【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換17【NovelAI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(↑コピペで3行以上にして下さい
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換16【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1678056538/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ3【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1678428918/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured でも何故か日本だと14〜15万円くらいになるんだけどね >>519
ミドルタワーのケースに入るサイズなのかね
ライザーで繋げってもう手軽な趣味の範囲を逸脱するわ お値段以上遊んで満足できるかだなあ
3060はコスパ良いなあってくらい遊べてる 4070tiが13万切るくらいだから流石にそれよりは安いのでは
いやむしろご祝儀相場に釣られてtiが値上がったりするのかな
LoRA作るようになったおかげで本気で乗り換え検討し始めた
でも今使ってるケースの都合でsfx電源に替えなきゃならんから+2万なんだよなー 4070のリーク価格12万だし3060 12GBの倍の価値はないでしょ 無印の4070の情報がノートPCと個人ブログしか無いんだけど
4070tiとは別ってことだよな? 3060じゃなくて4070か4070tiにするもの全然有り
どれも12GBだけど速さが段違いだからそこに価値を見いだせるかだよね
3060と4070tiなら3倍くらい早くなるしゲームもするなら今更3060は無いかなと思う https://ossan-gamer.net/post-87616/
この視点での記事がでていたので理解が進みました
メモリが大事の意味がわかりました https://i.imgur.com/EuZv4mg.jpeg
あんま変化ないけど今日のパンツ進捗
学習データの構成とタグのつけ方が悪いと判明したのでプロンプトと階層こねくり回してなんとかひねり出した
とりあえず基本のハイウエストな形状を維持しつつ
pullで半脱ぎ・全下ろし、aside、pussy juice stainまでは組み込みたいと思ってます >>529
自分は4090だけどアスカベンチを512*768に変更して10枚で約26秒だったよ
https://i.imgur.com/z5kAzqL.jpg
40xxならどれも大差ないだろうし
速さ重視で買い換えるなら来月出る4070も含めて検討したらいいんじゃね 新しいの買ってスペックつんよで遊ぶか
廉価版的になったの買ってコスパつんよで遊ぶかか
難しい選択だ >>530
素晴らしいですね。無理せず
ところでお尻側は基本的に無地なのかな
年齢的にキャラっぽい絵なんかあるとそれっぽくなるでしょうが、好みは分かれそうですね >>530
素晴らしい
人類史に間違いなく貢献している >>534
基本的に学習素材はシルエット把握の邪魔になるかと思ってプリント系は除外してる感じっすね
(薄目のドット・格子等のパターンは混ざってる)
print pantiesとかanimal printとかの概念はだいたいのモデルでカバーしてるとは思うんで
無地に近い土台をこのLoRAで提供できればベースモデル側でうまいこと貼り付けてくれんかなみたいな
白パンの濡れシミ(透けではない)なんかはどのモデルもまともに描ける印象ないんで自前でやろうかと あと>>530の右上みたいなクロッチ縫い目位置がおかしい・ダブるやつ、左下みたいにお尻側の縫い目が消失するやつ
この辺は個人的に我慢ならんので矯正したい >>486
nsfw入れないと脱がない(脱ぎにくい)モデルもあるので脱がしたいときに入れてるのだけど、新しいburuma onlyのLoRAだとnsfwを記述に入れるとブルマも消える(ブルマではないパンツや水着的な形状になるが色は紺が多い)傾向が強い気がする
体操服込みだとそういうことはなかった
>>452 で今のところできないと書かれてた「上半身裸でブルマだけ」をやろうとしてnsfwを書いたのですが
>>473 の言うnipple nudeで解決するならさして問題でもないです
何かの参考になれば幸いですが20回ほど試してみただけなので、もう少し検証してみます。 big breast入れるだけでおっぱい丸出しにし始める、えっちなモデルもあるからな
個性を理解して適切に指示を出すのだ >>489
他人のプロンプトをpnginfoとかで使うといつの間にか変わってる事あるから出しといた方がいい >>544
一番右股筋のくぼみの数が増えてるのオモロ >>539
丁寧な説明恐縮です。nsfwは脱がすコマンドみたいな感じかー
burumaは下着に分類されてそうなのは強く感じる
初版からのキャプションtxtのマイルールに変更はなくて
上半身タグ(gym uniform,shirt)の含有が無くなったのみ
ということは完全に下着認定されて
checkpointのnsfw規制に引っ掛かったということか...
謎の黒い布とか怪現象の理由が分かった気がします
大変参考になりました
ターゲットワードを独自に設定したバージョンもこれで動くかなあ 画像生成初めてまだ日が浅いけど、Dynamic Promptsの拡張機能いれてから
ずっと画像生成するようになってしまった
リスト作るのも最初は大変かなとおもったが、chatGPTに作らせるようになって
からは一段と捗る >>550
使い方を参考までに教えてくれ
ランダムで出したい動悸がよく分からない、けど自分では思いつかないので手が止まる
その間を埋める使い道があるのかな multidiffusionってt2iにも項目あるけど、基本i2iで使うものと思っていいんですかね?(t2iだとマトモな画像が出ない) >>552
t2iの場合横方向への伸展しかできない、というか使えるけど縦方向はタイルっぽく繰り返しちゃうので実質パノラマ画像生成オンリー用途 >>553
そういうことだったんですね
ありがとうございます >>551
特定の画像をピンポイントで作りたいなら向かないけど、
セクシーな服をいろんなポーズで出力するとか、表情をランダムで変えるとか
一期一会感がすごいあがった
自作リストが増えすぎてだんだんわからなくなってきたど >>555
あーポージングや表情か
場所や服装しか頭になかった
上手くやるとシチュエーションが進んでいくようなのも出来るわけかな
てかそうなるとランダム機能要らんな >>557
外着&街中→部屋着&部屋→セクシー&xxx
みたいなので擬似ADVみたいにあそべる
あー早くこの子喋らないかな うーん
性癖は人それぞれと言うが痛々しい感じで自分はダメだな 俺もピアスは痛そうでキツイな
シールみたいなんで値札がペタッと貼ってあるなら興奮できるが Clip skipって1と2で具体的に変化があるの? >>563
2にしておかないと嵐が吹き荒れ雷雨が轟きやがて天変地異に陥るものと把握してる >>559
つか、そんなLoRA入れてないのに勝手にそんなん出る 乳首ピアスって取り返しのつかないことされちゃたった感あっていいよな LoRAにもなってる某台湾人コスプレイヤーがかなり若い内から乳首ピアスしてて引いたわ
有料サイト運営してる様なのはやっぱり裏にヤクザでも付いてるのかと勘ぐってしまう そりゃまともな人間はわざわざ自分の体に穴開けようなんて思わないからな
ましてや乳首に開けるなんて飼われてるマゾメスだけよ >>563
そんな、ちょっとクリックして変えるだけなんだから実際に試してみればいいだろうw >>572
試した結果何が変わってるのか分からなかった上に1のほうが好みの顔が出やすい気までしてきて多くの人は2にしてるらしいからどんな理由で2にしてるのかなー?と PC新しいの買って、さあやろうかって時にエラーが出て困っている。
Error completing request って出る
その下に、沢山英文やらコードみたいなのが出るけど
コピペして貼ろうとしたら、5chに怒られた
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org2958776.jpg.html
見にくいけど、スクショ
原因はわからないけど、画像を大きくすればするほど出る確率は低くなる
下げれば下げる程でなくはなるようだ。
境界線は1280*720あたり
VRAMは12GBで 1280*720 で9Gくらい使用するみたい
メモリは64GBあるので余裕ある
分かる人いたら教えていただけると幸いです >>575
あー 以前偶に不自然な紫色のオーブが出来てたのが最近は見なくなったけど、--disable-nan-checkで無視した結果がアレだったのかな
今は外してるせいか偶に>>574と同じエラーを見る >>573
というか自分にとっての結果が全てなんで、好きな方選べばいいだけだゾ 【CLIP設定ってどうしたらいい?】
イラスト系モデルならCLIP2、リアル系はCLIP1とCLIP2の両方を試してみる
【そもそもCLIPって何?】
ざっくり簡単に言うと、プロンプトから受け取ったテキスト情報を層ごとに処理して画像を生成するという、Stablediffusionが採用してる処理方式のこと
CLIP1設定なら『最後から1番目の層まで処理(※ようは最終層まで処理)してから画像生成』という設定であり、SD1.x系モデルはそれが標準設定となっていた
その後、StableDiffusionをベースにしているNovelAIというお絵描きAIサービスが『最後から2番目の層で処理を止めて(※ようは最終CLIPを省略)画像を生成』という特殊な追加学習方法を実施
これは最終層で処理されるノイズなどの情報を省略することで、イラスト絵の再現度を上げるためであり、この方式で学習したモデルの場合はCLIP2設定ののほうがプロンプトの反映が正確になるとのこと
そしてご存知の通りNovelAIが作ったモデルはネットに流出して各モデルへと派生、よってNovelAIを源流とするイラスト系モデルは基本的にはCLIP2設定が推奨となっている
実写系モデルは暫くは公式準拠でCLIP1を推奨していたが、最近の実写系モデルにもNovelAIが混ざっていることもあり、推奨設定が1か2かはモデルごとに違うとしか言えない
またCLIPskipは結果的にプロンプト処理の一部を省略するため、モデルによってはCLIP2設定よりもCLIP1設定のほうがプロンプトの効き自体が良くなることもある
ちなみに現在StableDiffusion公式モデル最新版であるv2.1はCLIP2が標準設定になっている
もちろんだがどのモデルもCLIP設定は自由に変更でき、また1か2でないと出せない絵柄というのもあるので、両方試しつつ好みの絵柄を探ってみるのが良い
と思われる
ただ、CLIPを飛ばし続けるとどんどんプロンプトを無視していくので、仕様的にも2までにしておくのが無難である
https://preview.redd.it/clip-skip-test-you-use-it-v0-0ebigxvwz9ca1.jpg?auto=webp&s=89ba70e253577f4dbd6727b9d5ceac318ffb7176 とりあえずざっくりまとめてみたが、たぶんだいたいあってる >>573
1の方が2よりプロンプトに忠実
daamで確認すると、極端な差はないが細かい部分で無視されたり効いてないワードに違いがあるのがわかる >>581
プロンプトの効き自体はそうなんだけど、余計なものまで描写することになるので『CLIP2のほうが正確な描写になる』がNovelAI公式の説明なのよね
そもそもCLIP1を無視して追加学習してるようなので、CLIP1で生成しちゃうと、ベースであるSDの特徴も出てきちゃう=イラスト再現度が下がる、ということみたい
実写モデルは元のSDの要素も使ったほうが表現の幅も増えるので、1のほうが多様な絵が出ることもある
ただ、実写モデルであってもCLIP2で追加学習されたモデルもあるので、実写モデルはどちらともいえないなぁ、というオチなので上記のような説明にしたった 4070ti買った。新品11万円でかなり早くなった。
4080だと電源代えないと駄目なので、4070tiは良いと思う。
4070が7万円台なら4070だけど、たぶん9万円台だよね。 >>570
陥没を防ぐ/目立たせなくするためにやってる人もいる
けど痛そうだよなあ 4070が7〜8万になったら3060の牙城が崩れるかもね 4070tiってでかい?
3060とくらべてファン一個多いような 自動的に保存ファイルを
[日付][キャラ名][衣装]みたいな感じで作ってくれる機能とかないだろうか >>587
settingsのsaving to a directoryで[date]と[style]でなんとかする感じかなぁ >>586
4070tiはだいたい300mmちょい
3060は250mmに収まる
くらいなサイズ感だった記憶 Hires. fix使わないと、顔がグチャッとなっちゃうからHires. fix使ってるけど、一般的にはHires. fix使わずに生成して、気に入ったものがあればHires. fixで作り直すって感じが普通?
Hires. fixって常に使うべきものなのか、どういうとき使うのか分からない GPUメモリオーバーで真っ黒画像になるんですけど、
メモリオーバーさせずに範囲内で画像生成するってできますか? >>589
おーやっぱり相当でかいね
導入にはケースになかなか余裕がないとだなあ >>593
エラーが出たの?それとも単に真っ黒だけが生成されたの?
後者であれば真っ黒画像はメモリオーバーとは無関係
以下を起動オプションに追加
--no-half-vae モデルっていうのがあって、
そのモデルごとに得意な絵柄が違う感じ
いろんな人がモデル出してるから、
好きな絵柄のやつ見つけて落とせばいいよ! >>592
そこは環境、使い方、ユーザーの感覚次第だからセオリーはないとおもう
自分は960〜1024px常用なので顔がぐちゃることはまずないから遅いhires.fixはほとんど使わない。気に入った絵ができて拡大したくなったらi2i+multi diffusionで拡大することが多い >>594
まあ今時のケースならmatxやitxとかの小型ケースでも320mm〜のカード入るのも多いんで
ケースだけ替えるのもいいかもね
あるいは古いタワー型の場合、3.5インチベイとっぱらえばpciスロットの前方に余裕できてでかいカードも収まったり
hddは5インチベイとか外付けに移動、sata2.5インチのssdなんかは固定せず適当にケース内に転がしといてもいいし send to exetrasにも拡大機能あるけどこれはどう? >>599
hires.fixもどちらもupscalerだけど、extra や i2i に回すとpng infoから再現できなくなるので
その点は問題かね
もう個人的には気にしてないけど 怯え顔になるプロンプトって何があります?
fearとか入れても、変化しなくて scared, fearing入れたらそれっぽくならない? extraのアプスケはキレイに拡大するだけ
hires.fixは拡大しつつプロンプト情報をもとにディテール追加
のようなものと思ってる
t2i→同プロンプトでi2i拡大を1つのコマンドでやるみたいな >>541
今は「上書きする設定」で一時的に変えることができるから、クイック設定に出しておく必要はない派 >>582-583
Crip Skip1と2のどちらを前提に作られたモデルなのかでも違うし
最近はCrip Skip1前提のモデルと2前提のモデルがマージされてごちゃごちゃになってるものも多いので
「その時々でどちらが向いてそうなのかを判断」するくらいの柔軟な対応したほうがいいよ アヘ顔とか顔射みたいなべろっと舌を出したのじゃなくて
舌なめずりとかあざとくペロッと出したような舌を出させるのってどんなワードにすればいいんでしょうか? 再学習て奴に挑戦してみようと延々出力しながら削除してるけど歩留まり悪すぎる
残った奴すらまだ妥協の産物で、髪型とか特徴的が問題無いだけで顔のパーツに拘るとアウトな感じ 「ベッドの上に脱ぎ散らかされた服」を出したいんだけどよいプロンプトないですか? >>583
円安が進んで値下げ圧力も弱いし、10万超えるから心配せんでいい
4070tiが11万なら安いところ拾えたと思うわ
4070の今週の予想価格(これを円換算してと手数料足したのが日本の相場)
リファレンス仕様:$749
カスタム版:$799〜 >>612
先週から米の雇用指数統計が低迷してて、もうどんどんドル安円高進行してるで
今から飛びつくぐらいなら、待った方が良さげ >>605
大体あってる
hires.fixはt2iの構成情報をもとにディテール追加するのでそこまで外れない
i2iはt2iの構成情報が失われているため見た目で判断出来るものだけ判断するので曖昧で適当になる
promptで固めてもガチャが必要になってくる >>610
ちゃんと顔だけの画像切り抜いて準備した? hires.fixの使い方がわからん
絵が崩れやすいのは仕様なの? 使わないで作った方がちゃんと出来が良いわ hires.fixの方が崩れにくいと思うけどなあ
使わない方は画像が小さいから粗さに気付かないだけじゃないの?
アップスケーラーで単純に2倍に加工してみたら結構崩れてるよ >>616
小さいサイズの情報を使って大きいサイズ分の情報を描かせる技術だから、サイズ係数を大きくし過ぎると崩れやすいのは仕様
使わないで最初から大きいサイズで描かせる方が不自然さは無くなるけど、そのぶん余計な情報が反映されやすくなる >>615
nude&close up&simple flag backgroundで大体そのまま使えそうなのが出るけどどうなんだろう
つかね、2時間、大体3秒で1枚だったから計算上2400枚位出力したはずだけど、12枚しか残らなかったよ
最初の方妥協して残してたのも見直すとやっぱり駄目だと殆ど削除で ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています