんまりないからねえ。
0901...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 22:26:15.76ID:n6efcaW+0
>>898
あ、良い例の良い絵があるので>>886さんの絵で数えさせてもらいましょ。
>>886 の絵は別に2頭身な訳ではなく、たぶん6頭身はあるよね。
それは立体感覚で想像しないとわからない。
0904...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8ac8-5ohG)2020/11/01(日) 22:46:11.21ID:yLHnDFPQ0
そして一か月後…
そこには、すべてのアドバイスを無視して
いつもの特大アホ毛に、ヘンテコな角度のインテーク
後頭部脳勃起、ぐにゃぐにゃ鉛筆線のらくがき絵を
描いてくる武術の姿が…

そしてID真っ赤になるまで愚痴愚痴いって、
アドバイスくれた人の悪口まで言い始める
これがこの5年くらい無限ループで繰り返してきたことだよね
0906...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ dec8-g2TF)2020/11/01(日) 22:48:51.42ID:vgdMdGiD0
模写なんだよな?
模写って目(インプット)と手(アウトプット)の連動の練習だから余計なこと考えないほうがいい
それこそ人の形が模写出来ないレベルならレタリングやったほうがいいぞ?
0907...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 22:51:35.70ID:n6efcaW+0
脳ミソ回路に問題を抱えてる人は、何も考えないとバグが邪魔してくるんよ。
バグの存在を明らかにする為にも色々やらなきゃいけないハンデがある。
慣れるとそのハンデを覆すのが楽しくなってくる。
0910...φ(・ω・`c⌒っ (アウアウウー Sacf-5wA2)2020/11/01(日) 22:54:15.79ID:fe/X4W4Za
離して見ても輪郭にはそんなに問題ないように見える、というか今のところから縮めたらバランスとかめちゃくちゃになる
頭身は本当に6頭身か不明ではあるけど丁度キリのいい高さだし、でも見た通りにすると高すぎる

ホント気が狂いそう、逃げたくなる
0912...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 22:57:38.78ID:n6efcaW+0
>>910
もしよければモチーフと描いてるのを並べて写メして見せてくれないか?
本のタイトルもレスに書いて宣伝って事にしておけば出版社も文句言ってこないだろう。
0920...φ(・ω・`c⌒っ (スッップ Sdaa-LgUE)2020/11/01(日) 23:32:32.50ID:lLWkGI7zd
いつも思うがなんですっ飛ばして進もうとするんやろ
しかも有名な元アニメーターのなぞる教本が出たこのタイミングで
0921...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/01(日) 23:33:47.76ID:n6efcaW+0
>>918
ん?アタマの位置がちょいズレてる気もするけど描いてある部分はそんな悪くないんじゃない?

輪郭ってのは絵の輪郭で、髪の毛も含めたシルエットの外側を描いて欲しい感じ。
今のところからだと、髪の毛描くから頭上の余白確保のために紙を外して、下がはみ出てもいいから横からバインダーを閉じ直して、鎖骨と髪の毛と股を描いてみてはどうでしょう。
0932...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ abc8-T+JA)2020/11/02(月) 00:22:42.85ID:5MXRKA4B0
あ、まだ950になってないですが、たくさん書込んじゃったんで950過ぎたら次スレ立てますね。
連投すんませんすんません
0937...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8ac8-aCNM)2020/11/02(月) 00:50:32.99ID:KsWfl2cO0
人間の身体は6頭身だとか股の付け根が中心とかは知識で
こういう文章化できるものは左脳の働き、左脳で描いてる。

元絵は小さな子供視点で顔が下向いてるので
身体は斜めになってるので
顔の大きさをそのまま頭身にもってきたら
身体が長くなるのは当たり前

ちなみにこの考え方も理屈なので左脳

模写するなら見たままを信じて描くのが正解
これは右脳で描いてる

模写は右脳を鍛えるのにやるのに
(見たままの感覚を鍛えるためにやるのに)
それをしないのはもったいない。

練習の意味を理解しないでやっても意味が無い
0944...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 03be-jpxQ)2020/11/02(月) 01:08:17.90ID:lGlePrsi0
なぞる教本は素体をなぞるだけではモチベーションを保てないが、チャレンジと称するページでは好きにしていいと言うことなので、好きにしてみたのだが、手癖で好きにするのはダメなんじゃないかと猛省している次第
https://i.imgur.com/1xLBJlE.jpg
0946...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ abc8-T+JA)2020/11/02(月) 01:14:06.34ID:5MXRKA4B0
>>943
ワシマスターのおっちゃん!
ワシだけじゃなくて豚にもなれるんだね(笑)
ヨウジョが性的でごはんがおいしい!

>>944
へえーこんな本あるんだねえ
0947...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ abc8-T+JA)2020/11/02(月) 01:24:48.07ID:5MXRKA4B0
同じキャラを正面からの構図で考えながら描いてみたらすごく練習になりそうですね。

あ、次スレは自分が明朝に立てますので>>950は突破しちゃってくださいませ。
0950...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ fa6e-T+JA)2020/11/02(月) 05:04:01.05ID:jA3rwWib0
悪夢みて起きてしまった…ついでに>>950ふんどこう。。
もうちょいスレ進んだら立てます。

>>949
おおっ………これは…
液タブにリアル定規あてて線引いてたりします? 絵、描きなれてますね〜〜立体にそった線での塗りがオシャレ!他スレでヒザの描き方の質問させてもらった方かしら。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況