ありがとう。頑張ってcivitaiの良い絵のプロンプトの効果調べてやったかいがありました
あとは、hires君のおかげなんだけど、hires君頑張りすぎて別人に書き換えてしまうのがなぁ
sample stepsが50のを、2倍にアップスケールするとして、元絵に影響を出さない範囲で高画質化したいとしたら
Hires stepsとDenoising strengthはどれくらいがいいんだろ
今はHires stepsを、Denoising strength0.6にしたけど、他の人はどれくらいにしているのか気になる
>>924
英語はスペース区切りでトークンを区切れるから、それとカンマ階層化できるのでそれ意識すると案外言うことを聞いてくれる印象
あとは、主観でなく客観で書くとかかな
そのうち日本語でできそうだけど、今以上にコレジャナイことになりそうw