【絵・アニメ・漫画】悪戦苦闘スレ☆2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001...φ(・ω・`c⌒っ 転載ダメ (ワッチョイ 37c8-DMTe)2021/04/13(火) 07:00:23.36ID:tIkhKcYK0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
( ↑コピペ魔法で3行以上にしてね

・絵、漫画、アニメなどの絵の関係の創作活動をやって行く人の、悪戦苦闘している事を書き込むスレです。

・このスレは過去を観察し納得行かない問題を手放して身軽になり、今日を頑張り、明日を掴む為にあります。
・荒れにくいようにワッチョイ制。

・自分以外の生き物への攻撃は禁止です。 絵の発注者、漫画編集、アニメ制作、パトロンなどの、自分の作品制作を左右する人達の事について書く時は「自分の苦悩」という視点でどうぞ。 個人が特定できる書き方はダメです。

・他人に執着し過ぎずに、自分の中身を眺める事に注力しましょう。主に自分の問題の改善の糸口を探したり壁にアタックしたりしましょう。

次スレ立て→ 970〜980目安
※前スレ
【絵・アニメ・漫画】悪戦苦闘スレ☆01
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1607489353/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0266...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Srb7-hPUZ)2021/05/05(水) 11:19:53.16ID:D3psQMo1r
いよいよ漫画活動再開! なんかなれおじがさみしそうだしw
>>264で「比較対象がせんせーしかいない」と書いたけどイッチを煽ってるつもりはないのでご了承を
また上げてもいいなってなる日をお待ちしておりまする
見たい気もするけどイッチの絵は場合によって上げると荒れる可能性もあるからなーw

>>265
すげー活動が活性化してていいですね〜!
こういう時期は吸収力もすごいからもうちょっとしたら1〜2枚脱皮しそう!
なれおじは漫画トーン使わずPCグラデで陰影付ける方向にしたんですねー
0267...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ d732-l49G)2021/05/05(水) 19:50:07.99ID:vrhb1JG00
だれかも一緒に描いてる、って思えないと、がんばれないのです
わしは寂しいと死んでしまうのです

トーンは、ドット(二値)じゃなくグレスケにしてる
アニメ塗りのようにくっきり影をつけたあと、場所によって指先ツールで伸ばしてる
グレスケだとのっぺりした印象になってしまうキライがあるので
変化つけるために、透明のカケアミで削ることを最近覚えた 
0268...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Srb7-CSJk)2021/05/05(水) 22:46:08.03ID:D3psQMo1r
漫画再開するも気になってたコマに到達…
下のコマの女の子が勢いで足開くシーン
まだ下書きで口〜顎周りなど微妙に直す予定だけど多分良くなってるはず…

https://i.imgur.com/pW6z0qf.jpg

>>267
確かにわかる気がする
最近イッチの出没率がかなり低下してて寂しいし自分がレスした後書き込みがないとちょっと寂しく感じるね

グラデの方が慣れてるし早く塗れていいんだけどムラとかないとなんか情報量が少なく感じて
不安になるんだよなぁ
0270...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/06(木) 06:07:50.97ID:e4O6/GZar
このコマの左下に見てる人のコマがあって本来はbeforeのアングルの方が正しいんだけどなんか上手く書けなくて…
微妙な絵よりちょっとアングル違っても読者の興奮がなるべく冷めない絵の方がいいかなとある意味苦渋の決断

afterもまだ物足りないものを感じるんだけど今の実力じゃ100回書き直して偶然満足いくものが書けるかどうか
みたいな感じだからもうこれで行くしかない…
とりあえず人から見てもafterの方が見栄えがいいみたいなので安心 ありがとです〜
0271...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/06(木) 22:24:44.23ID:e4O6/GZar
GW中に放送中の一度見しか見てなかったリゼロ1期を再度見直したけど…やっぱいい
スバルの鬱陶しさ以外本当によく出来てるなぁと思った
感動シーンでかかる「星の願い」も最高!うひょ〜

頭ン中で20世紀少年みたいな話の簡単なプロットが一個出来上がってて
それとは別に感動作品も一個半完成してるんだけどこれを漫画化してみんなを泣かせたいなぁと思ってしまった

さてさて 漫画の方はぼちぼち進行中
>>268のペン入れが終わったので最終的にこうなったよ〜てな感じを貼っておきます
https://i.imgur.com/h6ZyW0k.jpg
0272...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/06(木) 22:27:39.88ID:st6SeC4h0
昨日、野外にいたから、顔や手が日焼けしているらしく、熱っぽくてだるい
肌が弱いのです
なので、漫画を描く気にもなれなくてぼーっとあれこれネットさまよってます

>>270
ポーズもそうだけど、カメラワークって、どうしていいかわからなくなるときある
エロシーンとか特に
ストーリーに直接関係ないから。
脳内でイメージ作るのが難しいときは、デッサン人形を手にもって
カメラマンのつもりでぐるぐる回したりしてる
考えすぎなのかもしれないけど
0273...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/06(木) 22:31:32.31ID:st6SeC4h0
>>271
リゼロの修正版かな
どこ修正したのかはわからんかったけどw
星の願い、ってレムがスバルを諭すシーンかしら、あそこはいいよね、ずるいよね曲の入り方

でもまだ2期は見てない
ダンまちも3期?はまだ見てない
どっかでまとめてみたいー!
0274...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/06(木) 23:02:25.87ID:e4O6/GZar
>>272
自分も肌が弱いわ… すぐ赤くなって顔とかやけどみたいなテカテカでヒリヒリになるー

カメラワーク悩んだことないなー
1ページに対して展開的な問題でのコマ割りは散々悩むけど
一般漫画と変わらんと思う
エロシーンとかは基本的には読み手がそのエロさにムラムラするような構図を用意するのが基本で
そのエロがどういった物かで変化すると思うけど
例えばお互い好き同士で感じまくっているなら「感じてます!」「もっと!」「気持ちいい!」みたいな
事が察せれる描写を挟みつつ(女の子が相手の背中に回す手の指にギュッと力が入る感じとか
気持ちよさで思わず首に力が入って顔の向きが反ってるとか)そういったコマを用意しながら
大きいコマでやっちゃってますよ〜!ってのがわかる自分なりの構図で読み手のリビドーを刺激する
ってのが普通じゃないかなぁ

いかにわかりやすく現在の状況を描くかってのは一般漫画と変わらんと思うし
その表現力にこそ作者の個性が出てるし漫画力の力量が試されるところでもあるよね
たまにめっちゃ絵が上手いのにえ?何?何がどうしたのレベルに展開書くのが下手だったり
テンポが悪かったりする人もいる
必要なのは画力だけじゃないんだなーって画力のない自分にもチャンスを感じれたりするわw

話は戻るが「感じてます!」の表現にあへ顔とかは不人気らしいよ
>>91がもしかしたら参考になるかも
0275...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/06(木) 23:21:40.63ID:st6SeC4h0
>>274
カメラワーク、悩まんかー
脳が映像的になってるのかな

足元から迫ってパンニングして横からの構図
次に指先だけ写してモンタージュ
みたいなのを脳内BGM付きで考えられたらなぁ、と思う

あへ顔とかダブルピースとか、一時の流行りだったみたいね
最近はすっかり見なくなった
断面図もキライ派はいる一方、支持派もいるみたい

できるだけ多くの人に、なにかしらヒットさせるべくいろんな体位を組み込んだりするものの
地雷の扱いは難しいよね
地雷には、NTR、実妹、百合に男性参入、断面図などなど
0276...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/06(木) 23:29:56.28ID:e4O6/GZar
>>273
多分修正版
そうそうそのシーンとか結構いいシーンでかかってるやつ〜泣けるやつ〜
後15話の失敗エンド(ペテルギウスに鎖で繋がれ放置されたスバル助けて逝くレム〜吹雪くロズワール邸での凍結死亡)
でかかる「沈黙のレクイエム」も最高に悲壮感を盛り上げてくれる曲!

自分も2期は未視聴
おそらく1期ほどのインパクトはないだろうし話も軌道に乗った感あるしなー

ってか>>272はイッチかな?と思ったけどもしかしてせんせー??
0280...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/07(金) 00:43:48.58ID:PhAa8wazr
結構直感的な感じなところが多くてうまく説明が難しいんだけど
AVの監督兼カメラマンみたいな感覚で構図(カメラワーク)を決める場合と
それとは全く区別してAVのシーンじゃなくて現実のリアルなエロシーンとして二人の現在の心境や
何を思っているかどれだけ感じてるのかみたいな内面を表す構図を絡めて書いてると思う

カメラワークは勿論なるべく被らない様に(ただ進行状況の比較として書く事もあり)して
上の二つを考慮しながらコマの流れを重視して読み手の気が削がれない様に書いて行ってるつもり

でもHシーンて絶倫でもない限りそこまで長く書く必要ないと思うし実際聞いた(>>91)感じだと
入れたら終わり(つまり読み手はそこをフィニッシュポジションとしている)って人が多いし
あまり長く書いたりカメラワークで悩んだりしなくてもいい感じはする

後は自分ルールかなぁ
自分の場合はH中は男の顔を極力出さない構図で書いてたり
今回は断滅図的なものはなし(次回作は書くかも)
みたいなルールでやってる

悩んだ時は筆止めて人のエロ漫画やAV見て参考にするのもいいかもですね〜
0281...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/07(金) 00:54:41.95ID:PhAa8wazr
個人的には前スレ554のせんせーの絵は深く感銘を受けました

(勝手に貼るけどコレ)
https://i.imgur.com/VrL4YY8.png

結構コマの配置や流れ気にしすぎてる自分にはこういう表現もアリだな〜ってなりました
その時にも書いたけどどの順番でどう読めばいいのかわからないパニックが読み手の脳に刺激を与えてエロ度が増すし
おそらく絵の中央の女の子も最高の快楽を感じてるんだろうっていう表現が上手く出来てるし
すごくいいなぁって思いました

寧ろこれが出来るせんせーが何故カメラワークで悩んでいるんだろうと不思議に感じるw
0282いっち (ワッチョイ e3c8-fHYi)2021/05/07(金) 01:22:34.11ID:DJFA6ksK0
みんな凄い考えて作ってますね〜。
自分は「エロいのキボンヌ!エロいのキボンヌ!」くらいしか考えてないです。
0285...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ bf09-3RZl)2021/05/07(金) 12:38:45.73ID:Em0h3fxa0
描いてると状況説明したくて細かくコマ割りしがちだけど、漫画はいかに端折るか、テンポよく見せるかが重要だと思ってる。
相手に了承取るシーンとかは隅っこに一コマでまとめるようにした方が良いかと思ってます。(個人的な意見です)
0286...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/07(金) 14:26:25.79ID:CEfAiyt80
>>281
このシーンは、精神の中を表してる、みたいな特殊なシーンだからね
どうセリフを読んでもいいし、読み飛ばしてもいい、全体で1コマみたいなページ
https://i.imgur.com/pUdhmTA.png

自分としては凝ってるけど
凝ったページはエロさが消えていく気がしないでもない
0290...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/07(金) 15:30:01.47ID:CEfAiyt80
同人の売り上げ確認するのに、FANZAとかをちょこちょこ見るようになったんだけど
(見たからって売れてるわけじゃないんだけど)
10円セールなんてやってるんだね
けっこう売れ線の同人もけっこうある
こういうときにいくつか買って、傾向と対策練るのもいいね
いくらの値段のときに何冊売れたのかまでわかるといいんだけど、さすがにそれは無理か
0291...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/07(金) 20:18:31.75ID:PhAa8wazr
今日はいろんな人のいろんな書き込みがある!うれしい!
また話題振りにいらない生活日記書いて怒られなくて済むぅ!

>>284-285
本気の意見ありがとうございますっ! 言ってる事すごくわかりますわ!
上げたページが偶然9コマもあるページだったので全部こうなん?みたいな誤解や
前後の流れがわからない状態だからこんなにコマ必要?ってなるのも頷けます

感覚的な話になりますが個人的には漫画は「静」と「動」で構成されていて
それでテンポや臨場感を作っていると思ってます
端折る事も大事だと思いますが例えばファンタジー物で森の中でパーティの索敵役が止まれ!の合図
端折って次のページでドーン!と何かが現れるってのもアリだと思いますが
1ページ使って「タメ」として陣形を整え四方を確認生唾を飲むみたいな多数のコマで
数秒の緊張感を表すのもアリだと思ってます
「静」から「動」へ変わる瞬間のタメのコマ

>>271はまさにその「タメ」ページだったのでこんな感じになっているのが一つと
もう一つは読者に対する焦らしのページとしてわざとコマ数を多くしてます
エロ漫画だから読み手は「はやくやっちまえ!」と気持ちが高ぶっているところだと思うし
>>91の意見にも多いみたいに「挿入したら終わり」という人も多いので
わざとテンポを遅くして焦らしてるのですw
だから次ページは見開き右が4コマ左が3コマと開放的な作りにしてます

そしてコマ構成まで考えてくれてありがとうです
こういうの参考になりますわ〜 大ゴマ見せ絵にしようって事ですよね〜
でも今回のコマ数が故意によるものである事をご了承ください〜
初漫画だから多分色んな人が「こいつ大丈夫か?」って心配してるんだろうなと感じておりますw
0292...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/07(金) 20:26:56.37ID:PhAa8wazr
うん いつもに増して読むのだるくなるレベルの文章量だなw

>>282
意外と漫画書くのって策略が必要だと思う
どうやって話を盛り上げるか読者を楽しませるか
客観的に見る必要性もあるし自分の漫画のどういったところが受けているのかとか
分析力がないと「こいつ変な方向行ったよなー」って掴んだお客さんを逃がしそうだしなー

>>286
あー意外としっかりしたコマ割りだったのか
ラフだったから勝手に旭日旗みたいなコマ構成かと思ってしまっていた…
中央の子がもう少し大きく書かれていてもよかった気がする〜
唇は(自分は)若い子が口紅塗ってるの見た時に「えー(塗らない方がいいのに)」って
思ってしまう方だから書くにしても口紅塗ったようなのよりも簡略化されたものの方が
好きかもなー(熟女・人妻系はあった方がいい気がする)

>>290
買う側としてはいいタイミングだ! ありがと〜!
売る側としては売上数あげて人気作っぽく出来るっていう次作とかの足場作り用なのかな
0293...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/07(金) 21:04:18.84ID:CEfAiyt80
>>292
漫画描くと、いろんなこと考えるよね、
もっとも10個しかけて、そのうち効果があるのはいくつあるのかわからないけど
読者にはまったく響かなかったり、むしろ逆効果だったり
なかなか効果を確認できなくて脳内だけだから困るんだけど

あと、偶然の産物ってのがたくさんある
なんとなく描いてたら、特別な意味があるんじゃね? わしチート能力あるんじゃね?ってなる
偶然できた結果に、自分で感嘆して、後付けで理論つけたりして。
これは宝だね
0295...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/07(金) 21:20:07.00ID:CEfAiyt80
>>294
最近ペンたっち変わった?
個人的には、前のちょっとラフだけど鋭い線の方が漫画的で好みだった
トーンは得意そうに見えたけど
0297...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/07(金) 22:12:16.70ID:PhAa8wazr
>>293
考えますよね〜 ホント読み手に受け入れられるかは別として
まだ初漫画だから偶然の産物は気が付いてないなぁ
いつか読み返した時に「おっここ!こういう効果もたらしてんじゃん!」って気が付くかも

>>294
上手い… 俺とはレベルが違う…
口の横の影?太めのライン?がすげーいい!真似したいレベルに
どこかケチ付ける場所無いかとくまなく見たけどなかったぁ〜…
0301...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e3c8-fHYi)2021/05/08(土) 02:02:24.76ID:f1NWN05c0
>>294
いい歳スレの方にはあまり書かない感想をば。

体幹がS字をえがいてたり、生きてる感じ(重力と質量と柔軟性)が上手く描けててさすが描き慣れてるなあっていつも思っていまする〜。
0302...φ(・ω・`c⌒っ (スププ Sd1f-MNot)2021/05/08(土) 09:01:39.90ID:7uJ/jgEGd
最初にキャラ表が無いと何も描けそうもない
https://i.imgur.com/aFOh32P.jpg

>>297
ありがとう。まだ練習だけどね

>>298
私の場合、まず指定しないと影とかベタが塗れないのです…

>>301
正直、何かを意識したり考えて描いて無くて
ほとんど感覚で描いてます

上手く描けたと思うことがあまりなくて
「今の技量ではこれが限界だな」と思ってupしてます。
0303...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/08(土) 12:41:14.98ID:Ik2n9Yb+r
「書き心地がいいらしいからiPad pro欲しいなぁ〜使うかわからんけど」「やっぱ大きい方がいいかな12.9」
「ストレージはそんな多くなくてもいいけどRAMが16になるから1T」 
「いくらかな?」→23万 … カチ(ウインドウ閉じる音) あったらいいかなで買う金額じゃなかったわー

>>300
確かにイッチ好きそうw
ジブリの同人ってあまり無いけど需要が無いからなのかジブリを恐れてなのか

>>302
このたカしはモテるな 間違いなく
カケアミの使い方がプロレベル
0304...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/08(土) 13:21:46.73ID:H5s9fSgU0
線画が終わると、そのあとの作業ってこれ以上よくなることないよなあ、って思うとめちゃダレる
線画より作業多いし。
どうにも作業スピード遅くなる
これが終われば完成だから、がんばりたい気持がある一方、
締め切りないしなぁ、とネット巡りしはじめてしまう
0305...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/08(土) 13:26:17.38ID:H5s9fSgU0
>>303
初代ipadから数十年(そんなにたってない)、わりとヘビーユーザーのわしが通りますよ
絵を描く以外にタブレットの使い道が決まってないなら
ipad Pro 12.9 ストレージ最小 がお勧め
RAMがでかいのは魅力だがコスパ悪すぎ
どうせ毎年新作でて悔しい思いするんだから

次点がipad無印+apple Pencil
お安い値段でipadで描く、って楽しさは満喫できる
タブレット自身も楽しいし
でも、アップルストアとかで触ったりすると、みんなAir買っちゃうんだよねw
0307...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e3c8-fHYi)2021/05/08(土) 14:53:50.20ID:f1NWN05c0
>>303 ジブリのエロ同人といえば、スタジオズブリっていうサークルが有名だったと思うですー
なんて良い名前!


>>302 感覚で描けるってのは素晴らしいと思うのです! 理屈で描く良さもあるけど、良いものを描こうと追及していくと感覚で描けるってことは必須になってくるのでうらやましいですよ〜。 早く身に付けたい...
0308...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/08(土) 20:34:46.28ID:Ik2n9Yb+r
>>305
あー確かに絵以外の使用目的考えてないからストレージやメモリは下のクラスでいいかも (それなら14万)
2021年モデルからproのみM1チップ載ってるみたいだからどうせ買うならこれかなぁと思ってるけど
今購入しても届くの6末〜7頭みたいだしそのチップのせいでクリスタ動くかわからんし(Mac版は対応してるみたいだけど)
病院で待ち時間1時間以上あって思い立っただけだからのんびり考えます〜 ありがとです〜

>>306
ありゃ?クラウド化とかして外でもペン入れとかそんな感じじゃないんですか?
中華液タブ自分も悩んだけどワコムにしてしまった…
流石に筆圧・反応速度・ガラスの厚み気にならず書けてるけど中華でも気にならないならそっちでもいいなぁ

>>307
あの絵書く前に「ジブリのエロネタ書いても大丈夫なんかな?」と軽く調べたらそこがヒットしたわ
寧ろそこしかないレベルだったわー
0309...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ f3d0-fsAC)2021/05/08(土) 20:48:33.53ID:HOAuXvtC0
中古でもいい人なら、Galaxy book12(初代)をおすすめするんだけどなぁ
初代が一番お絵描きに有ってる。
12インチの有機elでクリスタもぼちぼち動くし。
Galaxy tab(android)やnote繋げれば2画面でペン使えるしで結構便利なんだけど。
日本で発売したやつじゃないと、日本で修理できなかったり制約あるけど。

iPadってそんなに良い?
0310...φ(・ω・`c⌒っ (スップ Sd1f-8ZJr)2021/05/08(土) 21:05:15.65ID:i4KNGHt3d
実績あるし現行のはproやairならオススメできるけど無印は…今だとわざわざ選ぶのは微妙かな
レスポンスの良さとデータ連携と色味の再現が強み
値段とOS頼りなのとクリスタが買い切りじゃないのが弱み
って感じ
0311...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/08(土) 21:34:27.31ID:Ik2n9Yb+r
>>309
ワコム液タブ使ってる人でもipadの書き心地は最高!って言ってたりするからそんなにか!?って感じなんですわ
だからOSがウインドウスの強みに魅かれるけどやっぱipadなのかなぁ…と思ったり

>>310
あああああ! そうか…サブスクだっけ…
一気に購入気分が削がれた…
やっぱ無印とproって差があるんですねぇ
今回からproのみM1チップだから更に開くんだろうなぁ
0315...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ f3d0-fsAC)2021/05/08(土) 22:17:22.64ID:HOAuXvtC0
日本だとGalaxy tabが正式に売ってないのも痛いよな〜
手に入れやすいのiPadかSurfaceぐらいだもんな。
アメリカアマゾンだと、安いときに買えれば12インチ弱のtab S7がペンついて5万円台だから、お絵描きちょっとやりたい人には良いと思うんだ。
ペンなくしてもSpen安いから、iPadより痛みは小さいし。

他スレにも書いたけど、今の自分の環境は安くてそこそこを求めていたら、いつの間にか全部Galaxyになってしまった。。。
https://i.imgur.com/cRZmDqK.jpg
0317...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/09(日) 00:28:03.53ID:vSPG69xCr
ipad→クリスタがサブスク→マックブックなら…→ディスプレイが上向きにならないからおそらくタッチ機能貧弱→
仕方ないワコムのOS搭載液タブ→評価最悪→中華でいいからOS搭載液タブないの?→なし→
なるほど>>309もこうやってそこにたどり着いたんだろうなぁ…→頭使ったしラーメン食べ行こ→お客2人かよかたよかった→
んーまぁまぁだったな←イマココ

>>315
外でクリスタ使ってお絵描きってだけで難易度上がるんだねー
サブスクでipad使うかGalaxy bookみたいな感じで乗り切るかワコムのOS搭載液タブをビクビクしながら使うか
0318...φ(・ω・`c⌒っ (スップ Sd1f-8ZJr)2021/05/09(日) 00:40:34.05ID:O4ywKaEtd
確かにワコムのはまだ怖いなぁ…
外用なら無難にタブレットでいいんじゃない?
ラフだけとか線画までとか用途を限定すれば安いのでもイケるはず
プロクリみたいな無償アプリもあるし
0319イッチonウォーキング帰宅中 (JP 0H7f-8a6L)2021/05/09(日) 00:42:43.96ID:1tAJvpCWH
クリスタの多種OS化、液タブ機能つきタブレットの増加で、

iPadの利点は描き味1択

になって行くんだと思うの。
漫画描きにはそれこそが大事で、値段で悩むところになるんだろね〜。ネーム用にはギャラクシーとか、キーボードの事かんかえて薄型ノートパソコンとかの方が値段的にも手軽で良いのかも。
0320...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/09(日) 00:51:37.84ID:kl3Kpim70
わしはケチなので、ipadのクリスタは、PRO版使ってる
年2800円ならまぁいいかなぁ、と
セルシスはどうやって金稼いでるんだろ、ってくらい、バージョンアップ費とってないよね
じつはわし、クリスタ買ってない
コミスタからの無償バージョンアップでここまできてる
セルシスとしては、ほんとはWin/MACも、サブスク完全移行したいんだろうなぁ
0321...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/09(日) 00:52:55.53ID:kl3Kpim70
とはいえ、ipadのクリスタを立ち上げることなくなっちゃったなぁ
procreateってアプリだけだな、今使ってるのは
ちょともったいないかな
0323...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/09(日) 01:02:58.10ID:kl3Kpim70
>>322
ipadでは、今はらくがきしかしないから。あとはせいぜいネームくらい

ちなみに、PCのショートカットをipadに移行しようとしたら、設定ファイルとかなくて
ぜんぶひとつひとつ登録しなければならないんだよね
PCはかなりいじってるから、登録がたいへんだった

外ではipadとキーボード持ち歩いてるので、ネームのセリフはたいてい外で書いてる
0324...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/09(日) 01:22:51.08ID:vSPG69xCr
>>318
いやぁ 外でも絵を書きたいんだ!っていう前向きな理由だったらipadとかとフリーお絵かきアプリでいいんだけど
病院の待ち時間余りにも暇だからそれならペン入れでもやるわ!(www)っていう情けない理由だから
クリスタ必須なんだよなぁ〜w

>>319
そうなんだよねー
それだとクリスタ買わなくて済む利点もあるんだけど反応速度や筆圧検知に不安が残るんだよなー

>>320
思う! PC版は買い切りでよく頑張ってるなぁと
だからサブスク自体は仕方ないのかな〜と思うんだけどほぼ家で書くからおそらく外で書くのは月2〜3時間
その為に月1000円とか払う?ってなっちゃうんだよな〜
元取ろうと無理やり外で書くのも今のご時世何やってんの?ってなるし

セルシスさん本当に対応が素晴らしいんだよなー
プロからEXに乗り換える時にEXパッケージ版買おうかと思ってその場合使ってるプロのシリアルは
別機で使えるのか?って聞いたら色々即答してくれて裏技っぽい事も教えてくれたしなぁ
0327...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/09(日) 09:17:37.44ID:vSPG69xCr
上手い人ほど道具を選ばないってのはこの世界でも通じる事かー
まさかソフトも「ペイント」だったりしないよね?
0334...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e3c8-fHYi)2021/05/09(日) 19:17:44.95ID:JnTbCEOE0
ストレスなく描いてる感じがして羨ましいなあー
感覚である程度描けてるのも羨ましいです

こちらボロボロになってる感覚描画系の神経回路の復活の儀式でとてもしんどい毎日。はよ復旧しろー。
最近ようやく終わりが見えてきて気が焦る日々です。
0335...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/09(日) 20:35:40.91ID:vSPG69xCr
みんなの絵を見てると可愛く書こうという意思が伝わってくる
自分はどうも可愛い子を書こうという気概がなさ過ぎてダメだわ
自分の書く女の子がまだ自分が満足するレベルに至ってないのにそれでもどうにかしようとしてないのは何故なんだろう

>>332-333
いいな〜絵柄が構築出来てる感じするし引き出しも多そう
もうやってるのかもしれないけど一度漫画とかに挑戦してみて欲しいなぁ
絵柄がかなり好みって人は一定数いそうだし

>>334
イッチはそろそろサイボーグ化しそうだな
0336...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e3c8-fHYi)2021/05/09(日) 20:56:39.88ID:JnTbCEOE0
>>335 サイボーグくらい洗練されてればいいんだけど、フランケンシュタインみたいにハリボテ過ぎてしんどい感じだよーがんばるよー


・何故?
「理屈的に良いものを追及」
「感覚の求めるものにルパンダイブ」

この2つを良く「左脳的」「右脳的」って言うけど、左脳派なんじゃない?
自分は左脳派から「両立!」に移行チャレンジしてる感じでございます〜。
両立って大変で、スティーブ・ジョブズや任天堂の良さもそれに該当すると分析。 完成された理論の上に、子供でも安心して触れる感覚が乗っていて非常に馴染みやすい逸品。iPhone iPadとかスーパーマリオとか。
0338...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 83be-Mx0+)2021/05/09(日) 21:27:14.72ID:jyKVz8np0
「じゃああの大男はなんで名前なの?」ってところまで聞く流れを見たことがないから未だにヤツの名前を知らない
そして知ったとしても他人に伝わらないだろうから意味がなく結局フランケンと呼ぶ方向に戻る
0339...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e3c8-fHYi)2021/05/09(日) 21:30:46.75ID:JnTbCEOE0
あー、フランケンシュタインと、彼が作った人造人間のキメラ

って言うのが近いかなあ。天才ではないけど科学者寄りの、欠落人間なので自分自身をちゃんとした人間に作り替えようとしている。
0341...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ bf09-3RZl)2021/05/09(日) 21:58:05.28ID:ll6FPJ6X0
wikiぺディアより

本作の怪物には固有名詞がなく、また主人公ヴィクター・フランケンシュタインは一介の大学生で博士号は持たない。元来この怪物は極めて知的で、たった数か月で複数の言語を独学でマスターするほどであった。

とあるのでフランケンシュタインを博士とするのは間違いである。
0344...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/09(日) 22:33:36.43ID:vSPG69xCr
狼男やヴァンパイアは原作とは別に派生した2次創作のような作品があったりするのに
フランケンシュタインは余りないなぁ…と考えてたら浦沢直樹のモンスターがその血を引いてそうな作品だね
0347...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/09(日) 22:57:37.62ID:kl3Kpim70
>>335
ヒロインがかわいい、ってのはそれだけでキャラが立つからね
うまい人なら設定とかストーリーとかなくても登場一発でヒロインに惹きつけられる
半分勝ったも同然

でも、ジブリとか、キャラかわいくないなーって見てた
新海誠とかもそう
それでもストーリーとか他の魅力で惹きつけられるわけだから
オッペケ氏はそういうタイプなんじゃないのかな
0350...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/09(日) 23:24:42.43ID:vSPG69xCr
>>345
実は人が作って容姿がやばくて大変な事になった 位しか原作の知識無くて
今日wiki読んで初めて結末まで知ったよ…

>>346
どうしてそんな事に…

>>347
ナウシカとかは超人気あったみたいだけど自分もちょっとキャラ絵柄惜しい感は感じたねー
でもその辺りはストーリー売りだからいいんだよー
エロ漫画はやっぱストーリーより可愛さ重視だろーって思ってるのに改良しようとしない自分に不満を感じるー
ホントキャラの可愛さが描かれてたら確実に掴みはモロタなのに何故そこに注力ないのか!

>>348
いやーさすがにそこまで行くと人が生み出したものが暴走系は全て由来になっちゃうような…
キャシャーンくらいまで行けばリスペクトも感じるけど

>>349
よっぽどアレ気に入ったんだなw よかったよかった
0352...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e3c8-fHYi)2021/05/10(月) 05:09:30.87ID:EHOMDBq90
感覚神経がだいぶまとまってきた...そろそろ使い物になるか、試してみよう...。 神経いじりは時間かかるけど上手くいった時の能力向上が著しいから一発逆転万馬券派としては楽しい生き方なのです。
0354...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ e3c8-fHYi)2021/05/10(月) 17:28:23.48ID:EHOMDBq90
ネームは方眼紙ノート(アナログ)に消えるボールペンがベスト!と思ってるけど、それは自分の結論なので人それぞれやってみるしかないんじゃないかな。ネームなしで描きはじめちゃう人も居るし。

漫画は何ページでもいいから、完成させないと見えてこない物が結構あるでよー。 もしやるなら複数人のちょっとしたやり取りでも描いてみたら?
0355...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/10(月) 19:10:39.34ID:xc1w6oHa0
コマとコマがつながれば漫画になる!
ストーリー苦手そうだから、
せっくるの序盤からフィニッシュまでを数ページで描いてみては?
絵がうまいんだから、それだけでけっこうイケる気がする
でなきゃ、むこうのスレでも言ったけど、ストーリーは外注
0356...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/10(月) 20:36:10.08ID:isHmT2ocr
自分が次回作(あるのか?)で使う用のネーム用フォーマット作ったのでもしよかったらお使いください
(解像度は適当なので縦横比を変えず自分の好きなサイズに変更してね)
ネームは見開きで作成した方がいいと思っているので2ページくっ付いたものです

製本用フォーマットのラインが入っているのでデジタルのみで考えてるって人は本番移行時
このネーム貼り付ける際に断ち切り部?を画面外に出して貼り付けると行けるはず
(製本フォーマットのまま貼り付けると後から切り取る必要が出てくるよ)

今回漫画書く際「ネームくらい適当でいいだろ」って縦横比適当で書いてたら
その後(当たり前に)フォーマットに形が合わず手間がかかったので作成しました〜
(2日もしたら消しちゃうかもだから必要な人は早めに保存してね)

https://i.imgur.com/5htH4lR.jpg
0357...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/10(月) 20:56:34.71ID:isHmT2ocr
>>351
ドラゴンボールは8号(はっちゃん)がまさにの見た目だよねw

>>353
いいライン〜
俺もスマホでも絵を書こう!っていう貪欲さが欲しい…

>>355
ええ〜 >>353さんはストーリー考えるの苦手なのか
いくらでも浮かんでくる気が…
先日見たリゼロの15話(スバル鎖に繋がれ〜凍死エンド)の悲壮感が忘れられず
俺ツエーハーレムもののフリして数話後に女の子主人公庇って全員死亡
実はそれ序章でしたで真の主人公のお話がスタートし序章の主人公が仲間になる
みたいなプロット面白そうだな…とか考えてしまう
0358...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/10(月) 21:10:49.31ID:xc1w6oHa0
前もあげたかもだけど、わしのネーム
流れがいちどに見たいから、1ページにできるだけつめる形
見開きを考えると偶数ページがいい、って話もあったけど
ページごと×つけたり、コメントや差し替え描いたりするので、あまり気にしなくなった
(偶数ページだけ〇つけたりはする)
https://i.imgur.com/UcfOs2h.png
0359...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/10(月) 21:28:24.31ID:xc1w6oHa0
ネーム描いてるときは、横にテキストエディタあげてセリフを書きながら描いてる

ストーリーは
あらすじ、構成、プロット、シーン割/ページ割など
ひとによって作り方はばらばらだよね
プロットも作らずネーム描く人もいるし

わしはテキストでページ割まで済ませてからネーム描くようにしたら効率がよくなった
0360...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/10(月) 21:37:34.33ID:xc1w6oHa0
エロ漫画のストーリー作るのに
FANZAとかのジャンル一覧から選ぶのもいいかも
例えば、学園、母親、ヤリチン、半ズボン、搾乳
みたいな感じでw

尻おじの好きな(?)母親も上位だ
実妹よりは地雷じゃないのかな? 近親でも明暗分かれるね
ぱっと見た感じ、母親ならどんなんでも一定数売れてる気もする(ちゃんと調査はしてないけど)
0361...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/10(月) 21:44:58.29ID:isHmT2ocr
>>358
そうそうw 自分も見開きページを縦×3 横×3 まとめた画像ファイルでネーム書いてたんだけど
そこまでしたものをあげちゃうとなんか俺の使え感が出ちゃうかなと最低限の状態でw

とりあえずクリスタ持ってなくて漫画フォーマットですぐ書ける状況じゃない人も多いのかな?と
比率さえしっかりしてれば後でなんとかなると思うのでw

>>359
書き方は様々でしょうねぇ〜
自分はストーリーが完全に出来上がるまで一切書かない
脳内で完全にストーリーが出来上がり各シーンの書きたい構図がある程度埋まった時点で書き始める〜
(全てのセリフは決まってないけど言わせたいセリフは決まってる)
だから今回はストーリーの問題での書き直し一切なかった(どっちの案で行こうか分岐で悩んだ箇所はあった)
絵が微妙で書き直しは何か所もあったけどw
0362...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/10(月) 21:55:37.56ID:xc1w6oHa0
あ、わしのネーム枠、サイズはちょっとてきとーかも
1:1.5で作ってるから
ページに貼るときは、小さめに貼ったり、はみ出して貼ったり、内容によって変えてるので
あまり正確でなくてよいので
0364...φ(・ω・`c⌒っ (ワッチョイ 8332-l6m8)2021/05/10(月) 22:00:57.07ID:xc1w6oHa0
途中あげちゃった

人気エロ同人ジャンル、
DLSITEでは母親はランクインしてなかった
FANZAとDLSITEではユーザー層がけっこう違うらしい
比較分析したブログがいくつかあがってるので、興味ある人はぐぐってみてください
0365...φ(・ω・`c⌒っ (オッペケ Sr47-QcdN)2021/05/10(月) 22:05:53.38ID:isHmT2ocr
>>360
母親もの…なかなかのご趣味をお持ちのようで
(俺が5分で考えたストーリー)
片親(父)だけで育った高校生のなれおじ(仮) ある日父が再婚する事に! 相手は自分より少し年上程度の美人さん!
ある日なれおじが家に帰り部屋に戻ると少しいじられた感が なれおじは隠しカメラを設置すると
なれおじの秘蔵エロ本でオナる母親の姿が! なれおじは即行バイブを購入引き出し入れておくとそれを使う姿が動画に!

ムラムラ我慢の限界が来たなれおじはその動画で母親を脅し…
下着なしでの生活 裸エプロン と要求はエスカレートしていきついにっ! 

みたいなのはどうですか? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況