【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換24【NovelAI】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
(↑コピペで3行以上にして下さい
AIに理想のエロ画像を生成させるためのノウハウについて語り合うスレ
単なる娘自慢も可、だが児ポはダメゼッタイ!
前スレ
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換22【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682066389/
【StableDiffusion】AIエロ画像情報交換23【NovelAI】
https://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erocg/1682840437/
環境構築方法等の技術系の質問はこちらでお願いします
【StableDiffusion】画像生成AI質問スレ10【NovelAI】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1683421154/
【初めての人は読んでね】テンプレまとめ・編集コード「5ch」
https://rentry.co/pinkaiero
次スレは>>980が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured なかなか服を透けさせるのが難しいな
裸は簡単だけど透け服着てる方が好きなんだよな >>477
言葉が足りなかった、ごめん。
最初512x768で出してたんだけど、うまくでなくてやっていたときのやつ
出来は一番良かったんだけどね人数でボツったので… 金関連は同人板にAIお絵描きマネタイズスレあるからそっちいっといで >>484
ここの住民で稼いでる人はいないけどね
UPされた画像見れば一目瞭然w いつも通りネガティブワードにnipple入れようとしたら、
予測変換で「nipple slip」って出てきたからググったら
「(偶発的)乳首ぽろり」っていう意味なんか
俺の大好きなコンテンツやないかなんで誰も教えてくれんかったんや… >>487
https://danbooru.donmai.us/wiki_pages/tag_groups
danbooruタグは一通り流し見しとくといいぞ
ぶっちゃけdanbooruタグ一覧テンプレの一番上のほうに移動してもいいと思うんだよな
booru学習系モデル多いから実質プロンプト作成の最重要資料だろ 効きの良い有名どころはもう、majinaiにあるやつ見ればすぐ分かるしなぁ
今になっても頻用されてないようなタグは、効きが悪くて機能してないやつばかりだと思う >>464
ありがとうございます
大変勉強になりました! ちょっと違うけどflashingも味わい深いぞ、リアル系でやるとフラッシュ撮影っぽい成分が出てくるから難しいけど >>484
出来る、じゃないな
出来てた、 過去形 flashingよりexhibitionismの方が効きが良い気がする Stable Diffusionで640*640を出力後、別ソフトのReal-ESRGANで4倍に拡大させてるけど、元が小さすぎるのかきれいな画像にならない。
何かいい方法ないだろうか?
あと、majinaiでは640*640が結構サンプルとしてある、640なら完璧なのに1280*1280で出力するととんでもない画像になる。なぜ? アップスケーラーよくないんじゃね?
後者はサイズ変えるとガチャの結果が変わるってだけ
640のやつもガチャを厳選した結果なんや
もっと試して身体で覚えるんや >>491
ありがとう
でもうちはpromptこねてああでもないと悩むだけなので、
多分そういう構図の画像があったろうおかげかな
そしてhires.fixで詳細がまた変わるとしって沼が深くなる… 顔学習させるときって髪まで入れないほうがいいんか?
あと顔だけじゃなくて上半身込込みの画像も同じくらい入れたほうが体のバランスとってくれる? 差分作る時は裸から作った方がええんか
良い事聞いたわ 一旦飽きたのに低解像度で構図ガチャしてtile resampleが最強すぎて戻ってきた 髪型込みでの顔とも考えられるかも
自分が覚えろと言われたら
顔をおぼえさせるのであれば、その人単品、顔パーツ以外少なめ
になっちゃうかな SD使ってるとは書いているが1111使ってるとは書いていない
そもそも1111使ってるなら「別ソフトの」R-ESRGAN(x4)とか言わない >>505
髪も入れたわ。
顔はよく反映されて出るんだけど、体のバランスはわるいし、そもそも体はなかなかキレイに描写されないなあ
これがあたりまえで数打ってガチャ引くしかないのかね controlnetのreferenceonly試したけどやばいねこれ好きな顔でloraコスプレし放題やん アニメ寄りでpubic hairを色んな色で出す方法教えてください
出しやすいモデルとかありますかね? >>511
パイパンで出してinpaintするのが手っ取り早い 基本的に512x512単位の学習がベースになっているのでその単位のタイルで描画されると思ってくださいな
768以上の追加学習されたものもあるけど、よく言われてるのが768超えたあたりから
512x512単位をプロンプト内容で描画するのでタイルの数だけ奇形が出やすくなる
640x640で描画指定にHires.fixで2倍とかにしてみるといいと思うわ
っていうか、そのあたりの基礎的なまとめサイトいくつか回った方が早いと思うべ
ある程度までは知識が増えると格段に目的の物を生成しやすくなるから 気に入らない部分は人間が修正すればいいと思うんだけど、AIに全部やらせる方法を追求してる人もいるから パイパンで思い出したけど
エロIVで具が出ないようにうまくやって発禁になった奴があったな AIイラストやってみたくてデスクトップ購入まで込みで色々考えてたけどグラボってこんな高いものなのね
他のPCパーツみたいに1万くらいで買えるもんだと思ってたら5万10万当たり前って
いやーハードルたけぇわ始められん 表示したいものが増えるとスケールもステップも多くなるが特殊性癖の部分が薄くなったり奇形が生まれやすくなる
そしたらモデル見直したりlora当てたりで調整
終わらない作業 >>517
クラウドって手もあるけどスケベ目的だと危険やしなあ… >>510
CN追えてないからどんな機能なのか教えてほしい
顔だけLoRA効かせられる感じ? それならめっちゃ求めてる機能だわ >>470
なるほど!勉強になる。
横長にすると人が増えるのはあるある >>481
白人専門の俺にとっちゃ、
brav5は論外、kisaragi mixもダメだった
chilldremix最強伝説 512*512で出して2倍にアップスケールかけてたけど
1024*1024でも言うほど崩れないし繊細になるから
1024で直出ししてる 結局 月々1000円やら2000円でやっても
3日で使い果たしちゃうんで
1ヶ月1万 2万かかっちゃう
それだったら グラボ 買った方がいい >>523
全くのそれキャラloraは服装が引っ張られる事が多々あるけどそれが無くなる感じ 14インチのゲーミングノートでもwebUI出来ました 動かすだけだったら ハードオフとかで
5000円ぐらいの本体 買ってきて
GTX 1650 2万ぐらい?でできるんじゃないの
動かすだけだったら >>528
マジか
衣装LoRAが顔LoRAに悪影響及ぼしてて困ってたんだけど、そんな悩みからも解放されるってこと?
夢が広がるわ 1650→1080でだいたい3倍速
1080→3060でだいたい3倍速
1080でやってた時は基本的なプロンプト弄りとかはまあ色々試してたけど
512*512より上の解像度とかhiresとかは試行錯誤するにはちょっと躊躇われる速度だったから
買えるならさっさと3060以上導入するのがおすすめではある
ユーザー多くて実質標準環境になってるから情報も多いし新機能とかもVRAM12Gターゲットまでは最適化が期待できる >>533
いや 20万出せって言ってるよ
でも金がないって言うんだったら
それでやるしかないじゃん 1070で頑張ってるけど、4060ti 16GB出たら流石に買い換えようかな。
てかそれよりストレージが足りん。500GBSSDの内400GBがmodelで埋まってきた。 TOMS HARDWARE定期
予算に合わせてグラボを選ぶが良い
https://i.imgur.com/sibd3Bp.jpg 2TBのSSDが速攻で埋まってきてるので4TBのSSD買うた
https://kakaku.com/item/K0001527072/
SSDは使用率80%↑とか空き容量がわずかな状態で使ってると
すげぇ勢いで劣化するから時々CrystalDiskInfoで状態確認した方がえぇで 4060tiはメモリーバス幅かなんかがゴミらしいし3060tiの少し上くらいじゃね >>539
カタログスペックでは3070tiくらい
torch2とかで底上げして3080近辺の実効速度になるんじゃないかしらと思う >>541
>>542
なるほど
3060から慌てて買い替えるほどではないのかな >>533
この苦行は皆にさせるのは心苦しい
つらい思いはうちに任せろ
とはいっても、割りとこのさきprompt指定で絵を作るなんてのはあるのかもしれない? >>540
クルーシャルの2T(キャッシュ無しの安い方)買おうかと思ってたのに、4Tとか富豪かな?
空き容量の話は、そういえば聞いたことあったけど失念してましたわ。早めに買い換えないとなー。
モデルを複数のドライブに分けて置くって事はできないのかな? >>545
うまくいくはわからないけど、ドライブがntfsならシンボリックリンクを作るという手もあるね
linuxとかなら普通なんだけど、windowsだとちょっと手間だけど >>546
シンボリックリンクでざっと調べてはいたんですが、SD直下のフォルダと別ドライブのフォルダを兼用は出来ないっぽので…。
いや出来るのか? 一応windowsでもln -sするくらいの手間でシンボリックは作れるけど
1111側でモデルのディレクトリ複数定義できるようになればええのになとは思う
>>547
モデルはサブフォルダの中のものも読み込んでくれるから
modelsの下にサブフォルダとかシンボリックとか作っていく感じ >>549
あ!そうかサブフォルダ読み込みますね!
整理せずモデルデータぶち込んでるので忘れてました。
空いてるSSDにデータ逃がしますわーありがとです! 4060tiに16Gモデルがラインナップされてるのが気になる
時期と言いAIに特化させてるよね >>545
4TBで10万とか言われると、そりゃ無理!ってなるけど5万円以下ならなんとか…
M.2SSDスロットには限りがあるんだし、出来うる限り大容量の積みたくなりますやん?
この4TBも埋まりそうになったら、OSをSATA SSDに移してそっちにも4TB SSD増設予定よ
ぶっちゃけ、OSはSSDならNVMEでもSATAでも劇的に動作速度は変わらない
ゲーム性能ですらNVMEとSATAでは誤差みたいな差しか無かったりする ControlNetのReference-onlyってSDとかでつくった情報持ちのpngだけ?
例えば手持ちのペット画像とかではできないの? hddはnas用途など高耐久タイプも多くなってきたから、アリだとは思う >>510
俺もやってみたけど画質がすごい劣化するんやけど俺だけか? HDDは4GBのモデル1個読むのに30秒くらいかかるからね
sataのSSDでも大分マシ(3倍速くらい)になるから余ったSSDとかあるならそっちに入れとくのがええよ グラボも後からメモリだけ増設できるようにしたら売れそう グラボのメモリはカリカリチューンされてるやつだから無理やで いうてそんなに沢山のモデルを一度にアクティブにしないやろ
SSD2TBぐらいで非活性のモデルやLoraはHDDに退避しとくのでも十分じゃね >>538
4070と4080で値段倍ほど違いあるんだけどそこまで性能差あるんか referenceonlyは個人的にはそれっぽくはなるけどそれなりって感じだったな additional networksで使うloraはプロンプトにトリガーいれるんですよね。lora名分だけトークンが減らせるのがメリットなんですか? >>563
Taggerと組み合わせたらそのままの顔になるぞ refference onlyでloraいらずでキャラが出せる!って騒いでる奴らはどうかと思う。
絵柄は確かに引き継ぐけど、キャラのディティールに関してはモデルが出力するキャラのパーツに引っ張られて、refference onlyで入力したキャラの再現は無理。
ゲームエンド感はなく、普通にloraの使った方がいいと思った。 refference onlyは実写系と今んとこ相性悪いので
結局Inpaintingに戻ってしまった ControlNetのdepthで日本語とか埋め込めるかなと思ったけど無理だった
AIで出すの難しいかなー 金がないんだったらRadeon買えばいいじゃないか
速度は早いんだし
https://i.imgur.com/sibd3Bp.jpg ライブラリがそもそもNvidia系しか対応してないんじゃなかったか? >>574
RX79000だけはそこそこ速いんだな🥺 >>575
グラフを見ればわかるけど rgx 3060の12 GBは
5万円で結構早いんだよ
でもっと安くてそこそこのやつはある >>578
ん?Nvidia社が提供するライブラリ使ってなかったっけ?
そもそもRadeonで動くの?動かないと思ってたわ >>563
衣装じゃなくて顔でやるのね。試してみたが実写だと微妙かも… rgxがなんのことなのかrtxのこと言ってるならNVIDIAだし
型番にRがついてたらRadeonと思ってるとか?
一応Radeonでも全く動かないことはないようだけど ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています